Тёмный
谷野
谷野
谷野
Подписаться
Комментарии
@kazukisakai0404
@kazukisakai0404 16 часов назад
ビドロ残念だなぁ。若きポコーニーさんの演奏でききたかった。F菅置いてる気配がないからC菅で吹くのか?って期待してたのに…ショルティ氏の指示なのか??
@user-dr6fc2oz1r
@user-dr6fc2oz1r 17 дней назад
チェリダッケ、&ミュンヘンフィルのベルリン芸術週間での「展覧会の絵」も聞いて下さい。 「オメメからウロコが落ちますよ!」
@user-ui8lt7ns2b
@user-ui8lt7ns2b Месяц назад
この時のシカゴ 馬連保井無のだるいブラームスチクルスを聴かされた私は負け組だった
@ootamanabu
@ootamanabu 2 месяца назад
怒号のようなブラボー、当然でしょう。そうなりますよこの演奏だと。凄いなアメリカントランペットの全く違う音色と迫力
@user-gk4xv7lb3i
@user-gk4xv7lb3i 5 месяцев назад
ハーセスさんのトランペットソロ、、、しょっぱなから聞けるなんて、最高です。ショルティさんの指揮で聴ける最高の時間です。
@haru.run2
@haru.run2 5 месяцев назад
生で聴いたらもっと圧倒されるんだろうな
@user-ii2pp4jv2r
@user-ii2pp4jv2r 9 месяцев назад
感謝❤しかないです🎉
@YuYoshi
@YuYoshi 10 месяцев назад
この演奏を生で聴いたら失神するかもしれない。 もうこんな展覧会の絵はどこのオケでも聞けないだろうな。
@charlesturner1079
@charlesturner1079 Год назад
Oh My God. Herseth was magnificent.
@MR-bw2bv
@MR-bw2bv Год назад
かっこよすぎ。
@user-xf5xq5tt5i
@user-xf5xq5tt5i Год назад
ハーセスのラッパの音、やはり素晴らしいと思う! 全盛期はもう過ぎていたのに! それにしても当時のシカゴ・シンフォニーの金管のサウンドは立派だ。硬派で辛口のソノリティ。こんな音、今では何処にも聴けない。唯一無二。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
今はムソグルスキーのピアノ原曲の持つロシアの魂、宇宙的大きさ、精神が高く評価され、ラベルの見事なオーケストラ編曲はムソグルスキーとは無縁の別の曲と理解されているのでは。リヒテルはラベルの編曲オーケストラ曲を嫌っていたそう。
@loveabbado7917
@loveabbado7917 Год назад
個人的に、コンサートで聴いた「展覧会の絵」ではこの演奏に右に出る演奏は無いです。 久しぶりに聴いてみて、当時のシカゴ交響楽団は史上最高のアメリカのオーケストラだったと改めて思いました。 ショルティは好きな指揮者ではなかったですけど、当時のシカゴ交響楽団のスーパーオーケストラぶりにはただただ感嘆。 マーラーの5番や幻想交響曲では流石にやり過ぎ感があったなと思いましたが、この曲ではそんな批判根性も吹っ飛んでしまいました。 チェリビタッケLSOや最後の来日となったカラヤンBPOの演奏も忘れがたい。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
この日客席で聴きました。素晴らしい演奏会で、指揮者もオーケストラも凄かった。しかし当時のシカゴが史上最高のアメリカのオーケストラとは断定せきません。ニューヨークも、ボストンも、フィラデルフィア特にクリーブランドも全て当時日本、アメリカで聴いてますがそれぞれ凄いオーケストラでした。その他当時に限らず、アメリカのオーケストラの個性溢れる輝くようなそれでいて深遠な演奏をセントルイス、ピッツバーグ、シンシナテイそしてロスアンジェルスでも楽しみました。聴いたことがない人がシカゴが一番等と当時言っていたのでしょう。
@loveabbado7917
@loveabbado7917 Год назад
ショルティとCSOのコンビではバルトークのオケコンを生で聴きたかったな。同時期のこのコンビの演奏ではこの2曲の出来が際立っていましたね。個人的な感想です。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
ショルテイーとバルトークの深い関係は知られていますね。彼のバルトーク演奏は素晴らしいです。ベートーベン、マーラーその他際立って素晴らしい演奏は他にもたくさんあります。マーラーは個人的にはバーンスタインより好きです。バーンスタインもライブで何度も聴き好きな指揮者ですが。
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
@@michioakiyama4046トランペットに限って言うと、NYのPスミスや、フィラデルフィアの首席、シンシナティ首席などは皆ハーセスさんの弟子かハーセスさんの下吹きです。(でした)。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
この日客席にいました。素晴らしくブリリアントな響きですが勿論それだけではありません。ビドロはムソルグスキーの原曲を彷彿させ胸打たれ余韻が残りました。ショルテイーの克明な指揮は棟方志功を思わせました。彼をウィーンフィルとも聴きました。シカゴはバレンボイムとも素晴らしい名演でした。RU-vidのようなものでも感銘を受ける方は素晴らしい感性の持ち主ですね。勿論生演奏はこの何百倍も素晴らしい響きです。
