Тёмный
アトオシとデザイン
アトオシとデザイン
アトオシとデザイン
Подписаться
「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル。“リアルに、たのしく”習得できます。

---
【チャンネル説明】

グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、【グラフィックデザイン専門・特化型】チャンネルです。

「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!

■ チャンネル登録→ ru-vid.com_design?sub_confirmation=1


---
【アトオシとデザイン「プロフィール」】

グラフィックデザイナー
アドビ講師
日本タイポグラフィ協会 正会員

-
グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。

著書「デザイナーになる!」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、「吉本興業チャンネル」出演、他多数出版・出演。

明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのデザイナー歴、20年。

-
「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービス・コンテンツの「ロゴ制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。

また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。


---
【お問い合わせ】

アトオシへの、「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など、各種御相談は、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。

■ お問い合わせ→ atooshi.com/contact/


---
Amazon アソシエイト
Комментарии
@Djsfoasfjasfjasf
@Djsfoasfjasfjasf 2 дня назад
昔の動画にコメントすいません。28:10秒くらいの、ダイレクトツールでトンボで伸ばすというのがどうやってもできません。可能であれば、ご教授願えると幸いです。
@atooshi_design
@atooshi_design 2 дня назад
ご視聴とご質問をいただき、ありがとうございます。「ダイレクトツールで、トンボの塗り足し部分(3mm)を伸ばす」というとこでしょうか?? “なにも選択がされていない状態”にて、「トリミング済みの写真の四角」の「左上端(点)」だけを「ダイレクトツール」でクリックして、シフトを押しながら、「左下端(点)」だけを「ダイレクトツール」でクリックしてから、「左に3mm移動」をすると、動画のように、トリミング部分を伸ばせます。 もし追加質問などがあれば、書き込んでいただけると幸いです。よろしくお願いします!
@める-c5s
@める-c5s 3 дня назад
初めまして。 相談があるのですが、文房具や雑貨などデザインに興味があり、夜間の専門学校か職業訓練校を考えております。 費用面を考えると職業訓練校がいいかなと思っているのですが、行きたい会社へ就職できるか不安です。職業訓練校について、アトオシさんはどのようにお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。
@atooshi_design
@atooshi_design 2 дня назад
めるさん、初めまして。質問コメントをいただき、ありがとうございます。夜間の専門学校も職業訓練校も「基礎の技術」をつける上では、大きな差はない(どちらでも問題はない)と感じます。 ただ、「行きたい会社に就職する」ためには、学校で出される課題以外に、「自主的に取り組む姿勢・作品の質・作品の量」が必要になっていきます。これは、どちらの学校でも一緒です。 ポイントは、先に「行きたい会社名」を明確にしてから、入学前にそれぞれの入学担当者さんに、本質問内容を相談することが良いと思います。(現場視点のより適格な回答をいただけるはずです) -- また、下記の動画・ブログ記事も参考となるので、興味があればぜひご覧ください。追加質問などあれば、遠慮なくなくどうぞ! 心より応援しています!! ■ デザイナー、最強のポートフォリオ、考えかた・つくる手順。デザイン会社へ就職。→ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Ra53TFBVEVI.html ■ Webデザインの職業訓練校って実際のとこどうなの?【実体験】→ creators-factory.com/post-3138/
@user-yb1ou1lp7e
