Тёмный
Sound Design Lab.
Sound Design Lab.
Sound Design Lab.
Подписаться
サウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが
音作りのコツや機材の使い方等を解説するチャンネルです。

数々のギタリスト・ベーシストの
エフェクターボード制作や楽器の改造をした経験と
現役バンドマンならではの実践的な経験を元に
どこよりも詳しく解説していきます!

【チャンネルの主なコンテンツ】
・ギターやベース関連機材の使い方
・ギターやベースの調整・メンテナンス
・楽器のリペア(リメイク)
・エフェクターボードの作り方
・ギターやベース関連機材の改造

【プロフィール】
・18歳の頃友人達とバンドを始める

・Tom Morello(RATM)やMichael Einziger(Incubus)に影響を受け
 音作りの追求・エフェクターの収集を始める

・2011年自身が制作したエフェクターボードが評判となり
 これをキッカケにプロ・アマ問わず数々のギタリスト・ベーシストの
 機材制作や楽器の改造を請け負うようになる。

・これまで経験したバンドのジャンルは
 Emo
 Shoegazer
 Acid Jazz
 Mixture ←Now

【所有機材】
・Guitar
 Paul Reed Smith Custom22
 Fender USA Stratocaster American Deluxe
 Celebrity by Ovation CC157

・Bass
 Warwick Germany Fortress 5th

・Amplifier
 ROLAND Jazz Chorus JC-120
 ROLAND Jazz Chorus JC-60
 Hiwatt Lead 50 + SE4123

