Тёмный
WIND UP 春杜
WIND UP 春杜
WIND UP 春杜
Подписаться
「昔ながら」 「手作り」 「ローテク」 そんな感じの工作スタイル
5棟目の家
18:45
2 месяца назад
テーブルソー改造 パート2
32:46
2 месяца назад
テーブルソー改造 パート1
18:03
2 месяца назад
4棟目の家 リフォーム16 新旧比較
15:54
5 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#15
16:54
6 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#14
29:44
6 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#13
31:01
7 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#12 正月2
23:32
7 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#11 正月1
8:39
8 месяцев назад
4頭目の家 リフォーム#10
12:56
8 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#9
27:59
8 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#8
18:23
9 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム#6
17:05
9 месяцев назад
4棟目の家 モクモク #5
4:02
9 месяцев назад
エアーシリンダ仮組み,試運転
15:20
9 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム #4
21:00
10 месяцев назад
4棟目の家 #3番外編
8:13
10 месяцев назад
4棟目の家リフォーム #2
7:30
10 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム #1
21:01
10 месяцев назад
4棟目の家 リフォーム #0 ボロ物件
11:56
10 месяцев назад
プロが自宅の包丁を研ぐ
22:40
10 месяцев назад
バールの作直し
11:31
11 месяцев назад
バラバラ事件
0:52
11 месяцев назад
カマの研磨 説明だけ
14:49
Год назад
Комментарии
@user-vy2yb4or5o
@user-vy2yb4or5o 2 месяца назад
全く同じ症状なんですが💦パーツはどこに売っていて名前は何で検索すれば良いでしょうか?どうぞよろしくお願い致します🙏
@windup4899
@windup4899 2 месяца назад
部品の展開図と部品馬号とか調べる必要があります、今回交換したのは ガイドスリーブ、スチールボール になります  「工具通販ビルティ」で買いました、 お近くのハイコーキを販売している所でも 部品だけでも入手可能と思います
@user-vy2yb4or5o
@user-vy2yb4or5o 2 месяца назад
@@windup4899 迅速な対応誠にありがとうございます😊早速探してみます🙇‍♀️
@hussanena.alsray5989
@hussanena.alsray5989 4 месяца назад
よくやった
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 7 месяцев назад
レールの幅によってレール変えるのかなあ 研いだ後は角が尖ったタイプの刃になるのかな
@windup4899
@windup4899 7 месяцев назад
クランプ部分で細くできるのでほぼ全てのチェーンが可能ですが一部のハンディタイプは機械のレール幅とチェーンの幅が同じためハマってしまったり 短くて取り付け出来なかったり有ります。 大型チェーン(11BC)は純正では無理です   砥石は傾斜させ指定の形状に整形して研ぐので ほぼヤスリと同じ形状に研ぎ上がります
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 7 месяцев назад
@@windup4899 さん 了解👌です
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 7 месяцев назад
オレゴン製なら間違い無いね❤ 本体いくらぐらいするのかなぁ チェーン一本で工賃いくらですか⁉️😅
@windup4899
@windup4899 7 месяцев назад
現在、他に信頼できる研磨機がないので一択です  国内で7万円台ですか 私は海外(アメリカ)で購入したので少し安く買えましたよ。他の所は詳しく知りませんが 私の所は五百円程度です、同じ市内で千円の所もありますね
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 7 месяцев назад
@@windup4899さん 返信ありがとうございます♪ 林業専業なら 軽く元取れますね❤🎉😊
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 8 месяцев назад
A...もTe..も中華製は似たようなもんですね。。。。普通に使えたらラッキー すぐに壊れたら(笑) でおしまい。。。   値段相応、安物には安物のわけがありますよね。 工具類、電子パーツ。。。等々。。。 奇跡的に使える安物は草刈り機のキャブレターぐらいだと思っています。 実際毎年10万円以上買い物して使ってみて、確認済
@windup4899
@windup4899 7 месяцев назад
私も中華製の工具とか少し買っていますが、品質はイマイチですが価格に釣られて買ってしまいます リピート買いしてるのは 安全靴 厳しい職場ではJISマークがないので使えないと思いますが 価格の割に高性能で耐久性も良いですよ。
@user-nh9xf9is1x
@user-nh9xf9is1x 8 месяцев назад
地震起こっている?
