Тёмный
亀仙人😊歯科技工士
亀仙人😊歯科技工士
亀仙人😊歯科技工士
Подписаться
参考になったり、ワクワクできたら良いな♪
と思える動画作りを目指してます♪
インスタもやってるよ♪
案件はしてないから、紹介したものは、僕の主観のお気に入り材料だよ。
いっき曲げ
1:57
Месяц назад
展開図曲げ ワイヤー曲げ
4:04
Месяц назад
コンビの曲げ方
4:30
Месяц назад
ボールクラスプの曲げ方
2:19
Месяц назад
アダムスのクラスプ曲げ方
6:02
Месяц назад
埋没の仕方 歯科技工
10:22
3 месяца назад
設計〜サベイング 歯科技工
24:01
3 месяца назад
Комментарии
@arrow6186
@arrow6186 День назад
参考になります。スノーホワイトの混水比はどのくらいで使ってますか?説明書通りだとリングに流してる間に固まってしまうのですが、、
@kamesennin1985
@kamesennin1985 День назад
コメントありがとうございます! 僕は説明書通りの18%で練ってます。でも、なんか練ってて、硬いと思ったら、たまに水足します。 夏場は水温が高く、すぐ固まってしまうので、 冷蔵庫で専用液を冷やすと、操作時間は長くなります。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 дней назад
改良しました! 集塵シャッターの、ゴミが出てくる穴は、テープで塞ぎました。 吸引力下がる原因だったので、吸引力上がりました。 ゴミが溜まって閉めづらくなったら、テープを剥がして、掃除する予定です。
@dongdongdong8413
@dongdongdong8413 14 дней назад
How can you buy thin foil?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 14 дней назад
Thank you for your question! But I'm sorry💦 You can buy it in Japan,I don't know if this product is handled in a foreign country. However, the thinness is 0. It's a 3mm lead sheet, so it may be sold somewhere.
@user-jd7rq6iq6g
@user-jd7rq6iq6g 15 дней назад
わかりやすくて、面白かったです!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 15 дней назад
ありがとうございます!
@user-gk3dq8dc9y
@user-gk3dq8dc9y 21 день назад
動画どれもめっちゃ興味深くありがたいです。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 21 день назад
めっちゃ嬉しいです!ありがとうございます!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 21 день назад
シートワックス9対ユーティリティワックス1くらいで混ぜてます。 型枠の作り方と、流し方。2つ動画あります。再生リストの「キャストクラスプ」からご覧ください
@kamesennin1985
@kamesennin1985 26 дней назад
動画撮り終わったあと、さらに型枠作ってたんだけど、紙に貼り付けただけのやつでも、何個でも型が取れるよ。 石膏より気泡入らないから、大量に作る時も、紙に貼り付けただけで良さそうだよ。
@dongdongdong8413
@dongdongdong8413 28 дней назад
How can you use for?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 28 дней назад
It is used as a shutter for the dust collector.It's still a prototype. When it's completed, I'll make an explanatory video.
@高橋吉富-e8u
@高橋吉富-e8u Месяц назад
いつも為になる動画をありがとあございます!自作クラスプアームの作り方など教えていただくことはできますか??
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
喜んでくれて、ありがとうございます! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tkgf-WqJtZg.htmlsi=c9aR8X20F2M29bnIと、 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-btLYRnebe9o.htmlsi=XeCttFc2D14mg1Uu ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fgbp98lQtRg.htmlsi=_003yDG5jqu88tQV の3本動画出してるので、参考にしてみてください♪ 動画見て、わかりにくい所はまた質問してください♪
@user-yt1qs5gm3t
@user-yt1qs5gm3t Месяц назад
お見事です。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
ありがとうございます!
