Тёмный
岩崎浩文 / 武者返し 光画部
岩崎浩文 / 武者返し 光画部
岩崎浩文 / 武者返し 光画部
Подписаться
主にフィルム・デジタル問わずの写真と、小型判・中判・大判のカメラ機材の話題について取り扱います。自分が楽しいと思える事を主軸に展開する予定です。アーケードビデオゲーム主体で活動している武者返し.comのサブアカウントとして写真関係の話題をこちらに分離しました。
Комментарии
@tetty3784
@tetty3784 12 дней назад
大三元レンズの必要性について言語化されていて、歴史的な変遷も含めてとても勉強になりました。 その人が何を対象にしているのかによって全然違うというの全くそのとおりです。単焦点推している方はポートレートメインですよね。一瞬を切り取るために、言い訳の余地のない機材を使うっていうのも同意です! 私は登山・野鳥メインなのでズームが前提です。14-24、24-120、180-600、28-400を購入しました。 風景が多いので、F値2.8がいるのか?というところが悩ましく、標準域以上は焦点距離を重視しています。 14-24は星空の解像度も高くて最高です。14F1.2とか出ない限りは単焦点も不要ですね。ヒメボタルを撮影するときだけ85F1.2が欲しくなります笑(光の点を大きくするために焦点距離がほしい)。 180-600は満足していますが、野鳥専用になっちゃうので、登山中に動物と遭遇したときにサッと撮影できるように28-400購入したので、うまく役立つことを期待しています! これからも深いお話聞けたらうれしいです!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 11 дней назад
ご視聴ありがとうございます!暗がりでも手持ちでズーム、となると大三元になっちゃうんですが、そうでもなければ他のZズームで解像感は十分かと。28-400はDXクロップとの併用で緊急用に便利でしょうねー
@-Kojaty-
@-Kojaty- 14 дней назад
音楽系の推しの姿を記録したいと思ってカメラを始めた異端者的(笑)見地から一言。 カメラ誌全盛の当時、基本と勧められた50mmを購入したものの用途に全く合わず直ぐに200mmを。しかし、これまた 撮影制約の多い中では使い辛く80-200mmにして以来、歴代70-200mmを2世代と今はZレンズにして愛用しています。 特に撮りたい被写体が決まっていなく、写真を学びたいのであれば50mmから始めるのも有りだとは思います。が、特 定の被写体があるのなら大三元に拘らずその被写体を撮るのに適したレンズを選べば良いだけ。 念の為(笑)、頑張って大三元を揃えましたが、私の場合望遠・標準ズームと比べると広角ズームだけが極端に出番が少 ない現状。こうなることは十分予想してたものの揃えてしまったのは安心感を得るためだったのかな?と思ってます。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 11 дней назад
おお80−200! あれと35-70がフィルム時代の定番でしたね……大三元にこだわる必要はないですねー。ほんと安心感だと思います。
@user-sv4tm3vh5v
@user-sv4tm3vh5v 16 дней назад
岩崎さん、お久しぶりです!FUJIFILM400を2本撮りましたが良かったです。最近、量販店でベルビア50が10%ほど以前に比べて価格が下がりました。嬉しいことです😂
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 15 дней назад
なんかちょこっと安くなったみたいですね! 半額くらいになれば嬉しいんですが……
@user-sv4tm3vh5v
@user-sv4tm3vh5v 16 дней назад
思い出しましたがニコンFE2とモータドライブの組み合わせはモデル撮影会で巻上げ音がうるさくて、まわりからひんしゅくかいました。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 15 дней назад
昔のモードラはクッソうるさいから現代だと使えないですよねw
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j 18 дней назад
私は山写真がメインなので、携帯性優先です。 大三元、運搬的に無理ですねぇ...。😅
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 18 дней назад
山岳写真だと過去大判が多かったですが、機材は助手さんに抱えさせてチームで動いてたはずなので、ワンオペだと軽量命でしょうね……GFX辺りでもレンズの重量でキツそうです
@50mmyosuke74
@50mmyosuke74 19 дней назад
