Тёмный
印旛沼無線クラブチャンネル
印旛沼無線クラブチャンネル
印旛沼無線クラブチャンネル
Подписаться
印旛沼無線クラブチャンネル
 
千葉県にある印旛沼の周辺でアマチュア無線を中心に活動しているクラブです。

各種イベントやタイアップ、RU-vidコラボなどありましたらホームページの「お問い合わせ」から連絡お願いします。




印旛沼 秋の気配
3:10
Год назад
FT-710キャリングベルト
8:10
Год назад
FT -710で、FT-8 簡単設定
15:05
Год назад
Amazonで買った特小 使えた
13:27
2 года назад
Amazonで買った特小 使える?
27:53
2 года назад
Комментарии
@hamaneko6579
@hamaneko6579 День назад
ぎゃぁ、今見たら1万超えてたw
@HISASHINAKAMURA-l6k
@HISASHINAKAMURA-l6k 3 дня назад
ラジホーン懐かしいです。ウチの婆さんが函館から札幌のおばさんに会いに行った帰りに、駅の入り口で学研の販売員の方に泣きつかれて仕方なく買って来た思い出が。
@yamaneka
@yamaneka 13 дней назад
いつも参考になる動画を拝見しています。特にFT8に関しては暗中模索の中の唯一の光明と感じています。ところで、FT8を運用していると同じ局とばかり交信していることがあります。JTAlertV2 for WSJT-Xをインストールしましたが全くうまくいきません、設定の問題もあるかと思いますがご指導お願いします。
@SW-bt7vv
@SW-bt7vv 14 дней назад
タコ糸より建築用の水糸がはがしやすいです
@小杉美津男
@小杉美津男 16 дней назад
USBですね。50MHzなのでハンディ機になりますね。AMですね。
@劉備玄徳-g3t
@劉備玄徳-g3t Месяц назад
アースから雷登ってくるんじゃ意味無いな アース線の接地した地面の周りに隔壁でもいるのか😅
@yamaneka
@yamaneka Месяц назад
このビデオのラインUPでFT-8の運用をしていますが、PCと無線機の通信不良のメッセージが頻繁に現われWSJT-Xの設定画面が現れました、結論から言いますと、PCと無線機を繋ぐUSBケーブルへの回り込みのようでした、短いケーブルへ交換、フェライトコア装着、それでもまだならばケーブルをアルミホイルでラップ...止まりました。参考になる動画楽しみに拝見しています。
@山本洋一-k4w
@山本洋一-k4w Месяц назад
いつも貴重な動画ありがとうございます。のどかな風景の中お仲間どうしで楽しそうですね、仲間に入りたい感じです😊
@山本洋一-k4w
@山本洋一-k4w Месяц назад
いつも貴重な体験動画ありがとうございます。自分は入門者でわからないのですが、主にどのような周波数帯に使い、メーカーやおおよその値段が知りたいのですが。更に運用状態も知りたいです。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 Месяц назад
4アマでJAコール(当然再割り当て)なんか持とうならほとんどのOMからぼろくそですよ。何度返納を言われたか
@山川隆-t5f
@山川隆-t5f Месяц назад
甚大災害初動時の通信手段として有用だと考えています。 が、関係者が無線の知識皆無なので難儀しています、
@クリス-g7q
@クリス-g7q Месяц назад
アマチュア無線から離れてもう···· 20年経つのかな(泣) 430は、昔レピータで数回使った事がある程度です。(普段は、144を使ってました。) 前に、144のメインで押しっぱなしがいらっしゃいました🎉 車の中の会話が筒抜け状態····😅 (マイクアラーム鳴ってるのに切らないし···) 普段04又は06で話してたので、友達と定時お話し会は、繋がりましたが····(その日は、その話でもちきり笑)😅 たぶん、スイッチで切り替えのマイクで話してたのだと思いました。 最近、子供が小学六年になり取らせてみようかと(資格と自信と経験の為に笑) 私も又復活しようかな?と思いここに辿り着きました。 昔···旅先で、知らない土地で全く知らない人との情報交換🎉食べ物情報·宿情報·観光地情報·コンビニ待ち合わせで道案内等 スマホ無い時代の経験は···· 凄く楽しかった。🎉
@嶋田嘉人-q9d
@嶋田嘉人-q9d Месяц назад
FTM-300Dの50W使用時に電圧降下により電源が落ちる現象が起きていました。 余計なケーブルを必要な長さにカットしたら電源が落ちなくなりました。 電圧表示が10Vを切っていたのが12V代までしか下がらなくなりました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
@phoenix2000jp
@phoenix2000jp Месяц назад
アンドロイドです…😂
@劉備玄徳-g3t
@劉備玄徳-g3t Месяц назад
分岐可能ということは 逆刺しすれば混合器になるのかな?