@user-yb1ou1lp7e 28 дней назад
デザインだけでなく人生においてもためになる動画でした!!
@atooshi_design
@atooshi_design 27 дней назад
まさに、“人生や生活にも役立つデザイン発信”を意識しているので、とても嬉しいコメントです…! ありがとうございます!!
@dabon5656
@dabon5656 Месяц назад
短時間でざっくりわかる動画求めてたので、助かりました!
@atooshi_design
@atooshi_design Месяц назад
とても励みになります! ご視聴と嬉しいメッセージをいただき、ありがとうございます!!
@ぽんじゃむ
@ぽんじゃむ Месяц назад
参考になりました🥰
@atooshi_design
@atooshi_design Месяц назад
とても励みになります! ありがとうございます😊!!
@myksty
@myksty 2 месяца назад
すごく参考になりました。このデザインいい!って思うのを集めてみようと思います
@atooshi_design
@atooshi_design 2 месяца назад
ぜひ“つくり手の視点”にて、いい!と感じるデザインを集めてみてください◎ ご視聴と嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます!!
@Gaurav76831
@Gaurav76831 2 месяца назад
私もグラフィックデザイナーで、ゲームグラフィックを専門としています。日本で働きたいと思っています(日本出身ではありません)日本で働くことはできますか?また、私はグラフィックデザインの学位を持っていませんが、優れたグラフィックデザイナーであり、優れたポートフォリオを持っています
@atooshi_design
@atooshi_design 2 месяца назад
ご質問いただき、ありがとうございます! 日本出身ではない方も、日本のデザイン会社で働いていることを知っているので、働くことは可能だと思います。 ご参考までに、面接では、「デザイン作品のクオリティ」に加え、「日本語でのコミュニケーションは、しっかり取れるか?」「このデザイン会社で働く、納得いく理由はあるか?」の確認がされると思います。もし追加質問などがあれば、どうぞ! ありがとうございます!!
@Gaurav76831
@Gaurav76831 2 месяца назад
@@atooshi_design ご返信ありがとうございます。はい、私は日本語を勉強しています。あなたの美しい国で働く機会が得られることを願っています。
@orange-lemon-b6l
@orange-lemon-b6l 2 месяца назад
顔のパワーがすごくて合成かと思っちゃいました(褒めてます)
@atooshi_design
@atooshi_design 2 месяца назад
これからも、パワー強めのフェイスでいきます…! ありがとうございます!!
@notitle8
@notitle8 2 месяца назад
いいねボタン1億回推したいくらい勉強になります。 孤独な独学デザイナーとって、 大学のデザインの先生がそばで教えてくださるくらいの心強さを感じる魂がこもった動画です!!!
@atooshi_design
@atooshi_design 2 месяца назад
とても励みになるコメント、本当にありがとうございます。 私も“デザイン発信を続ける”デザイナーとして、時に孤独を感じますが、notitle8さんのメッセージにて勇気づけられました。一緒によりよく進んでいきましょう。心より感謝です!!
@shima6643
@shima6643 3 месяца назад
素晴らしい動画ですね、、! 今後のご活動も応援しています! チャンネル登録させていただきました!
@atooshi_design
@atooshi_design 3 месяца назад
ご視聴と嬉しいコメント、チャンネル登録をいただき、ありがとうございます!! とても励みになります…! これからもコツコツ、“やくだつデザイン発信”をします!!
@atooshi_design
@atooshi_design 3 месяца назад
この動画がよかったら、“いいね・登録・SNSフォロー”をいただけるとうれしいです! ◎エックス・コツ→ twitter.com/atooshi_design ◎インスタ・ロゴ→ instagram.com/atooshi_design ◎チャンネル登録→ ru-vid.com_design?sub_confirmation=1 --- ・再生リスト:Illustrator「グラフィックデザイン・プロの手順」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9j3I_HtuHuht2LuUeO3TV_o ご視聴いただき、本当にありがとうございます。 これからも、応援をよろしくおねがいします!!
@atooshi_design