自分は毎回2台のカメラに2470と70200というのが嫌でz24120を導入しましたが、今年まだ大三元使ってません笑 イベントものはカメラ1台にz24120とプロフォトA1X、スタジオものは単焦点。 特にイベントものは1台にしたことで体力の消耗が抑えられ、集中力の低下が著しく抑えられておりますね。しかもなにか起きてもすぐに反応できるのも1台の強みですね。大三元売ろうかな笑
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 19 дней назад
自分はイベント撮影だとトラブルに備えて必ず2台持っていってますが、その辺は考え方次第かと。24-120/4で困ってなければそれでいいんじゃないですかねー
@shiroinu69
@shiroinu69 19 дней назад
いつも視聴させていただいています。私も同じタイミング、同じ考えで14-24購入してしまいました。大三元完成です。笑。 それにしてもキャッシュバック期間中のあの値下がり現象は何だったのでしょうか。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 19 дней назад
おおー仲間ですね!! おめでとうございます!! あの安売りは……ドル円レートが改善されたんでZ6IIIの時の批判を和らげるため?? と感じたんですが実際はどうなんでしょうね? ニコンの決算期は3月末なのであんま関係なさそうだし……
@yas7353
@yas7353 19 дней назад
こんにちは。タイトルに釣られました。 大三元はパソコン通信時代に発生しましたね。こんなに定着するとは思いませんでしたが。 ミラーレス時代になり2.8ズームの優位性はあまり感じなくなりました。 画質優先の風景ならGFXにズームが向いているかなと思いました。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 19 дней назад
なるほど、パソ通時代の草の根発祥なんですね。Fixの風景だと一億画素欲しいのでGFXのズーム辺りは最有力候補になり得ますねー
@Tetchin-ft5di
@Tetchin-ft5di 19 дней назад
初コメさせてもらいます😊 今回の話し凄いわかります 確かに色んなyou tunerの人は単焦点を推奨してますが、ほぼポートレート視点で話しされてますからね😅 私はネイチャーなので大三元で揃えてます 機材の言い訳にしたくないからと理由です。 うまく撮れなかったら自分の実力不足でしかないから次回どう撮るか考えるしかないんですよね その思考でいけば自然にスキルアップにも繋がると思います 因みにZ9に大三元3本、105マイクロ、20ミリf1.8で落ち着きました。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 19 дней назад
ご視聴ありがとうございます!うちも結局大三元+MC105+DX12−28PZ動画用で落ち着いたので、結局行き着くところ同じ方向性になるんだろうなぁと感じてます。言い訳にできない諦め感に自分を追い込んで撮影に臨む感はこのセットならではの緊張感ありますよね
@stillALive_FG
@stillALive_FG 20 дней назад
常に言い訳の余地がないレンズで、という気持ちよくわかります。自分もそれで取り回し良くても70-180mmをやめて大三元の70-200mmにしました。24-70も何度か24-120に買い替えようかと頭をもたげましたが、やはりおっしゃる通り「謎の安心感」が思いとどまらせてくれました。Z8に大三元、最高だと思います。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 19 дней назад
ご視聴ありがとうございます!意図が伝わったようで安心しました。お高い機材なのでこれをお勧めするのは人としてどうかとも思うのですが、この絶対的な謎の安心感は換えが効かないなあと……
@50mmyosuke74
@50mmyosuke74 Месяц назад
インナーズームがないのは、インナーズームじゃなくても防塵防滴が担保されるようになったからですかねー? z24-120で大雨のなか12時間ノーガードで撮ったりしてますが全く影響ないですよ。雨のなかズームにょきにょきしまくってますけど。ノープロブレム! コントロールリングは、動画のハイレゾズームに割り当てるとめちゃくちゃ使いやすいですよ。z8にハイレゾズームあったかは忘れましたが。 あとSONYのファインダーは画素数いいけど、ギラギラして目が疲れますよ。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 24 дня назад
24−70/2.8Sもじゃぶじゃぶ濡らしてるんですが全然大丈夫です。桜島辺りで火山灰にまみれながらだと噛みそうで怖いですw ハイレゾズームはZ8/Z6IIIにも確かあったと思うのでやってみますね! SONYの高画素ファインダーにはそんな弱点が……ガッツリ使ってみないと分からない点ですね。情報ありがとうございます!
