Тёмный
Mirai Q
Mirai Q
Mirai Q
Подписаться
鴨猪水力発電所の紹介
1:29
3 года назад
山川バイナリー発電所の紹介
23:00
3 года назад
菅原バイナリー発電所の紹介
19:34
3 года назад
Комментарии
@banyoutube6761
@banyoutube6761 4 месяца назад
最低だ
@user-cb6rr6tl4n
@user-cb6rr6tl4n 8 месяцев назад
風力発電は低周波騒音が大きく周辺に不評。 それだけ離れた土地があるんですかね
@user-cb6rr6tl4n
@user-cb6rr6tl4n 8 месяцев назад
また、北朝鮮のテポドンかなぁって思いました。
@shigetomi1991
@shigetomi1991 10 месяцев назад
輸入に頼るのではなく九州内で完結出来る発電所を作ってくれ。山は荒れ放題だし花粉症対策にも使えるだろ?
@kitamuram4389
@kitamuram4389 11 месяцев назад
奈留町で事業なら「地域で、地域で」は失礼でしょう。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 Год назад
石油も太古の動植物由来なんだが
@user-vk7hq4sv6m
@user-vk7hq4sv6m Год назад
グラブバケット作ってる会社にいたけど一時期バイオマス関連の注文が多かったね
@user-kz7kh7nd7n
@user-kz7kh7nd7n Год назад
すごい時代になりましたね・・・・
@user-ou4zy8zn9d
@user-ou4zy8zn9d Год назад
関わる人とのつながりを大事にした実証実験には好感が持てます。重要課題へ取り組んでいらっしゃるだけでなく、その解決過程の丁寧さには畏敬の念を抱きます。まったくの素人ですので大きな声では言えませんが、効果的な設置場所がいくらあるのか、発電効率と実際に得られる電力が一機あたりどれくらいか、環境へ与える影響はどうか、機材と設置と管理のコストはいかほどかといった問題があるのだろうなと思うと、先が長そうだと思わざるを得ません。しかし、こういった地道な取り組み、実証実験が行われているのは、環境をめぐる問題を思うと大変心強いことです。遅い認識、遅いコメントとはなりますが、この企画に携わる方々に感謝すると共に、今は何もできない私ですがどうか応援させてほしいと思います。
@user-xg3id8my6j
@user-xg3id8my6j Год назад
カナダとベトナムにバイオマス発電を作ったほうがエコなのでは??
@user-is6hj4ng8k
@user-is6hj4ng8k Год назад
こんにちは。粟井啓介です。農業編としていいですね。沖縄など適しているかと思います。私のホームページ(ブログ) 粟井啓介の履歴からアクセス出来る様にしておきます。58,1番です。私のホームページ粟井啓介の履歴では様々な情報などを記載、掲載、アクセス出来る様にしています。皆さんこちらの方も宜しくお願い致します。
@user-cu9oz9ub1y
@user-cu9oz9ub1y Год назад
リサイクルできない廃プラスチックでやった方が良くない?
@user-rq3jh5xw5w
@user-rq3jh5xw5w Год назад
日本は世界的に再生エネルギー開発が遅れてんだから中国から買うしかないよね。こんなデカい物作れる土地・工場も日本には余りないし。但し日本は始まったばかりだ。今後の川上からの産業構造を国がどう考えてるか?だね。統一教会でアップアップしてる場合じゃないよ。怪しい奴はとっとと処刑して早く日本の未来を考えろ。
@user-ud9oq6xn9v
@user-ud9oq6xn9v 2 года назад
問題は発電電力の価格ですかね
@pontarou01
@pontarou01 2 года назад
以前は、生ゴミを燃料ペレットにしてバイオマス発電する実験やってたけど、燃料倉庫が火事になってそれっきりになった。 木からペレットにしたのは大丈夫なんだね。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
安定的な燃料確保に失敗して各地のバイオマス発電は停止しています。 1年未満しか稼動してないけどこれからどうする。補助金受ける為に失敗するの判ってて推進したのか?悪くない方法だと思うが継ぎ何に利用するのか 早く決めて欲しい。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
安定的な間伐材確保に失敗し、最期に確保した燃料ペレットは通常の樹木を加工した物を輸入していたそうです。本末転倒 環境破壊してますが?何か?
