Тёмный
キャンプ道具レビューチャンネル
キャンプ道具レビューチャンネル
キャンプ道具レビューチャンネル
Подписаться
2020年9月13日 チャンネル名変更しました。

キャンプ初心者のためのキャンプ情報チャンネルです。

基本的には安い物をメインにご紹介!コスパ重視で道具を選んでいます。
自分で買ってみて、使ってみて、感じたことを素直にお伝えしていきますので、
是非チャンネル登録をお願いします。

Twitterも連動中。
買ったものをいち早く紹介したり、キャンプ中の様子をお伝えしています。
こちらもフォローしていただけると嬉しいです。

個人的なご連絡につきましては、TwitterかInstagramのメッセージ機能にてご連絡ください。

キャンプ道具レビューチャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Комментарии
@heihei4816
@heihei4816 29 дней назад
ちょうど知りたかった事が分かりました 只の氷は弱く長く、ロゴスの氷点下パックは強く短く そう考えるとクーラーショックなどの次世代保冷力は凄いですね 欠点が無い
@user-my3yc6gb2q
@user-my3yc6gb2q Месяц назад
ヒートマネジメント的には、マナスル96は無理をしていて、上位機種と同じバーナーを積んでいながら熱源にタンクが近く熱伝導もさえぎらず、それでいて安全弁を省いていますね。そんな作りだと安心できないので、マナスル121にしましたが、動画ではヒートマネジメントについて触れていないので、残念です。
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g Месяц назад
安いですね。 使ったときのヘタリ具合は気になるけど。
@jorgebustamante5750
@jorgebustamante5750 2 месяца назад
Hola soy de argentina , queria saber si hacen envios , me interesa el producto , cual seria su valor en dolares ? Muchas gracias !!
@sin467
@sin467 4 месяца назад
キャンプ場での食中毒の一部の原因はオピネルにありそうで怖いですね💦 当然、鞘付きの包丁でないとキャンプ場に持ち込むべきではないのですが、鞘はプラスチック製などで水道水で洗うことも出来ます。少なくとも濡れたら開かなくなる、ほっといたら錆びるオピネルのようなことはないでしょうからね。 安くてオシャレで映えるナイフってことだけで売れてたんでしょうね。
@user-ke9kg4uf5y
@user-ke9kg4uf5y 7 месяцев назад
分かりやすくて参考になりました、ありがとうございました。
@user-sv7fo1ri5o
@user-sv7fo1ri5o 7 месяцев назад
キャンプ場で調理するなら結局のところ、家庭用の包丁が一番良い。なんならダイソーの包丁でも事足りる。何度もキャンプしてたらそう思うようになる。ロマンはないけど。
@1136845792402
@1136845792402 8 месяцев назад
オピネルがダメなら、ビクトリノックスもダメだろうな…。 まぁ、持って居ないから、そう言う判断なんだろうな…。 ポケットに入れて置けば、何かと便利だけどね!
@user-pe7nb3io2x
@user-pe7nb3io2x 8 месяцев назад
ブレすぎ、見にくくて仕方ない。
@kumakuma4929
@kumakuma4929 9 месяцев назад
他の方も指摘されていますが。 保冷剤の大きさ(重さ或いはcc)を同じにしないと意味ないのでは?合わせてあるんですかね?クーラーボックスの体積が一定で100gと1kgの保冷材では差が出るのは当然です。 現に保冷材は1個より2個、2個より3個使った方が長持ちします。クーラーボックスの体積比が大きい程よく冷えるし長持ちします。COOLMATEとクーラーショックでは倍以上の違いが有ります。
@danielvaldez3778
@danielvaldez3778 11 месяцев назад
Da te baio
@RAMUchin2010
@RAMUchin2010 11 месяцев назад
X軸の時間表示が欲しかったです。
@ryus5185
@ryus5185 Год назад
おそらく極寒用のシュラフで、だからこそ寒いほど本領発揮し生半可な寒さだと暑く感じるのでしょう。 コレばかりは大は小を兼ねる…にはならないのでしょう。 私も購入しましたが昔のCMで「う〜ん、寝てみたい」と思わせるシュラフです。 3シーズンシュラフでは眠るのが怖い事がありましたから満足しています。
@users13124
@users13124 Год назад
先日友人から貰ったのですが使わずに放置してました 大変参考になりました 試してみます ありがとうございました
@ryus5185
@ryus5185 Год назад
極寒時でも使用する場所によっては-30℃か-15℃か迷うところですね。 現時点では-15℃のにインナーシュラフの組合せを検討しています(2023/1月末 関西夜中 車中泊で使用予定)。 参考になりました。 ありがとうございます。 ※fx-453g 購入しました! 入った瞬間 めっちゃ暖かい!