@phoenix2000jp
@phoenix2000jp Месяц назад
ベランダのセンターローディングで1000Km彼方のSSBが大変FBに聞こえました。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 Месяц назад
再割り当てでJA1が来ましたが、JAコール取るもんじゃ有りません。 もう糞クレームだらけでたまったもんじゃ有りません。 文句は関東総合通信局へ言えや(ホントJAコール神格化するのもいい加減にしろって話) なお、僕のコールサインの元の所持者は判明しております。(ググったらヒットした)
@ikonosekline3973
@ikonosekline3973 Месяц назад
自分も近々いまさらGB5フリードの中古に乗り換える予定で、たいへん興味深く視聴させていただきました。自分のはルーフレールないので、マグネット基台を使おうかと考えています。144/430兼用の短めアンテナは144がアース必要なものばかりで、走行しながらの144は諦めようかなぁと考えています。ところで車内への引き込みの同軸ケーブルは何をお使いでしょうか?自分は今の車では2D-LFB-S(外径3.9mm)を使っているんですが、参考までに知りたいです。車買い替えると車が新しくなるのはいいんだけど、アンテナ設置やケーブル取り回しであれこれ悩ましいですね。
@amacyuaradio
@amacyuaradio 2 месяца назад
自分は小学生でこの動画を拝見させていただきましたが 資格者数600人って... どうりで周りに同年代がいないわけだ 同年代が近くにいればもっと軽く話せるのにな...
@tks5138
@tks5138 2 месяца назад
1アマ持ってるけど和文電信で苦労した。今は電信無いし学科試験も簡単になって悔しくて残念です。
@tokura3526
@tokura3526 2 месяца назад
特小で、高台にDJ-R200Dなどを挟むととんでも無く飛ぶはずなのに周囲を囲まれた家の2階窓からは無力‼️
@佐藤恵-x3u
@佐藤恵-x3u 2 месяца назад
アマ免許取りましたが…。どうして見えない電波を使って証明するのか?意味が分かりません。私は平面だと思います。
@上原幸二-d4v
@上原幸二-d4v 2 месяца назад
2025年の太陽フレアがガイヤ(日本)に影響しそうですね!対処時間は限られているようです。縁があるあなた達は日本の大好きな 仲間たちの助けになる使命を使って下さい。S29生まれのボクからのお願い。ボクは別の思いを進めます。同士よ!あきらめはそろそろピリオド!
@下村良江
@下村良江 3 месяца назад
年齢層が高めの趣味なのにコンテストに出ようとするとPCで文書作成してドキュメント送らないといけないし電子qslは統一されてわけわからないし.. 後期高齢者には敷居の高い趣味になってしまいましたね。 そのうち高齢者にもそっぽむかれますね。
@hitorijime7
@hitorijime7 3 месяца назад
アンドロイドスマホ所持者ですがインストールしましたが音声がどの場面でも無音ですが?
@naranara_rana
@naranara_rana 3 месяца назад
どこ探してもうまくいかなかったので、助かりました。
@天蓋孤独-f8s
@天蓋孤独-f8s 3 месяца назад
テーパーの意味ないね。
@tez1024
@tez1024 3 месяца назад
毎年ゴールデンウィークあたりに山の中行くと、発電機で騒音と排ガスまき散らすアマチュア無線家を見かけますが、みんなこんなの使ってくれるといいんですがね。
@whangamatayamagata6021
@whangamatayamagata6021 3 месяца назад
私は電話級通信士を持っています。現4級海上無線通信士に相当しますが、操作範囲は海上に限らず陸上でも使えますし、電話級アマチュアも範囲内です。国際免許なので免許証には英文記載もあります。 当時の試験は全て記述式で、計算問題は実際計算して答えを書いていましたので、択一の様に一か八かは使えませんでした。他には一陸特も持ってますが、2週間の講習会で基地局等の認定点検(定期検査)のために取りました。 面白いのが、技術操作ですがこれは機器のよってはただ単に電源入り切だって事です。具体的にFWAの様な長距離無線LANの送受信機は操作するつまみなどはありません、しかし無線従事者が必要な場合があります。無線従事者はPoE HUBに刺さったLANケーブルを抜き差しするのが技術操作になります。
@tez1024
@tez1024 3 месяца назад
自作リン酸鉄バッテリーにAmazonで買った正弦波インバータ繋いだら電源入れただけでAMラジオが全く聞こえなくなった。
@yasuhiromatsumoto209
@yasuhiromatsumoto209 3 месяца назад
