Тёмный
JOYK
JOYK
JOYK
Подписаться
Комментарии
@shu-em4dt
@shu-em4dt 3 месяца назад
久しぶりにきまクラ聞きたいなと思ってこの動画があって良かったです。 きまくらいなり
@tnaoe2001
@tnaoe2001 4 месяца назад
Jeffrey Tate's slow tempo and clarity. It comes into my heart and soul.
@user-cr1dn3tz5m
@user-cr1dn3tz5m 6 месяцев назад
改めて 小林秀雄のモーツアルト を読みたくなりました。立原正秋も好きだつた様ですね。
@user-bn3ej1hc9v
@user-bn3ej1hc9v 6 месяцев назад
NHKに音源がないのを知って、絶望の淵に叩き落されたのを覚えています。
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v 6 месяцев назад
吉田先生のお陰で、クラシック音楽に親しみや愉しさ(聴くこと演奏すること)を知った日本人の何と多いことか…😊
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v 6 месяцев назад
吉田先生の書かれた著作が素晴らしいだけでなく、「声と語り」も非常に魅力的でした❗😊
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v 6 месяцев назад
吉田秀和=日本の文化、と思います…😔 此の様な素晴らしいアーカイブをアップして頂き、本当にありがとうございます❗😊
@catpiano8456
@catpiano8456 11 месяцев назад
リヒテルは本当に凄い。激烈な音と天国の様な音のギャップの差が本当に素晴らしい。 私が小学校5年の時に初めて演奏会の大きなポスターに リヒテル 鉄のカーテンの向こうからやってきた と印刷された物を見て、 その時の私には鉄のカーテンの意味が解らず、それでもソビエトのピアニストという事にとても興味を持ち、ポスターの横を通り過ぎても、首を後ろに回しても見続けていた私に母が気付き、「聴きに行く?」とその場でチケットを買ってくれた。あの時の地方都市の演奏会のチケットでは「!?!?」という衝撃の金額だったのも驚いた。高額だった為、私1人で聴きに行った。演奏会当日、小学生の私には聞いたこともない作曲家の曲がずらりと並んだプログラムを見て「・・・・」となったが、リヒテルが座ると同時に弾きだす様にも驚き、音色にも訳が分からない衝撃をうけ、涙がポロポロ出たことを思い出した。それ以来、リヒテルに取り憑かれ小5、高3、大2と地方都市にリヒテルは来てくれた。
@Blue-beautifulLife-sv2oh
@Blue-beautifulLife-sv2oh Год назад
イ短調のソナタ、伴奏が分散和音の時はまだ良いけれど、和音連打の時の四分の四拍子の感じを出すのがムズイよね。同じ強さで弾くとチェルニーの練習みたいになって、揃ってはいるけれど音楽的じゃあない。 ハノンだって、音型が上がっていくと実は転調しているから弾いていない和声が変わっている、つまり同じ表情で弾いてはならない。インヴェンションでも調が異なると同じアーティキュレーションで弾いてはならないことになるけれど同じ表情で弾いた方が評価が高かったりする。 和音連打は前に進まない感じになりやすい 。シフ、グールド、リパッティはうまく処理していると思う。疾走する悲しみの表現が強拍弱拍に上手く微妙なアクセントをつけて省略する処は省略して…。こんな風にリアルに音響工学的に書くとピアノ学習者から批判される事が多いよ。YMOで坂本龍一がプログラミングして音楽をコンピューターにやらせた時の事、一音価を12に分割して6:6で音を出すと平凡になる。5:7にすると沖縄のリズムになるとか話していた。
@misakouchida7810
@misakouchida7810 Год назад
リヒテルの展覧会の絵…最高!❤
@abeille7289
@abeille7289 Год назад
大好きな番組でした とても悲しいです   笑福亭笑瓶さんのご冥福をお祈りいたします そして録音残してくださってRU-vidにUPしてくださって ありがとうございました お元気だった頃の笑福亭笑瓶さんのお声を聴ける幸せもかみしめています
@user-lo4mt1zh2q
@user-lo4mt1zh2q Год назад
いつかこのコンビが復活してほしいと願っていましたが、それも叶わぬこととなってしまいました。
@lisa3308
@lisa3308 Год назад
Brilliant!!! Bravo!!! Thank You for sharing Your music harp talent!!! 👏👏👏🎶🎵🎶🎵🎶😇😌🤗🥰😍🙏🙏🙏🙏🙏🌹🌷🌹🌷🌹🌷🌹🌷🌹💯💯💯
@lisa3308
@lisa3308 Год назад
I don't understand the language unfortunately but the music is beautiful!!! Thank You!!! 🎶🎵🎶🎵🎶🎵😇🙏🙏🙏🙏
@user-sq2rp9ob3y
@user-sq2rp9ob3y Год назад
笑福亭笑瓶さんの突然の訃報に非常に驚いております。心からご冥福をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
@Udocoffee9
@Udocoffee9 Год назад
春の陽気の中で野良仕事や日曜大工をしながらリヒテル聴くと心より幸せな気分になれます。
@user-qm7ch5db7m
@user-qm7ch5db7m Год назад
ヤマハポンジュース
@user-bp9xx6il5w
@user-bp9xx6il5w Год назад
何故リバ~ブを使うのでしょうか?