@windup4899
@windup4899 8 месяцев назад
コメントありがとうございます 地震?ぜんぜん揺れてないですよ。カメラはブレブレですが
@user-xr4ry2ew5v
@user-xr4ry2ew5v 8 месяцев назад
ジャンク品は高く付く、でも原因、直すのもジャンクの醍醐味‼
@user-sc3wx6zr3h
@user-sc3wx6zr3h 9 месяцев назад
チェーンが固定されてないから研げてない気がする
@windup4899
@windup4899 9 месяцев назад
コメントありがとうございます 正常に研げてはいますが、この時は機械を導入したばかりで私的にもイマイチな感じで 仕上がり精度が悪いと思っていましたよ。 現在の研磨はこちらの動画をご覧ください ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-qGQTRSU1gMs.html  早いだけではなく、より精密になってます。
@user-cl4xv4mf5r
@user-cl4xv4mf5r 9 месяцев назад
固定されてるように見えますが
@mnk3729
@mnk3729 11 месяцев назад
安全カバーの固定はご法度です
@windup4899
@windup4899 11 месяцев назад
この時は、故意に固定してるのではなく、整備不良でカバーの動きが悪かったのだと思います その後あまりにも使いにくいので分解清掃しスムーズに動くように整備した記憶があります。気をつけますね
@francesc2043
@francesc2043 11 месяцев назад
Estos sistemas cortan mucha malla de cadena , lo mejor es a mano con una lima
@windup4899
@windup4899 11 месяцев назад
Gracias por tu comentario. Conozco sus inconvenientes, pero necesito una máquina porque afilo muchas cuchillas.
@kuma418
@kuma418 Год назад
自分で使っていたコンプレッサーが、うんともすんとも言わないので、自分で直せないかな、って見てみました。 敷居が高いことがわかりました。 それだけでも収穫、です。廃品回収に出します。(用途は、釉掛け前の灰を吹き飛ばす、ただ一つでした。素焼きを薪ですると、どうしても、肺だらけになるのです。)
@windup4899
@windup4899 Год назад
動画が、お役に立てなくて残念です 私自身も確たる確信もなく修理していますから …難しいですよね
@kuma418
@kuma418 Год назад
@@windup4899 さま、とんでもないです。できないことがわかったと言うことが、一つ役立っています。レスを書いたくださったことも、感謝します。 ひたすら、自分が技量不足だと言うことです。基礎がなくて、ただ、下手の横好きで機械が好きなだけなのです。あと、「もったいない」とついつい思ってしまう性格と。踏ん切りがついたのも、良かったのです。色々溜め込んで、かなりヤバくなってきてますので。 ありがとうございます。
@topi-880
@topi-880 Год назад
その程度なら調整でしょう。。安く買ったのであればなんらかの一手間は覚悟する必要ありますよね。中国製が嫌でponyの米国製の未使用品買っても錆などを除去したりの一手間はあります。 それと、そのそもそもの話をするとスライド側についているレバー部品(黒い鉄板に丸穴空いてるヤツ)が全て上下逆に待ってますね。本来、上に長い側が来るようになります。そうする事で下の高さが固定側と同じになり床やテーブルに置いて作業しやすくなります。
@windup4899
@windup4899 Год назад
ある程度は手直しはあるだろうと思っていましたが、全てだったのは残念でした。 アドバイスありがとうございます 直しておきます
@user-jf7if3vm5c
@user-jf7if3vm5c Год назад
自作とはすごいですね!