@atooshi_design 3 месяца назад
この動画のもくじ… 0:00 この動画で、習得できること 0:39 文字間スペースのコツ、目的・目次 1:37 ■ 01.「いいデザイン」とは 2:51 ■ 02.「いい文字間スペース」とは 5:13 ■ 03.文字間の「読みやすさ・印象」とは --- 9:38 ■ 04.Illustratorで「いい文字間」をつくるコツ 10:10 ・イラレ「ゴシック体」の文字間調整 11:54 ・イラレ「明朝体」の文字間調整 12:50 ■ イラレで文字間「バナーデザイン」商品告知 15:29 ・イラレ「サンセリフ体」の文字間調整 16:42 ・イラレ「セリフ体」の文字間調整 17:57 ■ イラレで文字間「バナーデザイン」イベント告知 --- 20:36 ■ 05.「資料デザイン」いい文字情報のつくりかた 22:19 ■ イラレで「資料デザイン」文字間と行間のコツ --- 27:26 ・あなたにとって、「いいデザイン」とは 30:16 ・「文字間や行間」もデザインなの? 31:25 ・「自然の景色」は、アートかデザインか? 31:49 ・「プロのデザイン」は、文字間調整がされてるの? 32:27 ・「文字間の善し悪し」判断は、人によって変わるの? 33:15 ・「文頭に見出し」あり、いい文字間や行間は変わるの? 34:02 ・「フォント・文字の形」によって、いい文字間はあるの? 34:13 ・「行間と文字間」は、どちらを先に調整する方がいいの? 34:48 ・文字間の調整のデザイン、「醍醐味」とは --- 35:04 ・アトオシの実績紹介 35:47 ・チャンネルの説明 36:05 ■ 文字間スペースのコツ、まとめ 37:50 ・オススメ動画5選、しめのあいさつ --- ・再生リスト:Illustrator「グラフィックデザイン・プロの手順」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9j3I_HtuHuht2LuUeO3TV_o ---
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
ロゴデザイン。ポスター。チケット。ニューヨーク舞台のイベント「to MERRY」。 イベントまえの静けさ。もりあがりの期待。さまざまな人、感情、シーンをビジュアルに。もうすぐ。まもなく。
@kudrybca
@kudrybca 4 месяца назад
見やすい分かりやすい参考にしやすい。デザイン入門に最適の動画ですね
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
finalformさん まさに“分かりやすい”入門動画を意識したので、とても嬉しいです! ありがとうございます!!
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
ロゴデザイン。竹尾。47の観光ポストカード。香川。 うどんと瀬戸内海。麺、腰、海、波をかんじる字。きづけば、ここちよい風がふくのでした◎
@信也佐竹
@信也佐竹 4 месяца назад
ほんとに57歳のオヤジなんですがスイマセン あくまで今まで 他職種で働いてきた身分なんですけど 素晴らしいと思い 感想しました ありがとうございました
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
うれしいご感想をいただき、本当にありがとうございます! とても励みになります。 これからも、気づきや心の響きがある“デザイン発信”を続けます。心より感謝です!!
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
ロゴデザイン。アドビ公式チュートリアル「草で草な草」。 “笑う”の俗語。カオとカタチ、草の写真をトリミング。“意味&みえかた”をかさねた表現です◎
@香川讃岐
@香川讃岐 4 месяца назад
めっちゃわかりやすい
@atooshi_design
@atooshi_design 4 месяца назад
うれしいコメント、本当にありがとうございます…! とても励みになります!!
@이이이-k5k
@이이이-k5k 5 месяцев назад
アトオシさん初めまして。 とても参考になりました。 ありがとうございます🥹 最近私は語学の勉強をする為に海外に住んでいますがそれ以外に何か一つでも自分の武器になるようなものを作りたいと思いイラストレーターの勉強を独学ですが初めてみました。 もともと何かをデザインしたりするのが好きなので💦 まずはAdobe Expressを使ってチラシのデザインなどに挑戦してみてます。基本的知識が身に付いたらIllustratorなどを使って勉強したいという考えです。 独学という身ですが初めはどういう流れで学んでいくのがいいのでしょうか? 色々なテンプレートを参考にしながら自分の作品を沢山作って経験を得ていくのがいいのでしょうか? まだ全くもって初心者なのでアドバイスをいただけると嬉しいです🥹
