Тёмный
くわがた散歩道
くわがた散歩道
くわがた散歩道
Подписаться
動画をご覧頂きありがとうございます。採集大好き!大きいクワガタが大好き!
対馬ヒラタ・イキヒラタ・本土ヒラタの日本記録を採集した「くわがた散歩道」がカブクワ採集好きの皆さんに採集の全てをさらけ出し、毎回本番、ヤラセなしのクワガタ採集チャンネル!
狙いはもちろんジャンヒラ(67㎜以上の大型本土ヒラタ)&オオクワガタ。
そして幻のクワガタレコードクラスを狙って九州を舞台に採集の面白さや醍醐味を皆さんにお届け‼
採り方や採る場所の探し方などワンポイントアドバイスも盛りだくさんに
観て楽しむ参考書、クワガタ採集のバイブルとしてご視聴並びにチャンネル登録、是非ともよろしくお願いいたします。

◆天然大型クワガタ&ひっかき棒などオリジナル昆虫採集用品をラインナップ◆
「くわがた散歩道商店」ネットショップ URL:kuwagata3po.com/  
(くわがたさんぽドットコムで憶えてね♪)
※採集ガイドのご依頼、お問い合わせはショップまでお願いします!

むし社「BE-KUWA(ビークワ)80号」好評発売中!
くわがた散歩道の2020年日本最大クラスのクワガタ採集記事掲載
むし社「BE-KUWA(ビークワ)81号」2021年10月13日発売!
2020年採集した本土ヒラタ&イキヒラタが日本記録更新しました‼

我叫 锹形散歩道 用日语
我捕了日本最大的锹形蟲。
这部RU-vid介紹昆虫采集的有趣方法。
Channel登記请多

My name is Kuwagata Sanpomiti in Japanese
I caught the largest stag beetle in Japan.
This RU-vid shows an interesting way to collect insects.
Please subscribe

くわがた散歩道 公式ブログ:kuwabaka.exblog.jp/

BGM 音楽素材「PeriTune」効果音ラボ On-Jin ~音人~ 369 DOVA-SYNDROME
Комментарии
@user-ji3sx1dm6x
@user-ji3sx1dm6x День назад
クワガタ販売もしているんですね!ヒラタクワガタが1番取れる次期は6月とかですか?今度買ってみたいと思いまして。
@user-fy4nr7lq8z
@user-fy4nr7lq8z 3 дня назад
いつも参考になる動画ありがとうございます! 先日ビートルネットを購入させて頂いていざ実践へ!と思うのですが、この動画の様な「採れる状況の木」というものはひたすら林道沿い等を根気よくルッキングしていくものなのか、日当たりが良く風の抜けがいい木に目星を着けてルッキングしていくものなのかどちらがいいのでしょうか…?💦 また拝見する限り周囲は針葉樹林のようなのですが針葉樹林帯にポツンと生えているマイナー樹種でも採れるのでしょうか? 動画のコメントで質問ばかりすみません🙇‍♂️! 参考にご教授頂けると嬉しいです!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 дня назад
ご視聴並びにビートルネットの購入ありがとうございます。ご質問の内容を順不同になりますが、回答させていただきます。 ①拝見する限り周囲は針葉樹林のようなのですが針葉樹林帯にポツンと生えているマイナー樹種でも採れるのでしょうか? A.ちょうどイチョウ側の崖下が針葉樹、反対側の山側が広葉樹といった地形になります。そのため針葉樹の中にポツンではないです。 ②ひたすら林道沿い等を根気よくルッキングしていくものなのか、日当たりが良く風の抜けがいい木に目星を着けてルッキングしていくものなか? A.どちらも正解でどちらも不正解になりえます。まず場所は冬に探すもので、シーズン中に探すものではないというのが前提です。そのためルッキングして探すという行為は凡そその探した場所の中から選ぶという感じになります。 今から探しながら採るという意味でのご質問と思いますので、あくまで冬に探すと仮定せれば、大まかに大体ミヤマが着きそうな木を選んでるという事になります。 「日当たりが良く風の抜けがいい木」という考えも良いとは思います。ただ肝心なのはこの時期、メスが留まれる条件です。鳥に襲われにくい、そして溜まりやすいといったのを意識してみてください。 針葉樹は壁を作り、道路や開けた斜面が飛来ルートを作る、その行きつく先にある採集木が答えです。
@user-fy4nr7lq8z
@user-fy4nr7lq8z 3 дня назад
なるほど…! 一見ただの道路脇のイチョウに見えても様々な好条件が重なると動画のようにミヤマが居着く木になるんですね! シーズン終了まで短い期間ですがアドバイス頂いた内容を元にトライしてみようと思います、ありがとうございます!
