Тёмный
ちからFUN
ちからFUN
ちからFUN
Подписаться
こんにちは!神奈川県の横須賀に住んでいる「ちから」です。

横須賀を中心に、鎌倉,三浦,横浜のお気に入りの場所やイベントを紹介しています。
たまに購入したガジェットの紹介もしています。

質問、要望は下記メールアドレスまでお願いします。
chikara_fun@rakumail.jp

Комментарии
@tennsinonamida
@tennsinonamida 7 дней назад
凄いですね~?スタート画面のイズモ、メッチャカッコいい!船首がフラットになってますね?私が横須賀で見たときはもっととがってました。甲板は流石に長いですね?人が本当に小さく見えますね?いいのを見せていただきありがとうございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 7 дней назад
甲板も長かったですがエレベーターの有る格納庫?も今回は全部解放されていて広かったです。前回は半分くらいは仕切られていて入れませんでした。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 8 дней назад
おはようございます。凄い人気ですね~?どの位、並ばれたんですか?私は混雑が苦手で人気店でもあまり並んで食べません(笑)「しらせ」良いですね?意外と大きかったのでびっくりしています。流石自衛隊さん2:30あたりに映ってる太いロープが綺麗に8の字に収納されててお~!となりました。遠くに見えてるのは「いずも」でしょうか?船番183が見えなかったので・・・。隣の「たかなみ」も気になりました(笑)お疲れ様でした。面白かったです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 8 дней назад
おはようございます。入場時は今までで1番長い列でした。(京急の汐入駅位まで)でも流れていたので25分で入れました。「しらせ」も同じくらいで乗船出来ました。この間にファッションショーは終わってしまいました。見えているはおっしゃる通り「いずも」です。「たかなみ」も行列が長いので諦めました。 「いずも」は並ばずに乗れたので見てから帰りました。やっぱり「いずも」は大きかったです。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 8 дней назад
@@chikara-FUN さんおはようございます。いずもに乗られたんですか?羨ましい!充実した一日になりましたね?良かったです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 8 дней назад
@tennsinonamida さん 編集が間に合ってませんが「いずも」の動画もあげる予定です。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 8 дней назад
異文化音楽聞くのも良いもんですね~?ベリーダンスもテレビでドラマ見てからよく見るようになりました。バックの海と空がとてもマッチしてて良かったです。有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 8 дней назад
おはようございます。長い動画ですみません。初めて聞きましたが楽しいひとときをすごせました。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 9 дней назад
おはようございます。もう秋薔薇の季節なんですね~?暑いのでスッカリ忘れてました~?(笑)今日、イズモが見れるんですか?行きたいなぁ?乗船できるんですかね~?何年か前に横須賀で拝見しました時の興奮を思いだしています。ビビるくらいの大きさでしたよ。薔薇情報有難うございました。近所の公園にでも見に行ってきます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 9 дней назад
おはようございます。昨日は暑かったのに今朝は寒いくらいです。今日は横須賀地方総監部で「いずも」「たかなみ」そして砕氷艦の「しらせ」が乗船出来ます。8時30分~ですが朝イチで行くと凄い行列なので時間をずらして行きます。 今回は「しらせ」と自衛官のファッションショーを見たいと思っています。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 9 дней назад
@@chikara-FUN さんご返信ありがとうございます😊やはり行かれるんですね?うらやましい!動画、楽しみにしています(笑)
@tennsinonamida
@tennsinonamida 15 дней назад
こんばんは。早いですね~?もうですか?流石、横浜は時代の先端を行ってますね~?それにしても、綺麗ですね?クリスマスかと思ってしまいそうです(笑)素晴らしいイルミネーションを有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 15 дней назад
こんばんは。本格的な横浜のイルミネーションはこれからですが去年からの進化が楽しみです。野鳥撮影の動画見させてもらいました、近くの公園に散歩がてら鳥を探しに行きますがなかなか見つからないですね、木をつつく音がしてコゲラを見つけましたがカメラをかまえたら飛んでしまいました。タイミングが難しいです。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 15 дней назад
@@chikara-FUN さんご返信ありがとうございます。コゲラの撮影に成功したのは家内だけです。いつも探鳥には家内と二人で出かけています(笑)
@tennsinonamida
@tennsinonamida 21 день назад