@user-ls5ky5ko9x
@user-ls5ky5ko9x 5 месяцев назад
5角形を使うの衝撃でした…
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
「ロゴをよりよい形にする」の目的から軸が外れなければ、いろんな手法を試すのはアリだと考えています。ありがとうございます!!
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
ロゴデザイン。パッケージデザイン。豚ジャーキー「高貴な豚さん。」 新潟県の名産品 。高級な国産豚。地酒の吟醸酒。ミックスされたポークジャーキー。場をにぎやかにするオツマミ。とっても真摯で紳士な豚さんです◎
@nz_tama
@nz_tama 5 месяцев назад
不透明マスク、文字たちをパスファインダーでまとめてグラデーションでドラッグ。それに、たくさんの横展開縦展開 いつもいつも次々と見せていただけるプロの技に感謝しています! 実際の案件の進め方、作り方を見せてもらえるなんて本当にありがたいです
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
リアルなデザイン制作、クライアントワークに役立つ動画を意識しているので、とても嬉しいコメントです! 具体的に“参考になったポイント”を明記いただいたので、私としても、今後の動画づくりの大きな参考になります。ありがとうございます!!
@nz_tama
@nz_tama 5 месяцев назад
一つのロゴデザインができるまでのフローが詳しい解説やそこ!と知りたかった情報と同時に知ることができました! ありがとうございます!
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
とても励みになるコメント、ありがとうございます! 「リアルな手順・大事なポイント」が伝わるデザイン動画を意識しました。嬉しいです…! こちらこそ、ありがとうございます!!
@kioskiosk
@kioskiosk 5 месяцев назад
職場で印刷物作成を任されていて、完全自己流なので物は出来上がるけど作業効率悪いんだろうなぁと超フラストレーションがたまってました。勉強になりました!
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
kioskuさん ご視聴と嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! ■ ご参考までに、“イラレ・チラシデザイン手順”をより丁寧に説明した動画はコチラです→ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-AidulELaNuI.html とても励みになるメッセージ、心より感謝です!!
@anony2024mous
@anony2024mous 5 месяцев назад
ハグルマ封筒、安くはないけどいい雰囲気で好きなのでピックアップされて嬉しいです。
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
ハグルマ封筒さん、いい雰囲気の紙種や印刷加工がステキですよね。(実は、アトオシの封筒もハグルマさんで印刷しています) ありがとうございます!!
@miniyonku
@miniyonku 5 месяцев назад
ロゴ制作の流れや作る考え方がわかりやすくすごく勉強になりました!ありがとうございます!
@atooshi_design
@atooshi_design 5 месяцев назад
とても嬉しいコメントをいただき、本当にありがとうございます! ものすごく励みになります…! これからも“役立つデザイン”発信をします! 心より感謝です!!
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
いつも勉強になる動画をありがとうございます。 上と下の大きな文字に、私なら白縁を付けてしまいそうです。 「漫才を塗り替えろ」は黒文字で背景が暗めの赤の上、「M-1グランプリ2022」は暗めの赤字で背景が腕の影の上、なので、若干読みづらいかなと感じたからです。 でもたぶん、白縁を付けてしまうのはきっと素人・初心者なのだろうと感じています。白縁を付けると、目立ち過ぎることにより、優先順位が変わってしまい、デザインのバランスが崩れてしまうのかな、と考えました。 今回のポスターは既に出来上がっているものなので、自分の考えは間違っていると、自分を戒めることができます。このポスターの上下の文字は少し読みづらくてもよい。 ただ、ゼロからデザインを興したとき、読みづらい字をどうにかして読みやすくしようと考えてしまい、にっちもさっちも行かなくなりそうな気がします。 読みづらいから読みやすくしようと、安易に考えてしまうのは何がいけないんでしょうか。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
