Тёмный
DIY motto channel-Japanese style-
DIY motto channel-Japanese style-
DIY motto channel-Japanese style-
Подписаться
I enjoy DIY mainly in woodworking.
We will deliver how to make furniture and how to use tools.

Over 20 years of DIY experience
The motto is to make whatever you can make!
Make a center finder and drill guide.
7:03
Месяц назад
DIY anywhere! Make a compact workbench!
12:17
3 месяца назад
Комментарии
@hoshiro1813
@hoshiro1813 Час назад
いつも楽しく拝見しています。DIYに憧れて道具ばかり買ってしまい、何も作っていないです😂
@k18923
@k18923 7 часов назад
マグネットシートではなく、穴を開けてネオジム磁石を埋め込んでいる方がいました。マグネットシートだと摩耗しますが、磁石を埋め込んでいる場合長持ちしそうです。
@レーゾンデートル-j1v
@レーゾンデートル-j1v 20 часов назад
いいですね また 真似して作りますね ありがとう 楽しめます😊
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
コメント有難うございます! 嬉しいです!
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 20 часов назад
みなさん 直角や隙間なしに こだわりますが。。。。私は 木のゆがみや 継ぎ目の隙間が 味わい深い(笑)と 思っています。DIYだからできる!
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
コメント有難うございます! そうです!DIYは自由です!
@狐水
@狐水 День назад
いいね👍
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
コメント有難うございます!
@狐水
@狐水 11 часов назад
@@DIYmotto いつも勉強になる動画ありがとうございます。
@NavinBetamax
@NavinBetamax День назад
link to purchase the magnetic strip inthe video at 5:40 timeline, please
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
Thank you for your comment! This is a general magnetic sheet that can be purchased at office supplies.
@martinwolf5957
@martinwolf5957 День назад
That's is a very, very good idea 👍🏻 💪🏻 LG Martin 🙋‍♂️
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
Thank you for your comment!
@十二番三太夫
@十二番三太夫 День назад
4年前の水準にはまだ及ぶべくもありませんが、2年前に比べればSPF材を含む木材の価格、だいぶ安定して安くなってきましたね。DIY初心者にとってはパイン集成材やしな合板「高っ!木ってこんなに高いの!ニトリの家具の方が安いじゃん!」で、コンパネや構造用合板「安いしデカいけど、見た目がイマイチ」からの、そこそこ見た目も良くて厚みもあり、安い材料がSPFですので、買ってからの加工方法を紹介していただけるのは、実にありがたいものと思います。
@DIYmotto
@DIYmotto 11 часов назад
コメント有難うございます! もう少し木材価格下がって欲しいですね。 ホームセンター木材の回転も鈍い様な気がします。 秋はDIYの季節なので良い木材の流通に期待!
@藤原卓夫-i4h
@藤原卓夫-i4h День назад
なぜ15mm下がったところなのですか?
@DIYmotto
@DIYmotto День назад
仕上がり高さ600mmとした場合、天板の板厚分を引く必要が有りますね。
@velimirmicic1683
@velimirmicic1683 День назад
Поштовани, први пут гледам ваш видео и могу вам рећи да сам пуно лепих и паметних ствари научио а одмах сам постао и претплатник. Надам се да ћу вас још много пута гледати. Само наставите овако. Поздрав!!!
@DIYmotto
@DIYmotto День назад
Хвала вам на коментару! Веома сам срећан! Даћу све од себе!
@旨しラーメン
@旨しラーメン 2 дня назад
父の遺品の鉋を捨てるのに金具部分が外せず困っていました。ありがとうございました!
@DIYmotto
@DIYmotto День назад
コメント有難うございます! 年代的に「物」は良い素材のカンナですね。 大事にお使い下さい!
@uran783
@uran783 3 дня назад
最近少しDIYを始めて、少し木材ストックしていたのでタイムリーでした。 近所に業者向けの大きめホームセンターがあるのは良いのですが、 当然ながら、木材は常に良質なものがあるわけではないので、 良さげな材を見かけたらチョイチョイ購入して持ち帰ってます。 私の場合は1メートルのものも結構扱うのですが「反らせないようにする」というのは同じかなと思い、参考になりました。ありがとうございます。
@DIYmotto
@DIYmotto 3 дня назад
コメント有難うございます! 良い素材探しはDIYでも重要ですね。 ベニアなども反りが多いので、すぐにストックです。笑
@Fujisawa4115
@Fujisawa4115 3 дня назад
I love your hand made wooden clamps! really neat and beautiful.