@sage0389ll
@sage0389ll Год назад
初めまして(^^)/ 知らずに炎上してるにも関わらず動画を上げる人が多いのには私も閉口しますね。 酷い人になるとケロシンランタン炎上ばかりの動画を上げるので、終いには「あなたには扱えませんしこのような動画上げるのをおやめください」とまで言わなくてはいけないくらい酷い動画でした。 マナスル炎上させるなんて方ほとんどいないと思いますよ。 武井バーナーならプリヒートは余熱バーナーで最低90秒以上、マイナスの気温なら3分予熱しないと炎上することになり更に加圧しすぎても炎上するようなバーナーです。 マナスルならプリヒートを風の中でヘッド部分が温まらない状態でなければ炎上しません。 マナスルは多少寒くてもアルコール2㏄位で正常燃焼します。
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g Год назад
安いのに充実してますね。 あとはポイズンリムーバーとトゲヌキと解熱剤とムヒαEXを入れるだけでほぼ完成だと思います。
@kailaacchi
@kailaacchi Год назад
ここのキャンプ場、良いですよね
@user-ql2ik8dr2s
@user-ql2ik8dr2s Год назад
はじめまして、こんにちは。とても参考になりました! 質問ですが、炎の強弱の調整はどうすれば良いでしょうか? また、タンクに残った灯油はどうやって抜いてますか? ご教示いただけると助かります!
@JawsWaver
@JawsWaver 4 месяца назад
火力はポンプの強さで決めます。 空気を抜くと弱くなり、圧力をあげると炎が強くなります。 ニップル(最初に掃除した穴)が掃除しすぎて0.05ミリ直径が広がると炎が赤い炎になったり、デリケートです。 あまり弱火にすると火が赤くなったり煙が出たりするのでそうならない範囲が使える火力範囲です。 ポンプはすればするほど火が強くなりますが、やりすぎはダメ絶対。 やりすぎたり、相性の悪いヒーターをのせるとバーナーヘッドの熱に弱い部分が溶けて壊れてしまいます(ロウ付け部分) 沼にはまると自分で直すんですけどね。
@user-tw9yy8jf9y
@user-tw9yy8jf9y Год назад
マナスル96持ってますが、鉛パッキンが不満ですね、自作しようとしましたが諦めました
@user-xc1ql8pi2v
@user-xc1ql8pi2v 3 месяца назад
中華と言う選択、どうでしよう。マナスル、オプチマス色々ございます。精度はクソですが、限り無くコピーですから。
@judok5880
@judok5880 Год назад
プレヒート用の受け皿にジッポライターの芯を上手く使うと灯油だけでプレヒート(煤は出ますが)出来ます。燃料用アルコールより臭くも無いしね。
@user-tw9yy8jf9y
@user-tw9yy8jf9y Год назад
大変参考になります、私もマナスル96持ってます、不満は鉛パッキン位ですね。
@ryu205
@ryu205 Год назад
切替時の音が甲高くて、うるさい !!!
@user-ry7wi4oo1t
@user-ry7wi4oo1t 2 года назад
結局は、安いのでいいので数を多く入れた方が良いのかな^^; あり月ございます。
@user-hp9nz5iv8h
@user-hp9nz5iv8h 2 года назад
こんにちは 本日新品未使用のDRAGONFLY(325mlボトル付き)をヤフオクで買い、物が今日届いたので早速ガソリンを入れアルコールでプレヒートガソリンだとプレヒートが早いみたいです。風に強いですねぇーそして色んな人の動画を見てガソリンの方が弱火に出来るみたい?マナスル126欲しいんですけど新品で5万だもんなぁー マナスルは余計な物が付いていなくて強弱はポンピングと脱エァーだから故障知らず、オムニバーナーの中型と小型持ってるんですが中型はジェネレーターが太くコツをつかむのに時間が掛かりました。私はキャンプで炊飯は岩鋳のお釜(2合炊き)蓋が鋳物で重量があり圧がかかるのでおいしいですょ! 又動画楽しみにしています。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 今、マナスル126は5万円もするんですかっ!? 我が家のマナスル兄弟も故障知らずで元気です(笑)
@7rtv57
@7rtv57 2 года назад
すごい参考になりました 動画もっと伸びますね!
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ そうなれば、嬉しいです!!
@user-oi2iz4pp4n
@user-oi2iz4pp4n 2 года назад
こういう動画助かります本当に
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 励みになります!
@user-oi2iz4pp4n
@user-oi2iz4pp4n 2 года назад
@@Camping-Gear 登録しました!!これからキャンプを始めるので沢山お世話になります!