こんばんは。秋桜は散々でしたね?全ての生物にとって酷暑の悪影響は計り知れません。彼岸花もそうでした。フラワートレイン豪に乗られたんですね?気持ちよさそうでしたよ。音だけSLなんですね?(笑)そうそうアリエク見てたらポケ3モニター用のサンフードシェードカバーが346円で出てましたよ。ご参考になれば幸いです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 21 день назад
おはようございます。コスモスへの影響は思った以上でした。フラワートレイン号はSLの音を出しながら走ります。ポケ3のアクセサリー情報ありがとうございます。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 21 день назад
儚き花 彼岸花 ゆさぶり はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 22 дня назад
紅白の彼岸花、最高ですね~?こんなに大量の白い彼岸花咲いてるの見たの初めてです。素晴らしい!昨日、彼岸花撮りに行って来たんですが終わってました💦1週間早かったら・・・残念です。大好きな彼岸花をたっぷり見せて頂き有難うございました。映像もヌルヌルで見やすく最高に良かったです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 22 дня назад
おはようございます。彼岸花の季節に初めて行きましたが白と赤が混在していて綺麗でした。
@穣松野
@穣松野 25 дней назад
横須賀市田浦方面から横浜市金沢区方面へ帰るとき、遠回りですが、横須賀街道(16号線)を 通らないで大好きな野島公園前の平潟湾沿いを通ります。 いつも、なにか、水鳥がいないかな?と思って通ります。    ちからさん、ありがとうございます。 ねっがったりかなったりです。 真冬にまた、見れるといいな・・・
@chikara-FUN
@chikara-FUN 25 дней назад
コメントありがとうございます。野鳥撮影は始めたばかりですがこれからも続けて行こうと思います。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 26 дней назад
ちからさん、こんばんは!干潟は野生の王国ですよね~?j時間を忘れそうです(笑)最後にイソヒヨドリにあえて最高な1日でしたね~?今月、来月は集団行動が詰まってるので中々カメラを回せそうにないですが、頑張れたら嬉しいです。ありがとうございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 26 дней назад
こんばんは、あまり撮れ高がなかったですが動画にまとめてみました。歩道から撮影していて、海側に手摺りがあるのでその上にカメラを乗せれば手持ちでも動画撮影出来るだろうと思いましたが甘かったです、三脚が必要でした。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 26 дней назад
@@chikara-FUN さん、ご返信いつもありがとうございます。手摺りの件同感です。私も良くやります(笑)私はタオルかハンカチを置いて直乗せで撮ってます。それでも望遠にしたら厳しいです。ちからさんのはピントが合ってて良い写真でしたよ。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 28 дней назад
今年は異常気象の為、コスモス(センセーション)が例年の半分以下だそうです。 2024年9月30日の情報です。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 29 дней назад
鎌倉 宝戒寺 萩の寺 2024.9.28 彼岸花も咲いています シジュウカラに会えましたはいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 29 дней назад
おはようございます。朝は早いんですね~?今朝から良い動画見せて頂き有難うございました。落ち着いた良いお寺ですね?彼岸花もとっても映えてました。シジュウカラ、美しいですね?5:37の静止画でシジュウカラの背中の緑とバックの葉っぱのボケがメッチャ綺麗です。こんなに良いシャッターチャンスには中々出会えないですよね~?11月に仲間と江ノ電に乗って江の島ハイキングに行く予定です。集団行動なので凝った動画は無理かもですが頑張って歩いてきます。彼岸花の動画とても良かったです。有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 29 дней назад
おはようございます。鎌倉に半日いて野鳥に会えたのはこの時だけでした。11月の江ノ島楽しみですね。(江ノ電、凄く混みそうです)
@ねこいちろう-e3z
@ねこいちろう-e3z 29 дней назад
英勝寺さんの彼岸花の開花状況が気になっていました 美しい映像を有難うございました 大切な人と観に行きたいです😌😊
@chikara-FUN
@chikara-FUN 29 дней назад
今年は少し遅いようです。お役に立てて良かったです。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Месяц назад
鎌倉 英勝寺 彼岸花 三分咲き 2024.9.28 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
おはようございます。大好きな彼岸花の動画配信有難うございました。3分咲きと書いてあったようにちょっとだけ早かったんですかね~?花が咲いてなくても茎がニョキニョキ出てましたので一斉に咲いた綺麗な光景が想像できます。彼岸花の別姓で「狐の松明(たいまつ)」と言う地域があるそうですが想像しただけでロマンを感じますね?私もこの呼び方気に入っています(笑)朝から良い映像見せて頂き有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。例年のつもりで満開だろうと思って出かけましたが三分咲きでした。今年は遅れているように思います。撮影はしませんでしたが鶴岡八幡宮にも咲いていました。
@長尾忠虎
@長尾忠虎 Месяц назад
フグは食いたし、命はおしし!!!