@balldragon7694
@balldragon7694 4 дня назад
いつも楽しく子供達と視聴させていただいております♪ 初めてコメントさせていただきます😊 毎回、華麗な洞捌き・ネット捌き、たいへん感心させられます😮 質問なのですが、今回の採集においては、標高はどれくらいの高さを狙ったのでしょうか?😅
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 дня назад
ご視聴ありがとうございます。参考にしてもらって嬉しい限りです。 凡そですが標高は500m前後です。この辺を境に今後は徐々に標高を下げていくといいですよ。9月ならほぼほぼ平地もしくは低地くらいの方が2次発生のミヤマは採れやすいです。
@user-gw8xk4ls6u
@user-gw8xk4ls6u 4 дня назад
お疲れ様です!先日はありがとうございました!あれからミヤマ70UP目指してねばりましたが、結局67mm止まりで終了で、情けない限りでございます。(苦笑)動画内で70mmUPをサラッと採集しておられる散歩道さんは、やっぱりエグいです!!このままシーズン終了したくないので、なにかしらデカいのを採集して、ご報告できるように頑張ります!!ひっかき棒は勿論のこと、ビートルネットの効果は抜群ですね!!とても丈夫で、クワガタ採集において、なくてはならないアイテムの1つだと実感しております!次回の動画も楽しみにしております!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 дня назад
ご視聴並びに先日は電話での楽しいお時間ありがとうございます。上野さんの地元の方がもっと大きなのを狙える?採りやすい?筈ですので、70前後をズラッと並べたケースをご報告お待ちしております! ビートルネットを駆使して、せっかく見つけた大型を確実に採っていってください。
@user-ji3sx1dm6x
@user-ji3sx1dm6x 4 дня назад
足が無い原因はスズメ蜂ですか?
@user-gf9zq5bo9b
@user-gf9zq5bo9b 10 дней назад
いつも動画拝見させて頂いています。引っ掻き棒ありがとうございました。早速洞にチャレンジしてみます。水沼洋
@kuwagata3po
@kuwagata3po 10 дней назад
ご視聴並びにひっかき棒のご注文もありがとうございました。早速出来る洞があるんですね!良かったです。まだまだシーズンは続きますので、どんどん洞の主を抜いて行ってくださいませ!
@gdb5555
@gdb5555 11 дней назад
ただいま採集なうです!とりあえず2時間でヒラタ60アップ2匹に67ミリノコ取れたので撤収します!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 11 дней назад
ご視聴ありがとうございます。良い採集のスタートで帰っちゃう⁉僕が30代の頃は、ロクマル5匹かジャンヒラ採るまで帰ったことなかったな~...  もう一回行っときましょ!
@HiraiGenki-ui3ji
@HiraiGenki-ui3ji 12 дней назад
アキニレ中心に子供と採取してます! 河川敷のアキニレは7月に入って直ぐにコクワとカナブンしかいない状態になります。 山に生えてるアキニレは7月終わりでも55mmくらいのヒラタがいたりしましたが、暑くなるにつれて コクワもいないようになりますよね? アキニレは初期だけなんでしょうか?