@bubblytalker1
@bubblytalker1 2 года назад
FIT制度による認定を受けている発電所で、売電量に比例した補助となるので、停止すれば補助が止まるだけですよ。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 года назад
国産間伐廃材を山から運んで来るのと、海外から舟で運ぶのとどっちがエネルギーが少ないんだろ。 どっちにしろ植林しないと減る側が無いから無意味だよね。そこら辺の説明が欲しい。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
大きな船で大量に運ぶんなら海外からのがエネルギー少しですむ。燃料費あんまり換わらない。国内でチマチマ集める方が効率悪い、1ヵ所から大量に運べるなら船が一番効率的 海流に乗って航行出来れば直良し
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 года назад
@@aska-pp3570 海外では船に載せるまではそれなりにちまちましてる筈だよね。理想論を言えば国内で効率的な生産と輸送が出来れば一番なんだろうと思うけど、森が山勝ちでもそうなのかな
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
@@NT-zf8dx そだね。地形の問題だよね。カナダ 広大な平原地帯を40tダンプで80マイル(120キロ位?)で走る🚙💨 日本 急勾配を4tダンプで30キロで走る🚙💨 運搬量で10倍スピードで4倍
@terry499
@terry499 2 года назад
日本の電力業界は地域独占そしてコストプラス(かかった費用がいくらであろうが、それに利益を載せて料金を請求できる制度)という枠組みを必死に守ろうとして、結局は自分たちの自由度も縛り、何十年間、全く成長できていない。しかも所有する化石燃料の発電所を守ろうとして、再生可能エネルギーの発電には消極的であった。その間、他国の大手電力は世界の市場に進出し何倍、何十倍の規模に成長している。そして再生可能エネルギーによる発電設備の比重は大きく拡大した。遅ればせであるが、日本の電力会社も頭を切り替えて、再生可能エネルギーによる発電に、より一層、力を入れて欲しいものである。
@user-td1ec8mp4i
@user-td1ec8mp4i 2 года назад
海外から燃料を輸入するなんて話になりません。日本では洪水による土砂崩れで樹木がなぎ倒され、それが住宅を押し流しています。 このような災害で発生した樹木を燃料に利用するべきです。 また、海岸の漂着物(可燃物)を燃料にして発電してほしいです。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 года назад
3.11でガレキが処理できないって騒いでたの知らんのか
@user-gm5ox5ec3s
@user-gm5ox5ec3s 2 года назад
仕事で、バイオマス発電所のコンベアを設置したことあるんですが、最近脱炭素とか騒がられ大変だなと思ってました。 木材を燃やすのは、木材がCO2を吸収するからノーカウントってのは屁理屈に思いますが🤔 私が関わったバイオマス発電所は、ど田舎に建てられ近隣の山の整備に間伐等で処分が必要な木材で行われてましたので、エコなんだろうなと思いました。 現代では、廃材を上手にエネルギーに還元しても極端な脱炭素と、お金で権利を買えば給電会社の電気は炭素出しても炭素はなかった事にしてしまうシステム等政府がめちゃくちゃやってるから、必要があり燃やして発電したり、同じ燃やすのでも高技術で実際エコであっても国民には、燃やす=炭素発生=悪の印象あるから大変ですね。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
私も屁理屈に聞こえます。木材の育つ過程でCO2を全部一度に吸収出来るのでなければ吸収しきる迄に、悪影響およぼし放題なんじゃないかな? その間、野放しでいいの?とおもってしまう。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 года назад
@@aska-pp3570 そもそも現状で増加傾向なので、たとえ野放しだとしても増加分を相殺出来れば現像維持にはもっていける。減らすのはその後の話では。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
@@NT-zf8dx 現状維持?出来ないですよ。今のCO2レベルで維持するのに木材が育つ最低20年 。毎年5%CO2を固定するとして100%CO2を固定しきるまで、大気中に熱を貯め続けるんですよ?20年間ふえるのが確定したって話です。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 года назад
@@aska-pp3570 木が育つ20年間はco2を帳消しに出来るんですよね。だったらその間に次を植えればいいのでは
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
@@NT-zf8dx 出来ないんですよ~。 単純に初年度5%固定しても満期の20年迄におもくそ利子付いてますよ。還しきれません‼️自然に放熱して貰うしか方法が有りません‼️ 増加傾向なら加速度が付くと理解して☝️ 一次関数的に殖えると!
@aska-pp3570
@aska-pp3570 2 года назад
だめじゃん😥😥 海外でバイオマス発電所ができたら日本向け燃料なくなるって事でしょ?。バイオマス発電所なん機ぶん確保出来てるの?成功するようには、思えない。 技術実証実験程度に考えておいた方が良い
@naikei1212
@naikei1212 2 года назад
環境破壊にはならない
@user-kn4fk3op4y
@user-kn4fk3op4y 2 года назад
赤字だろ?🤣🤣🤣
@naikei1212
@naikei1212 2 года назад
電気代は多少かかるが製油所から油買うよりはコストはおさえられる。
@flightdeck5165
@flightdeck5165 2 года назад
こんなもので馬鹿馬鹿しい電気代を上げる口実は作らせない。風が無いときの電気はどうやって電気を作るのか、電力会社には理論的な説明と、この装置が何故国産ではなく中国製としたのか、詳細な説明を日本人として要求したい。不安定電力は、かえって電力基盤を弱めてしまう。そんなことは知っているだろう。まさか、火力発電で補うなどと、説明はしてくれるなよ? 温暖化防止なんだろう? それにしても輸送のためにどれだけガソリンや軽油を使っているんかね? その分はCO2排出としてちゃんとカウントしているんだろうなぁ。勿論、中国から運ぶ際の船の重油代もカウンとするんだろうねぇ。 それで元は採れるのかな?