@18861954
@18861954 Год назад
NHKFMの『名演奏ライブラリー』を毎週録音して聴いています。満津岡信育さんのお話しも良いですが、吉田さんの落ち着いた深いお話しがなつかしいです。アップありがとうございます。
@user-up5us3ss4f
@user-up5us3ss4f Год назад
ありがとうございます♪♬♫
@user-bk3tp7vk1y
@user-bk3tp7vk1y Год назад
ちょっと前までハープだと思っていた。 あげまつ と読むんだ。
@yuliyibavskiy4869
@yuliyibavskiy4869 2 года назад
Очень хорошее исполнение.
@kotakesadamitsu7830
@kotakesadamitsu7830 2 года назад
吉田秀和さんの著書は多数所持し、何度も読み返しています。NHKのFM放送もよく聴きました。 「ピアノはプリマドンナ」って、正に至言ですね。UP有難う御座いました。
@kikaisaicyo6540
@kikaisaicyo6540 2 года назад
深夜の就寝前に聞いた吉田さんの静かでかつ抑えた熱情的で選び抜かれた言葉の語り外国語の発音のアクセント すべてがヨーロッパの伝統的な教養人を彷彿となせるまれな人でした。膨大なケッヘルシリーズ
@sinichiromikazuki81
@sinichiromikazuki81 2 года назад
ジュピターの第4楽章がとびぬけて好きです。
@user-xw7gt3rs1c
@user-xw7gt3rs1c 2 года назад
スヴィアトスラフ.リフテル、でした 盛んにもてはやされたピアニスト。 50年前には神がかりしてました
@eduardotort1776
@eduardotort1776 2 года назад
no one makes me feel what mr richter...
@piano1122
@piano1122 2 года назад
四大交響曲として38番プラハを入れてほしい、と思うのは僕だけでしょうか。
@user-ey8br9ic6m
@user-ey8br9ic6m 2 года назад
骨太なのに繊細なタッチ。今のピアニストに居ないタイプ。
@user-rl1wl4dc1o
@user-rl1wl4dc1o 2 года назад
美香さんの映像が見いです 幸せ😆🍀になるので ミコ🥳
@catalux3
@catalux3 2 года назад
私はやっぱり40番です。学生時代ワルター/コロンビア饗版LPを潰れるほど聴きました。
@user-on7ol9ym1j
@user-on7ol9ym1j 3 года назад
いい、曲だ、嬉しい、。
@user-zq5rd3dx9x
@user-zq5rd3dx9x 3 года назад
美香さんのアルパに出逢ってからどっぷりはまって抜けられない!
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 года назад
世界遺産! 1611年製のアマティー!!