昔々の若い頃の様に、「子供の科学」の電子工作記事で胸をときめかせていた様な子供達は、今の時代にははもういないでしょうから(かっこいいとか憧れの、優れた特技ではなくなってる?)、そんな子供だった私は「戦艦アマチュア無線丸」が海に沈没してゆくのを、他の船の上から敬礼をしながら見守りたいと思います。🫡 現役の方々は、戦艦の上で敬礼をしながら一緒に海の中に沈んで行かれるのでしょうか。😭
@フーテンの金さん
@フーテンの金さん 3 месяца назад
プリフィックス年代の動画からコチラへお邪魔しました。4日くらい前に電子申請Liteによって個人局(移動)開局申請を行いました。先にこの動画に出会っていたら楽勝だったと感じますhi 以下に【時系列】で今日現在までの途中経過を書き込ませて頂きます。 令和6年7月4日:ユーザID発行申し込み(ネットから)     7月5日:東北通信局よりIDと初期パスワード発給     7月7日:上記ユーザID通知書郵送にて到着     7月11日:開局申請書をシステムへ送信完了     7月15日(祝)現在:通信局側の審査結果待ち 申請完了から手続き完了まで通常3~4週間かかりますと申請完了メールに記載がありました。 以上、最新の電子申請進行状況です
@フーテンの金さん
@フーテンの金さん 2 месяца назад
電子申請Liteによる最新の進行状況後編 前回からのつづき:7月15日(祝)審査終了待ち 令和6年7月22日:総合通信局より申請手数料を電子納付するようメール到着     7月23日:Pay easyにて郵便局ATMにて送金 7月25日:通信局より審査完了メール到着 7月29日:アマチュア局の無線局検索サイトにて自局コールサインを確認 8月1日:書面の免許状到着 以上、時系列で所要期間を記載させて頂きました。最短で開局申請から免許受領まで3週間です
@01moscow
@01moscow 3 месяца назад
受かっても使い道がないのが、陸上自衛隊専用の国内電信級特殊無線技士。 受験科目も変わってて、法規と電気通信術だけ。
@tkashij
@tkashij 3 месяца назад
プリアンプはアンテナ直下でないと意味無いと思うので、トランシーバーの直前に入れる方がいるのは逆に驚きです。 「プリアンプ入れて」なんて言う必要も無いですね。 耳を良くする努力も当たり前の事だし。 パワーだけ上げて、相手の信号が聞こえない、なんて文句言うかのような局は恥ずかしいと思うべきですね。
@ocean1643
@ocean1643 3 месяца назад
以前拝見した時よりも理解ができました。NanoVNAを最大限使ってみます。
@にしもりきよゆき
@にしもりきよゆき 3 месяца назад
シンワのローパスですね。同じものがウチにあります。50MHzは、関西ではNHK総合テレビ(2ch)に第2高調波がモロカブリするので必須でした。しかし完全に除去するのは困難でした。
@ヤーポコ
@ヤーポコ 3 месяца назад
素晴らしい説明ありがとうございます。インピーダンスマッチングって難しいですね。測定してるケーブルを使ってキャリブレーション取る事が大切ですね。UHF帯になると1ミリずれただけで違う値になりますよね。アドミタンスチャーットと重ねたイミッタンスチャットで、うん十年前格闘していた頃を思い出しました。
@マーベリック-d4h
@マーベリック-d4h 3 месяца назад
言い換えればさ500万以上もする高級車 200馬力 300馬力の車速度制限40Kmや60Kmの道路を100Km以上のスピードで走行したら事故若しくは捕まりますよね?無線も法律を守ってやれば4級だろうと1級だろうと関係ないと思います。10Wでも高い山に移動して送信すれば遠くの方と交信出来ます。 29MHz 50MHzに関してはEスポがでれば10Wでも沖縄とか韓国とか交信出来ますし。ましてQRP愛好者なんて1W以下で運用してる方もいます。 100W機 200W機の高級無線機購入したかて1W運用するのに安いも高いも関係ありません。車に100W機載せて運用したら違反になります。 移動運用して腕を磨いて自分なりの運用で楽しめばいいと思います。
@正人ビートルズ
@正人ビートルズ 4 месяца назад
2Mで毎朝ロールコールに参加してます、キー局と私はGP同士で大阪と奈良です。明らかに雨と晴れでは飛びが違い雨で空気が湿っている条件でSが良い日が多い、晴れているとSが低い。自分なり解釈ですが水の分子で乱反射して到達距離が伸びているのではないかとおもっています。
@伊藤勝之-v6n
@伊藤勝之-v6n 4 месяца назад
😮勉強に成りました 無線機趣味家族の車は飲み会送迎お迎え等で運転する場合はダメ😢🆖⤵️
@です電気屋
@です電気屋 4 месяца назад
何度見ても面白い動画ですね❗️ 大の大人が特小無線機で本気で楽しんでいるのが見てて楽しい🎵
@xpo856
@xpo856 4 месяца назад