@ononionnioniijytt39
@ononionnioniijytt39 Месяц назад
こんにちは。 今後の話になると思うのですが、以前おっしゃっていた、Z8では桜のピンクが真っ白に見えるような事象は、 Z6IIIはどんな感じでしょうか?
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo Месяц назад
桜でチェックは(咲いてないので)できてないんですが、Z6IIIの接眼ファインダーで炎天下で白い日々草を見ても白のグラデーションと細かいキラキラ反射光が見えるのでZ8の接眼ファインダーより圧倒的に改善されてます。D850のOVFと比較はできてないんですが、その辺り一回まとめたいですねー
@junichiy
@junichiy Месяц назад
商業カメラマンです。 大変参考になるレビューありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。私Z9をメインとしサブ機は6IIでしたが、最近Z6IIIを検討しながらZ8を買い足しました。Smallrigのプラケットに装置されているハンドベルトの様な物に興味があります。Amazonで検索しましたがヒットしません。名前はなんと言う商品でお幾らでしょうか?アドバイス頂けると助かります。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo Месяц назад
ご視聴有り難うございます!! おお、Z9+Z8で最強構成!! グリップストラップですが、Kenkonの握というものになります。日本製でなかなか使い心地がいいのですが、Amazonでは売り切れのようでヨドバシカメラに残っていました。これを直でSmallrigのストラップホールに通しています。 ST-GRP-R-BK www.yodobashi.com/product/100000001007436591/
@junichiy
@junichiy Месяц назад
@@mushagaeshi-photo 迅速かつご丁寧なアドバイスありがとうございました♪やっぱりコレカッコ良いです。フィット感も良さそうなので買おうと思います。動画の更新、楽しみにしております。またいろいろご教示ください。宜しくお願いします。
@twobum
@twobum Месяц назад
정말 좋은 리뷰네요!!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo Месяц назад
Thanks for watching!
@康成山下
@康成山下 Месяц назад
初めまして👋😃 なかなか個性的で面白いRU-vidrさんですね。 私もZ6Ⅲが届きました。 ミラーレスはZ9、Zfに続いて3台目になりますがやっと私にとって実用性、大きさ、重さ、デザイン、性能が理想に最も近いカメラが登場してくれたと感じているところです。 ところで福岡にお住まいならフォークスファンですか?(野球に興味がなかったらすみません) 私は広島なのでもちろんカープファンです! 今後のご活躍期待しております😊 失礼しました!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo Месяц назад
ご視聴有り難うございます! Z6IIIほんと良いカメラだなぁと握るたびに感じます。これの4500万画素機が出たら35mm判はそれで充分だなぁと…… 福岡は従来(西鉄)ライオンズファンとホークスファンで分断されてたのですが、流石に近年はホークスファン一色な感が強いです。ちなみに自分は(場所とは無関係に)楽天イーグルスのファンです!
@ononionnioniijytt39
@ononionnioniijytt39 2 месяца назад
ZfユーザーでZ8買うか迷っていたので、とても参考になりました。 SONYと併用していますが、Z8ですらAFはやっぱり他社比で弱点ですか。 そこが一番躊躇しているところです。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
体感ですがここ数年で出たSONY機のAI AFにまだ追いついてないです。今後のアプデで改善される可能性はあるんですが、少なくとも現時点で優位点は無いと思います……
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
(2024-06-19追記) 朝10時、Z6IIIの予約に成功しました!