@user-mt3nc9lp3x
@user-mt3nc9lp3x 2 года назад
日本は中国にも技術で負けこれからどうやつて生きていくのだろう。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 2 года назад
大した電力は得られない。 他国は僻地にある灯台設備の電源などに使ってるね。
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g 2 года назад
たとえ不安定でも国産の電気はそれだけで重要。
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g 2 года назад
宮沢賢治が100年前の童話で、海のエネルギーで発電して貧しかった国民が豊かになりましたって書いてますね。
@user-id3he3hf4x
@user-id3he3hf4x 2 года назад
潮流を遮ると海底の生物環境が変わると思うが。 やはり、核融合反応による発電が有効と思う。 実用化待ってます。(笑)
@user-tw9tj7hl9p
@user-tw9tj7hl9p 2 года назад
原子力発電も無いと無理だよね。
@kimiosumitomo
@kimiosumitomo 2 года назад
潮流発電こそが我が国の再生可能エネルギーの本命です。風力やソーラーは電源としては不安定要素とエネルギー効率が悪すぎます、しかも環境負荷がCO2問題より深刻である。潮流発電方式が本格化すれば電力の安定化と発電効率を上げる可能性を秘めています。漁業産業との調整を図り全国的に展開できれば送電効率も良くなる。蓄電設備の改良は日ごとに進んでいる事と合わせて我が国のエネルギー供給には欠かせない存在となることだろう。
@jishaku38
@jishaku38 2 года назад
もうヨーロッパ製じゃ無いんだな。
@patriot4566
@patriot4566 2 года назад
費用対効果最悪 しかもチャイナ
@user-uv4wz6oo9k
@user-uv4wz6oo9k 2 года назад
海洋生物や海環境に悪影響は無いのでしょうか?長い間の潮流による海底構成にも影響を及ぼす事はないのですか?日本国は島国ですから、自然海流を破壊せず 生態系にも悪影響を与える事が無いなら 日照時間に影響される太陽光エネルギーよりは ずっと安定したエネルギー確保になると思えます。
@ketuago1345
@ketuago1345 2 года назад
発電・売電で得られる「売上」をシーメンスとかと云うメーカーに支払う金額を超えれると良いですね。 あっ…ココはGEでしたか?…
@user-xg3id8my6j
@user-xg3id8my6j Год назад
ぱっやり石油王に支払ったほうがいいですよね
@user-pn5zo9im3i
@user-pn5zo9im3i 2 года назад
九電工がやってる、利美がやってんのか、串間の警戒管制官だったんだ。
@electricalmachine6660
@electricalmachine6660 2 года назад
中国製の方が安いし、かなり品質安定してるんじゃね。それ覚悟で購入してるやろ。自国のエネルギーを使ってるだけ火力発電よりは国産発電だよ。
@yoshimurase4207
@yoshimurase4207 2 года назад
中国から部品を搬入? エネルギー技術は国策としてでも自前で構築しておくべきと思うが、経営者はどう考えられているのでしょうか?
@user-yo5uy1jl9m
@user-yo5uy1jl9m 2 года назад
日本はものづくりの分野で力を発揮しないといけないのに中国から送られてきたという所でのがっかり感
@user-rr7yj2ho5k
@user-rr7yj2ho5k 2 года назад
中国製大丈夫、、、安いからって、ちょっと安易なんじゃない、
@user-ks2sq1bw3b
@user-ks2sq1bw3b 2 года назад
環境省さん 家庭と向上にKWH当たりいくらの電力を供給するのですか? 現状と目標、および到達へのシナリオは? 潮流が逆転するときの停電回避策はコストに入っているの?
@takeshinakayama4439
@takeshinakayama4439 2 года назад
大規模な自然破壊
@takeshinakayama4439
@takeshinakayama4439 2 года назад
大規模な自然破壊
@user-iv7xj3rq6o
@user-iv7xj3rq6o 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-5v52cZCVtW4.html 炭素中立が実現可能な新型海洋発電機をご紹介します
@TheCony52
@TheCony52 3 года назад
いいねぇ!こう言うの好きよ!!