牧田さん お聴きいただき、また、質問をいただき、ありがとうございます! 〉ただ、ゼロからデザインを興したとき、読みづらい字をどうにかして読みやすくしようと考えてしまい、にっちもさっちも行かなくなりそうな気がします。 〉読みづらいから読みやすくしようと、安易に考えてしまうのは何がいけないんでしょうか。 こちら、回答しますね。 --- まず、ゼロからデザインをつくる場合、「認知・印象・独自性」のパワーバランスを考えます。 ・認知:情報のわかりやすさ ・印象:キレイ、カッコイイなどの雰囲気 ・独自性:このデザインだからこその表現 …そして、つくる前に、「認知・印象・独自性」のパワーバランスをある程度考えます。(認知:50%、印象:30%、独自性:20%など) 次に、つくりながら、「表現の比較検証」をします。 ここで、「認知:文字の読みやすさの優先案」と、「独自性:写真ビジュアルをより目立たせる案」をつくり、「比較して、どちらが良いかの判断」します。 …ですので、「読みやすくしようと考える」のは悪いことではありません。 その上で、「このデザインで優先すべき表現は何かを考え、比較できる案数をつくり、ベストな判断をする」のが大事だと考えてます! --- ■ 「認知・印象・独自性」の考え方は、コチラの動画がわかりやすいと思います→ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ojf6Gsf4bF8.htmlsi=2aRt0250lLDXrFMM&t=1040 もし追加で質問があれば、コメントくださいませ! ありがとうございます!!
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
@@atooshi_design アトオシさん、お返事ありがとうございます。 M-1ポスターの場合、字が読みづらいことで、パワーバランスが崩れているように感じてしまうんです。 特に認知の部分が成立してなく、3項目合計で90%くらいなのでは、と考えてしまいます。 なぜ、これが正解なのか、が判らないんです。 私がもし決定権がある上司だとしたら、M-1ポスターに対して、上と下の文字が見づらいから判るようにして、と指示をしてしまうでしょう。 もしかしたら配色が気にいらない、個人的な感覚だけなのかもしれません。 リンク先の動画を素に、もっとパワーバランスのことを学んでみます。 お返事、ありがとうございました。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
@@牧田幸一朗 デザインには、“絶対の正解”はないので、まさに「自分だったら、こうする!」という意識を持つことも成長につながると考えてます。 このM-1ポスターは、「目の導線を、まずは2人写真ビジュアル→次に、文字を見せる」という「優先順をハッキリさせる」ため、あえて黒文字のまま…と感じてます! こちらこそ、ありがとうございます!!
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
@@atooshi_design お返事、ありがとうございます。 なるほど!あえて黒文字のままの理由がわかりました。まさに、その理屈が知りたかった~、です。 お忙しい中、いつもありがとうございます!
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎ アトオシのプロフ詳細は→ @atooshi_design
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
ロゴデザイン。ブランディング。しゃぶしゃぶ KINTAN 赤坂。 コンセプトは“違和感と差別化”。さりげないナベ。静と動のKマーク。店名をかくすサイン、ショップカード。そとの喧噪から結界をはる。とくべつ味◎
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
この歌の歌詞… いつもの路地を いつものように歩いてる ゆっくりと でも何かがちがう きっと心の季節が 変わったかな 時につめたい 雨にうたれても 風が歩み とめようとしても 踏み出せば負けない 真似できない 新しいアイデアの 始まりになる あぁ 夢の中みんなと笑ってる あぁ 夢でみたものみんなとつくり出そう すべてを 今 呼び起こして - いやな過去は着こなして お洒落として町へとけていく ゆっくりと 旅の中で出会う 色や音や人が 胸の中響いてる 冷めたハートも カラフルになる 熱いビートで 高鳴る想い 街の中あふれる 笑顔が今 ふたたび歩く 後押しになる あぁ 夢の中みんなと笑ってる あぁ 夢で見たものみんなとつくり出そう 思い出と ありがとうを握りしめて - あぁ 夢の中みんなと笑ってる あぁ 夢でみたものみんなとつくり出そう 何度でも 呼び起こして あぁ 夢の中みんなと笑ってる あぁ 夢で見たものみんなとつくり出そう 思い出と ありがとうを握りしめて -
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