@user-sv4tm3vh5v
@user-sv4tm3vh5v 2 месяца назад
先日、久しぶりにニコンF90Sと80〜400F4.5〜5.6Dとベルビア50で撮影してきました。ポジファイルを見て感激しました。忘れていた何かを思い出しました。今度はFUJIFILM400で撮影したくなりました。ちなみに今回の撮影にあたり10数年ぶりにカメラ本体の裏ブタは加水分解してベタベタでしたが綺麗にしてプラまるでした😅
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
おおーF90S! 確かにこの時期のはゴムがベタベタになりますよね……うちのF100もベタベタですw FUJIFILM 400はコダックとフジの中間くらいの割と素直な色味のような気がしますので一度お試しを……
@goro_tanaka
@goro_tanaka 2 месяца назад
細かい話で恐縮ですが、ミラーリングはRAID1ですよ。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
ですね、RAID0はストライピングでした
@masavideo_32
@masavideo_32 2 месяца назад
配信ありがとうございます! DXフォーマットのレンズをz6Ⅲに取り付けると、画素数が落ちることで画質低下する問題はないのでしょうか?
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
4K自体が3840x2160で885万画素くらいしかないんで、2500万画素のZ6IIIをDXクロップした結果の約1000万画素でもほぼほぼ大丈夫かと!
@masavideo_32
@masavideo_32 2 месяца назад
@@mushagaeshi-photo 返信ありがとうございます! そうなんですね!つまり、DXフォーマットだと動画は平気だけど、スチルだとz6Ⅲの性能を余す事なく発揮することが難しいということでいいでしょうか?
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
ですね。Z6系の2500万画素機をDXクロップすると解像度が1000万画素分でしか撮れないです。DXクロップは実質4500万画素機以上でないとなかなか使いづらいですねー
@raitoyy5730
@raitoyy5730 2 месяца назад
お話が自分の考えと似ていますのでいつも楽しく拝見しています、レフの時代からニコンは他のメーカーより ユーザーのためにかどうかわかりませんが少しお安く販売していただくイメージがありましたね、 z9,z8もそうだと思っていました、今回Z6ⅲほんとあと5万円安ければ凄く評判も良かったのではと思います 自分もすでにこのためにz6Ⅱを売却しています、もう少し皆様の評価を参考にして購入しようと考えますが 今のところZ6ⅲを買わなければZ8、zfどちらかでいきたいです。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
ご視聴有り難うございます! 明日のマップカメラでの実売が幾らになるか次第かなと捉えてまして、これが40万を超えてくると相当厳しい意見が噴出するだろうなぁ……と。円安が恨めしいです。
@raitoyy5730
@raitoyy5730 2 месяца назад
お返事ありがとうございます、今日Mカメラにて予約入れました、自分は動画はしませんが動画の性能が向上しているなら写真のほうも AF、手振れ等も向上(z6Ⅱに比べて)しているのでそれだけでも十分満足できるでしょう、ちなみにぐだぐだ言っているのは日本人だけのようです、 結構海外では好評のようですね、やはり価格というのは大事です(笑)
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 2 месяца назад
@@raitoyy5730 おおー自分もMカメラで10時に予約入れました!予想通り不満がギリギリ収まる限界の39万円台に乗せてきましたね。発売日に届く事を祈っています……
@131111111111dsdsdsd
@131111111111dsdsdsd 2 месяца назад
zf、ボタンカスタマイズで右下に再生を割り当て可能です。 最初から、z9に合わせて欲しいですよね。 本体が良いのに周辺アプリの出来が悪いには同感です。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
Zfの右下ボタンがMENUなんで、そこに割り当てできないんですよね。一つ上のDISPボタンには割り当てできるんですが……なので毎回再生しようとしてメニューが開きます(笑)。SnapBridgeはまともな外注にでも頼んでイチから作り直した方が良いと思います……
@user-bq8rs7jy7v
@user-bq8rs7jy7v 2 месяца назад
ファインダーないと撮れない人はジンバル使えないね あとZ9とか8とガチで比べても意味がない。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
ガチでジンバル使ってる勢はフリップ液晶を使わずにジンバルに外部液晶と遮光フード付けて外光対策してますよね。
@user-cw6tn2wn2g
@user-cw6tn2wn2g 2 месяца назад
本体の評価は大変良いですよ~
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 2 месяца назад
更新が入ってだいぶ良くなりました。Z30は写真機として見るか、動画機として見るかでだいぶ評価が分かれますねー
@tightrope-we-will-carry-it
@tightrope-we-will-carry-it 3 месяца назад
