Тёмный
kominecco【yuca先生】
kominecco【yuca先生】
kominecco【yuca先生】
Подписаться
ブログ【服飾専門学校講師 yuca先生のクローズメイキング講座】の関連動画です。

www.komineco.com

ソーイングやパターンについて色々書いています。

著書
🌟パターン展開でバリエーションを楽しむパンツ
🌟パターン展開でバリエーションを楽しむスカート
🌟まっすぐ縫って作れる、背が低めな人の大人服
道具説明*ミシン道具*
12:13
3 года назад
道具説明*洋裁道具*
13:30
3 года назад
道具説明 *パターン道具*
9:05
3 года назад
ボタンホーラーの扱い方
26:50
3 года назад
Vネックの裏パイピング始末
15:43
3 года назад
総裏・どんでん始末の縫い方
18:39
3 года назад
前カンの付け方
25:56
3 года назад
「型抜きの方法」3回目
18:51
4 года назад
「型抜きの方法」2回目
21:02
4 года назад
「型抜きの方法」1回目
22:33
4 года назад
三巻き押え金の使い方
2:05
4 года назад
Комментарии
@user-js6kk6pv6k
@user-js6kk6pv6k 9 месяцев назад
裏地について詳しくお願いします!(ノ_<。) 独学です。誌上シリーズや部分縫いの本はあるのですが、裏地のパターンがよく分かりません。 例えば、冬用にキルトワタの裏地ならキセは不要ですか? 誌上・パターン塾5の176pの一行目、『ジャケットやコートの場合、裏布パターンの形状は身頃、袖共に「表布と同形」』((((;゜Д゜))) 表布の型をベースに作成なら納得ですが、どういう事なのか… ミセスのスタイルブックも裏地のパターンがどうなるのか、よく分からないので、冬のアイテムが挑戦出来ません… よろしくお願いいたします。
@kominecco
@kominecco 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 誌上パターン塾やスタイルブックは拝見した事がないので分かりません。 すみません🙇‍♀️ 裏地は基本的に身頃脇で0.2〜0.5cm、裾で1cm位のキセを入れます。 何故なら、表地に対して裏地は伸縮性がないので動きについていけず、つってしまうからです。 裾がフラシ始末ならそこまで神経質にならなくても良いと思います。 袖下は2cm位上げて袖山を低くします。理由は縫い代分や生地の厚みなどで、やはりつってしまうからです。 袖口でも1cm位のキセを入れます。 私のブログの方に、いくつか裏地パターンについて書いた記事があります。 www.komineco.com/?cat=27 ご参考になれば幸いです。
@user-js6kk6pv6k
@user-js6kk6pv6k 9 месяцев назад
@@kominecco ありがとうございます。誌上と比較して勉強してみます。 すいません、キルトワタの裏地についてはざっと見たところ無さそうですが、それも薄い裏地と全く同じ型でキセが入るんですか?
@kominecco
@kominecco 9 месяцев назад
裏キルトについて回答し忘れておりすみませんでした。 裏キルトの場合は脇や縦のハギにはキセは入れない事が多いです。 袖下や裾、袖口には入れた方が良いと思います。
@user-js6kk6pv6k
@user-js6kk6pv6k 9 месяцев назад
@@kominecco ありがとうございます! 🤔今全部理解できてませんが挑戦してみます。 上記の本、図書館のネットで予約も可能だと思いますので是非ご覧になってみてください。😊私は、仕事と平行で学ぶのでRU-vidは耳で繰り返し聞けたり、画像と文字では理解出来ない事が解決したりするので、とても助かります。更新を楽しみにしています。
@geminib4273
@geminib4273 Год назад
裏地の裁断の仕方を教えてください。
@kominecco
@kominecco 9 месяцев назад
コメントに気付かず、返信が遅れて申し訳ありません。 裏地の裁断の仕方ですが、ブログの方に少し掲載している記事があります。 www.komineco.com/?p=11396 ご参考まで。。 宜しくお願い致します。
@user-pu4dn2ud4s
@user-pu4dn2ud4s Год назад
気に入った服の型抜きをしたくて、とても参考になりました♪ yuca先生のボヤキだか独り言(?)のような解説も大好きです。
@kominecco
@kominecco Год назад
おはなちんさま コメントありがとうございます❣️ 参考にして頂けて、とっても嬉しいです。 なるべく飾らず(←よく言えば💦)素のままをお楽しみ頂ければ幸いです🙌
@user-bk8vl9fj77
@user-bk8vl9fj77 Год назад
ありがとうございますm(__)m
@kominecco
@kominecco Год назад
こちらこそありがとうございます! お役に立てば嬉しいです。
@user-gc1gs9tv2v
@user-gc1gs9tv2v Год назад
一番丁寧でわかりやすかったのでチャンネル登録しました
@kominecco
@kominecco Год назад
のばらさま コメント、チャンネル登録ありがとうございます!とっても嬉しいです🙌
@marghelita
@marghelita Год назад
私の持っているどの本にもやり方が書いてなくて途方に暮れていたのですが、ようやくはっきりと解明されました。 どうもありがとうございます。
@kominecco
@kominecco Год назад
Miki Tさま コメントありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです。 これはかなり基本的な操作なので、アイテムごとのダーツ展開についてもいずれ動画にしたいと思っています。 これからもどうぞ宜しくお願い致します!