この動画のもくじ… 0:00 この歌をつくった理由 0:21 聴くと、いいデザイナーになれる歌 4:26 アトオシのデザイン実績、著書、SNS --- ■ 再生リスト:グラフィックデザインの「知識・情報・オススメ本」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9gk6uOBkHhAv-OqGLH5KMDw&si=-l-9XzctzbBwvdsW ---
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
この動画がよかったら、“いいね・登録・SNSフォロー”をいただけるとうれしいです! ◎エックス・コツ→ twitter.com/atooshi_design ◎インスタ・ロゴ→ instagram.com/atooshi_design ◎チャンネル登録→ ru-vid.com_design?sub_confirmation=1 --- ・再生リスト:グラフィックデザインの「知識・情報・オススメ本」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9gk6uOBkHhAv-OqGLH5KMDw&si=-l-9XzctzbBwvdsW ご視聴いただき、本当にありがとうございます。 これからも、応援をよろしくおねがいします!!
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
「ロゴデザイン・ブランディング」仕事を投稿してます。きにいったら、“いいね&登録”をおねがいします◎ アトオシのプロフ詳細は→ @atooshi_design
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
ロゴデザイン。グラフィックデザイン。上石神井「ほがらか接骨院」。 コンセプトは“やさしい生活”。したしみ&ほね感のロゴタイプ。とびたつ鳥と手。患者さんをうけいれる姿勢。ほがらかな日々◎
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
勉強になる動画をありがとうございます。64枚もアートボードが必要な理由は何だったんでしょうか。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
牧田さん ご視聴とご質問をいただき、ありがとうございます! 私が、「アートボードを複数つくる」のは、「よりよい表現の比較検証→判断」をするためです。 制作する中で、例えば、「キャッチフレーズは、赤色/青色」どちらがいいか…と迷った時、“同じデザイン構成”をコピーした、“2つのアートボード上”で比較する→判断する。というイメージです。 事例はロゴデザインですが、「複数アートボードの活用例」として、こちらの動画がわかりやすいと思います!→ ru-vid.comqGJV1nLzxAY?si=zfIZbNj-GF1E423A&t=4100 --- ただ、あくまでも私のやり方、かつ、64枚という枚数も絶対の正解ではありません。つくる内容によって、“よりよく判断する”のがベストだと考えています。 もし追加質問などあれば、コメントいただけると幸いです!!
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
​@@atooshi_design アトオシさん、お返事ありがとうございます。リンク先の動画を拝見し、良く判りました、ありがとうございます。 この動画内ではアートボードを5枚くらいしか使ってなかったので、比較検証だとしても1案件のサムネ制作において、果たして64枚も同時に比較することがあるのかな、と疑問でした。 スッキリ解決です^^
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
@@牧田幸一朗 まさに、“64枚のアートボードをすべて使い切る”、というよりは、「余裕をもって、必要な分だけ、検証用に使う(余るアートボードがあっても、全然OK!)」というイメージです! こちらこそ、ありがとうございます!!
@牧田幸一朗
@牧田幸一朗 6 месяцев назад
@@atooshi_design お忙しい中、お返事をいただき感謝です。より理解が深まりました。ありがとうございました!
@kirakira7603
@kirakira7603 6 месяцев назад
素人なので、こうやってプロの方の作業を拝見できてありがたいです。 質問のような感想なのですが、ここまでラフを正確にレイアウトに起こすなら、実物と同サイズの紙で、定規も使ったり並行垂直を意識して書かないといけないですね。 「ラフの作り方、考え方」も見てみたくなりました😊
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
