Тёмный
ゆる民俗学ラジオ
ゆる民俗学ラジオ
ゆる民俗学ラジオ
Подписаться
ゆるく楽しく民俗学の話をするラジオです。「なぜ正月に餅を食べるのか」「あの世はどこにある?」などの身近なトピックから奥深さを感じましょう!
毎週日曜日20時更新

※ゆる民俗学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
昔話を大喜利にしてみました#73
24:13
2 месяца назад
Комментарии
@user-ki2xi2ds8r
@user-ki2xi2ds8r 16 минут назад
「MATAGI マタギ」を見る会お疲れ様でした。その時お話しした話との関連つけて楽しめました。ありがとうございまます。
@jjjj-ce8tr
@jjjj-ce8tr 46 минут назад
28:05 よく分からんが,国は,個人には厳しいが,法人にはやたらと甘いところがあるよな 補助金とか あれは一体何なんだろう
@18funfish
@18funfish Час назад
コークハイニキはマタギサミットにコーラという新しい風を吹かせたんだなぁ
@user-wf6xj1tx6m
@user-wf6xj1tx6m Час назад
壁画の青い絵の具って、ミステリとかでみるルミノール反応と関係あるんだろか?
@user-cp8sx4zd4n
@user-cp8sx4zd4n 2 часа назад
プルシアンブルー、浮世絵によく見る色で別名が広重ブルーなどといわれる、富嶽三十六景などでみるあの色のことですね
@akinaka7543
@akinaka7543 2 часа назад
28:43 拡大したのが元々大きいのかはさておき、当方の大都市(札幌)も晒されてますorz
@user-bl2ob7vy2k
@user-bl2ob7vy2k 3 часа назад
25:33 猟期以外の期間でも自治体が銃猟の許可を出すことは法律上は可能です。 黒川さんが話を聞かれた方の自治体は危険防止のためなどの事情を考慮して、猟期以外の期間について銃猟の許可を出していないのかもしれません。
@WorldOwner_00
@WorldOwner_00 7 часов назад
熊に関してなんですけど、罠じゃなくて、森の再生にお金をかけなきゃいけないと思います。春になると人間が森に入って動物の食料を奪うのでく長町に出るしかない。人間が進化しないのでいつもこんな状況を呼ぶ。
@wata_tube585
@wata_tube585 2 часа назад
全体的におかしいです。 熊が街に出てくるのは、春じゃないです。山菜が食べられなくなる盛夏、冬眠前の秋とかです。春は山菜があるので活発に動きはしますが、街に降りては来ません。 食料があるので、降りる理由が無い。山菜は他の動物も食べるし、人はそんな量を取れない。取ったところで売れない。車も入れないから運べない。 食料が少なくなってるなら熊の個体数が増えている事に説明がつかない。むしろ、個体数や生存圏は増えていますよ。 大体、森の再生とは具体的に何ですか?熊のような頂点捕食者を狩る事自体が森の再生と言えなくもないですよ。
@yass313
@yass313 8 часов назад
マタギサミット、クラファンとかできないですかね? ジビエ肉のリターンがあれば言う事なしですが笑
@user-dh7sd7gk4z
@user-dh7sd7gk4z 8 часов назад
え、ひどいな…女がマタギの聖地を穢しているのか…人間と産む穴の分別がつかなくなって文化が破壊されるのは本当不快すぎる
@Irix.5674
@Irix.5674 8 часов назад
鼎談という言葉を初めて知りました。 鼎 (かなえ) は足が三本であることから、3 人が向かい合って 話し合うことをいうそうです。 こんな 3 人に限定した言葉があるんですね。
@zzzzzz4739
@zzzzzz4739 11 часов назад
最近のニュースの裏側を知ることのできる、とても意義のある報告動画でした。ありがとうございました。
@user-uh5by8ey6o
@user-uh5by8ey6o 11 часов назад
マタギサミットお疲れ様でした! コークハイニキ、自分で買ったコーラなのに「ちょうだい」って言われたらあげちゃうの優しい…!
@6ishonen
@6ishonen 12 часов назад
大地の芸術祭!日本の現代アート界では超人気の素晴らしい芸術祭です。アーティストの方と直接お話されたなんてうらやましい……! このラジオで土地の文脈を知れて、楽しみが10倍になりました。いつか絶対行く!