@marghelita
@marghelita Год назад
@@kominecco お返事をどうもありがとうございます。 型紙の展開、嬉しいです。 個人的には、本についているパターンはどれも肩幅が狭くてどうしたものかと悩んでいます。
@kominecco
@kominecco Год назад
Miki Tさま 肩幅の修正ですね。それほど難しくないのでアップしますね。 ブログの方がすぐに更新しやすいので、よろしければそちらもチェックして頂けると嬉しいです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
@marghelita
@marghelita Год назад
@@kominecco ブログを拝見しました。 知りたかったことが山盛りで描かれていて感激です!! バイブルにします😍 肩幅修正のアップ、楽しみにしております🥰
@r-t-t-oa-k4118
@r-t-t-oa-k4118 Год назад
そうするのですね。とてもわかりやすいです。学びになりました。ありがとうございます。
@user-ms9ch3nj3g
@user-ms9ch3nj3g Год назад
こうした動画で最後のひと針の時に押さえを上げ下げして調整するのを見て、縫い目の長さを変えているものとばかり思っていました。勉強になります。ありがとうございました。
@user-lu3qs3sk9t
@user-lu3qs3sk9t 2 года назад
参考になりました
@user-ch3mc8sv9u
@user-ch3mc8sv9u 2 года назад
この続きの動画はありますか?
@kominecco
@kominecco 2 года назад
みこさま コメントありがとうございます❣️ この後は動画撮れていなくて。。アップしておりません。 今後もちょっと難しそうです。 次回予告していたのに申し訳ありません🙇‍♀️
@user-ch3mc8sv9u
@user-ch3mc8sv9u 2 года назад
参考になります。ありがとうございます。 この後の紙に写しトワルチェックの動画はどこにありますか。 迷子になったようです。
@geminib4273
@geminib4273 2 года назад
2”10あたりで裏地の半分が右側に移動していますが、そこがうまくいきません。 まずもって、裏地の縫い止まりが間違ってるのかな? 裏地はどこまで縫っておくのですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
@kominecco
@kominecco 2 года назад
geminiさま コメントありがとうございます。 裏地はファスナー止まり以下を縫っています。  少し長い記事なので読みにくいかもしれませんが、こちらにブログ記事があります。↓ www.komineco.com/?p=8727 記事の中盤あたりで裏地のファスナー付け画像があるので、良ければご覧ください。 これからも宜しくお願い致します。
@geminib4273
@geminib4273 2 года назад
@@kominecco お返事ありがとうございます。 コレ、キレイにできたら気持ちいいですよね〜 頑張って練習します!
@chachadance8964
@chachadance8964 3 года назад
たまたま見つけました。まだまだ素人ですが今までどうやって縫うんだろう・・・って途方に暮れてましたのでとても勉強になりました。これはライクラのようなニット生地でも同じなのでしょうか。伸縮して縫いにくいんですよね〜。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます。 カットソーなどのニット系は難しいかもしれないですね。 カットソーなどの伸びる生地は直線ミシンではなくてカバーステッチミシンとかロックミシンでリブ付けしたりパイピングしたりする事が多いです。
@-Ryoko
@-Ryoko 3 года назад
yuca先生こんばんは! 何気なくRU-vidのショートのマークをクリックしたら こちらのショート動画が出てきてびっくり! ショート動画でワンポイントレッスンとても解り易くていいですね👍👏👏
@kominecco
@kominecco 3 года назад
Ryokoさま こんばんは!コメントありがとうございます。 私、ショート動画の意味がよく分かっていなくて💦 気付いたら自動的にショート動画になってたんです〜。 短い動画はそういうカテゴリーに分類されるんですかね??笑 額縁始末って、そんなに頻繁に縫わないのでいざという時忘れていたりして。 Ryokoさんはもう習得していそうですね❣️
@-Ryoko
@-Ryoko 3 года назад
@@kominecco 様、いえ私はまだまだ習得してませんよ😆RU-vidのショート動画は60秒以内で縦型動画、タイトルに#shortsと明記する。らしいですよ…私はまだ投稿したこと無いですが💦
@user-tb6cz9sc5c
@user-tb6cz9sc5c 3 года назад
端の、残った生地の綺麗な始末の仕方も、できれば見たかったです。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
なおしりぼんさま コメントありがとうございます❣️ パイピング布の端始末は仕様によって様々なので、今回は省略しました。機会があればまた動画で紹介したいと思います。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
@user-tp8mp4xr4s
@user-tp8mp4xr4s 3 года назад
初めまして裁縫初心者です丁寧な説明だったので二回目のファスナー付けだったら不器用で理解力の乏しい私でも練習を重ねて成功出来るよう頑張ってみたいです。有り難う御座いました♪
@kominecco
@kominecco 3 года назад
高木葵さま コメントありがとうございます❣️ 二回目のやり方は、慣れればピン打ちもしないまま縫う事ができます。服作りの時間短縮にもなるので、おススメです🙌 頑張って下さいね!