@haseenthakur7195
@haseenthakur7195 2 года назад
Supar
@user-tx6ke4hk1d
@user-tx6ke4hk1d 2 года назад
その後、浸水ありませんでしたか?🌟☺️
@windup4899
@windup4899 2 года назад
今は他の人に譲って持っていませんが、修理後のテストでピンホールが空いていたので、もう一度修理しました、その後 何回か乗りましたが問題ありませんでした 触った感じでは同一素材そのもので 柔らかいとか硬い感じはしませんでした。  ただ素人修理ですので再び漏れるかもと思って時々点検したほうが安全です
@user-tx6ke4hk1d
@user-tx6ke4hk1d 2 года назад
@@windup4899 詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。
@penntuckeybackwoods8201
@penntuckeybackwoods8201 2 года назад
Finally a guy who just shows how good the product works instead of telling me their life story thank u sir I appreciate it
@hollowdog9049
@hollowdog9049 2 года назад
Master Class on how not to use this machine.
@user-pd2kv6uf3d
@user-pd2kv6uf3d 2 года назад
手が滑るのですよね。時には指を切ることも特に冬
@user-gm6wx1sn4w
@user-gm6wx1sn4w 2 года назад
ケチるな
@windup4899
@windup4899 2 года назад
コメントありがとうございます。そのとおり!!ご指摘ごもっともです 少しですが節約させていただいてます。  実はこの方法 発送先のリクエストで刃物を使わなくても荷解きが出来るので助かるそうです  ちょっとした気遣いでもあります。
@user-gm6wx1sn4w
@user-gm6wx1sn4w 2 года назад
@@windup4899 いや、ごめんなさい。 動画参考に梱包させていただきました。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 2 года назад
お疲れ様です 解体待ってます‼️
@windup4899
@windup4899 2 года назад
解体はかなり進んでいます、動画作成はかなり遅れています 少々お待ち下さい。
@user-mi4dq7rk4f
@user-mi4dq7rk4f 3 года назад
スプーンでここまで簡単に割れるとは!
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s 3 года назад
セーフティが羨ましい。うち、ぶっ刺すタイプで煩わしいんですよね。
@windup4899
@windup4899 3 года назад
作るにしたら、簡単な構造で このタイプにしようかと迷いましたよ 長いシャフトを全部抜き差しするのは大変そうなのでやめましたが 市販品でこのタイプは安価ですので 有り無しで言えば 有りだと思います
@tarokuma122
@tarokuma122 3 года назад
Ryoubiの300mmの鉋使っていますが、研磨可能でしょうか? 可能でしたら金額と送り先をお知らせください。
@windup4899
@windup4899 3 года назад
身バレしたくないので、ここでは公表しません。 大変お手数ですが「イセリ自動機」で検索してみてください 弊社がヒットすると思います。ご覧頂いてメール頂ければ ご返事できます。(S県です)
@syota45
@syota45 3 года назад
まずわヤニ落とさないと
@windup4899
@windup4899 3 года назад
今回は自分用でしたので 洗浄時間が短かったも事実ですが…サビが出ているので余計汚く見えたかもしれまんせね。 研削液は再利用します、樹脂で汚したくないので 必ず洗浄してます(雑菌の繁殖や性能低下原因になりますので) ご指摘ありがとうございました。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
内部が大部分進んでいて驚きです 怪我に注意して下さい
@windup4899
@windup4899 3 года назад
ありがとうございます、 怪我怖いですから どうすれば安全なのか解体方法や手順を考えなら作業続けています
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
前回から更新無いですが 怪我とかしてないですか?
@windup4899
@windup4899 3 года назад
ご心配をお掛けしました、近日 現状報告の動画を出す予定にしています。 怪我はしていませんよ 動画的に地味な作業がが多かったり 延々と同じ作業が続くので撮影は中断していました 今は本格的に解体する前に 残す部分の補強とリフォームの段取りをしています 詳しくは 今後の動画をご覧ください。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
@@windup4899 良かった安心しました 次の動画楽しみにしてます
@user-wy6um9ii3l
@user-wy6um9ii3l 3 года назад
実家に同じメーカーの柱時計があり、先日動かなくなったと連絡が入りました。時計店に持ち込んだところ、修理より買い換えを勧められました。が、両親が結婚した時に親戚から頂いた物らしく処分するのも気が進まず、何とか直せないかと検索したところ、こちらの動画にたどり着き、参考にしながら分解して汚れを出来るだけ取り除き、油を差してみたところ動き始めました!この動画を上げていてくださったことに感謝です!どうもありがとうございました!
