Тёмный
Motor-Engine
Motor-Engine
Motor-Engine
Подписаться
一個人の趣味のチャンネルです。
モノ作りや各種DIYの動画がメインです。
NHKを解約する方法
3:49
7 месяцев назад
Комментарии
@a.ryk.4222
@a.ryk.4222 4 часа назад
冬の移動手段確保は死活問題、灯油が買えない…。暖かいうちにメンテですね。主さん自身の体のメンテもお忘れなく…。
@user-vd8sl4pw5j
@user-vd8sl4pw5j 6 часов назад
解約することしなくて良い、尖閣でもうNHKは終わりです、
@user-ud8ye6iy3v
@user-ud8ye6iy3v 2 дня назад
セミの鳴き声が都市部と違って豊富
@ST-so3fk
@ST-so3fk 2 дня назад
アクティ使いやすいですもんね ここまで整備出来ると安心
@tsukasakai
@tsukasakai 2 дня назад
ヒートガンであぶってみては? 塗装がとれちゃうかも知れませんが・・・
@2620044
@2620044 2 дня назад
ボロ車と言う割には足回りのパーツ類が凄く綺麗 マメに点検整備しているのが伺える
@maruyamacuros
@maruyamacuros 2 дня назад
中々頑固ですね、スライディングハンマーが欲しい処ですね。 それに代わるものでやって下さい。
@minahaka.37
@minahaka.37 2 дня назад
主さんなら絶対できると信じてる😊
@user-cz2zj6hp3w
@user-cz2zj6hp3w 2 дня назад
なんでも自分で出来ちゃうのに感心です🤗
@nonsho2538
@nonsho2538 2 дня назад
太くてもだめか,引っ張り出すの難しいですね.
@user-mt5uy8sn6j
@user-mt5uy8sn6j 2 дня назад
家の回りに高い木があると詰まりますよ
@gpz400r6
@gpz400r6 6 дней назад
ボディーショップMotor-Engineですね😊
@zero-55
@zero-55 12 дней назад
そこ錆びますよね〜
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 12 дней назад
ナイスな仕上がり👍😊
@nonsho2538
@nonsho2538 12 дней назад
ジャッキは名案ですね.番線くらいの太いのでやれば効果があるかも.
@user-cz2zj6hp3w
@user-cz2zj6hp3w 12 дней назад
素晴らしい!十分♪十分♪😊
@oresama99
@oresama99 12 дней назад
大事にしてもらえてクルマも喜んでると思います 暑い中、お疲れ様でした
@Mitochannel.
@Mitochannel. 13 дней назад
「放置ですね」と言って放置しないのがこの男。
@user-ob3ei9up1z
@user-ob3ei9up1z 13 дней назад
お疲れ様です 全車重かけて曲げてしまっているので厄介ですよねぇ やるなら、最初のジャッキでワイヤーでは無く5mm厚くらいの丈夫な鉄板のL金具を使って 車体の穴(開けた奴)にネジ止めして ジャッキの穴(見えていた奴が使えるかな?)にもL金具をネジ止めしてやって見る ・・・・成功しないかも知れないし、ジャッキも壊れるかも知れない(使い方が違う) のでやるならですけど😖 まあ、それこそRU-vidの海外廃車寸前レストア動画みたいな事になりそうなので😂 カバーしておしまいでも良いのかなって🤔 暑かったりするのでご自愛ください😊
@チョイノリダー
@チョイノリダー 13 дней назад
穴の補修から金属パテでやった方が正解だったかもね〜
@minahaka.37
@minahaka.37 13 дней назад
めっちゃ綺麗になってる~すごい!