@user-ed2qf8jt5q
@user-ed2qf8jt5q 2 года назад
時間表示も一緒に見たかったです。市販のかき氷がとのくらい保つとかわかればGOODでした。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 グラフは48時間の計測結果となります。 かき氷の件は今後の参考にさせていただきます。
@MK-uc3ow
@MK-uc3ow 2 года назад
中途半端というよりも、作られた当時は折りたたみできるナイフだからこそ評価されたのでしょうが、現在は開いた時のロックの安全性に始まり、使いやすさ、手入れのしやすさなど全ての項目において完全において完全上位互換のナイフが良心的な価格で売られているので、ロマン以外でこれを選ぶ理由はないと思います。ことさら、湿気の多い日本においては、木製のハンドルからロック機構、そして刀身に至るまでが傷みやすいので、ぜひとも他のナイフを選んでもらいたいですね。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 ロマン枠。。納得です(笑)
@user-rb6mu3zd9k
@user-rb6mu3zd9k 2 года назад
こんにちは! とてもかっこいいですね! パラコードの長さは分かったのですが 外径が何ミリのパラコードか知りたいです!
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 こちらのパラコードは4mmとなります。 ご参考になれば幸いです。
@ryuryu3999
@ryuryu3999 2 года назад
楽天で購入しようと思ってるんですが袋は着いてくるのかな?
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
不安でしたら、購入店へお問い合わせください。
@namihei1148
@namihei1148 2 года назад
EX-109Dの凄さに思わずコメントさせて頂いちゃいました。 泊数の決まっているキャンプ等であれば使用時間を予想して充電式もアリと思うのですが、災害時への備えも兼ねるのであれば、多分充電環境も失われてしまいますので、個人的な感想としては何本も備蓄できる乾電池式で長時間使えるものが良いと思っています。 尚、LIGHTING EVERなど、今どきの充電式バッテリーはほぼLipoバッテリーを使っています。 とても高出力で明るいのですが、電圧が下がってくるとバッテリーの保護回路が働いて強制的にシャットダウンされます。 これはLipoバッテリーを突然発火させたり膨張させないための、避けられない制御なんですよね。 それと内蔵されているバッテリーの品質については国産だと信頼できるのですが・・・。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 防災の観点から言うと、乾電池式の方が良いと私も思います。 乾電池の備蓄をしておけば使えますから。 バッテリー式は過放電を防ぐために保護回路は必須ですから、当然の動作ですね。 中国製バッテリーはヤバい物もあるので、本来なら避けたいですよねというのは本音です(^^;)
@user-qn1ck6zx9g
@user-qn1ck6zx9g 2 года назад
COSTCOのオリジナルブランドで無いでね アメリカかカナダのメーカーだったと思います。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 他の方からもご指摘いただきましたが、コストコ専売モデルみたいです。
@user-jn6dl3mh1p
@user-jn6dl3mh1p 2 года назад
たたみ方がわからなくなってしまったので助かりました😭
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 ちょっとした癖があるんですよねぇ(^o^)
@user-km8vu5yl8w
@user-km8vu5yl8w Год назад
私も中古で購入したけど、畳み方分からなくて店の人もわからなくて店内で困ってました。 ありがとうございました。
@matchboxjapan1071
@matchboxjapan1071 2 года назад
はじめまして、プレヒートも灯油で行っているのでしょうか?
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 プレヒートは燃料用アルコールになります! 灯油でも出来ますが、煤がひどいですよ!!
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 2 года назад
別の動画で遮熱板は必要無い!が、メーカーの回答とのことです。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 推奨の使用方法では必要ないと思います。 ただ、長時間や大きな鍋だと、有ったほうが安心かもしれません。
@user-ym1hx4gy4m
@user-ym1hx4gy4m Год назад
私も別動画見ましたが、長時間でも問題無いみたいです。今までトラブル件数はゼロ件だそうです。逆に付けた事によるトラブルは数件あがってるそうですね。
@user-namahamu3mai
@user-namahamu3mai 2 года назад
これ良い奴だが五月蝿い。 バーナーの下にウィックを敷いてアルコールを少し多めにしてプレヒートすると上手くいく。 クワイエットバーナーモデル107はガソリンでは使えるが灯油では使えない。 この轟音を何とかしたいと思った時は韓国製を要検討。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 ほんと、五月蠅さはトップクラスですよね(笑)
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f 2 года назад
燃焼云々の前に工業製品としての美しさが必要だとおもう。プリムスの年代物のほうが、美的な意匠がある。せめて工芸的美しがないと、歴史にのこらない。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 プリムスやホエーブスの歴史があって今も続いていますし、今後も続いてほしいと思っています(*^▽^*)
@Steve-uq7np
@Steve-uq7np 2 года назад
Now that’s how you do it….absolutely perfect ….
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
Thank you for your comment. I'm glad you find it helpful.