 その他エフェクター多数
MONSTER SCREEN CLEANが超オススメ!
8:17
2 месяца назад
Комментарии
@uwiharu
@uwiharu День назад
序盤の「Thresholdを超えない音は圧縮しない」はわかったのですが、Releaseの「Thresholdを下回った音を原音に戻すまでの時間」で混乱して、よくわからなくなってしまいました… 最初(効果が掛かっていない状態の時)に来た音を圧縮するかどうかを判定するのがThresholdで、一度効果が掛かり始めたら、ReleaseタイムがくるまではThresholdより小さい音も圧縮されるのでしょうか?
@mjww100
@mjww100 День назад
丁度昨日HIstoryもソルダーレスケーブルキットを発売してブームが来ているんですかねー
@MasbroTokyo
@MasbroTokyo День назад
4カロリー
@makaroni._.69
@makaroni._.69 День назад
3カロリー
@kise352
@kise352 День назад
ep boosterの音が好きなので先頭で常時onにしてるのですが、友達に「それ、バンドでやると周りで馴染まないよ」と言われました。逆位相がなんちゃらこうちゃらとよくわかりませんでした。これの理由とどうすればバンドでも馴染むかについて教えてもらえないでしょうか? ちなみに、ep boosterのつまみは7時(何も回していません)です。
@numberi6491
@numberi6491 День назад
free the tone のソルダーレスでも良い値段するなあと思ってたけど、オヤイデはそれを軽々超えていくとは…
@user-ft1fc3wr4n
@user-ft1fc3wr4n День назад
2カロリー
@byevi_meso
@byevi_meso День назад
1カロリー
@user-eb2go5to9v
@user-eb2go5to9v 4 дня назад
ケーブル欲しいです。Boothログインにできません。その他の購入方法はありませんか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
現状Booth以外の販売は考えておりません
@user-eb2go5to9v
@user-eb2go5to9v 3 дня назад
@@SoundDesignLabうす。 全力でログインします。
@user-eb2go5to9v
@user-eb2go5to9v 3 дня назад
@@SoundDesignLab スマホはどうもダメで、PCからログインできました。DKさん、ヨロシクお願いします♪
@aetherl4831
@aetherl4831 4 дня назад
動画参考にさせて頂いております。SPIのBondageを中古で購入し、BOSSのMS3でMIDI操作しようとしているのですが、バンク切り替えの反応にムラがあるため、内部回路を調査しています。中古のため説明書等がないので手探りで調査していますが、どうやらBondageのMIDIINの5、4pinをアース基準でテスター測定すると5V出ていることが分かりました。対してMIDIOUTのMS3は4pinへ3.3V、5pinが信号ラインで恐らく3.3VとGND(0V)の矩形波を出していると思います。BondageのMIDIINは受け側としてこれで正解なのでしょうか? 長い文になってしまいましたが、dkさんに何か心当たりがあれば教えて頂けると幸いです。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
反応ムラとは動く時と動かない時があるという事でしょうか?
@aetherl4831
@aetherl4831 3 дня назад
@@SoundDesignLab その通りです!
@user-ij1gi1bu7j
@user-ij1gi1bu7j 4 дня назад
ig-1nを購入しようと考えているのですが、これのノイズリダクションモードというのは、演奏中に演奏とは別の音(この場合ノイズ)を判別して消し続けるモノという理解であっているでしょうか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
いいえ、原音も含めて Threshold以下の音を減衰させるペダルです
@holy5928
@holy5928 4 дня назад
UMH-10の方を使って制御してます! 自分の知識不足かもしれませんがUMH-10はMIDI Thruができないっぽいですね・・・
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
Midi Inから入れてOutから出ないですか!? USBにケーブル挿すとダメなのかな?
@holy5928
@holy5928 4 дня назад
@@SoundDesignLabご返信ありがとうございます! 出ないみたいですね…!umh-21の様にモード切り替えスイッチも付いてないのでそう言う仕様なのかなぁと思っています!
@tarometal5929
@tarometal5929 6 дней назад
LEDかぁ 真似しよ!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
さすカナ!
@user-ft1fc3wr4n
@user-ft1fc3wr4n 7 дней назад
3
@-haru-k267
@-haru-k267 8 дней назад
@byevi_meso
@byevi_meso 8 дней назад
1カロリー
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 8 дней назад
パワーサプライを調べてて辿り着きました。 Free The Tone PT-1Dを使ってますが、フルアイソレートじゃないので変えたいなと思いつつ、ACアダプター部を3つ使ってる仕様ですので替えが利くパワーサプライが中々無いのですよね。 DKさん言われる様に、 ACコンセントがもう一つあれば迷わずコレだったんですけどね… ACコンセントをもう1つ増やした新しいモデルの発表を期待したいですね。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
Zakkさんありがとうございます! 本当にコンセントの数が惜しいですね! でもメーカーさんが動画やコメントを 細かくチェックしてるみたいなので このコメントも絶対届いてると思います! 今後に期待しましょう!
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
@@SoundDesignLabさん、 コメントに返信 ありがとうございます❗️ コンセント2つなのは残念ですが、現状コレが一番かなと思いまして、結局ポチりました😂 後日、自分のBlogで紹介とかしますが、dkさんのこの動画もBlog内に埋め込みをさせて頂きます🙏
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab День назад
ブログ掲載ありがとうございます! ぜひ!よろしくお願いします!
@GNZLS-uhouho
@GNZLS-uhouho 9 дней назад