@hiromiendou231
@hiromiendou231 13 дней назад
素晴らしいです、暑い中お体に気を付けてください。
@freestylekayaker9825
@freestylekayaker9825 13 дней назад
まぁ 不要な木材(杉)の処分目的でストーブって感じで十分な準備、設備もなく使い始めた弊害なのでしょう。 20年近く薪ストーブ使ってますが ここでの話は体験した事なく快適です。 薪集めで仲間もできて楽しいですよ。 コスパは悪いです。(道具代がかかる。)
@user-dh3ux9pw1k
@user-dh3ux9pw1k 21 день назад
鉛は使いやすいけど環境にはかなり悪い メーカーではこの手法は既に御法度ですね
@user-fz6iu5fh6j
@user-fz6iu5fh6j 21 день назад
一石二石三石
@user-tc5uk8cg2w
@user-tc5uk8cg2w 22 дня назад
こんだけ器用にするから、缶スプレーも見たかった 錆出なかったか数ヶ月から1年後に結果知りたいから、ショートでもいいから動画上げて欲しいわ
@nanjyouyouichi3191
@nanjyouyouichi3191 22 дня назад
時計ストーブはね、調理用として使う分にはいいのですが、暖炉の代わりにはなりません。 そういうことで、暖炉と調理用を分けています。
@39anemone43
@39anemone43 22 дня назад
もう一度パテを塗りました ……もういいやん(心の声)
@MAUSKID.Ver.KA23
@MAUSKID.Ver.KA23 22 дня назад
ハンダは厚い方に向かって溶けるので小手先にハンダをつけると、目的の場所に乗らないかと・・・
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 22 дня назад
これは良い👌✨😊
@tvramen-mantv6648
@tvramen-mantv6648 22 дня назад
すばらしい
@saigou
@saigou 22 дня назад
お疲れ様でした〜 何時もながら仕事が丁寧ですね~ 板金塗装職人並みですね。😀
@wanwanko1970
@wanwanko1970 22 дня назад
本来は板金やらなきゃまずい箇所です。 車屋でもこの手の手抜きやるところがありますけど、褒められた施工ではないです
@tvoffrance
@tvoffrance 22 дня назад
電蝕でまた鉄が錆びそうだけど、長く乗るつもりじゃなければ良いか。
@kosm4112
@kosm4112 22 дня назад
今回は鉄と銅の組み合わせかつ水の通り道なので、電蝕が起きる条件が整ってはいます。もしも内側にハンダで覆わりきれてない鉄と銅の接触箇所があったなら、内側から錆びてくるでしょうね。
@gen151214
@gen151214 22 дня назад
きれいに仕上がりましたね。さすがです。
@user-jr6el2zm8d
@user-jr6el2zm8d 23 дня назад
異種金属接触腐食っていうのを聞いたことあるんだけどこの場合っておこったりするのかな。
@hbmsy
@hbmsy 23 дня назад
いわゆる電食ってやつですが、鉄と銅だと鉄の腐食が促進されるんじゃなかったかなと思い、ちょっと心配ですね。
@TCSAASAN201212
@TCSAASAN201212 23 дня назад
最初のハンダと銅網見た段階だとこんなんでいいのか?って思ってたけど、パテで形整えた時の仕上がりはさすがモデラー。 塗装はまあボデーペンか何かで適当に塗るだけだから割愛でいいのかな。
@user-ob3ei9up1z
@user-ob3ei9up1z 23 дня назад
これはトーチのお仕事かなぁ😊 大きな物はあんこ入れて何も無い面積減らすと楽ですけどね
@user-dy1le5nb7u
@user-dy1le5nb7u 23 дня назад
主も言ってますがUV硬化シート(FRP)のが楽でしたね
@user-el7br4ci1u
@user-el7br4ci1u 23 дня назад
細かな作業を器用にこなすところは流石ですね!いつもながら感心してしまいます!
@shimanagashi3
@shimanagashi3 23 дня назад
防蝕はローバルのような亜鉛を含んだ防蝕塗料も効きそうだなー、と思いました。 亜鉛を使った電気防食は結構効果ありますので。
@user-gl3wr1um6q
@user-gl3wr1um6q 23 дня назад
こんなの初めからパテじゃダメなのか?
@toraaki
@toraaki 23 дня назад
FRPとかのがよかったんじゃないですか???
@GroundAxe
@GroundAxe 23 дня назад
DIYでやるならパネルボンドなんかもおすすめではありますけど 結構高いんですよねアレ
@mobius8050
@mobius8050 23 дня назад
糸ハンダじゃなくて、棒ハンダとか板ハンダをつかったら、作業性は変わったかな?
@taka999555
@taka999555 23 дня назад
主ってホント器用で惚れてしまう〜
@hohi6130
@hohi6130 23 дня назад
半田付けってフラックスが必須だと思ってましたが意外と付くんですね
@ikarugaasuka
@ikarugaasuka 23 дня назад
はんだのリールにヤニ入りって書いてあるから、糸はんだの真ん中に入ってますよ。
@tekkkit
@tekkkit 23 дня назад
作業は撮られないとのことですけど 塗装の仕上がり気になるので よかったらまた何かの作業本編が終わった後のおまけにでもどうでしょうか?
@minahaka.37
@minahaka.37 23 дня назад
あんなにボロボロの穴が~スゴイ!!我が家もマックのドライブスルーでガッツリ擦ったとこ補修する予定だけど、こんなにうまくいくか、、、