@fsya7176
@fsya7176 12 часов назад
USBカメラ+ラズパイ+深層学習ライブラリで熊と猪を見分けるモジュールを作って罠の近くに設置して、熊なら罠の檻の扉を開ける…は出来そうだけど、そもそも檻じゃないかも知れんし、電源と防水も問題が発生しそう。なるほど技術的解決が難しいや。
@one_whispering_
@one_whispering_ 12 часов назад
お疲れ様です 貴重なレポートありがとうございます 勉強になり、お話 楽しく聴かせていただきました。
@user-pp2vp9yp7y
@user-pp2vp9yp7y 12 часов назад
正に報告会。とても楽しませていただきました
@nyandangoo
@nyandangoo 13 часов назад
どれも興味深い話ばかり
@ATI_PC
@ATI_PC 14 часов назад
コークハイにきのご出演待ったなしw 世界的にも、コロナ禍で野生生物の生息範囲が広がっているらしいので、 猟友会やマタギの皆さんも大変苦慮されているみたいですね。
@user-uc7nk4wb8u
@user-uc7nk4wb8u 14 часов назад
参加お疲れ様でした!とても分かりやすくまとめられて見入ってしまいました。
@user-jq2hc8fi4l
@user-jq2hc8fi4l 14 часов назад
コークハイニキ会ったことないけど勝手にもう好きになっちゃったw絶対いい人じゃん
@yukaishikawa2314
@yukaishikawa2314 14 часов назад
冷蔵庫にノックしたことあります? ないですよね、普通。 しない方がいいです。 もしノックして返事が返ってきたら、その冷蔵庫、二度と開けちゃダメですよ。 中身が入っててもです。開けないでください。 だからノックなんてしちゃダメなんですよ。 言いましたからね?冷蔵庫のドアは、ノックなんてしちゃダメです。 ダメですからね・・・
@nyandangoo
@nyandangoo 16 часов назад
カメムシって噛むんよ 肉食だからね(たしか。) 噛まれると思ってたより痛いんよ…アリとかよりはマシだけど。
@user-yu1ip1qg4v
@user-yu1ip1qg4v 21 час назад
ビキがカエルの名前由来だとすれば、カエルが暗闇でも目が見えると言われているからではないでしょうか。 カエルは例外的に暗がりでも色を識別できると、近年の研究でその仕組みが明らかになりました。
@user-bq1ui4kx5h
@user-bq1ui4kx5h День назад
10:52たぶんかがく組のことだ
@user-bq1ui4kx5h
@user-bq1ui4kx5h День назад
8:20この辺りの話聞いて、当時は民俗学は日本が近代化していく中で国民国家を形成する根拠となる民族意識の創造を実践していたように感じた
@graph23
@graph23 День назад
小学生のころ、コンピュータがあれば宿題をやってもらえるとか思っていたが…。 今、コンピュータなしの生活は考えられないし、…まぁ、PCで宿題をやってもらえるらしい(ネットの向こう側の人に)。 今後のChatGPTは微妙なんじゃないかなぁ ^^; しらんけど。でも、この動画の最後のくだりを聞くに、 ”頼んでいないオプション、文句を言うと何も言わず返金対応する携帯会社”に近いところには既に進んでいるのかな。
@allloster
@allloster 2 дня назад
28:23 料金早見表が洋ピン早見表に聞こえた…ラジオって感じ
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 2 дня назад
やっぱプロってかっこええな… 以降電車バス乗るとき改めてリスペクトしながら乗ります
@yuruminzoku
@yuruminzoku 2 дня назад
〇緊急特別上映、ドキュメンタリー映画「MATAGI マタギ」を観る会 peatix.com/event/4041634/view 〇映画『プロミスト・ランド』 www.promisedland-movie.jp/ 黒川浦下のふたりで栄村の秋山郷に行った回はこちら! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-AMFI2q-7o9Y.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HAjTLN4Pmug.html 【参考文献のリンク】 〇「カワウとウミウの見分け方」(環境省) www.env.go.jp/nature/choju/cormorant/d_hogokanri/hunt_leaflet.pdf 〇アケヤマ-秋山郷立大赤沢小学校- www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/akiyamago-oakasawa-branch-school-project/ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@eimitui
@eimitui 2 дня назад
自分と同じ人間という生き物であるはずなのに、その人からとんでもなく素晴らしい芸術が奏でられている。その事に人は感動するのではないでしょうか。
@user-gb8de2cl3e
@user-gb8de2cl3e 3 дня назад
ピアノ弾く人は左右の腕同時に鍛えられるから、弾かない人よりむしろバランス良いかも
@icrysis7781
@icrysis7781 3 дня назад
なけてきた 気持ちわかります ずっと後悔しています あの時こうしていればよかったって本当にずっと後悔しています
@KIYO299
@KIYO299 3 дня назад
怖かった音楽か…… ま っ く ら 森 の 歌 いまでに怖くて聞けない
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 3 дня назад
なんか末孫さんのものすごい人間み笑 親しみというか親近感というか、神様にも不思議な神様もいるものだと感じます☺️
@user-nj6zq7cx5m
@user-nj6zq7cx5m 3 дня назад
「父兄」ではなく「父母」と言ってください…せめてこのチャンネルでは。
@idmomoko1588
@idmomoko1588 4 дня назад
おっと。宴が中断されることは最初から予定されてたんじゃないかな?なにせ「30年後に孫が…」って予言されてるんだから。 どこまでが「予定通り」だったのかって疑問は残るし、そこまで超越したあの人型は何だったのかって話にはなるけど、そこらへんを民俗学的考察でもって一つの解を示して欲しかったな。 とはいえ、民俗学で作品を解き明かすというアプローチは面白いし、原作もそれに耐えうる内容になってると思うのでぜひ続けて頑張って。今後に期待!