kira kira さん ご視聴いただき、ありがとうございます! 「ラフの精度」については、つくる内容によって、「よりよい判断が変わる」と考えています。 例えば、ロゴデザインの「方向性のざっくりとした視覚検証、かつ、アイデア数を優先」する場合、「あえて荒く描く」こともあります。 また、「新規撮影を行う、写真ディレクション用のラフ」は、「しっかり正確に描く」必要があります。 この動画で紹介したラフは、“説明用”としてわかりやすく、いつもより、やや正確に描いています。 --- …ですので、「つくる内容・状況」によって、「どこまでラフを正確に描く」か、“よりよく判断する”のがベストだと考えています。 たしかに、「ラフの作り方・考え方」という内容もアリですね◎ もし追加質問などあれば、コメントいただけると幸いです。心より感謝です!!
@kirakira7603
@kirakira7603 6 месяцев назад
@@atooshi_design 大変丁寧なお返事をいただき、ありがとうございます! ラフも目的や用途によって変わるのですね✨ 今回のラフが「説明用」とのことで、納得しました。ラフの段階でしっかり練られていたらイラレ時に迷いなく進められていいですよね。 私自身は脳内のラフ中のラフでやってたので(素人丸出し…)、イラレで進みが遅い事がわかりました。ありがとうございます!!
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
@@kirakira7603 「脳みそ」は、「思い出すこと」と「考えること」の同時進行がむずかしいので、 「(イラレ上でのよりよい表現を)考えること」に徹するため、「(“方向性を思い出す”必要がないように)ざっくりしたラフを描いておく」というのが、私がよくやる手順・方法です。 ご参考になれば幸いです◎ こちらこそ、ありがとうございます!!
@kirakira7603
@kirakira7603 6 месяцев назад
アトオシさんのお名前は動画で少し前に知りましたが、何年も前に買ったmdn?のデザイン本は、アトオシさんのものかもしれません。表紙のデザインが、めちゃくちゃ似てます😂
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
kira kira さん デザイン本をご購読いただき、ありがとうございます! ひょっとすると、「デザイナーになる。」でしょうか? こちら、私、アトオシの本名、「永井弘人」の名前で出版しております。 ちなみに、現在は、「デザイン制作仕事の時:アトオシ(永井弘人)」、「RU-vidなどデザイン発信の時:アトオシとデザイン」と名前を使い分けています◎
@kirakira7603
@kirakira7603 6 месяцев назад
@@atooshi_design お返事ありがとうございます!! 2004年の「プロとして恥ずかしくないデザインの大原則」という本で、著者はmdnとなっていました… 白無地に強弱のある明朝体、フォントサイズも大小変化させる点が、アトオシ様のサムネと似ていると思いました。 「デザイナーになる」は今度書店で探してみます☺
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
@@kirakira7603 なるほど…! その表紙デザインは、別の方がデザインされた内容ですね…! でも、“あたえたい印象”は、重なっているのかと思います◎ ありがとうございます!!
@八千代上田-y8b
@八千代上田-y8b 6 месяцев назад
とても、お勉強に、なりました。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
八千代さん ご視聴と嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! これからもコツコツ、“デザイン勉強”になる動画を発信します。心より感謝です!!
@あずき-v3z
@あずき-v3z 6 месяцев назад
有益すぎる情報をありがとうございます!デザイナーとしてのアトオシさんの考えが本当に素敵だなあと改めて思いました。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
みゆさん 今まで出会った人たちから教わった、“デザイナーの考え”でもあります◎ その教え&考えを発信することで、デザインへの感謝を“恩送り”できればと思っています。 とても励みになる嬉しいコメント、本当にありがとうございます!!
@Buntan-l9f
@Buntan-l9f 6 месяцев назад
素人質問で申し訳ございません。 自腹で購入した素材は、見積もり時点で入っていなければ請求書時点でプラスするのでしょうか!? もしよろしければご回答いただけましたら幸いです。
@atooshi_design
@atooshi_design 6 месяцев назад