@sachi8417
@sachi8417 3 года назад
yuca先生こんばんは。更新して頂いた時はノートとペンを持ってメモしていますよ😊 今日のボタンホール器のお礼が言いたくて… そちらにコメントできなくてこちらにしてしまいました。 ボタンホール器買ってほやほや できないくせに買っちゃうんですよ。  あまりの嬉しさに先にコメントしてしまいました。 今からじっくりみますね。本当にありがとうございました(__)
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます❣️ 動画の方はあまり頻繁にチェック出来ないので、コメント欄オフにしてました🙇‍♂️ 動画アップの際は同時にブログも更新していますので、もしご不明な点などあればそちらへコメント下さいませ。 いつもご覧頂きありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️
@user-qw8th8gd9y
@user-qw8th8gd9y 3 года назад
yuca先生、可愛すぎ☺️
@kominecco
@kominecco 3 года назад
そら豆星人チトさま お恥ずかしい💦ありがとうございます🥰
@user-cv5zk2se8s
@user-cv5zk2se8s 3 года назад
とても分かりやすかったです❗ ありがとうございます✨
@kominecco
@kominecco 3 года назад
島純子さま お役に立って良かったです❣️これからも宜しくお願い致します⭐️
@user-cv5zk2se8s
@user-cv5zk2se8s 3 года назад
@@kominecco ダブル仕立てのジャケットを衿とりのシングルの比翼あきにするのの依頼でした。ご挨拶おくれました。当方、補正の仕事してます。これからも宜しくお願いします。
@user-pn6jg1yq6e
@user-pn6jg1yq6e 3 года назад
初めて、お便りします。セットインスリーブとラグランスリーブを教えて欲しい❗です😍
@kominecco
@kominecco 3 года назад
ハママツさま こんにちは。コメントありがとうございます。 ブログの方でも同じようなご要望を頂いているので、今後検討してみますね。 これからも宜しくお願い致します!
@anoano2949
@anoano2949 3 года назад
先生いつもありがとうございます!
@kominecco
@kominecco 3 года назад
吉田和子さま こんにちは❣️コメントありがとうございます。 こちらこそ、いつもご覧頂きありがとうございます。不定期更新で申し訳ありませんが、これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️
@pomptm9608
@pomptm9608 3 года назад
素人ですが興味があり情報を探していましたが、わかりやすくて助かりました。ありがとうございます。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
こんにちは。コメントありがとうございます! そう言って頂けてとても嬉しいです❣️ これからもどうぞ宜しくお願い致します。
@ino0612
@ino0612 3 года назад
そこをダーツではなく身頃のゆとりにしたい場合はどうしたらいいですか? 袖のパターンの引き方がわからなくて。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます。 どのようなアイテムを製作するのか分かりませんが、全てのダーツ分をゆとりにする場合は胸グセダーツの線を無視して、そのままアームホールを描き直します。(ショルダーポイントとカマ底を自然なカーブで結ぶ感じです) オーバーサイズなアイテムなら、カマ底の位置を少し下げて、バスト寸法も少し出してもいいかもしれません。 ご参考までに。
@---ul8cp
@---ul8cp 3 года назад
いつもとても参考になります! ありがとうございます。 Vネックやボートネックの角の部分や急な内カーブも裏バイ処理してみたいのですが、もし可能でしたらそちらの動画も見てみたいです。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます。 Vネックのパイピングは過去にブログにて記事にしています。 www.komineco.com/?p=10503 裏パイピングはまだ記事にしていないので、いずれ動画でアップしますね。 ボードネックは始めに前後の身頃それぞれに裏パイピング始末をして、その後で肩を縫い合わせます。 なので角縫いはしない感じです。 急な内カーブとは、例えばどんな場所ですか? アームホール位でしたら可能ですが、あまり細かな急カーブは難しくなるので、場合によっては見返し始末とかイッテコイ始末の方が向いていたりします。 ご参考まで。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