Revolt気になったけどEQが意味不明すぎて買う気失せました😂 プリアンプなのになぜミドルが無いの?w CH3はハイゲインなのになぜミドル無いの?w 一番意味不明なのがCH2。なぜトレブルとミドル無しなの?ww そしてなぜブーストとベースツマミのみ?ww ってので多分Revolt使ってる人は全員Revoltの音しか出せない説ありますね🤔 個性壊滅的な機材🤔
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
やっぱりBondageが最強…!?
@user-bk1pr8rk9u
@user-bk1pr8rk9u 10 дней назад
Vital Audioのパワーサプライを「オススメ出来ない」と断言するdkに惚れた! ちなみに私が好きなパワーサプライはVoodoo Labです(賛否両論あるのは分かります)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
ありがとうございます!
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 11 дней назад
ちょうだいちょうだい!こういうのもっとちょうだい!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
また今度ね!
@user-qc6yg7fb6m
@user-qc6yg7fb6m 12 дней назад
む、むずかしぃぜぇ〜😇
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 4 дня назад
続編動画の方が分かりやすいと思うので そちらもぜひご視聴ください!
@hisa13holed
@hisa13holed 13 дней назад
こういう実践的内容ほど書籍化してほしい
@pei0905
@pei0905 15 дней назад
ためにならな…いや、ためになりました!
@kamuto01
@kamuto01 16 дней назад
丁度この動画が出る直前にMS-70CDR+とつなぐためにUMH-21を注文したところだったのでとても参考になりました。 一つお聞きしたいことがあって いざUMH-21が届いて電源をパワーサプライから取ろうと思ったのですが、手持ちのDCケーブルだと電源が入らないです。 付属のDC-USBだと電源が入ったのでおそらくケーブルが合ってないのだと思います。 参考に今回動画で使われたケーブルや電源の取り方を教えていただけるとありがたいです。
@kamuto01
@kamuto01 16 дней назад
解決しました。 無知を晒してすいません。 センタープラスだったので極性反転プラグを買うことにします。 お騒がせしました。
@for6your6pieces
@for6your6pieces 17 дней назад
dkさん教えてください。 私はカナレのGS6をパッチケーブルに使っているのですがdkさんの中でのGS6の評価っていかがですか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 13 дней назад
標準的なケーブルだとは思うんですけど 今の時代他が良過ぎて使う機会は無くなりましたねー
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 18 дней назад
「ちょーデカいじゃん、あそーぉ」がいつもと雰囲気ちょっと違って笑っちゃった
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 18 дней назад
生まれて初めて買ったBossコンはファミコンアダプタ挿して焦げ臭さを出しながらご臨終しました
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 13 дней назад
あるある
@phono2
@phono2 18 дней назад
バッファってリアンプボックスの代わりになると思うんですよね。LINEのローインピをエフェクターレベルローインピに変換してくれるような。計測してないからわからんけど。BOSSのエフェクターとかでリアンプボックスの代わりになるならとてもリーズナブルだなーっと思いました。
@Knoize1
@Knoize1 18 дней назад
kawai~
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 18 дней назад
あれ?VanHalenは?と思ったらそういうことですか!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 13 дней назад
そういう事です!
@karenmagus4110
@karenmagus4110 19 дней назад
最近H90買いました! 今まで空間はHX stompだったのですが、h90はシンプル設定で高音質クリアなので、MIX値やたら気にしたり独特のコモり対策でグライコいれたりがいらなくなりますね。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 13 дней назад
そうですね! やっぱりEventideが頭1つ抜けてる感あります!
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 19 дней назад
キーボードなのでMIDIとは40年の付き合いです。 昔はYAMAHAやRolandからMIDI機材が色々発売されていたのですが現在は見ないですね。 今こそ必要だと思うのですが。 因みに、3台以上接続するならスルーボックスを使用した方が良いと読んだ記憶があります。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 13 дней назад
USBの形変えただけのモノで良いから出して欲しいですよね!
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 20 дней назад
「いや知らん何これ」で差が出てて吹いちゃった
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 20 дней назад
調べものしようとしたらチャンネルで絶対なんかアーカイブされてるのありがてえ
@TM-lf4iq
@TM-lf4iq 21 день назад
soul power instruments MIDIって、どちらで購入できますか? 探してみたのですが、 商品が掲載されているサイトの連絡先に連絡できません。 他に購入する窓口はあるのでしょうか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
それってFC2の公式通販サイトのことですか? 今見てきたら一応カートには入るんですが…
@TM-lf4iq
@TM-lf4iq 20 дней назад
@@SoundDesignLab さん そうです そのサイトです。 問い合わせてみたのですが 返事がないので Dk さんは どちらから入手されたのかを しりたかったので コメントさせていただきました。
@TM-lf4iq
@TM-lf4iq 16 дней назад