@windup4899
@windup4899 3 года назад
正しい注油ではない可能性もありますが、動いたとの事でなによりです 注油が悪くても時計本体は壊れませんから 挑戦ですよね。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
お疲れ様です😅 釉薬の瓦みたいですが 濡れると抜群に滑るので気を付けてください
@windup4899
@windup4899 3 года назад
ですよね〜現状 作業とか無理だろうと思ってます。 安全対策、工夫してトライしてみます。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
断熱材が入って無い?
@windup4899
@windup4899 3 года назад
安く作らせた「渡り廊下」ですので、入れなかったのかな? こうやって解体する際には 簡単な構造で、作業や処分等楽になるので 助かります。
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
失礼します 正面は研がないのですか?
@windup4899
@windup4899 3 года назад
すくい面ですよね、今回撮影していませんが 研磨していますよ
@user-zl4wh3jb3d
@user-zl4wh3jb3d 3 года назад
ありがとうございました
@TheKaziyasann
@TheKaziyasann 4 года назад
#60以上の細かい番手だとダイヤブリックの方が早くて面がバラツキなく揃いますよね。仰る通りだと思います。 私らの使うような#24のNなんていう極荒くて柔らかいものになると逆にダイヤブリックがボロボロ砕けるのでドレッサホルダの方が良かったりもします(^-^;
@windup4899
@windup4899 4 года назад
#24なんて存在するのですね。 砕けた砥粒が体に当たると痛そう 参考になりました。
@user-vc1tk1kj9e
@user-vc1tk1kj9e 4 года назад
3:25 時計の針ってどうやって取りましたか?
@windup4899
@windup4899 4 года назад
この時計の場合は 普通にナットでした
@fisherhatakeyama
@fisherhatakeyama 4 года назад
めちゃめちゃ羨ましいです!!
@DG965OT
@DG965OT 4 года назад
リサイクルするかね~?
@kazuooishi8041
@kazuooishi8041 4 года назад
アホか、誰がそんな道具持ってるんや。バカヤロウ。
@user-ix8lm1op6p
@user-ix8lm1op6p 4 года назад
kazuto ooishi おっちゃん頭悪そう!
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
ん?このどうが見れなくない?なんか
@windup4899
@windup4899 4 года назад
再生は出来てますよ、拙い動画で申し訳ないです このブリックは歯車形のワッシャを連ねたタイプより早く作業できて切れ味もより回復できます 偏摩耗した砥石の整形はコレですぐに直せます グラインダー作業には必須のツールです
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
あ、すみせんじぶんのたんまつがきのうおかしかったようでずっと巻き戻しみたいになってました今はとても普通に見れますそしてとてもさんこうになります
@esukal38
@esukal38 5 лет назад
この商品はデジタルの動画撮影は出来ますか?
@haradakoji
@haradakoji 5 лет назад
動画にあるように 撮影出来ます
@esukal38
@esukal38 5 лет назад
@@haradakoji 有難うございます。
@esukal38
@esukal38 5 лет назад
@@haradakoji 下記の様な撮影をしたいのですが、できますか? 宜しくお願いします。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-63m1noNtjjI.html
@user-xt2ue8ku2z
@user-xt2ue8ku2z 5 лет назад
パワーラックの製作していただけませんでしょうか!?予算は10万円です!!
@windup4899
@windup4899 5 лет назад
高評価の表現として最高のお褒めと解釈します 物作りは楽しいですが 販売となると責任とか色々な問題もでてきますので 販売の予定はありません コメントありがとうございました。
@nubo520
@nubo520 5 лет назад
高さの延長だけ?