@user-uv1bc3qb4b
@user-uv1bc3qb4b Год назад
あぁ、なつかしい。 このパワーで押しまくるショルティ時代のシカゴ。 竹を割ったような解釈。 スカッとしたくて、ときどき聴きたくなる快演です。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
この日客席で聴きましたし、他の演奏会も。ショルテイーはウィーンフィルとも聴きました。この日もパワーで押しまくるような演奏では全くありません。余韻も残り胸を打つ演奏でした。克明な指揮で曲の意味を重視した巨大な演奏でした。
@user-su5ic4yw6g
@user-su5ic4yw6g Год назад
ショルティ指揮シカゴsoの 「展覧会の絵」は、30年位前に、 生で聴いたゾ。
@user-ru1pm3uz4h
@user-ru1pm3uz4h 2 года назад
ロシアで作られ、フランスで編曲され、アメリカのオケがユダヤ人のタクトで奏でる。国境ってなんだろう。
@watashiosaru
@watashiosaru 2 года назад
皆がこの聴衆であれば争いもなかろうに、と思いますね。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
音楽と国境を考える方は珍しい。 音楽家の能力があるか無いかだけ。
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
その通りですね。
@ssss-pq4dn
@ssss-pq4dn 2 года назад
あっさりしてる!
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
すごさが分からない輩には、豚に真珠だな。
@si-nopoli3397
@si-nopoli3397 2 года назад
14:15
@katsuoto4684
@katsuoto4684 2 года назад
プールで泳ぐクジラのようだ評された演奏ですね!
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
音楽を、世界のオーケストラのレベルを知らない人の評でしょう。
@moto5000
@moto5000 2 года назад
いかにもショルティって感じな演奏ですね。演奏技術が良ければそれで良しとされた時代の典型的演奏です。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
演奏技術が良ければそれで良しとされた時代が有ったのでしょうか。演奏会に通って半世紀を超え、日本の、海外のオーケストラ、指揮者を数え得きれないほど聴いてきましたが、そんな時代があったとは。
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
@moto5000そんなバカげた時代なんてないし、今からもないよ。好き嫌いは あっても。
@woomichen1378
@woomichen1378 2 года назад
Bud Herseth on Trumpet.
@MitsuBolivar
@MitsuBolivar 3 года назад
CSOは上手いしショルティの指揮は自分の意図を的確にオーケストラに伝えている。
@kf256
@kf256 3 года назад
ハーセスが来日して、新日フィルのゲストでマーラーの復活を聞きました。素晴らしいを通り越して、異次元の世界でした。
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
聴きたかったです。。。
@hemusin12
@hemusin12 3 года назад
Sir Solti. He is gone. At onetime he was the best one of my favorite conductors.
@user-ks7rt7nv4h
@user-ks7rt7nv4h 3 года назад
11:30
@no41jupiter
@no41jupiter 3 года назад
「誰の指揮で聴こう?」と迷った時にはショルティを選んでおけば間違いない。
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 3 года назад
この名曲はムソルグスキー美学の真髄。 この名演奏名指揮の中にムソルグスキー音楽のかもし出す雰囲気が見事に表現されています。
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
ムソルグスキーの音楽ではなく全くラベルの音楽になっています。ムソルグスキーの原曲を好きな方でラベルの管弦楽編曲を嫌いな人は結構居ます。ピアニストのリヒテルがそうでした。特にビドロは全く違います。ムソルグスキーの曲に込められた想いにラベルは無関心立ったのでしょうか。
@GenociderF65
@GenociderF65 3 года назад
Concierto para trompeta y orquesta. Solista: Bud Herseth
@marcosjuniorTPT
@marcosjuniorTPT 4 года назад
Herseth さん!🎺🔥
@BONBOBON-jj5do
@BONBOBON-jj5do 4 года назад
オーボエ奏者w……でもショルティに鍛えられたのも良い事ね🎵
@ken-tl3uo
@ken-tl3uo 4 года назад
1stトランペットw
@user-iw7ro9sh9y
@user-iw7ro9sh9y 4 года назад
カッコいい!!