こんにちは。 いつも興味深い内容を発信してくださりありがとうございます。 ハッセルブラッドのレンズについてのお話がありましたが、フジと協業していたHシリーズまではレンズもフジと協業して製作委託していたはずですが、近年のミラーレス用XCDレンズについては日東光学という長野県諏訪市の会社が製造しているという情報がネットで見つけられますので、恐れ多くもお伝えさせていただきます。 ツァイスやハッセルブラッドにはいつからか憧れがあり、本体にはなかなか手が出ませんが、レンズには比較的手が出しやすいので、レンズシャッターのないFシリーズの大きいレンズがアダプターで更に長くなり不恰好ですが、ミラーレス機に付けてヘリコイドの重さを味わいながらじっくりと対象に向かうスタイルで撮影を楽しんでいます。 是非とも、今後も楽しいお話を聞かせてください。 楽しみにしています。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
おおっと、nittoh(日東光学)の情報は初見でした!! 確かにX1D発表会で日東光学製造の情報が見つかりました。有り難うございます。となるとフジとは完全に決別したという事かもですね。F・FEレンズであれば確かにマウントアダプター使用時に無駄がないし明るいレンズが多いので良いですね! じっくり撮影するスタイル、私も賛成です。
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 3 месяца назад
こうした動画では、最高に親切で参考になる解説方法でした。レフレックス構造なのでフォーカスずれが問題ですね。実物を知らないのですが、フォーカスエイド動作は出来るのでしょうか。可能だとしても、もそちらも含めて調整するようでしょうけど。  画素数が増えているので、フォーカッシングスクリーンだけでは、ピント合わせが大変化も?。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
有り難うございます!! ハッセルブラッドVシリーズは基本が1957年に出来たそのままでオートフォーカスシステムなど無いので、フォーカスエイドという仕組みすらないです(2002年のHシステムから導入された)。中判カメラはオートフォーカス導入が35mm判と比べて20年くらい遅れたのでおおよそこんなもんですね・・・
@hassulbedd
@hassulbedd 3 месяца назад
おめでとうございます!意外に早かったんですね。 「1億画素のハッセル純正デジバック」が100万円なら全然安いと思います! 私もつい先日ヨドバシにてたまたま在庫を入手できまして、500cmで使ってます。 1億画素+ミラーショックは想像以上にブレやすいですが、何よりめちゃめちゃ楽しい!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
おお、在庫ありは運が強すぎです! おめでとうございます!! フィルム時代だと4xルーペで拡大チェックする位だったんであんまり気付かなかったですが、等倍チェックするとやっぱりブレてますよね……反面、趣味性最高の方に極振りされてる感じで最高です!
@user-sd1dn8fo4n
@user-sd1dn8fo4n 3 месяца назад
入手おめでとうございます! 仕事で使うならGFXだろうけど、ハッセル500シリーズの有効活用を考えると、いい選択だと思いますよ。もし、250ミリのアポゾナーとかお持ちなら、作例を撮ってくださると嬉しいです!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
ご視聴有り難うございます! ハッセルで250mm域のそれっぽいのだと5,6/250 CFEスーパーアクロマート辺りですかね。流石に持ってないですw
@koba_-zm7vt
@koba_-zm7vt 3 месяца назад
907X&CFV 100C入手おめでとうございます。SSD内蔵とCFexpressがいいですね。500シリーズで使った作例に期待しています。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
有り難うございます!! 古い500シリーズとはよく使われてるとは思うんですが、最終型である503CW+CFE/CFiレンズ群と一緒に使ってる例をあまり見ないので、何かの参考になれば……と。広大な風景写真や大判カメラとの組み合わせで撮ってみたいです
@yukit3101
@yukit3101 3 месяца назад
ZシリーズのAFの速さ・正確なピントに慣れてしまうとD850には戻れませんと言うか一眼レフには戻れません。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
オートエリアAFの無段階フォーカスポイント追跡と瞳認識を味わうと一眼レフ機時代の固定されてたAFポイント群の無理さ加減がですね……あと、一眼レフ機のミラーショックとシャッターショックがどれだけ有害だったかというのも感じます。
@50mmyosuke74
@50mmyosuke74 Месяц назад
間違いないですね。850の頃のポートレートとか見返すとびっくりしますね。ピントも描写も甘すぎて。
@user-ht4qc2lr3s
@user-ht4qc2lr3s 3 месяца назад
90分のレビュー動画!?って最初は戸惑いましたが、話し方がとてもキレイで聞きやすく内容も興味深いものばかりでしたので早送りせずに見終わってしまいました。 ラジオ感覚で聞けるのが自分的にグッドでした。 非常にディープで面白いお話をありがとうございました。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
超絶長い話でごめんなさい! ご視聴頂き有り難うございました!!