@hirosesiken
@hirosesiken Месяц назад
まさに35年前に見たテクニック。驚愕したのを覚えてます。時空と場所を超えて受け継がれてるんだね。これすごいよほんと。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
35年前ってなんか凄いですね! 時間と時空か〜。なんかカッコいい🤔 先人達のお陰で今仕事できてるんですよね〜。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
分岐システム自作で作ろうかと悩み中だよ。 ちなみに業者にしてもらうと、集塵機10〜20万 工賃4〜8万 スイッチ付きシャッター1つ2万 エンビパイプの値段 技工士用ホースの値段(意外と高い) で、30万くらいで、快適な集塵システム作ってくれるよ。
@takuya6558
@takuya6558 Месяц назад
すげ
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
ありがとうございます!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
模型への適合回数を少なくするってだけなので、 今までしてることと違いはないよ。
@tudu_san
@tudu_san Месяц назад
質問失礼します。 再生メタルは最大何回使用していますか?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 Месяц назад
コメントありがとうございます! 簡単に削り取れない巣が出るまで、使う感じなので、何回かは数えてないですけど、一回も再生できない時もあれば、5回は超える時もある感じです。ちなみに、スプルーは全部捨てて、ボタンだけ再利用してます。
@user-fn7oh1po6r
@user-fn7oh1po6r 3 месяца назад
器用すぎん?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 3 месяца назад
ありがとうございます!
@user-rw9il2vg2w
@user-rw9il2vg2w 4 месяца назад
先日は回答有り難うございます。 質問なんですが、 GCの流し込みレジンでスプリントを作っているのですが、(石膏埋没はせず、シリコンパテ使用です)舌側のレジンの厚みはどのくらいにしていますか?また、加圧鍋で重合しているのですが、バイトがけっこう高くなってリマウントでの調整に時間がかかってしまいます。なんかポイントみたいな事があればよろしくお願いいたします。長文失礼しましたm(__)m
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
こちらこそコメントありがとうございます。 すみません🙇結論から言うとよくわからないです💦 GCの流し込み良さそうですね! 加圧釜の設定が0.15MPaに間違えて設定してたせいで、僕は流し込み1回しか成功したことないんですよね。 いつかまた設定変えて挑戦してみるつもりです。 RU-vidrの「ヒロセ歯研」さんが、流し込みいつもやって研究してるので、聞いてみると解決すると思います。 一応僕が推測させていただくと、石膏コアに変えれば良くなる気もします。 せっかく流し込みするのに、手間は増えてしまいますけどね💦 「Mac dental Japan」さんの「シリンジテクニック」の動画で、シリコンコア取る注意点あったので、それも参考になると思います。 意外とシリコンコア取る時の変形は多いみたいです。 手早さと、1発で決めたらあまり触らないとか、太い棒状にして咬合面から一気に印象取るとか、たくさんテクニックありました。
@user-rw9il2vg2w
@user-rw9il2vg2w 4 месяца назад
@@kamesennin1985 了解しました。そちらの動画拝見してみます。m(__)m
@user-xq5kl2no1v
@user-xq5kl2no1v 4 месяца назад
6:08のところで、なぜ点を2個取ったのですか?新米技工士でワイヤー曲げ困ってます。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
曲げ始めるところと、1\2までの所に点をうちました。1/2まで合わせるってのが大事で、そこまでがあってれば、それ以降は切ってからでも調整できます。 曲げ終わりの点も打つことで、より曲げるイメージが頭に焼きつく感じもあります。正確性が増します。 慣れるまでは、普段から2個のマーキングは多用すると曲げやすいです。 僕も最初は2年はワイヤー慣れるまで苦労しました。特に新人さんに見てほしいので、見てくれて嬉しいです。
@user-xq5kl2no1v
@user-xq5kl2no1v 4 месяца назад
@@kamesennin1985 解説ありがとうございます。今日、設定時間の25分でちゃんとワイヤーを曲げることができ、上司の方に、おおっ、といってもらえました。直した方が良いと言われた点はカクカクしているとのことです。動画をしっかり見て勉強したため、少しですができるようになりました。カクカクしてしまわないように、何か気おつけた方が良い点はなんでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
それめっちゃ嬉しいですね!上司の人も良い人や! 「ワイヤー曲げの基礎練習」って動画も出してるので、見てもらえるとカクカク対策になります。 ワイヤー動画は僕の再生リストに沢山あるので、どれも参考になるとは思います。 僕も半年くらいはカクカクしてたので、そこまで気にしなくても良い気もします。 気にしなくても、そのうちできるようになるので。 カクカクを、しばらく上司に言われたとしても、すぐにできるとは思ってないと思うので、 言われた時「がんばります!」とか言っとけば、良い気もします。
@user-xq5kl2no1v
@user-xq5kl2no1v 4 месяца назад
@@kamesennin1985半年ほどはカクカクと戦わなければか… 再生リスト見て勉強させていただきます、頑張ります!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
ワイヤーは先輩とおんなじくらいまで出来るまでに2年はかかるとかよく言いますからね〜。 楽しいって思えるようマインドコントロールしてたら、いつのまにかできるようになると思います!