@DIYmotto
@DIYmotto 3 дня назад
Thank you for your comment! I'm happy!
@marcelobatista9839
@marcelobatista9839 3 дня назад
Lindos projetos Vou fazer para que eu use Obrigado Marcelo - Brasil
@DIYmotto
@DIYmotto 3 дня назад
Obrigado pelo seu comentário!
@pproud9552
@pproud9552 3 дня назад
vraiment très interessant
@DIYmotto
@DIYmotto 3 дня назад
Merci pour votre commentaire !
@tubule22857
@tubule22857 4 дня назад
とても良いですね。 質問があります。 治具の前は広げてしまった方が良いのでしょうか。切断する板の墨線とジグソーの位置を合わせる時にし先端はスリットのままでもよいような気がしました。 別のお願いです。海外のRU-vidで、マルチツールのブレードを上下からサンドイッチのように挟み込み、ブレードが暴れないようにして墨線通りに直線切りする治具を見ました。国内に市販品はないようですす。考案して頂ければ幸いです。
@DIYmotto
@DIYmotto 4 дня назад
コメント有難うございます! 切屑が溜まるので、広げた方が視認性は上がるかなと思いました。 でも絶対ではないですね。 マルチツールを持っていないですが検討してみます!
@samholborn
@samholborn 4 дня назад
Awesome stuff, hi from hull UK
@DIYmotto
@DIYmotto 4 дня назад
Thank you for your comment!
@DomingosCarrasquinho
@DomingosCarrasquinho 4 дня назад
Parabéns, muito bem esgalhado.
@DIYmotto
@DIYmotto 4 дня назад
Obrigado pelo seu comentário!
@papergatorzfedducca7998
@papergatorzfedducca7998 5 дней назад
New subscriber!!!!🔥🔥🔥
@DIYmotto
@DIYmotto 4 дня назад
Thank you for your comment!
@もじけい
@もじけい 5 дней назад
初めまして。四隅の木枠の木材は何を使われたのですか?教えてくださいm(_ _)m
@DIYmotto
@DIYmotto 5 дней назад
コメントありがとうございます! 赤松材だったと思います。 ホームセンターで買える建築下地材の胴縁15×45ですね。
@もじけい
@もじけい 5 дней назад
@@DIYmotto 返信有難うございます!頑張ります!
@usodayo3935
@usodayo3935 5 дней назад
分かりやすいご説明ありがとうございます
@DIYmotto
@DIYmotto 5 дней назад
こちらこそ有難うございます! 嬉しいです!
@まるけし
@まるけし 6 дней назад
これは便利✨ 届きそうで届かないこと多々あるので作ってみたい😊
@DIYmotto
@DIYmotto 6 дней назад
コメント有難うございます! そうなんです。 意外と多い場面ですね。
@martinwolf5957
@martinwolf5957 7 дней назад
Super Idee, perfekt. Danke für's zeigen 👍🏻 👍🏻
@DIYmotto
@DIYmotto 6 дней назад
Vielen Dank für Ihren Kommentar! Ich bin glücklich!
@martinwolf5957
@martinwolf5957 6 дней назад
Sehr gerne 👌🏻 wünsche dir einen schönen Tag 🌞
@nore8141
@nore8141 7 дней назад
Great ideas to make the beginner woodworker feel confident in his/her work. Thank you 🙏 for sharing ❤❤
@DIYmotto
@DIYmotto 6 дней назад
Thank you for your comment! I'm happy to be of help.
@十二番三太夫
@十二番三太夫 7 дней назад
おー!いいですねこれ。KDSあたりが市販したらよいのに。硬い木探して作ってみます!
@DIYmotto
@DIYmotto 6 дней назад
コメント有難うございます! 少し重くなりますが、アイアンウッドでも作ってみようかと思いました。 その場合は溝はトリマーできっちり加工ですね。
@ラブコ-q5k
@ラブコ-q5k 7 дней назад
これ、これですよ❗ いま、一番欲しかったツールですもっさんありがとう😆💕✨ 次の投稿まってます😊
@DIYmotto
@DIYmotto 6 дней назад
コメント有難うございます! 私もネットで見つけた時に「おっ!」と思いました。笑 お役に立てて嬉しいです!