@user-je5wb8uw5k
@user-je5wb8uw5k 2 года назад
ワンゲルは「ラジュース」 山岳部は「ホブス」の世代です。 炎上、させるのが今はやりの「萌え」なんでしょうね。 今でも「オリジナルスベア123」を45年、愛用しています。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ こりゃ、一本取られてしまいましたな(笑)
@user-zc1xi8bn2t
@user-zc1xi8bn2t 2 года назад
これは巻く時は少し手間ですが、解く時は楽ですね
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます。 解くのが楽なのも利点ですね!補足していただいてありがとうございます!!
@yoshitakagunma6140
@yoshitakagunma6140 2 года назад
山岳部の新入生がマナスルを炎上させるのは春の風物詩だったんですけね。40年ぐらい前?
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
過去の失敗を糧に今があるということで、いかがでしょうか(^^♪
@danny_camp
@danny_camp 2 года назад
コメント失礼致します。 2年前に上げられた動画かと思いますのでまだお持ちでしたら教えて頂きたいのですが。。。 マナスル121にマナスル96の三脚は使用可能でしょうか? 高さの違いなど教えて頂ければ幸いです😅
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます! 確認してみましたが、両者で太さも長さも異なります。 もちろん、96の方が細くて短いです。 121に96の三脚は挿せますが、グラグラしてとても実用に耐えないと思います。 長さ的にはバーナー部に干渉することはないように見えましたが、グラグラするのでお勧めできないと思います。
@danny_camp
@danny_camp 2 года назад
コメント返信ありがとうございます‼️ 最近マナスル121を購入したのですが三脚を短くする方法を探っています🤔 やはり自作する方が間違い無さそうですね笑
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
@@danny_camp さん、自作大変そうですが頑張ってください!
@user-rl3rp9pp3s
@user-rl3rp9pp3s 2 года назад
迷っていたので、レビュー助かります。軽自動車の車中泊用で使ってみたかったので、幅が60だとちょっと大きいことが分かりました!
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます! 参考になったようで嬉しいです♪
@86base
@86base 2 года назад
村の鍛冶屋(エリッゼステーク)が比較対象になってなくて非常に残念です…。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ エリッゼステークも良いペグですね!
@86base
@86base 2 года назад
@@Camping-Gear 返信ありがとうございます。 チャンネル登録させて頂きました!
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
@@86base ありがとうございます! これからもよろしくお願いします!!
@l.4528
@l.4528 2 года назад
保冷剤の検証動画は多々ありますが、温度計を入れている位置が違ったり開け閉めの時間が違ったりしてしっかりとしたデータが取れているものはなかなかないですが、その点この動画は温度変化も分かりやすくとてもいい動画だと思います。 保冷剤により特徴が出ていて自分のスタイルに合わせたチョイスができそうです。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ 個人的にも良いデータが取れたと思ってます。 是非、ご参考に(*^▽^*)
@TheYotto1717
@TheYotto1717 11 месяцев назад
素晴らしい分かりやすいデータだと思います。 めちゃくちゃ参考になりました❗️ もし可能なら、今話題の「ネオアイス」の検証をお願いします。
@camp9271
@camp9271 2 года назад
私、間違えて前後ろ反対に着そう笑笑🤣 後ろ、ちょっと手を回してみたけど、肩がかたくて回らなかった笑笑 でも前後切り替え出来るのね👍確かにワッペン付けたら満足しそうねー👍✨ CHUMSのワッペン、色んなモノに付けたい🤣あかんか
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ ワッペン付けるとチャムス感バッチリですよ(*^▽^*) 色んなものにつけたい!分かります(笑)
@user-ql5nw2xv7y
@user-ql5nw2xv7y 2 года назад
重さか、大きさの条件合わせないと正しいデータは取れないと思う。でも参考になりました。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ おっしゃる通り、正確なデータとしては穴がありすぎる検証です。 外気温も統一されておりませんし(^^;) しかしながら、傾向というか特徴は表れているのではないかと思っております。 ご参考にしていただければ嬉しいです。 動画内で説明が漏れておりましたが、容量を同一に出来ないので、COOLERSHOCKは1個、他の保冷剤は2個入れています。 今後ともよろしくお願いいたします!
@kakunoriakio
@kakunoriakio 2 года назад
父から譲り受けたSVEA 121Lを使いたいと使い方を探してました。 一度炎上させ、爆発してマナスルの職人さんに直していただきました。 なぜ炎上したのかとってもよくわかりした^_^これからも大事に使いたいと思います。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ SVEA121Lですか!良いものをもらいましたね!! 爆発とは凄い経験をされたようですが、末永く愛用してください(^-^)
@peterbelt9029
@peterbelt9029 2 года назад
メスティンに萌えないし、自動炊飯にも興味無いけど最後まで見てしまった。
@Camping-Gear
@Camping-Gear 2 года назад
コメントありがとうございます♪ 最後まで観ていただいて光栄でございますm(__)m