@user-lh9pk9bo5r
@user-lh9pk9bo5r 4 месяца назад
ほんと色々参考になる動画ありがとうございます✨
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます!動画制作の励みになります!
@user-yt1qs5gm3t
@user-yt1qs5gm3t 4 месяца назад
どちらのメーカーのワイヤーを使っているのでしょうか? とても参考になります。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
ありがとうございます! 齊藤歯研さんの、コバルトンNです。特にこだわりはないのですが、前の会社がそれだったので、なんとなくこれを使ってます。
@user-xz2fj8zv7y
@user-xz2fj8zv7y 4 месяца назад
元歯科技工士です
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
そうなんですね!見てくださりありがとうございます!
@user-rw9il2vg2w
@user-rw9il2vg2w 4 месяца назад
参考になる動画有り難うございますm(__)m 因みに、下顎にスプリント製作の時や、欠損部位がある時はどのように製作されてますか?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 4 месяца назад
ありがたいお言葉ありがとうございます!コメントありがとうございます! 下顎滅多にないですけど、ほぼ上顎と同じで、アンダーきついの多いので、歯の長さというよりは、サベイライン出たところまで下に床を伸ばします。 欠損は隣接のブロックアウト多めにして、粘膜につけて、対合と噛ませます。遊離端の時は、ロウテイっぽい感じにします。 他の人も知りたいかもしれないので、いつか動画にします。
@user-rw9il2vg2w
@user-rw9il2vg2w 4 месяца назад
@@kamesennin1985 有り難うございます。
@cadcam1886
@cadcam1886 5 месяцев назад
とても分かりやすい動画で 何回も見させて頂いてます😊 いかに楽しく仕事が できるかを工夫しながら 患者様の口福(幸福)の為に 作業されてる姿は 歯科技工士の鑑です✨
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
嬉しいです!喜ばせるの上手いですね〜♪ 一緒に楽しく、人の為に働きましょう♪
@user-lh9pk9bo5r
@user-lh9pk9bo5r 5 месяцев назад
これは良い!明日買いに行きます!
@shunichimitsuhashi1425
@shunichimitsuhashi1425 5 месяцев назад
最近はCo-Crのロー着に(株)日本歯科金属のダンクロムソルダーを使ってます。Pdローより安価で操作も簡単(酸素+プロパン)で良いですよ。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
情報ありがとうございます!