Buntanさん ご質問いただき、ありがとうございます! 「自腹で購入した素材は、見積もり時点で入っていなければ請求書時点でプラスするか」について、お答えします。 ・対応A:ご提案時に、「この案を選抜いただく場合、“素材購入の実費分”として、請求時に○○頂戴いたします」と丁寧に伝える。→ 了承いただいた後、請求書にプラス ・対応B:提案時、上記内容を伝えていなかった場合は、「デザイン決定前〜入稿前」のタイミングにて、丁寧に伝える。→ 了承いただいた後、請求書にプラス ・対応C:入稿までに、上記内容を伝えていなかった場合は、「今回は自腹として払います。次回以降、“素材購入の実費分”は、別途相談させていただきます」と丁寧に伝える。→ 今回は請求にプラスしない …いずれかの対応が良いと考えています! ■ 1番ベストなのは、「見積確認の段階にて、“素材購入の実費分”は別途請求になります。デザイン提案時に、“実費分の詳細金額”をあわせて説明します」と、事前に伝えることです。 …もし追加質問があれば、コメントくださいませ。よろしくお願いします!!
@makimaki6267
@makimaki6267 7 месяцев назад
ヒアリングは、単にトラブルを回避するためだけじゃ無くて、相手に対する思いやりでもあるんですね。 忘れかけていた事でした…。 もう一度自分のヒアリングを見直したいと思います。 いつもありがとうございます✨
@atooshi_design
@atooshi_design 7 месяцев назад
MAKIMAKIさん まさにコミュ二ケーションは、「デザイナーとのやり取りに喜びを感じていただく」「納品デザインを気持ちよくつかっていただく」ことにもつながる、と考えています。 うれしいコメントとご視聴、ありがとうございます! ぜひいっしょに、よりよく進んでいきましょう◎ 心より感謝です!!
@crittergarden6718
@crittergarden6718 7 месяцев назад
いつも実践的な内容で勉強になります。
@atooshi_design
@atooshi_design 7 месяцев назад
critter gardenさん うれしいコメントをいただき、ありがとうございます! とても励みになります。 これからも、“実践デザインに役立つ発信”をします。心より感謝です!!
@atooshi_design
@atooshi_design 7 месяцев назад
この動画のもくじ… 0:00 この動画で、“習得できる”こと 0:40 コミュ力の特訓法、目的・目次 1:12 ■ デザイナー、コミュニケーションの目的 - 4:15 ■ 01.「打ち合わせ前」の連絡・準備 11:54 ■ 02.「ヒアリング時」の確認 19:12 ■ 03.「デザイン制作時」のコツ 20:54 ■ 04.「デザイン提案時」のプロ意識 22:40 ■ クライアントへのプレゼン提案、実践 28:16 ■ クライアント、デザインに対する意識 --- 30:12 ・お問い合わせ〜打ち合わせ、期間は? 30:30 ・求める返答がない時、対処法は? 30:59 ・印象の認識齟齬、起きないようにするには? 31:57 ・コミュ力ある、デザイナーの付加価値とは? 32:47 ・コミュニケーションの範囲、よりよい判断は? 33:26 ・デザインへの理解度、意識を変えるには? --- 33:59 ・アトオシの実績紹介 34:36 ・チャンネルの説明 34:53 ■ コミュ力の特訓法、まとめ 37:48 ・オススメ動画5選、しめのあいさつ --- ■ 再生リスト:グラフィックデザイナーの「仕事・進路・働きかた」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9jdKt8UbiTjfKS354eqzPT7&si=UBm9shgGPyrEswsF ---
@atooshi_design
@atooshi_design 7 месяцев назад
この動画がよかったら、“いいね・登録・SNSフォロー”をいただけるとうれしいです! ◎エックス・コツ→ twitter.com/atooshi_design ◎インスタ・ロゴ→ instagram.com/atooshi_design ◎チャンネル登録→ ru-vid.com_design?sub_confirmation=1 --- ・再生リスト:グラフィックデザイナーの「仕事・進路・働きかた」↓ ru-vid.com/group/PLekt6OeBmE9jdKt8UbiTjfKS354eqzPT7&si=UBm9shgGPyrEswsF ご視聴いただき、本当にありがとうございます。 これからも、応援をよろしくおねがいします!!
@Hirororo646
@Hirororo646 7 месяцев назад
勉強になりました! なんとなく選んで、出来上がった作品を見て、ちまちま治す作業で時間をかけてしまってました。 与えたい印象からとことん検証します!
@atooshi_design
@atooshi_design 7 месяцев назад
あちゃもさん まさに、先にしっかりと「フォント検証・選抜」をすることで、「デザインの完成度アップ・あとあとラク」につながります◎ ご視聴と嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! とても励みになります!!