​@@SoundDesignLabさん ダメもとで買ってみたら ラスト1個で買えました。 とは言え、 説明書が簡素過ぎて 何をしたらいいか😅 普通にPCで動作しませんね😅 どうしよう😅
@user-yv3os1ih6d
@user-yv3os1ih6d 21 день назад
MS-60B+予約して入荷待ちですが、マニュアル見て「MIDI CH設定出来るようになってんじゃん!」と思って、ケーブルタイプのをアリババで買ってました。 参考になります、ありがとうございます。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
オススメのケーブルI/FがAmazonから消えてたので やっぱ中華通販やなって思ってた所です!
@user-en4zl5qq3f
@user-en4zl5qq3f 21 день назад
11:20 (*・ω・)/ハーイ 200D+はSPIのコンバーターか、自分でプログラムか… 内容によっては挑戦してみようかな… 検討してみます!
@iiku76
@iiku76 22 дня назад
MS使うことは無いのですが、複数機材をMIDIで制御しようと思ってます 調べるとMIDI信号は劣化するからスルーボックス噛ませたほうがいいっていう人と直列で問題ないっていう人がいて困ってます dkさんがボード組むときはどうしてますか?何機種以上、何m以上繋げる場合スルーボックス使うとか目安があったりしますか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
何個以上って明確な基準が無いんですよね… 1個なら入れませんが2個以上なら入れる事が多いです! 因みに何mというのは Midiの規格でトータル15m以上接続NGになってるので 複数繋ぐ場合も15mより短くしてください!
@iiku76
@iiku76 20 дней назад
@@SoundDesignLab なるほど、ありがとうございます🙇 よろしかったら普段使ってるスルーボックスのおすすめ機種を教えてください
@tt.5609
@tt.5609 22 дня назад
いまSPIさん連絡繋がらへんですね
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
マジ・・・!?
@user-qh4po5yc3u
@user-qh4po5yc3u 22 дня назад
MSシリーズの唯一無二の魅力ってボスコンサイズの筐体の小ささだと思うんですよ マルチストンプの為にボードにusbmidiハブを導入すると、このサイズの利点を潰してしまう気がするので、それなら他のmidi制御可能なマルチを導入する方が現状は良いと思ってしまいました MSシリーズの新型が出ると発表された時はとてもワクワクしましたが、 ・旧型と変わらず単体でのmidi制御が出来ない ・LINE出力に対応しなくなった ・マルチレイヤーIR対応なのにキャビシミュは無くなった 等、歯がゆい部分が多いエフェクターだなと感じました 旧型からずっとコスパとコンセプトは最高なんですけどね…
@mongre0
@mongre0 21 день назад
@@user-qh4po5yc3u IR関連の気になる部分は(おそらく)別個で単独ペダル出すから差別化したのかな?って気もします。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
まぁこの値段ですから
@user-ft1fc3wr4n
@user-ft1fc3wr4n 22 дня назад
234番げと
@mongre0
@mongre0 22 дня назад
ぶっちゃけZOOM公式でMIDIインタフェース売ってほしいよね…(ミニTRSで実装でもよかった気がするけど余裕無かったのかな…)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
ホントそれ!
@byevi_meso
@byevi_meso 22 дня назад
今日は飲み会のため2カロリー
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
飲み会なのに痩せちゃう!
@ay7856
@ay7856 22 дня назад
以前コメントさせていただいたものです! この動画待ってました!ありがとうございました😊
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
お待たせしました!
@oteayo
@oteayo 23 дня назад
マルチについてわかりやすく詳細が丁寧に説明してあって勉強になります。 ありがとうございます。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
ご視聴ありがとうございます!
@user-hr6ic5di3q
@user-hr6ic5di3q 23 дня назад
次回応募できたらしたいです
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
してください!
@user-gx7de1yn2g
@user-gx7de1yn2g 25 дней назад
ディスコンですけどdbxのmc6も安くていいですね 基本的なノブに加えてニーも選べますし、なにより本家dbx製なのが安心です
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
そこそこ玉もでますしね!
@tomoss6926
@tomoss6926 26 дней назад
KORGのウルトラバッファー(チューナー)を先頭に繋いでいるのですがエフェクターボードに普段繋がないワウペダルをボード外(つまりチューナーの前)につなぐ場合、音痩せはひどくなりますでしょうか? あまり好きではないですが同じボード外でも最後(空間系の後)につなぐのを検討しています。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
空間系の後にワウは掛かりが心配ですね!
@jdtkwtkekgd
@jdtkwtkekgd 28 дней назад
そうなると最強はHX StompかGT1000COREとTONEXの組み合せかあ
@user-xl1xg8vv5z
@user-xl1xg8vv5z 28 дней назад
2番目の方の使用しているボードシステムは、KRCraft ( ケーアールクラフト ) PEDAL BASEですね。 このたび特許取得したアイテムのようです。 自分はエフェクターにマジックテープを張るという行為が何よりも許せなくて(レアな番号いりのハンドメイドエフェクトの裏面塗装がばっくり剥がれた事がある)、無傷のまま付属のゴム付クランプで挟み込んで固定する方式に感銘を受けて使用しています。クランプゴムの高さ・長さなどパズルのように組み合わせてケーブルも裏通しすると楽器屋の展示品なみに美しい表面になります。 PS ボード本体の購入履歴なしに、押さえ具のみ大量購入しようとすると注文キャンセル扱いとなるケースもあるとのこと。 個人経営で頑張ってらっしゃるメーカーさんはいろいろご苦労おありなんだと察します。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 21 день назад
コメント頂いて調べたら 固定具が特許なんですね! すげー!