@yus5434
@yus5434 13 дней назад
いつも楽しく拝見してます。 現在お盆休みで壱岐まで来てます! 初壱岐でヒラタ73を目の当たりにしてこの地のポテンシャルの高さに圧倒させられました! あと1日遊んで、対馬にも遠征します。 最高の夏休みです笑 また新しい動画楽しみにしてます♪
@gdb5555
@gdb5555 18 дней назад
本日仕事終わりに気になっている山に行きまして、70モンスター捕獲しました、25年ぶりくらいの本土ヒラタ70で手が震えましたw 散歩道さんのおかげで木ではなく山で探せるようになってきて採集が楽しいです😀 来週の動画も楽しみです!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 17 дней назад
ご視聴並びにいつもながら採集報告ありがとうございます。画像拝見しました。この夏一番の採集になったんじゃないでしょうか。25年ぶりのナナマル?25年前はまだ小さいでしょ(笑) そんな子供の時もサイズを測ってたんだと思うと、やっぱりクワガタが大好きなんだなって思いました。
@gdb5555
@gdb5555 17 дней назад
@@kuwagata3po 返信有り難うございます、子供の時から小学校でもらう30センチものさしで測ってました、勉強には使わず、取ったクワガタのサイズ図るのに使ってました😂
@itikyo0105
@itikyo0105 24 дня назад
散歩道さんのガチ採集動画を早く見たいです👀
@KinKin1201
@KinKin1201 29 дней назад
イキも街灯によく飛んできます。ツシマほど飛来数は多く無いですが、そこそこ見かけます。あと、発生率もあると思いますが、今年の灯火に飛来したのはメスの方が多かったです。
@user-iu7wt2ci8n
@user-iu7wt2ci8n Месяц назад
メスがたくさんいる木を厳選して探したところ初の70mm台が取れました ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。ヒラタ?ノコギリ?どちらのナナマル?スッゴク気になります。 どちらにしても勲章モノの採集おめでとうございます!
@user-iu7wt2ci8n
@user-iu7wt2ci8n Месяц назад
ノコギリです!
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
お返事ありがとうございます。ちょうど動画が参考になって何より嬉しいです!
@user-dr1jw4pe2l
@user-dr1jw4pe2l Месяц назад
一晩でこれですか!さすがです🙌 今年は僕は第三子が産まれてあまり採集行けません😭
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。第三子誕生おめでとうございます! 採集に行けないパワーを産後の奥さまに使って下さい❗
@user-dr1jw4pe2l
@user-dr1jw4pe2l Месяц назад
@@kuwagata3po ありがとうございます!今年は動画見て発散して妻と子どもの為に頑張ります🙇🏻‍♂️
@gdb5555
@gdb5555 Месяц назад
70三匹はやばすぎです、僕も日曜日頑張ってきます、ちなみに今日は仕事終わり1時間で60アップヒラタ2匹でした!
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。ノコギリは最盛期ならナナマルは混ぜとかないとで真剣に頑張りました❗ ヒラタは逆に寄り道して覗いたらビックリ(笑) ヒラタのナナマルの方が遥かに難しいので、ラッキーだね。
@user-ev4vm8oe9x
@user-ev4vm8oe9x Месяц назад
こんにちわ!クワガタ散歩道さん!質問なんですけど去年はヒラタクワガタ基本五センチから六センチ超えがちょろちょろ取れたんですけど今年は五センチ以下していないんですけど場所が悪いんでしょうかそれとも今年はもうダメなんでしょうか?僕の行くところは人が全く来ないところに行ってるですけど入るときとかは周辺に人がいないのを確認して行ってるんで僕の行ってるところはバレてないと思うんですけどどうすれば大きいの取れるんでしょうか?教えてくてたら助かります!!
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。質問の内容をお応えするのにちょっとデータが少ないかな。例えば地域や都道府県とかも教えてもらえると答えやすいです。
@gdb5555
@gdb5555 Месяц назад
本日ジャンヒラ捕獲してきました、片道50キロを移動して撮ってきました! 来週は70ノコの動画ですかね?(笑) 楽しみにしております!
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴並びに画像まで送ってくれてありがとうございます。 ジャンヒラだからこその達成感が得られたんじゃないでしょうか。 その調子で確実に毎回安打を狙ってトコトンやりこんでください!
@gdb5555
@gdb5555 Месяц назад
@@kuwagata3po 昨日は雨がひどかったのでノコギリとネブトとヒラタを採ったのですが、ノコ67ミリがMAXたったので今週末は凄いの採りたいと思います🤩
@m3326
@m3326 Месяц назад
質問失礼します🙇 いつも取ってる場所の木で最終圧は少なめな場所、ヒラタがメインで取れるマックス67ミリが居るような木でオオクワガタが取れました!73ミリです。 多分放虫かと思いますが、自然界ではそのくらいのサイズのオオクワガタは取れるのでしょうか? 養殖の83ミリのオオクワと比べると顎は少し小さいけれど、形が良く似ています。 天然か養殖か判断は難しいかと思いますが、どうなんでしょう?