@たかはしまな-f4z
@たかはしまな-f4z Месяц назад
私行きました
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
チカラさんこんばんは。カワセミ居ましたね~?すご~い!しかもメッチャ映像が綺麗でした。もう私ならカワセミに会えただけで帰っちゃいます(笑)その後も丁寧に探鳥されていて凄いです。私もまだ見たことがない鳥さんが見れて良かったです。ここは開園時間とかはありますか?そうだここは前に「のすり」とお会いされた場所ですよね?来られる度に収穫があるようでこれから秋冬に期待大な場所ですね?私も頑張って見ようと思いました💦カワセミ最高!
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
こんばんは。開園は9時です、もう少し早ければカワセミに会いやすいと思います。旅鳥のタシギは凄く人気で見える窓に人が集まってきました。 あの後調べたのですが「ノスリ」では無く「サシバ」の幼鳥だと思います。 帰りがけ、来た時には誰もいなかった東観察広場に沢山の人がいました。 オオタカがいたようです、遠くの森林で見つけられませんでした。(野鳥公園のブログに写真が出てました) 後、芝生広場で粘っている人達がいました、「ツツドリ」狙いとブログで分かりました。 東京港野鳥公園レンヂャーブログ wbsj-wildbirdpark.blog.jp/
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
@@chikara-FUN さん大変貴重な情報有難うございました。随分沢山の野鳥に会えそうですね?楽しみです。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
ガビチョウ初めて見ました。可愛い~!横浜にはいろんな鳥が居て楽しいですね~?こちらには今は鳩かカラスしかいません💦良い動画を見せて頂き有難うございました。そろそろ彼岸花咲いてくれますかね~?
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。イソヒヨドリも撮影出来ました。今日は涼しくなりそうなので東京港野鳥公園に行きます。彼岸花は今週末に行こうと思っていますが咲き具合が分かりません。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
こんばんは。すご~い!近所でこんな綺麗な鳥さんに会えるってイイですね~?私も昨日も探鳥しましたが成果は0でした💦カラスと鳩だけです。♂も♀も見られたんですね?羨ましいです。最後の方の屋根に乗ってるイソヒヨドリさんまでの距離は何メートルくらいですか?ピントもピシャリあってて素晴らしい良い動画を見せて頂き有難うございました。私ももう少し頑張って探鳥続けます。最高でした。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。夕方向かいの家の屋根に♀♂、隣の家の屋根に♂2羽いました。距離は10m以下です。空がバックになると逆光で鳥が真っ黒になりやすくてボツが沢山出ました。
@アザラシ-ゴマフ
@アザラシ-ゴマフ Месяц назад
2週間後に行く予定です。 まだお花は咲いていますかね?