@bigbeautifullife7329
@bigbeautifullife7329 3 года назад
吉田先生は、演奏も出来ないし、作曲も出来ない。 その人が、音楽を言葉にしているのは、とっても日本人にとって大事な事だと思う。 吉田先生の最良の弟子の一人である高橋悠治の本の中に、「言葉でもって音をたちきれ」と言う物がある。 また、吉田秀和全集が最初に十巻取り敢えず出版された時、まだ彼は存命でそれからも仕事は続く。 しかし、その中に高橋が分厚い本に挟んだ冊子に文章を書いていて、決して褒めているとは思えないのだが、もう一人の評論家Kと比べると、まともだった。 彼は、レクイエムのディエスイーレの一節を10分以上は高橋にハーモニウムで弾かせて、最後まで弾くのかと思っていると、そこまでで良いと言って終わらされた。 モーツアルトの事なんか分かっていないけれど、Kは文章力があって、間違いなく文学者だった。 吉田のそれも文学だが、日本人の音楽家に大きく貢献した。 小澤征爾は人柄も指揮も素晴らしいが、喋りは上手とは言えなかった。 オーケストラがやって来たというテレビ番組で、山本直純が司会をしていたから、友人として出来る限り出演した。 そして言う。 「僕は音楽の事上手にしゃべれないけれど、(聴衆に向かって)君たちは幸せだよ。彼は、指揮も出来て司会も出来て作曲も出来て、お喋りでこんなに人を笑わせながら、音楽の事をちゃんと喋って説明している。」 長々と話した。 山本先生だって、吉田の影響を受けているから話せるのじゃないか? 最近、現代音楽について、色んな音楽家・・・まあ演奏家かな、キチンとしゃべっていると僕は思う。 浅田彰なんか、本当にどんな事に関しても上手にしゃべるが、彼の専門は学問と学問の境目の処と関係性だから。 ピアノも弾けるけれど、ソナタアルバムか、平均律程度だろうが、それでも素人としては大したものだけど・・・。 演奏ではなく、言葉で批判的に語る事は、高橋が未だに水牛楽団で書いている。 いつ、どこ、だれ・・・なんてとっても面白い。 色んな現代音楽について語る演奏家の姿は、吉田が説明した方法論を使っていると思う。
@kunichank.6422
@kunichank.6422 3 года назад
素敵な音色です 感動的😭🌸🌺
@user-xf7gg5ln4i
@user-xf7gg5ln4i 3 года назад
リヒテルは20世紀最大のピアニストのひとりだといつも感服。私は1975年(?私は17才でした)のリサイタルで観客のひとりでありながら花束を買っていき、終演の拍手のなかでステージ下からリヒテルに渡し握手した思い出があります。あの暖かな柔らかい、いかにもロシアの農民を思わせる手は忘れられません。
@user-gp8bc9xv8b
@user-gp8bc9xv8b 2 года назад
なんて羨ましいご経験なんでしょうか。その思い出は貴重な宝物ですね。 リヒテルのナマ演奏を聴きたかった。同じ時代を生きたかったです。
@catpiano8456
@catpiano8456 11 месяцев назад
@@user-gp8bc9xv8b 何と羨ましい体験をされたのでしょう。私が小5で聴いたリヒテルの演奏会は、会場が戒厳令みたいな出て、花束は全てホール入口で全て預かられ、ホールのスタッフも凄くピリピリしていました。後になり、その当時ソビエトからピアニストが来るという事が奇跡だということを知りました。
@salamandra6758
@salamandra6758 3 года назад
You tube漁り(私の先生はネット釣りと言ってましたが)は楽しいですね。偶然見つけました。 私はド素人ですが、昔買ったギレリスの「月光」の裏面が確かリヒテルでした。 いかにも堅物というイメージしかなかったのですが、実は一度だけ指揮をしたことがある ことや勉強が嫌でしょっちゅう退学させられそうになったエピソードは人間的で 面白かったです。
@briggstristan3724
@briggstristan3724 3 года назад
you all prolly dont care but does someone know a trick to log back into an instagram account? I stupidly forgot the password. I would appreciate any assistance you can give me
@user-xf6fd9qv6r
@user-xf6fd9qv6r 4 года назад
何回聞いても良かね。アナの声も、睡眠にもってこいや
@user-xw7gt3rs1c
@user-xw7gt3rs1c 4 года назад
素晴らしい三大交響曲 39番がいちばん好きです、1.2楽章
@arturoramirez2536
@arturoramirez2536 4 года назад
Excelente arpa
@user-yl4ee2ev8c
@user-yl4ee2ev8c 6 лет назад
浄水場q
@jonasforsberg8443
@jonasforsberg8443 7 лет назад
Is there a translation for this?