@shunichimitsuhashi1425
@shunichimitsuhashi1425 5 месяцев назад
@@kamesennin1985 変色も無く、硬度の違いによる変摩耗もなく綺麗に研磨できます。
@abebeTHEO-dq9lj
@abebeTHEO-dq9lj 5 месяцев назад
他の方の作業の仕方が気になって こちらにたどり着きました。どの方法もうんと頷きながら見ました。アラ50オカンです。私も子供達が使用済みの筆、色んな場面で使ってます。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
ありがとうございます!人によって全然違うから、他の人の見るの楽しいですよね♪
@user-wq1fr4kr5t
@user-wq1fr4kr5t 5 месяцев назад
クラスプとバーを仮止めるには即重レジンがオススメです。 即重で止めた後、オストロンを圧接してベース作れば完成時にベース外す時即重に沿って削ってやるとイイ感じ でオストロンだけ外れてくれます。
@dongdongdong8413
@dongdongdong8413 5 месяцев назад
What is the number of the wire? Thank you
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ワイヤーは、ステンレスの0.9ミリです
@shigehira1
@shigehira1 5 месяцев назад
参考にさせていただいています。ありがとうございます。 ベースプレートは人工歯配列の時にどうするのかわかりません。 レジン転入の時いらないと思うのですが… どうしてるのですか? よろしくお願いします。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
試適する時はそのままベースプレートの上に排列して、 完成時は埋没して、フルなんかは特にカイリンした時に外します。 人工歯の少ないパーシャルデンチャーなんかは、噛んでる位置を記憶や記録しておいて、クラスプと、ベースプレートをバラして、 ワックスと人工歯はバラさないようにします。 そうして、また再排列、歯肉形成します。 症例によって、やり方も変わってくるので、一口には言えないですね。 どっちにするかは、どっちが簡単かいつも考えます。 カイリンするなら、ベースプレートはクラスプとバーがあるところだけバラせば良いので、他のところはそのままです。 どうしても少しは歯肉形成し直さないといけませんけどね。 そもそも、コスモスシステムなどの、無カイリンで重合できる機械があればの話です。 プレスするなら必ずカイリンするので、どんなに小さくても、カイリンした時にベースプレート取れるようにさえしとけば良いだけって感じですね。 なので、重合方法でもやり方は変わります。
@dongdongdong8413
@dongdongdong8413 5 месяцев назад
Thank you for your sharing experience. What does it call? What is your machine? Is that work for PFM bridge?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
In the post, I published what kind of machine it is with a photo. I think you'll understand if you take a look at it. It's made in Japan, but it's an old machine, so you may be able to get it in a foreign country.
@user-lu6or6eq5d
@user-lu6or6eq5d 6 месяцев назад
歯科技工です😊 毎回楽しく学んでます とにかく楽しみです
@kamesennin1985
@kamesennin1985 6 месяцев назад
ありがとうございます! この言葉だけで暫く動画作れます♪
@nari-tech5052
@nari-tech5052 6 месяцев назад
教え方が凄く上手いですね、ワイヤークラスプ苦手な方は絶対に視聴するべき!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 5 месяцев назад
ありがとうございます!
@dongdongdong8413
@dongdongdong8413 6 месяцев назад
Great idea Do you use this torch for soldering non-noble alloys?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 6 месяцев назад
Thank you very much! I'm putting on fire on non-precious metal low wear and wax patterns.
@user-nr1ef7is2u
@user-nr1ef7is2u 6 месяцев назад
すみません、マネさせていただきます。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 6 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-cm1ou1yi4h
@user-cm1ou1yi4h 6 месяцев назад
金額設定はどうされてますか?
@user-cm1ou1yi4h
@user-cm1ou1yi4h 6 месяцев назад
ありがとうございます、最近弊社のお得意様でもクラスプやバーをベースプレートに付けて配列シテキをしたいと言われます。しかし完成時に再度分解してベースプレートを外す手間が必要ですしもともと保険ではクラスプのシテキの項目もなくサービスか保険外の請求になるのもちょっとどうするか思案しております。
@santantan426
@santantan426 6 месяцев назад
​@@kamesennin1985愛知県でほぼ保険デンチャーで開業してます。 料金は、協定でもらってます。端数は繰り上げて請求してますよ。地元の大手がラボが九州に下請けで出してると聞いています。この料金なら出すのに納得しました。 少しでも料金上げれる様に願ってます。
@santantan426
@santantan426 6 месяцев назад
​@@kamesennin1985愛知県でやってますけど、大手が九州に下請けで出してると聞いていたので、料金聞いて納得しました。少しでも上げれるように頑張って下さい。 ほんと、衝撃を受けました…
@user-jd7rq6iq6g
@user-jd7rq6iq6g 6 месяцев назад
これ簡単やね😊
@kamesennin1985
@kamesennin1985 6 месяцев назад
ありがとうございます!