@狐水
@狐水 7 дней назад
すみません、この治具は何をするための治具でしょうか?
@DIYmotto
@DIYmotto 7 дней назад
コメント有難うございます! 木工フライス盤用のXYテーブルです。 その後の動画でトリマー固定部を制作しました。
@TheSillyConceptor
@TheSillyConceptor 8 дней назад
This is helpful, but still need English subs to make them accurately.
@DIYmotto
@DIYmotto 8 дней назад
Thank you for your comment! I agree. I'll try to include the translation. Please wait for a moment.
@TheSillyConceptor
@TheSillyConceptor 8 дней назад
Dear Sir, at 5:08, you used a vertical jig for a hand saw? That's interesting. How did you make that? What is the black material do you use to cover the jig so it doesn't get damaged by the saw? Thank you.
@DIYmotto
@DIYmotto 8 дней назад
Thank you for your comment! Magnets are attached to pieces of wood that are assembled at right angles. Apply sandpaper to the wood side to prevent slipping.
@TheSillyConceptor
@TheSillyConceptor 7 дней назад
@@DIYmotto noted. Thank you, Sensei... 🙇🏻‍♂️
@utoobuser206
@utoobuser206 8 дней назад
Hands of a man that works in the trades! Brother! Practical projects without flair or fluff, much respect.
@DIYmotto
@DIYmotto 8 дней назад
Thank you for your comment. Practicality doesn't need decoration! That's what it feels like.
@狐水
@狐水 9 дней назад
これ、ふと思ったんですが、0:47中心って出さなくても、ある程度おおざっぱにここら辺が真ん中かって感じでやってもいいんですかね。もちろんちゃんと中心出した方がいいと思うんですが。
@DIYmotto
@DIYmotto 8 дней назад
コメント有難うございます! 厳密に中心でなくて大丈夫ですね。 広いベースで下が見えればOKです。
@与太爺
@与太爺 10 дней назад
若い頃何か資格が取りたく某精密機械メーカーの協力会社に勤めていました、その会社でアクリル樹脂や塩ビ、デルリン、ジュラコン、等の扱い方を怖さ、難しさ等を叩き込まれました、お陰でボール盤、シャーリング、旋盤、昇降盤などの技は一応身に着けました、今は小さな小さな作業場で朝な夕なに医療、車、バイク、大学の依頼試作品等を老眼鏡を片手に眼を酷使しながらやっております、最近はユーチューブ等で今までやった事が無いような方法に思はずこんな方法が有ったのかと感心したり両手を打ったりウンウンと納得しながら勉強しています以後もチャンネル見させて戴きます。
@DIYmotto
@DIYmotto 10 дней назад
コメントありがとうございます! 教わりたい技術をお持ちで羨ましいです。 旋盤は少しだけ習った事がありますが、習得レベルでは無いです。 金属加工は習得したいですが、環境が無いのと、揃える資金.....。 羨ましい限りです。 木工、金工、その他の物作り全てに興味が有ります。 これからもチャレンジ精神を忘れずに頑張ります! お役に立てる動画制作も!
@与太爺
@与太爺 8 дней назад
@@DIYmotto さん恥ずかしいコメント見ていただきありがとうございます、金属旋盤加工、をやって見たいと言う事らしいですが、自分はそれなりの会社に勤務していたので、その時の手にしていた種類(自分は特に樹脂)金属に関わった事も有りましたが柔らか物、堅物?其々の素材によって柔らかい、硬い、が有ります、樹脂でも金属でも、自分も会社で習えたので果して他の会社ではどれだけ役にたったでしょうか、正直旋盤は3級程度しか持ちません、若い頃と以前お話しましたが、今現在74歳、20~35歳頃には主従制が強い時代で今の様に図面の見方から手とり、足取り、とは程遠く朝から晩まで怒鳴られ、そこ違う!何目盛り見とるんだ!等と考えられない事ばかり、けれどもその時が遭ったればこそ、今だにゴソゴソしておれるのかな?と思っております、申し訳無い話がそれました、もし旋盤加工をやってみたく考えておられるなら、先ず大きな機器でなく小型の一応最低限三叉チャックが有るのと送りチャックが有れば何でも出来ます、ただ送りスライドがスムーズに動くかが大切です自分も最初は全て中古の中から探しました、差し出がましい事をお許し下さい、楽しいDIYを知らせて下さい。
@DIYmotto
@DIYmotto 7 дней назад
昔懐かしい指導法ですね。 私も整備士の頃、スパナが飛んできました。笑 中古の小型ですね。工房を拡張したら探して習得したいです! その時は色々質問させて頂くかもです。 よろしくお願いします!