@user-ob1lf1bu2g
@user-ob1lf1bu2g 4 дня назад
空飛ぶ魚はトワイライトQが印象的
@user-iq1to3mx4t
@user-iq1to3mx4t 4 дня назад
海外の昔話でも悪者(化物)が自分で自分の弱点言っちゃうパターンの話ありますよね ルンペルシュティルツキンとか
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 4 дня назад
なんかネット怪談でエレベーターであの世?に行く方法とか一時期めっちゃ見かけた気がします 確かにガシャンと扉が閉まる瞬間と移動中エレベーター内で身構える自分がいることに気づきました、怖ぇ…
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 4 дня назад
浦下少年と黒川少年のすき間ごっこ可愛い!笑 _(:3」\ <うわー やっぱりすき間って小さい頃は体がフィットするから挟まりたがりますよね 自分は幼少期というと、幼稚園の帰りがけ母親に買ってもらったガチャ景品の小さな南京錠をコンセントに差し込んだら007みたいな隠し部屋の扉が開くと思い、真っ昼間に家のブレーカーを落としたことがあります。隠し部屋なんてありませんでした
@user-sd2rc5rz3g
@user-sd2rc5rz3g 4 дня назад
俗信と個人宗教について、最初に言葉だけ聞いた時に違いってなんだろうと思ったけれど、浦下さんの丑三つには部屋から出ないが本当に分かりやすくて、すぐに納得しました
@as-yh4mj
@as-yh4mj 5 дней назад
1話のおばあちゃんの件は お前はなぜこんな夢ばかり見ているのか きっとあの恐ろしい力があるせいだこんな夢は忘れなさい哀れな子 そう言うばかりで僕の見ているものを亡くなるまで信じてくれなかった と男の子は言っていました 信じてくれなかった、また夢と言っているという事は蟲が見えていたという事と宴の記憶のみをおばあちゃんは分離した時に一緒に置いてきてしまったのではないでしょうか なので絵が生物として出てきてしまう事が恐ろしい意味のわからない力としておばあちゃんは認識してしまい嫌悪していた 記憶ごと置いてきてしまったとすれば最後こうきを飲んだ時に男の子が泣いたのも納得が行く気がします 男の子本人はなぜ涙が出たのかわからない、という感じでしたが蟲師がレンズの感情が流れ込んできたのだというただただ盃が割れたことが悲しかったのだというと言っていました それは盃だけでなくレンズが分離された時に見える時の自分と見えなかったらの自分が分離されてしまい虚しさのようなものを感じたのではないかと推測しました またレンズが蟲師を卑しいと言っていることから蟲が見えてたレンズは蟲を嫌悪してはいなかった、なのにおばあちゃんは見える男の子を恐ろしい力、哀れな子と言っていたことからやはりおばあちゃんの方は見えなくなってると推察できます
@canon1729
@canon1729 5 дней назад
Oracle好きな人巨構生物っていう画集もおすすめ!!こういう界隈に名前とかないのかなあピンテレストとかでも空にでかいクジラが浮いてる絵ばっかり保存してる笑
@sablaw4011
@sablaw4011 5 дней назад
苦手な音楽はJ-POPですね、特によく宣伝されてるもの全て。 「コレ知らないとダメよ?」的な同調圧力を感じてしまって、どんなに歌詞が良かろうとメロディが良かろうと怖いんです。 逆にいつでも聞きたいのは黒川さんが苦手というEDM系統ですね。
@Shirataki-Whitefall624
@Shirataki-Whitefall624 5 дней назад
17:45 ヤード・ポンド法に憤っている
@ofoneDyag
@ofoneDyag 5 дней назад
『失敗作たち』は火星っぽいよね。
@nyandangoo
@nyandangoo 5 дней назад
キンキン歌声苦手めっちゃわかる…………っ
@hummer0anvil
@hummer0anvil 6 дней назад
青面金剛は京極夏彦小説で、正体は道教の神で西遊記にも出てくる哪吒説を出してたな
@user-nc9xb4gx8p
@user-nc9xb4gx8p 6 дней назад
お便りは生ものって話は堀元って人に教えてあげると良いかもしれないですね・・・