@---ul8cp
@---ul8cp 3 года назад
@@kominecco お返事ありがとうございます。とても参考になります。 生地の切り替えが無いくり抜きのボートネックのような襟ぐりの物を作りたいのですが、その場合は裏パイピング始末は可能なのでしょうか? それをもし見返し始末にする場合は、最初に身頃と見返しを縫い付けた後、角に切り込みを入れた方が良いのでしょうか?その際の耐久性も気になります。 質問ばかりですみません。。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
使用する生地にもよりますが、カーブがきつくて難しそうなら見返し始末の方が無難かもしれません。 見返しに薄手の接着芯を貼って、更に強度というか伸びを防ぐ為に見返しの衿ぐり部分にも伸び止めテープを貼ったりもします。 市販の伸び止めテープはかたいものが多いので 、薄手の柔らかなテープが手元になければ、薄手の接着芯をバイヤスにカットして作ってもOKです。 縫い代は、直角に切り込みを入れてもいいですが、まずは縫い代の幅を半分の5ミリにカットしてみて、それでもつるようなカーブがきつい所がある場合には、そこの部分にタテに切り込みを入れます。 切り込みは縫い目まで入れずに2ミリ手前までにします。 ご参考までに。
@---ul8cp
@---ul8cp 3 года назад
@@kominecco ご丁寧にありがとうございます。。 とても参考になります。 ブログなども遡っていろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました🙇
@user-ei1zd7zr6z
@user-ei1zd7zr6z 3 года назад
先ほどのコメント、厚地の時、の間違いでした!!失礼しました。どちらの方法も今まで見ていた仕様書のものとは違ってとても効率的できれいな仕上がりになるのでやってみます( ´∀` )
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます! お役に立ちそうで良かったです。 パイピングテープがねじれないように、裏側から斜め上(タテ地方向)にテープを張るのがコツです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️
@user-ei1zd7zr6z
@user-ei1zd7zr6z 3 года назад
こちらの方法は初めて目にしました。薄く仕上がるので薄地の時にいいですね。何通りかパイピングの方法を知っていると布に合わせて適切なパイピングができますね!毎回とても勉強になります。ありがとうございます!
@user-ei1zd7zr6z
@user-ei1zd7zr6z 3 года назад
動画だととても分かりやすいです。何となくでやっていたのでコツがわかると格段に出来が違うと思います。いつもありがとうございます!
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます! そう言って頂けるととっても嬉しいです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️
@sachi8417
@sachi8417 3 года назад
yuca先生動画だされていたのですね。分からない時はブログの方でお勉強させていただいていました。 動画発見すごーく嬉しです!(^^)!
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます! ブログもご覧頂いていたようで、とても嬉しいです❣️ 動作など参考になればと思い、少しずつではありますがこれからもアップしていきますね。 今後とも宜しくお願い致します!
@user-fu5qu5ll6h
@user-fu5qu5ll6h 3 года назад
こんにちは! ブログの時から参考にさせてもらってます。 動画で映像を見れるのは、とてもわかりやすく毎回楽しみにしています! 【型抜き】の続きを首を長ーくして待ってます(*^o^)
@kominecco
@kominecco 3 года назад
きのさま コメントありがとうございます! ブログの方もご覧頂き嬉しいです。 型抜き、途中でしたね😅 あの後は紙にトレースして終わりなのでいっかなーー、と勝手に思ってました。。笑 少し先になりそうですが、完結に向けて頑張ります🙇‍♀️ これからも宜しくお願い致します。
@-Ryoko
@-Ryoko 3 года назад
こんにちは! yuca先生とても丁寧! 丁寧に縫えば仕上げも綺麗ですね そしてyuca先生の手もとても綺麗✨ ありがとうございました🎵
@kominecco
@kominecco 3 года назад
ありがとうございます❣️ カメラ越しで縫うのはなかなか慣れなくて💦 もともと縫うのが遅いのですが、更に遅くて申し訳ないです🙇‍♀️ 手荒れの季節なので、ケアして頑張ります!