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
多分ですがセンセーション(一般的なコスモス)が見頃になっていると思います。
@アザラシ-ゴマフ
@アザラシ-ゴマフ Месяц назад
@@chikara-FUN ありがとうございます。チャンネル登録しました。 私も横須賀市民です✨ きれいな映像をありがとうございます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
@momomono_uchi さん こちらこそありがとうございます。 これからもよろしくお願いします(*^^*)
@chikara-FUN
@chikara-FUN 28 дней назад
今年は異常気象の為、コスモス(センセーション)が例年の半分以下だそうです。 2024年9月30日の情報です。
@アザラシ-ゴマフ
@アザラシ-ゴマフ 28 дней назад
ありがとうございます。 行く予定なのですが、、不安ですね…( TДT)
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Месяц назад
コスモスまつり2024 9月20日のコスモス開花状況  横須賀市久里浜 花の国 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
いつもコメントありがとうございます。コスモスが綺麗に咲いたら又見に行きます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
こんばんは!コスモス良いですね~?山口百恵さんの「秋桜」が流れてくるようです。私は個人的にはピンクのコスモスが好きです。昨日、家内が近くでイソヒヨドリの雄(青い鳥)を見かけ携帯で撮ったと自慢していましたので明日、時間があったら探鳥しようかと悩んでいます(笑)コスモスの癒される映像見せて頂き有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。普通のコスモスはあまり咲いていませんでした。今、住んでいる場所ではイソヒヨドリ、時々見かけますと言うかガス湯沸かし器の室外機の上によく来ています。花の国でも探鳥しましたがハクセキレイしかいませんでした。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
@@chikara-FUN さんこんにちは😃今度、イソヒヨドリの動画お願い致します(笑)先ほどイソヒヨドリ見かけましたが高い建物の屋根だったので目一杯ズームしたのですが写り悪いです。しかもメスでした。早く青い鳥みたいです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
​@@tennsinonamidaさん イソヒヨドリ、よくは見かけますが長い時間は居ないですね。静止画は何枚か撮っていますが動画は撮れていないです。チャンスを狙って見ます。
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 Месяц назад
3:23 実際、カワセミは此処に来ます。 実家から近いので、行った時は散歩しますね。 正月でも、小松ヶ池の河津桜は少しですが開花してます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
情報ありがとうございます。何度か探鳥に行きましたが出会えていません、また挑戦してみます。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Месяц назад
鎌倉 英勝寺の竹林 彼岸花 曼珠沙華 が蕾をつけていました 2024.9.14(土) はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
おはようございます。竹林、癒されますね~?音楽がマッチしてて素敵です。竹の節々が短いので孟宗竹ではなさそうですね?2:10竹を下から見上げる構図が良いですね~?彼岸花、もう少しですね~?開花が楽しみです。有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。まだ暑い日が続いていますが少しでも涼しい映像をと思い竹林が思い浮かびました。今月末位には彼岸花の様子を見に行く予定です。
@石山昭憲
@石山昭憲 Месяц назад
南無阿弥陀佛……… 訂正事項:開山道✕  開山堂○
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
ご視聴、ご指摘ありがとうございます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
おはようございます。暑かったでしょう?凄いですね?私は暑くてクーラー抱えて閉じこもっていましたよ(笑)真夏の鎌倉も乙なもんですね?いずれにしてもお寺さんお参りは階段が多くて二の足を踏んでしまいます💦川が綺麗でお魚も泳いでるんですね?家の中で良いものを見せて頂き有難うございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
おはようございます。最近、鎌倉に行ってなかったので出掛けました。 暑いので鎌倉駅の近くを見て回りました。曼珠沙華の蕾が出ていて、秋の気配を感じました。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
@@chikara-FUN さんご返信いつもありがとうございますそうそう彼岸花で有名な巾着田のはまだツボミだって言ってましたよ。遅れてるらしいです。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Месяц назад
東京港野鳥公園 都心に残された貴重な自然 2024.9.6 野鳥公園紹介動画 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
1960年代に埋立てられた後に、自然に出来た池や草原に野鳥が集まるようになりました。地域の人が自然を守りその結果、東京都はここに公園を作ることを決めました。とても素晴らしい事だと思いました。
@2marimo360
@2marimo360 Месяц назад
野鳥、いいですね😊行った気持ちになりました✨ありがとうございます😊
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