@convyastaka9591
@convyastaka9591 10 дней назад
楽しく拝見しております。定年になり突然私は木工に目覚め、RU-vidのmottoさんのチャンネルに出会いました。失敗例を解説されているのが大変好ましく思います。私自身も失敗だらけで、出来上がった作品1つに必ず数か所ヘマをしてます。それがDIYなんでしょう。私はテーブルソーを持っていないので、そのような条件でも可能なフレンチクリートの制作、特に45度カット治具の動画を待っています。
@DIYmotto
@DIYmotto 10 дней назад
コメント有難うございます! エンタメ性は無いですが、真面目にDIYを解説しています! お役に立てたら嬉しいです! フレンチクリートの製作動画もご参考にしてください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-7rBDQ9yc4qE.html
@tenjin8448
@tenjin8448 10 дней назад
この様な動画を作成して頂ける事で、DIYの精度が向上しますので、大変ありがたく思います。関連してですが、DIYを趣味としている人間としては、何故メーカーは、中心線を簡単に出せる対応をしないのか不思議で仕方ありません。
@DIYmotto
@DIYmotto 10 дней назад
コメントありがとうございます! そうですね。 アメリカに比べると少ないですね。 もう一度、DIYブームが来れば日本メーカーも変わってくれるかなぁと。 願っています。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 11 дней назад
sk11のマルチソーやマルチツールならありますが鍋敷きの丸型の木材が欲しいのに傷が入り使いものになりません。 綺麗に円をくり抜くにはどうしたら、良いですか?。 トリマーはキョーセラのMTR42を買いましたが保管してあるので 今は勉強中です。 このトリマーのガイドで丸型に綺麗に切れるのかわかりません😭。 このトリマーには、円を切る専用のテンプレートはないとの事です。
@DIYmotto
@DIYmotto 11 дней назад
コメント有難うございます! 1番手軽なのはトリマー用のサークルカット治具を買うか作るかですね。 回転軸穴は鍋敷の裏側に。 最後にコルクシートを貼ればOKですね。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 11 дней назад
@@DIYmotto さん、ありがとうございます。 サークルカット治具を自分で作ります。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 11 дней назад
インパクトやドリルドライバーなどで穴を開ける場合には、 戻る時も逆回転にセッティングしないが基本とホームセンターに教わったけど、 逆回転は何のためにあるボタン?スイッチ?なのか疑問に残りました。 もしかしたら逆回転は、ネジを抜くためのスイッチかも知れないですね。 私は昔、ドリルビットを逆回転させて戻していました😰。 だからオガコいっぱい巻き込んでいた😭。 穴を開けた跡もギザギザ。 これはドリルビットをいためると 後から知りました。
@DIYmotto
@DIYmotto 11 дней назад
コメント有難うございます! 正回転で抜く事が多いですが、引っ掛かっている時は逆回転も使いますね。 木材によっても変わるので、色々試してみるのが良いかなと思います。 木材とドリルの相性は経験ですね。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 12 дней назад
motteさん、ありがとうございます。 近隣への騒音対策やキックバックなしの手のこぎりで作れる治具は助かります😂。 丸ノコはキックバックしないか ヒヤヒヤしながら使っています。
@DIYmotto
@DIYmotto 11 дней назад
コメント有難うございます! キックバックは正しく使えば起こらないですよ。 使う前の安全確認が大事ですね。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 13 дней назад
motteさん、いつも素晴らしい技術の作品の作り方を教えて下さいましてありがとうございます。 質問がございます。 ①こちらの木工用バイスは単体でも使用出来ますか?。 ②蝶ボルトやアジャスターボルトは何mmが必要ですか?。
@DIYmotto
@DIYmotto 12 дней назад
コメントありがとうございます! 単体でも使えますが、木製なので重さが足りません。 ベニア板などを取り付けてクランプ固定が良いですね。 アジャスターボルトはたぶん150mm位が最大だと思います。 反対のスライド側で挟んで、アジャスターで締める感じです。 ボルト長さは通常挟む木材の⅔は固定高さにしたいので固定用木材の厚さから割り出して下さい。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 12 дней назад
​@@DIYmotto さん、ありがとうございます。 いずれ試してみます。 motteさんのおかげで自宅療養している私にDIYする楽しみが増えました。
@9toolfactory
@9toolfactory 13 дней назад
この工房がとても理想で、かっこよくて、チャンネル登録させていただきました! 私も自宅で制作をしているのですが、工具や素材などまだ全然まとめきれていなくて… mottoさんのような工房を目指します! これからも拝見させていただきます😌
@DIYmotto
@DIYmotto 13 дней назад
コメント有難うございます! 最近はまた道具が増えて、ごった返してきました。 収納方法など工房の改善も検討中です。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 13 дней назад