@---ul8cp
@---ul8cp 3 года назад
襟ぐりを裏バイ始末するとき、最初に襟とバイアステープを縫い付けるときの縫い代は何ミリくらいとったほうが良いでしょうか? うまくいせることができず、テープがつってしまうのでなるべく狭くしても良いのでしょうか? 裏バイ処理の動画を上げて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
お返事が遅れて申し訳ありません。 裏パイピングの縫い方はいくつかの方法がありますね。 基本的には裏パイピングする部分の縫い代幅で縫っていきます。(襟ぐりや袖ぐりが多いと思うので1cm幅とか) 近日中に動画アップしますね。 これからも宜しくお願い致します。
@---ul8cp
@---ul8cp 3 года назад
@@kominecco ありがとうございます!助かります!
@-Ryoko
@-Ryoko 3 года назад
こんばんは! 3つ目の方法紹介ありがとうございました🎵 片押さえで縫った方がきわきわに縫えるのですね 難しそうだけどチャレンジしてみます! 綺麗に縫えるか心配ですが💦
@kominecco
@kominecco 3 года назад
Ryokoさま コメントありがとうございます! この方法は熟練の方が結構やってます。 私はあまり得意な方法ではないのですが、自分で縫う所を確認しながら縫えるのでキワをしっかり縫う事が出来ます。 逆に、厚手の生地とか毛足があるものの場合はあまりキワを縫いすぎると生地を噛んじゃうので、少し外して縫うか、普通にコンシール押さえを使うと良いかもしれません。 機会があればお試しください❣️
@-Ryoko
@-Ryoko 3 года назад
yuca先生こんばんは! とても解りやすいです! 3回目を楽しみにしています! 熟練者用…私は2回目のやり方がいいかな? でもなかなか満足の仕上がりになりません! 回数重ねば!です。
@kominecco
@kominecco 3 года назад
コメントありがとうございます! 私も2回目派です。一番失敗なく縫える気がします。 生地によっては難しい事もありますが、この方法で随分安定したように思います❣️ 3回目も宜しければご覧ください❣️ 宜しくお願い致します!
@aguzou3
@aguzou3 4 года назад
とても分かりやすかったです きれいにできるようになりました 反対向きのカーブを縫おうとすると端が立ち上がってしまうのですが何かコツはありますか?
@kominecco
@kominecco 3 года назад
aguzou3 さま お返事が遅れてすみません。 コメントありがとうございます。 端が立ち上がってしまうのは、多分縫う時に生地を伸ばしてしまっているか、 生地に対して折り幅が太すぎる可能性が考えられます。 動画ではアイロンは1回だけでしたが、出来上がりの形に(3つ折りに)アイロンしてから生地を伸ばさないように気をつけて縫うと 比較的上手く仕上がると思います。 生地に対して折り幅が太いという場合は 折り幅を5ミリ×5ミリの三つ折りとか3ミリ×3ミリなど、少し細くして 無理がかからないようにするのも1つの方法です。 (ハリがある生地とかアイロンが効きにくい生地だと縫い代始末の仕様を変更しなくてはいけない事もあります) ご参考までに。
@manosalpatron7571
@manosalpatron7571 4 года назад
EXCELENTE MATERIAL FELICITACIONES
@user-rb5mn8rg7o
@user-rb5mn8rg7o 4 года назад
参考になります!これからも投稿お願いします!ダーツがあるトップスの型抜きも見たいです!
@kominecco
@kominecco 4 года назад
y Kyさま コメントありがとうございます。 トップスなど、ほかのアイテムの型抜き動画もチャレンジしてみたいです。これからも宜しくお願いします!
@kominecco
@kominecco 4 года назад
目次 4:05 裾始末について 4:50 アイロン 9:05 玉結び 12:00 たてまつり 17:10 玉どめ 19:40 流しまつり 22:35 千鳥がけ
@heureux_kun
@heureux_kun 4 года назад
一度洋裁学校で習ったものですが、少し時間が経っていたので忘れていました。 動画とても分かりやすいです! 次回からも楽しみにしています♪
@kominecco
@kominecco 4 года назад
heureuxさま コメントに気付かずにすみません! ありがとうございます❣️これからも頑張ります!
@frankjanvari8650
@frankjanvari8650 4 года назад
こんにちは、非常に美しいビデオ、ミシンの電動フットペダルの操作方法を親切に撮影してください。 返信してください どうもありがとうございました
@frankjanvari8650
@frankjanvari8650 4 года назад
こんにちは、非常に美しいビデオ、ミシンの電動フットペダルの操作方法を親切に撮影してください。 返信してください どうもありがとうございました
@frankjanvari8650
@frankjanvari8650 5 лет назад
こんにちは。