@gdb5555
@gdb5555 Месяц назад
手軽故に奥の深いノコギリゲームは僕も大好きです、明日届くのが楽しみです🤩
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴並びにご注文ありがとうございます。ノコギリも大きいのはカッコいいからね!70UPを5匹ケースに並べると、なかなかの爽快感があります。
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l Месяц назад
隨便撿都有7+太強了😂😂😂😂
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
「super Thanks」我很高兴。 谢谢 此方法适合儿童。
@user-yl1op7fl4i
@user-yl1op7fl4i Месяц назад
主さんはどこに住んでるんですか?
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l Месяц назад
頭香
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
「super Thanks」我很高兴。 谢谢
@user-pv8zf6bs9o
@user-pv8zf6bs9o Месяц назад
質問よろしいでしょうか? 先日、穴にに居着いてるであろうヒラタペアのメスだけ採取して、オスを取り逃がしてしまい、次の日にリベンジ!!と気合を入れて目的のクヌギにやってきたトコ、既にオスは居なくなっていました。 やはりメスが居なくなった事でオスも居なくなったと考えて良いのでしょうか? もう一つ、穴や捲れに住み着いてる?クワガタはどれ位の期間その場に居着くのでしょうか? 宜しければ回答をお願いします。
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。出来ればもう一言二言あってからの質問の方が気持ちよく答えれるので次回からお願いします。 質問の内容ですが、いい経験になったとプラスに思ってください。 「期待している場所や良いサイズが居る洞からメスは抜かない。」これは鉄則なんで忘れずに。 動画でいくつもそういうシーンはあると思いますので、その点も参考にしてください。 メスを抜いたからオスが居なくなったで間違いなく、もう一つの質問もメスが居る限りオスは居ます。場所によってはこれから梅雨や猛暑で住めなくなる場合もメスが先に居なくなる。さらにメスも産卵時期に近づくと居なくなる。 じゃあメスが複数居る状況なら?メスのストックが多い木は?産卵に適した条件の木なら?そんな風にシーズンに合わせて考えて場所を選ぶと良いですよ。 次回はしっかりオスだけ抜いて、良い報告お待ちしております。
@user-pv8zf6bs9o
@user-pv8zf6bs9o Месяц назад
散歩道さん含め、他のRU-vidrさんの動画にコメントや質問等をする事が今までなかったので不快にさせてしまって申し訳無いです。 これからも参考にさせて頂きたいと思います。 これから暑くなってきますし、山歩きで採取も大変だと思いますが、体調に気を付けてお身体を大事にして下さいね。
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
お返事ありがとうございます。初めてのコメント&質問ですって言って下さったら最高でしたよ~!そんな一文で良かったです。 こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。 丁寧にお気遣いの言葉もいただき感謝いたします。 大きなの採った際は、またコメントくださいませ。また質問もお気軽にお寄せください。
@user-bs2kf9ct2t
@user-bs2kf9ct2t 2 месяца назад
こんにちは  質問なのですが、 1週間ほど開けると60upが必ずと言うほど入っている捲れがあります、 これから梅雨になると思うのですが、やはり雨だと飛来が無く、そう言った良いめくれやうろなどもサイズアップは望めないでしょうか? 次の動画も楽しみしています!