こんにちは。広い干潟の観察地ですね?初めて知りました。歩くのが大変そう!17:59で映ってる猛禽類は「のすり」ですかね~?まだ写したことはないです。冬の干潟に行ってみたいです。東京にも自然が残ってて嬉しいです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
こんにちは。涼しくなってから行こうと思っていましたが気になって行ってきました。動画の猛禽類ですが遠くてハッキリしていませんが私も「のすり」かなと思っています。トビ以外の猛禽類が見たいと思っていたので慌てて撮りました。この後カラスに追い払われていました。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
@@chikara-FUN さんご返信ありがとうございます。やはり「のすり」ですよね~?いいなぁ?撮ってみたいです。
@tennsinonamida
@tennsinonamida Месяц назад
え~?台風の影響で雨、風が凄かったですよね~?一面に広がる手のひら大の葉っぱは懐かしいクズの葉っぱですね~?根っこを掘って精製しわらび餅の原料にします。これだけあれば沢山のクズ根が採れそうです(笑)今回もジンバル使われたんですか?映像がヌルヌルと綺麗です。ありがとうございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
見て頂きありがとうございます。内容が無いのでUPしないつもりでしたが編集したのでとりあえずアップしました。クズの葉は知りませんでした。Poket3でスタビライザー使いました。コメントありがとうございます。
@もにかし
@もにかし Месяц назад
4.11にリスが映ってますね
@chikara-FUN
@chikara-FUN Месяц назад
はい、リスいたの覚えてます。最初は目の前にいましたが撮影し始める頃には左側に移動していました。
@海瀬利夫
@海瀬利夫 2 месяца назад
久里浜に実家があり近くを通った事は幾度もあります  大仏と五重の塔ってブルース・リーの死亡的遊戯みたいなロケーションですよね😅
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
確かに中国っぽさがありますね。あっ!ブルース・リー時代の香港は中国ではなかったですね。
@sujin4552
@sujin4552 2 месяца назад
こんにちは!いやぁ分かりやすかった!横浜から衣笠に、引っ越して来たばかりなので、衣笠山公園の道順助かります!ありがとうございます✨
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 お役に立てて良かったです。
@orenge_wasabi
@orenge_wasabi 2 месяца назад
初めまして!オズポケ3初心者です! ペットの犬の散歩を撮りたいのですが、縦揺れが気になります。ペット目線に合わせたいのですが、これはカメラを下にして逆向きで持つことは可能なのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです…!
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
オズポケ3を逆さまにして使った事がなかったので試したら使えるんですね、初めて知りました。スタビライザーに逆さに付けて撮影する事は可能でした。目線を40cm位下げるれますがモニターは見ずらくなりました。とりあえずオズポケ3を逆向きに付けての撮影は可能でした。
@orenge_wasabi
@orenge_wasabi 2 месяца назад
ご返信ありがとうございます! 買うか悩んでいたので参考にさせていただきます!
@ネコスペシャル
@ネコスペシャル 2 месяца назад
真夏の野島公園堪能できました✨3月頃に行ったのですが展望台工事中でした😂 神社行かなかったんですけど景色良いですね~また行きたくなりました。 この酷暑の中での撮影大変だったと思います。熱中症にはお気お付けください。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
お気遣いありがとうございます。 動画撮影し過ぎて長くなってしまいました。見ていただけて嬉しいです。 バーベキューでしか行ったことが無かったのですが今回は色々な場所を見て楽しめました。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
こんばんは。暑かったでしょう?スタビライザー良いですね?歩く時のフワフワ感が無くなってます。素晴らしい!凄い体力ですね?展望台まで行かれたんだ?今日は朝6:30の電車に乗って2駅先の白幡沼に行ってきました。カワセミが居たので撮りましたが沼の対岸で2000mm望遠伸ばし切ってやっと撮れました。カワセミのダイブ動画は撮れたのでそのうちアップしたいと思ってはいますがザラツキ感があって考え中です(笑)とにかく今日も暑かったです。体調にはご留意頂き無理しないように頑張ってください。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
こんばんは。朝早く野鳥撮影に行ったんですね、P950は2000mm望遠が使えるんですね。私もこの野島公園に来る前にいつものカワセミのいる公園に寄ってきました。2時間でカワセミが木にとまってくれたのが2回で時間で30秒でした。1度ダイブしてくれたけど撮影出来ず静止画6枚で終わってしまいました。ダイブの写真は難しいですね。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
チカラさんが使われてるドットサイトが届きました。色々な方がガタガタするって言っておられますが私に届いたのはカチっとしてて大丈夫でした。会社が修正されてるんでしょうね?ただボタン電池が入ってなかったので慌てて買いに行ってきました。これからの野鳥撮影が楽しみです。教えていただきありがとうございました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
ボタン電池、別売りでしたね。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
色々あるもんですね~?Pocket 3 大活躍で嬉しいです。色々工夫されてる様子が伝わってきました。輪ゴムはアイデアですね~?