@soavo
@soavo 4 года назад
シカゴの金管は、超つおいんだぉ~
@user-ic3ky1zm3p
@user-ic3ky1zm3p 4 года назад
もうブラヴォーは獣の雄叫びだ!
@user-ku9nf3yf7y
@user-ku9nf3yf7y 4 года назад
オーボエの音スゴすぎる。涙が出る。 たまに聞こえる音色が美しすぎる
@kinnkanntei
@kinnkanntei 4 года назад
Bud......Super!!
@Salmonloveeee
@Salmonloveeee 4 года назад
この動画を何があっても絶対に 消さないでくださいお願いします
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 4 года назад
この曲はムソルグスキーの亡き友への深い嘆きと悲しみの鎮魂曲です。 ムソルグスキーの亡き友への哀惜の念が心に響きます。
@nipponcheerup7746
@nipponcheerup7746 4 года назад
コントラファゴットの方がアルトサックス持ち替えて吹いてらっしゃいませんか アメリカは凄いなあ…
@soki8878
@soki8878 3 года назад
ここ物理的にピッコロかコントラファゴットしか持ち替えられない部分なんですよね でも専任奏者を置くお金がなかったのかどうなのか…
@shuichiohtake5053
@shuichiohtake5053 4 года назад
すばらしい! シカゴ響のレコード、〈新世界〉は中学生の頃の宝物だった。 指揮はフリッツライナーかな。
@chika1022
@chika1022 4 года назад
へぇ~~~。ビドロのソロって1st-TrbがEuphに持ち替えなんだ…知らなかった。 ってゆーか! オケ版の「展覧会の絵」でEuphが使われてるなんて知らなかった!!!
@Thepp77
@Thepp77 3 года назад
チューバがF管でやるのが元々だったとおもいますよ。ラヴェルがこのピアノ曲を管弦楽版に書き換えた時にユーホがあったかは微妙ですが
@Roy-ug2jz
@Roy-ug2jz 4 года назад
このDVDはどこで購入することができますか? 自分が聴いた中でこれ以上ない最高にいい演奏でしたので手に入れたいのですが
@user-wt3kq2yv6p
@user-wt3kq2yv6p 4 года назад
まじ草
@Roy-ug2jz
@Roy-ug2jz 5 лет назад
恥ずかしながらハーセスのソロは初めて聴いたが聴いた瞬間から鳥肌がたって衝撃が走った こんな体験は初めてだ、録音でこれほどなもの、是非生で聴きたかった いまはもう聴くことはできないが一度でもハーセスの音を生で聴いてみたかった…
@user-rx8ic5hl7d
@user-rx8ic5hl7d 5 лет назад
これあれやん珍百景やん
@user-ds3yv7hu9y
@user-ds3yv7hu9y 4 месяца назад
あほ?
@a_collection_of_2000
@a_collection_of_2000 5 лет назад
ショルティとシカゴ響かっこいいなー!
@user-dr6fc2oz1r
@user-dr6fc2oz1r 17 дней назад
ウィーンフィルともカッコエエですよ〜。
@a_collection_of_2000
@a_collection_of_2000 5 лет назад
シカゴ響とショルティの黄金コンビは何の曲も最高ですね! 昭和後期らへんの黄金コンビがたくさんあった時代に生まれたかった…!
@user-jk8iu6md5r
@user-jk8iu6md5r 5 лет назад
8:04
@contarou5843
@contarou5843 5 лет назад
ノータイムブラボーおじさん本当にダメだと思う
@michioakiyama4046
@michioakiyama4046 Год назад
この日客席に居ましたが全くブラボーの声は気になりませんでした。特に大きく盛り上がって終わる曲ですからね。客席で嫌な思いをしたのでしょうか?コンサートに通って半世紀を超えますが、他人の早いブラボーが少し気になったのは、マーラーの9番、ブラームス3番位。後は他人の歓声などどうでも良く自分の心の中で感動を噛み締めています。同じコンサートゴアの友人達からも他の観客の批判は聴いたことがありません。コンサートにあまり通わず、海外の有名オーケストラが来日すると聴きに行くような方が他の聴衆が気になるのではと思います。
@YuYoshi
@YuYoshi 9 месяцев назад
この演奏はそうなりますよ。録音で聴いてる我々は何とでも言えますけど、これは余韻を楽しむ〜タクトが〜とか言ってられる次元じゃないでしょう。 しかもフライングではないですし。ちゃんと最後の和音が終わると同時に声を発していますね。