@kuwagata3po
@kuwagata3po Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。ご質問の内容ですが、まさに発生期ならではの場所そして採れ方ですね。行くたびにわくわくしてるのではないでしょうか。 さて仰るように梅雨になれば、雨が続くほど飛来率は極端に下がります。 ただ飛来率が下がるから採れにくくなる、もしくは採れなくなるのは、条件ありきです。 まず捲れが一つのみなど他に隠れ家がない、また全く周りの木や雑木林などに分断されている場合は、飛来率の影響を極端に受けます。飛ぶ距離が長いと思われる場所ほど、雨の日数次第の場所となると思ってください。 逆に複数隠れ家がある、もしくは高所低所など3カ所以上あるなど、メスをストックする場所なら、他の場所に隠れてるオスが居る可能性が高く、常に入る可能性が高いです。 同じように他の木や雑木林と隣接してるのであれば、林の中は雨の影響を強く降らない限り受けないため、余程大雨が続かない限りそれほど変化はないと思います。 ただ発生期が終われば、捲れだけの条件では、今まで見なかった小型主体になっていくと思います。すでに2回~3回行ってみたのであれば、より大きなのを求めて同じような条件の他の地域を周る方が採集としては正解です。
@user-bs2kf9ct2t
@user-bs2kf9ct2t Месяц назад
@@kuwagata3po 丁寧にありがとうございます! すごくわかりやすくとても参考になります🙇‍♂️
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 2 месяца назад
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
「super Thanks」我很高兴。 谢谢
@user-rj6kt9kd1v
@user-rj6kt9kd1v 2 месяца назад
分かりやすいコメントで楽しみに拝見します。
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます。こちらこそ、コメントもらえて励みになります。
@user-rj6kt9kd1v
@user-rj6kt9kd1v 2 месяца назад
ありがとうございます!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
「super Thanks」こちらこそありがとうございます!嬉しい限りです。
@yonkoine
@yonkoine 2 месяца назад
洞クワさんのおかげで66mmと64mm取れました!!めちゃくちゃカッコイイです!ありがとうございます!!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
おめでとうございます!先日もコメント下さってすぐにさらなる成果、素晴らしいです。複数良いサイズを採るのを今後も継続で楽しんでどんどん上手になってください。
@user-tr8ds9yt4g
@user-tr8ds9yt4g 2 месяца назад
こんにちは。 いつも楽しく拝見させていただいており採集の参考とさせていただいております。 先日64㍉のヒラタを採集できました。 採集したときふと不思議に思ったんですがアゴ先欠けていて体は樹液で汚れていたのですが不思議とダニが一匹もついていませんでした。一瞬放虫と思いましたが…。なんともいえないですよね。 普通は天然物だと新成虫でもダニはつきますよね?
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。また良いサイズの採集おめでとうございます! 新成虫はダニが付いてない個体も居ます。わかりやすく例えるとしたらミヤマやノコギリは割かしダニが着いてる個体は少なくないですか? ヒラタも洞や捲れに長く滞在しないとダニなどの付着はしにくいのではないでしょうか。そう思ってくださると幸いです。
@gdb5555
@gdb5555 2 месяца назад
本日かなりいい採集ができました! 動画を参考にしたおかげです🤗
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴並びに採集報告もありがとうございます。素晴らしい成果です!のっけから凄いテンションそして短時間であのケース、いや実に完璧でございました。 動画が参考になって幸いです。 後日またブログの方に掲載しますね~♪
@Tsuchi-t3i
@Tsuchi-t3i 2 месяца назад
洞クワさんのおかげで色々知識が増えて大きいヒラタとか色々獲れるようになりました!ありがとございます!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴並びにお礼の言葉ありがとうございます。こんな風に言ってもらえて嬉しい限りです!シーズンを楽しんでください。
@user-bs2kf9ct2t
@user-bs2kf9ct2t 2 месяца назад
こんにちは  いつも楽しく拝見しております! 質問なのですが、今年壱岐か対馬に行こうと思っているのですが、どちらも初見です。どちらが初見でも取りやすいでしょうか? 本土では毎年ジャンを2〜5頭ほど採取できております。 離島もヒラタのベストシーズンは6月中旬〜7月頭辺りでしょうか?
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 離島に下見なしで行くとなると良い結果は難しいと思いますが、毎年ジャンヒラを複数採ってるのであれば、行くとしたら対馬一択です。 理由は本土で見られる定番樹種が対馬にはしっかりあるので、普段採られている内容の採集が通じると思います。 離島は基本的に本土と比べ物にならないくらい数が多いので、サイズを選ばないのであれば、いつ行ってもベストシーズンと勘違いするような面白い採集が出来る思いますよ。
@user-bs2kf9ct2t
@user-bs2kf9ct2t 2 месяца назад
@@kuwagata3po 返信ありがとうございます。 散歩道さんの動画を参考に対馬でやれるだけがんばってみます。
@gdb5555
@gdb5555 2 месяца назад
いよいよ最盛期到来ですね!僕も行ってまいります😤
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。良い採集報告を楽しみにしてます!