@takayaichi
@takayaichi 2 месяца назад
小松ヶ池公園、河津桜桜がきれいですよね、三浦海岸、学生の時ギタークラブで合宿しましたね、夏。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
河津桜、大好きです。3年連続で動画あげています。小松ヶ池公園、夏も景色は綺麗ですが全く人はいないですね。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
こんにちは。5:55にセミがもう少しで孵化しそうでしたね?もう少ししたら背中がパカッと割れて出て来そうでした(笑)小松ヶ池にはカワセミが居そうですけどね~?サギが飛んでる写真良いですね~?ドットサイト付けて撮られたんですか?三浦海岸綺麗ですね~?タイムラプスで撮ったら面白いでしょうね~?
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
こんばんは。ドットサイト使うの3回目です。飛んでるアオサギをドットサイトとAFまかせで撮りました、もっと練習が必要ですね。 三浦海岸は夏らしい雲の感じや広い砂浜がいい感じでした、タイムラプスの事忘れてました。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
ちからさんコンニチハ!暑かったでしょう?私は暑いのが苦手で引きこもっています(笑)ドットサイト付けていらっしゃるんですね?素晴らしい!私もどうしょううか悩んでいます。ニコンの純正だったら結構しますからね~?(笑)ちからさんは何処のメーカーお使いですか?
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
こんにちは。この日は暑くてやっとの思いで帰って来ました。無理はしてないつもりでしたが自転車で出掛けたのが良くなかった様でした。 ドットサイトはあまり期待してなかったのですが、とても良かったです。 右眼でファインダー、左眼でドットサイトという方もいるようですが私にはそんな器用な事は無理です、そもそもファインダーが苦手なので・・。 Amazonでコールドシューにつけるタイプを購入しましたが本体自体の性能は十分ですが取り付けるアダプターがしっかり固定出来ず調整している時に動いてしまい、この辺を買い直しました。(ANS Opticalという会社のJH400タイプ /マウントアダプターセットで¥5720)ドットサイト使用で画面内の中央にすぐ鳥を捕えられます、ドットサイトだけで飛んでいる鳥の撮影も可能です。長くなってすみません。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さんおはようございます。ANS OpticalのJH400ドットサイトについて調べています。このドットサイトはカメラのホットシューにそのまま付けられますか?あと、日中屋外で利用するつもりですがドットは見やすいですか?ほかのドットサイトを見てるとドットが薄く見えずらいとか書いてあるものがあるので。Nikon純正だと15千円前後しちゃうのでチカラさんがお使いのドットサイトがとても気になっています。よろしくお願いいたします。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
@tennsinonamida さん、おはようございます。他のドットサイトを知らないので比較は出来ませんが私には見にくくはありません。照準の色は赤と緑が選べ5段階の明るさが選べます。形状も4種類から選べます。シューマウントアダプターとセットで販売してたのも選んだ理由です。ですのでシューに取り付けられます。ですがカメラのシューの幅は19mmでアダプターのプレートは18mmでガタが大きく取り付ける度に位置が変わってしまうのが難点です。 AmazonのURLです amzn.asia/d/8HDsBcZ
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さんご丁寧にありがとうございました。今、注文させて頂きました。楽しみです。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
今、「まきりな」さんの激安照準器と雲台 そしておすすめチャンネル!と言うRU-vid見てたら商品名からしてチカラさんが使ってるドットサイトじゃないかと思われますがガタガタするといわれてます。彼はガタガタ防止の為に両面テープで固定してるそうです。良かったら見て下さい(笑)
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
おはようございます。精力的にご活躍されていますね~?野口英世先生のゆかりの場所があったんですね~?知りませんでした。研究に使われた道具も今の設備を考えるとびっくりします。ありがとうございました。良いものを見せて頂きました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
おはようございます。私もこの場所は全く知りませんでした。カワセミのいる場所から数百メートルのところにありました。現在の横浜検疫所(輸入食品・権益検査センター)の隣に有りました。ここの入口も野口博士推しでした。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さんいつもご返信ありがとうございます。 POCKET 3治ったんですか?