質問があります。 別件ですが、カラーボックスに ダボ穴を増やしたいのですが、受け棚には金属のダボを受ける半円の切り欠きがなく 困っています。 この場合、 ①カラーボックスにダボ穴を開けるための自作の治具はございますか?。 ②金属のダボを受ける半円の穴は どのように作るのでしょうか?。 教えて下さい。
@DIYmotto
@DIYmotto 13 дней назад
コメント有難うございます! 枠側のダボ穴はドリルガイドで加工可能ですね。 ダボ受け側の半円穴は、 ①あけたい場所に捨て板をクランプ固定。 ②受け板と捨て板の合わせラインにドリルを当てる。 ③そのまま穴を開ける。捨て板を外すと半円に。 試してみてください。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 13 дней назад
@@DIYmotto さん、教えて下さいましてありがとうございます。
@luisadrianomeusparabens6863
@luisadrianomeusparabens6863 14 дней назад
Parabéns gostei muito top
@DIYmotto
@DIYmotto 13 дней назад
Obrigado pelo seu comentário!
@luisadrianomeusparabens6863
@luisadrianomeusparabens6863 14 дней назад
Top parabéns
@DIYmotto
@DIYmotto 13 дней назад
Obrigado pelo seu comentário!
@snoopy-z3h-r1j
@snoopy-z3h-r1j 14 дней назад
いつも参考にさせてもらってます。 これからも解りやすい動画UPよろしくお願いします🎉
@DIYmotto
@DIYmotto 14 дней назад
コメントありがとうございます! とても嬉しいです! がんばります!
@archiebrown5298
@archiebrown5298 15 дней назад
Interesting and different for me. I position Tee nuts on the opposite side of the material to be drawn together. You gained slightly greater aquaraccy by putting the Tee nut flange next to the "pulling surface" I cant work out why yet, but I appreciate these demos cause a person to question their routine practices!! I am always ready to learn a better way!!
@DIYmotto
@DIYmotto 15 дней назад
Thank you for your comment. I always want to integrate ideas from various people and improve it to make it even better. I would be happy if this could be an opportunity for you to do so.
@shawnyrs9843
@shawnyrs9843 16 дней назад
no tengo mucho presupuesto en unos meses pero sin duda esta sera la guia definitiva para poder seguir haciendo muchas cosas espero lograr hacer al del video :o
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
¡Gracias por tu comentario! Estaría feliz si pudiera ayudarte.
@juniortamutututyiatutyia1717
@juniortamutututyiatutyia1717 16 дней назад
👏👏👏
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
Thank you for your comment.
@noureddinemekdad6705
@noureddinemekdad6705 16 дней назад
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
Thank you for your comment.
@十二番三太夫
@十二番三太夫 17 дней назад
鉋のほか、サンディングブロックも使えますね。
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
コメント有難うございます! 削る側を色々アイテム追加で使い方も増やせますね。
@狐水
@狐水 17 дней назад
すごい!! これってちなみに、任意の好きな角度にもできますか? 例えば、45度とか、60度とか。
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
コメント有難うございます! スライドの板を可変性があるタイプに変えると出来ますね。
@ラブコ-q5k
@ラブコ-q5k 17 дней назад
これは面白いですね もっさんはちょっとした不便を解決するアイデアも投稿してくれるのでありがたいです おおざっぱな動画が多いなか、大変勉強になります
@DIYmotto
@DIYmotto 16 дней назад
コメント有難うございます! ちょっと便利シリーズ頑張ります!