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 2 месяца назад
真好
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 2 месяца назад
第一
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
「super Thanks」我很高兴。 谢谢
@user-iy9zr2hr6i
@user-iy9zr2hr6i 2 месяца назад
いつも動画楽しみにしてます!そして、勉強させてもらってます! そのおかげで、先週ヒラタの採集の自己記録更新できました! 今年は、何とか東京での60採集目指したいと思います!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴並びに参考にしてもらいありがとうございます。嬉しい限りです! また自己記録更新おめでとうございます!まだまだ始まったばかりで記録更新なら、目標達成も早いんじゃないでしょうか?楽しみにしております。
@jwmk-uyrlngbm
@jwmk-uyrlngbm 2 месяца назад
気温20度以上で出て来やすいんですかね?
@gdb5555
@gdb5555 2 месяца назад
お疲れ様でした、やはり散歩道は流石の一言です😤
@kuwagata3po
@kuwagata3po 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。是非、週末の採集に参考にしてください! 良い報告楽しみに待ってますよ。
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 2 месяца назад
😅😅😅
@user-zc6ct9rb7l
@user-zc6ct9rb7l 2 месяца назад
1コメ
@user-iu7wt2ci8n
@user-iu7wt2ci8n 3 месяца назад
木に立てかけてある看板の裏に隠れていました‼︎
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。まさに発生期っていう場所に隠れてましたね。おめでとうございます!
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 3 месяца назад
第一個😅😅😅
@user-ct2kb9qd4p
@user-ct2kb9qd4p 3 месяца назад
何ミリ?
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。この個体はそのまま元の木に逃がしましたので正確なサイズはわかりません。65㎜ないくらいだと思います。
@user-ct2kb9qd4p
@user-ct2kb9qd4p 3 месяца назад
ください!!!!!!!!!!!!!!。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 3 месяца назад
お疲れ様です🐈きれいです🐶可愛くてたまらないです💑とても癒されました💛素晴らしい動画ですね😻応援させて下さい=^_^=🐦、また来させていただきます🐼高評価させていただきました💛ずっと見ていたい🐼🐈🐢
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
ご視聴並びに高評価迄ありがとうございます。嬉しい限りです!
@gdb5555
@gdb5555 3 месяца назад
お疲れ様でした、サイズ出すのが早すぎて感激しました🤩 僕もどんどん技を盗みたいと思います!
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。ヒラタっぽい木やコクワっぽい木などそんな感じで狙うと面白いですよ。サイズはオマケ程度ですので、この時期はまず場所を選んで確実に採れればOKです。週末の参考になれば幸いです!
@a5ui6ky
@a5ui6ky 3 месяца назад
ヒラタ60upおめでとうございます! いつも楽しみに動画拝見しております! 採集に関して1つ質問なのですが、 最近、今まで大型ヒラタを採集できていた森がカシナガに侵食されているケースをよく見るのですが、この場合これまで通り大型を採集することは可能なのでしょうか?良ければ回答お願いします🙇‍♂️
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。サイズ差というのは採集場所単位ではなく、地域や特定の範囲といった広いエリアで生れるため、その場所自体が採れなくなってもその地域の他の場所では同サイズは狙えると思います。 カシナガに浸食された木は、長い目で見れば枯れてしまう恐れがあるので、洞や捲れなど隠れ家を伴っていた採集木が枯れてなくなれば必然的採り辛くなると思いますよ。例えば、その場所が採れなくなるまでの過程も今後の採集に生きてくると思いますので、是非、長い目で観察されてみてください。
@user-ct2bp2oh5l
@user-ct2bp2oh5l 3 месяца назад
😢😢😢真好
@kuwagata3po
@kuwagata3po 3 месяца назад
感谢您一直以来的观看。
@yokkiyokki9216
@yokkiyokki9216 3 месяца назад
本土ヒラタだから本州!だ
@yokkiyokki9216
@yokkiyokki9216 3 месяца назад
本州?