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
@tennsinonamida さん、メーカー修理を覚悟していましたが思い切ってファクトリー リセット(出荷時の状態に戻す)をしたらなおりました。野比川の撮影の時でしたがその後は問題ありません。[SDカードエラー(3種類ためしましたがエラー)が出て電源を切ってもバッテリーが減っていき発熱していました]
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さん了解しました。治って良かったです。
@ネコスペシャル
@ネコスペシャル 2 месяца назад
近くのふなだまり公園も良いところですよ。秋、冬は鴨🦆やオオバンやってきます。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
情報ありがとうございます。名前は知っていましたがまだ行ったことはありません。冬の渡り鳥の季節になったら行ってみます。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
お~!ついに捉えましたね?カワセミ。執念ですね?凄いです。やはりカワセミは最高に綺麗ですね?ピントもあってて素晴らしいです。それにしても獲物を逃がさない努力に頭が下がります。今日はビールが美味しいですね~?
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
ありがとうございます。ひとまずカワセミの撮影は終わります。カワセミの水へのダイブを見たかったのですがこの場所では見えませんでした。 反対側から見ないと見えないのが分かりました。近くで撮影出来るという利点はあるのですが・・・・
@ichirofujii1604
@ichirofujii1604 2 месяца назад
😮今からたたら浜で素潜りして観音崎にも行くつもりです。喫茶店のカレ―が楽しみです。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
海に入った事は無いですが綺麗な海ですよね🌊✨
@ichirofujii1604
@ichirofujii1604 2 месяца назад
​@@chikara-FUN はい、透明度が高く岩場には小魚が見れます。
@逹城智昭
@逹城智昭 2 месяца назад
2025も゙妹をよろしくおねがいします探してくださいよろしくおねがいします
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
あんなに早出したのにカワセミさんに会えなくてとても残念でした。3~4時間も粘ったのに・・・・。4:19にて<>(大なり小なりキー)を使ってコマ送りしてるとほぼ中央の水面から1mくらいに白い影が飛び立っているのですがもしかしたらカワセミじゃないですか?
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
ありがとうございます。カワセミの姿は何回か見ているのですが近くにとまってくれませんでした。確かに4:19にそれっぽいの飛んでました、よく見つけましたね。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
チカラさん、おはようございます。メッチャ朝が早くてびっくりしました(笑)短い動画でしたが3時間近く粘られたんですね?最後の画面でカワセミが出てきてオー!となりました。思わず拍手しちゃいました。美しい!実に美しいです!見たところ嘴が黒いので雄のようですね?雌は嘴下半分が赤いですから。今までにない終わり方で余韻を残す切り取りが絶妙で素晴らしかったです。勉強になりました。
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
いつもコメントありがとうございます。 今日も始発で来ています(笑) 来てすぐにカワセミいましたがピント合わせている間にいなくなりました。 今日も粘ります。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さん頑張ってください。出来上がりを楽しみに待ってます(笑)
@chikara-FUN
@chikara-FUN 2 месяца назад
​@@tennsinonamidaさん 今日はカワセミ撮れませんでした。
@tennsinonamida
@tennsinonamida 2 месяца назад
@@chikara-FUN さん暑いのにお疲れ様でした。ゆっくりビールでも飲んでご自愛ください。ご報告ありがとうございました。