@ming9993
@ming9993 6 лет назад
perhaps , you may try the on- line translation tool (Japanese to English )
@4343okurayama
@4343okurayama 8 лет назад
37:48 - 38:18, being weak, is very lovely.....
@tabitohattori381
@tabitohattori381 8 лет назад
1970年に大阪万博があり高名な演奏家が多数来日されました。リヒテルが初来日するということが大変な話題となり中学2年生の私は胸を躍らせました。朝日新聞の文化欄で、確かパイプオルガンがあるコンサートホールでリヒテルが演奏している写真が掲載され、その記事中でリヒテルの完璧な技巧を称え聴衆はリヒテルのミスタッチによりリヒテルが人間であることを感じるとの記事であったことを想い出しました。当時はリヒテルをリフテルと記載する記事もありました。「音楽の友」にリヒテルの手が大変大きくリヒテルが演奏できる和音が掲載され当然私の指では届かず自宅の足踏式オルガンの鍵盤を自分の指で押しかつ文鎮を置いてその和音を聴いたこと等が想い出されます。また、リヒテルがヤマハCFを使うのか、スタインウェーで演奏するのかも来日前に話題となりました。初回の東京文化会館での演奏会ではスタインウェーで演奏し、その後の地方公演ではヤマハCFを使われました。地方都市の新潟市で中学生の私はリヒテルの演奏会に行き、演奏会場の入り口の左側に看板が置かれ、テープレコーダーを持ち込み録音した場合演奏会の途中で演奏会がキャンセルされるおそれがあるので決して持ち込まないようとの旨が記載されていました。1950年代のリヒテルの演奏をなかなか聴く機会はあまりありませんでしたが今回アップしていただいた演奏を聴いて70年代以降よりかなり自由に弾いていると感じております。「巨匠とは何から生まれるか?」との問いに、売れるものを演奏する商業主義(Commercializm)に流されず、間近のコンテストの結果に目を奪われず、若い必要な時期に自由な心を持つことからだと今回の50年代の演奏を聴いて改めて感じました。巨匠はもう生れない時代になってしまったのでしょうか?アップありがとうございました。
@morsemuti
@morsemuti 8 лет назад
懐かしい。。。また聞きたいな。。。
@user-oc9ko6ci5z
@user-oc9ko6ci5z 9 лет назад
最終回って2年程前じゃなかったかな?  録音し損ねたので有りがたい、2008年の初回を聞いた時は、ビックリこいたんじゃ!  なんじゃこりゃ、ふざけるな! NHKかよ、。。。ところが、聞く度に、これ迄のクラシック番組の枠を超えて斬新で新鮮さを感じたんじゃ、 やるじゃん!  クラシックって余り内容を知らない方がいいんじゃ、青きドナウ、だったかな?選挙の応援歌と聞いた時、しらけたよ、 知らない方が良かったんじゃ!ベートウベンのボナパルトを英雄に改題したことは、イメージは良くなるが、青き,、、、はもういやじゃ、  笑瓶&幸田浩子の取り合わせは、すげえ~、曲のイメージが損なわれないんじゃ!受信料、払う価値ありじゃ、ところが、今、放送されとる気ままにクラシックは、{ふかわ}だったか、言葉が不快だよ!、、、言葉尻に、じゃないですか!を連発されると強制されてるようで嫌になる、例えば{誰だって死にたくないじゃないですか!}   聞かされる方は、それなら、何で年間3万人も自殺するんじゃ、又、一度も死にたいと思った事がない、人ってどれ程いるのか?     紹介されるリスナーもええ事ばっかりや、番組の性格上、 イメージは重要なんじゃ、偶然ネットでめぐり合ったので嬉しかったのと、日、月、と放送されとる今の番組に腹腸が煮えたぎっとるんじゃよ!   コンビニで分割払いの受信料にしたろかしゃん!   でもそんな事すれば、2355のトビーに{受信料!僕も払っているよ、}のひとり言をつぶやかれるだろうし、  妖怪どうしたろうかしゃん、も怖いしな!   ふう~、  此処まで入力するのに2時間以上   年寄りにはこれが限界じゃ~  敬老の日  これから、どうしたろうかシャン! しゃん!シャン!
@tomokoTBACHBWV971
@tomokoTBACHBWV971 9 лет назад
ありがとうございます・・♪