@flapop
@flapop 6 месяцев назад
フェザーの11番のメスは色々使えますね。ただ、メスフォルダは鉛筆形状(断面が六角形)のがあり、それを使用すると手首をあまり動かすことなく指先の微妙な動きで繊細なタッチを得られますよ。ご参考までに、、、。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 6 месяцев назад
おお!それは良い情報ありがとうございます♪
@user-rf7qd9jd7d
@user-rf7qd9jd7d 7 месяцев назад
素晴らしい わかりやすい
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
ありがとうございます♪
@312toki4
@312toki4 7 месяцев назад
自分が使っていたスプリントもこうやって研磨していたのですね
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
維持溝も掘ってないけど、熱湯で洗わなければ取れないよ♪ グルーガンか、輪ゴムで、バイト合わせしてるよ♪
@user-lu6or6eq5d
@user-lu6or6eq5d 7 месяцев назад
フィクスパイプは、何処で購入したんですか?
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
釣具屋さんにあるらしいです♪ 僕はコアやらないから、買ったことないですけど、
@user-lu6or6eq5d
@user-lu6or6eq5d 7 месяцев назад
手が石膏だらけで、大変です いつも楽しい動画、ありがとうございます😊
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
そう言ってもらえると嬉しいです♪ 石膏使うこと多いですもんね♪
@user-or7iv8pe9m
@user-or7iv8pe9m 7 месяцев назад
アルタードですね
@user-bp9ft4in1x
@user-bp9ft4in1x 7 месяцев назад
早速動画にして下さりありがとうございますm(_ _)m とてもありがたい動画です😢 大惨事をつくってしまって申し訳ありません😢 この動画宝物にします🙇⤵️
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
(笑)大惨事すぐあの後綺麗になったので大丈夫です♪ 喜んでくれて嬉しいです♪
@hirosesiken
@hirosesiken 7 месяцев назад
シーソーする原因の一つなんですが、片側のクラスプを絞めた場合起こることがあります。両側にバランスよくクラスプがあればいいんですが、片方のみにクラスプ群があって頬側のみ閉まるのでそちら側に力が持っていかれて遠いところが浮きます。なので、ベンディングしても浮き上がらないようなクラスプの設計を工夫しなければならないのですが、いまだ道の途中です。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
ありがとうございます♪ 動画撮影の後、うすうすクラスプ締めたのが原因な気がしてました。 特にあのコウシは、拮抗が悪く、舌側が高くて、頬側が低く、もっと舌側のアンダー拾うか、アーム長くして咬合面近くまで伸ばして、拮抗させるべきでした。 手嶋さん拮抗考えてアンダー拾うのめっちゃ上手いんで、バレちゃいますよね(笑) ていうか、あんな長い動画の最後の方の話まで見てくれてありがとうございます✨
@hirosesiken
@hirosesiken 7 месяцев назад
@@kamesennin1985 考えるヒントをいただけるので、興味のある動画はラジオ感覚で流しています。だからおしゃべりのある動画でないと。😄
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
ありがとうございます♪ 僕もラジオ感覚で見て、ヒント得るの好きです。 音声ないと時間取られるから、仕事立て込んでると、なかなかみれないですよね。 いろいろありがとうございました♪
@user-lu6or6eq5d
@user-lu6or6eq5d 7 месяцев назад
亀せんにんさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます! やる気出たんで、次の動画作りのモチベーションにさせていただきます♪
@TK-xw5xi
@TK-xw5xi 7 месяцев назад
自分はクラスプの固定に脚に即時重合レジンを置いて固定してからオストロン圧接してます
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