@windup4899
@windup4899 5 лет назад
そうです、長いキリが使えるメリットは大きいですね 鉄鋼では10ミリとか結構長いですし木工用キリとかもっと長いので 使い勝手が全然違います
@ramensun9748
@ramensun9748 5 лет назад
good
@user-kw9fb2sm7j
@user-kw9fb2sm7j 5 лет назад
面取りカッター使えば? www.monotaro.com/g/00870562/
@user-hq1ou3jc6o
@user-hq1ou3jc6o 5 лет назад
すげー
@hoyahoya8900
@hoyahoya8900 5 лет назад
私も譲り受けた不動の柱時計を何とか再生しようと頑張っています。ボンボン時計、いい音ですね。
@windup4899
@windup4899 5 лет назад
専用オイルは高額なのでチェーンソーオイルで代用しましたが、その後 順調に動き続けています。 私もまだ他にも不動の時計がありまして、メカの故障ではなく注油で治りそうなので パーツクリーナーで洗浄してから注油かなと思っていますが 先にフロントパネルは作りたい…〜現状満足してるので作業が進みません。
@user-lb4bx9dx9h
@user-lb4bx9dx9h 6 лет назад
確かにPPバンドを使わない人には、留め具(いか)の所を輪にして締め込む方法は知らないですよね。 普通に締め込んでも、こじれば取れない事も無いですがいかが壊れやすくなりますし。なにより取るのに時間がかかりますね。 保険的意味で良く輪にしてます。
@orega_warukatta
@orega_warukatta 6 лет назад
この自作はエグイなー。 ピンクなところが良い。
@user-xt2ue8ku2z
@user-xt2ue8ku2z 6 лет назад
突然失礼します、すばらしいです、感動しました、もし可能であれば私のパワーラックも製作してもらえませんでしょうか?
@windup4899
@windup4899 6 лет назад
作業自体は難しい事はありませんが…自分のだから多少作りが荒くても作れた所があります お断りですね
@user-zq2dr3jh9s
@user-zq2dr3jh9s 6 лет назад
総額いくらしましたか?
@windup4899
@windup4899 6 лет назад
フレームに使った6M角パイプが3本で9000円。 地元の鋼材屋さんの販売単位が6Mで 長すぎて運べないので無料でカットしてもらいました 6mも必要ない75アングルとかは鉄工所で切り売りしてもらって7000円で買いましたが ここで455の切断砥石 使い終わったのが305の切断機に丁度いいので大量にもらいました 今回7枚ぐらい使いましたが この分は無料です(^o^)  その他ボルト、丸棒、フラットバー、ホールソーとか 諸々入れて総額 約2万5千円です。
@user-nw4wt5df3g
@user-nw4wt5df3g 6 лет назад
すばらしいです👍 手間暇かかった分愛着もひとしおですね♪ 技術があるって素敵なことですね スゴイ👏
@windup4899
@windup4899 6 лет назад
技術的には、下手です 筋トレの技術も力も。。。上手になりたいです。
@windup4899
@windup4899 6 лет назад
ボール盤の大型化はネット上では初の公開かも? 多分、単純な構造なので先達はいらっしゃるとおもいます。
@user-lw3qy6jl5r
@user-lw3qy6jl5r 7 лет назад
とても興味深いです!!どんな溶接機をお使いですか?溶接にとても興味があります!! 安心してトレーニングに励めますねうらやましいです!!
@windup4899
@windup4899 7 лет назад
200Vの手動です。 以前100Vで使用率5%の溶接機を借りて、すごく難しかった事と慣れた頃に使用率を超えてしまって全焼させてしまい 借り物なので当然弁償したり… それ以降はレンタルを使っていましたが 数回借りれば中古品が買えると気がついて 今に至ってます 実はTIGの方が得意ですが 一般鋼材には不向きなため手動も持ってる感じ 殆ど使わないので かなり下手ですね。
@user-lw3qy6jl5r
@user-lw3qy6jl5r 7 лет назад
詳しくありがとうございます。やはり家庭用電源では限界があるのですねしょぼーん(´・ω・`) TIGって詳しくは存じ上げないのですがステンレスとかも溶接できるやつでしたっけ?、めっちゃめちゃうらやましいです!!!!!