5/8λの図が違ってます。それは3/4λです。実際の5/8λアンテナは1/8λの違いをコイルやスタブで調整しています。 わかってますか❓
@雅MGB
@雅MGB 4 месяца назад
私は、このリグを在庫が無くなるギリギリで購入して持っていますが、1200MHzでの交信は一度も出来ていません。努力不足です。
@eddkatsumi
@eddkatsumi 5 месяцев назад
フォネティックス、J・「ジュリエット」を「ジュリエイト」と発音する方があまりにも多すぎる。 日本国内なら通用するかもしれないが、DX局にまでこの言い方は無いでしょう。笑われますよ。 シェークスピアの有名な小説は「ロミオとジュリエイト」ではありません。
@kenken1123
@kenken1123 5 месяцев назад
この動画を見て,SWRを測ることができました。ありがとうございます。 3.5も7MHzも,低い周波数に同調がずれているのが判明したので,ちょっと端を折り返して微調整できます。
@chibicha
@chibicha 5 месяцев назад
そうですよね、共同で多目的に使用される帯域について それが知りたかった。
@npnl973
@npnl973 5 месяцев назад
なぜBCLがはやったか? 冬至はスマホもインターネットもなく現代と比較すると得られる情報量が少なかった。 また、欲しい物も今のように何でもそろう時代ではなかった。 そんな中でSWLはアマ無線と同様に電波でコミュニケーションが取れる神秘的で ワクワクした存在だった。そんな中で出始めた短波ラジオはそれなりに高価で 多くの少年たちのあこがれの的であり大人になったら絶対買ってやるぞと思うばかりで 細々と簡単な真空管ラジオを自作するくらいの程度でした。初歩ののラジオなんかを読みながら。 現代は情報過多と言われるくらいで逆に何を自分のものにしたらいいのか彷徨う時代となってしまった。 もう昔のワクワク、ドキドキ感がうすれてしまっているように見える。スマホやPCあれば何でも知れるし 他人に教えを乞うこともいらない。そんな現代の若者たちの未来はどうなっていくのでしょう。
@ささやん-s5w
@ささやん-s5w 5 месяцев назад
2級を昔取得したのに色々と忘れてました。恥ずかしいかぎりです。 今回、勉強させて頂きました有り難うございます😂
@山廣靖男
@山廣靖男 5 месяцев назад
ブタのしっぽは、なんですか?
@chibicha
@chibicha 5 месяцев назад
推測と憶測交えておそらく R:純抵抗分 アンテナの端から端までのコイル全長間の(電気)抵抗値。 jX:リアクタンス 無線送受信コネクター近辺からアンテナ中段域にかけてコンデンサーでジャンパーした共振回路の抵抗値のことかな アンテナは長さによって得意とする送受信周波数が変わってきます。そのアンテナ周波数を共振周波数と言いますよね? たぶん。 無線機はとても広い周波数帯を切り替えて送受信を行うので無線機の送受信周波数とアンテナが得意とする共振周波数の位相がズレちゃう と、まぁロスが出ちゃうよねっと。(´・ω・`)ショボーン アンテナが長くなれば面積が増えるので送信も受信感度も向上はするんだけど電力的に喪失が出るのかな?そこんとこはよくわかんない。 電波は電磁波の一種で波として空間に広がり伝搬していく周波数特性を持っている。 コンデンサーは直流は常に一定で電圧もフラットに安定している電気だから静電容量いっぱいまで電荷を静電させることができるが端子間 にで電気を通さない。 電磁波を電気的に見れば交流なので電荷は蓄電したり放電したりするので静電できないが、電磁誘導によって間接的に端子間に電気を通す。 しかしその時、周波数が低いときはとても電気抵抗が高く交流電気を通しにくいもののある周波数に達すると極端に電気抵抗が小さくなる。 その際の抵抗は周波数とコンデンサーの静電容量で決まる。これも一種のインピーダンスと言えるのですが共振回路ではリアクタンスと呼び ますね。 R:純抵抗分はアンテナを購入すればその全長は固定されるので抵抗値はほぼ一定です(実際はアンテナを構成する原子と通過する電子の干渉度 によって若干変動しますが)。一方電波の周波数は送信波と受信波により変わります。 電気は必ず抵抗の少ない方へ流れる性質を持っています。 送受信を行うときコンデンサーを通って経路をショートカットして通る道とコンデンサーを通らずアンテナの全長を通るショートカットしない 経路の2通りが出来ます。どちらを通るかは送受信周波数によって決まるというわけです。 周波数によってアンテナの長さを仮想的に変えアンテナの共振周波数と無線機の送受信周波数をマッチングさせるのが共振回路の役割です。 ちなみに変数Zはインピーダンスを示します。 jX:リアクタンスもインピーダンスとして扱われることもあります。 その数式はz=1/2πfcでありjXも同じ数式です。 以上、憶測・妄想話でした(/・ω・)/ 長文、ご視聴ありがとうございました。