ありがとうございます♪僕も最近即重みたいにオストロンを筆で盛って固定してます♪ほぼおんなじやり方ですね♪
@user-bp9ft4in1x
@user-bp9ft4in1x 7 месяцев назад
お疲れ様ですm(_ _)m 一つお伺いしたいのですが、ベースプレートにバーとキャストクラスプ付きで試適して、内面に印象を取りなおして、その後完成に出来ますでしょうか? どのようにしたら良いか悩んでいます、教えて頂ければ助かりますm(_ _)m
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
したことあります♪基本印象材入れても、クラスプがしっかり口腔内で適合した状態で印象取れてるかわからないので、断りたいですよね。でも、やって欲しいと言われればやります。方法としては、再配列の必要があれば、コウシや、印象とは関係ない所をできるだけ残して、粘膜面を、カンシや糸鋸で壊すか、バーで削るかして、クラスプを模型に戻します。ワックスなどでしっかり固定してから、粘膜面に石膏を流せば、新しい模型の完成です♪ もしくは、人工歯を再配列する必要なければ、柔らかいシートワックスなどでボクシングしてしまって、クラスプとバーと、印象に石膏を流して、埋没後カイリンして、印象材とオストロンを取り除いて重合します。 ちょっと言葉では伝えるのは難しいですね😓 いまいち伝わらなかったら、今度動画にします♪
@user-bp9ft4in1x
@user-bp9ft4in1x 7 месяцев назад
お休みの中、ご丁寧なご返信ありがとうございますm(_ _)m なるほど、その様な方法があったのですね、かいりんしたときのベースプレートがきれいに取れるのか心配ですので、再排列の方法でやってみたいと思います!ありがとうございましたm(_ _)m ちなみに私の両親は今年で72歳になります。 お身体大切になさって頑張って下さいm(_ _)m
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
@@user-bp9ft4in1x 72ってほとんどおんなじですね♪ いつまでも元気でいてほしいですよね。両親もですけど、お互い元気に過ごしたいですね☺️ 安全を考えれば、僕もマウントしたい派です。 ちなみに、カイリンして取り除く場合は、流すところまで僕がして、埋没前処理はいつも先輩がしてたので、実際やってはないのですが、 人工歯側に、クラスプとバーを、上に持ち上げてました。 コウシにはクサビを入れて、バーも上の石膏がバーに噛み付くように上縁と下縁に軽いクサビを入れておく感じです。 埋没前にできる範囲でオストロンを取り除いておいて、カイリンして裏から取り除く感じです。 前の会社では、なんとなくいつもカイリンしてやってました。 オストロンの上から即重でクラスプを固定するやり方で、即重は取り除かずにレジン転入して良かったので、その方法でも良かった所はありますね。 床が小範囲であれば、バーで模型を削って、隙間つくった所に石膏を流すことも、そこまで大変ではないので、マウントを崩さずにやることもできます。 いろんな方法が選択肢にあると、自由度が高くなるので、参考までにお伝えしました。 さっきの説明である程度伝わったみたいでホッとしました。 聞かれた内容の動画作るのは、やり易いことですので、動画作りの参考になりました。他の人のために、動画はゆっくりいつか気が向いたら作ります。 こちらこそありがとうございました♪
@user-bp9ft4in1x
@user-bp9ft4in1x 7 месяцев назад
とてもわかりやすいご説明、本当にありがとうございますm(_ _)m 元々は不可能じゃないかなと思っていたのですが、とても参考になり、とても助かりました。これからも亀仙人さんを応援させて頂きたいと思います!いろいろな動画も楽しみにしております、お身体ご無理なさらない程度に宜しくお願い致しますm(_ _)m
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
良かったです♪また何かあったら聞いてください♪ わかることであれば答えます♪ お互い頑張りましょう♪
@user-jd7rq6iq6g
@user-jd7rq6iq6g 7 месяцев назад
これ良い!
@kamesennin1985
@kamesennin1985 7 месяцев назад
ありがとうございます♪
@junkitaura3207
@junkitaura3207 8 месяцев назад
僕も技工してます。 RU-vidにアップすること応援しております🙇‍♂️
@kamesennin1985
@kamesennin1985 8 месяцев назад
ありがとうございます♪そう言ってもらえるとやりがいあります♪お互い頑張りましょう♪