@jinonam
@jinonam 3 месяца назад
楽しい動画でした! 私はソニー使いなので、機材や メーカーに不満はないけど 思い入れも愛着もありませんw 言いたいことや 不満がたくさんあるけど ニコンが好きなユーザーさんは とても 微笑ましいです😂
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
機材も写真も楽しめるニコンは割と趣味の対象としては悪くはない感じがしています。お仕事道具としてはどうなんでしょうね……?
@koba_-zm7vt
@koba_-zm7vt 4 месяца назад
初めまして、kobaと申します。Nikon Z8とHasselbladユーザー、自分と同じで、とても親近感が湧きました。 自分は907X+CFV Ⅱ 50Cです。露出はZ8で確認したり、試し撮りで確認しながら撮っています。 ピントはスプリットプリズムファインダースクリーンで苦労しながら合わせています。 CFV 100Cは出ると思っていましたが、自分は待ちきれずに50cなので、うらやましい限りです。楽しみましょう。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 3 месяца назад
おお、Z8とCFV II 50Cなんですね! 発注してまだ納期の連絡もない状態なので実に羨ましいです。
@tosha3873
@tosha3873 4 месяца назад
写真って撮っている所作も撮影してる楽しさだったりするので、今でも中判 RB67やPentax645は止められないです。 このシステムなら撮る楽しさもそのままなので欲しいです。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
ちょっと重い中判でガンガン撮る特別感は知る人ぞ知る、何物にも代えがたいものですよね。機材選びの楽しみも、撮影の楽しさも、あがりの素晴らしさに感動するのも、どれも写真趣味の素晴らしいところだと思ってます!
@stillALive_FG
@stillALive_FG 4 месяца назад
堪りませんね。いつかほしい…
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
デジタルバックは割と夢のデバイスだったりするので、これがやっとフィルムバックと変わらない感じで手軽に扱えるようになった!! という感が強いです
@stillALive_FG
@stillALive_FG 4 месяца назад
同じくZ8ユーザーとして同意できる点ばかりでした。私も、比較的大きいカメラなのに、スナップでもZ8しか持ち出さなくなっちゃいました😂 欠点については、半人前の自分には気づかない点ばかりでしたが勉強になりました。ありがとうございます😃
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
ご視聴有り難うございます!! スナップ用途でもZ26mm等の小型軽量なレンズを付ければ全然OKなんですよね。このくらいの重みがあった方が良いと感じる層も多いかと……
@hassulbedd
@hassulbedd 4 месяца назад
同じくNikonとHassel使ってます。 やはりCFV100C狙ってますが国内どこにもずーっと出ないですね。やはり予約しとかないと買えないですかねー 今見たらB&Hだと税・送料込みで140万くらい?・・20万以上の差はちょっと厳しいですね
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
おおー同じですね! CFV100Cは発売直後は数日間割とどこにも在庫があったんですが、それ以降はいちども在庫有りにならないですね……今はシュリロの★印縛りがないのでB&Hで買っても同じくサポートは受けられるようですが、価格差を考えるとちょっと尻込みしてしまいます
@user-cy1jn2lr3s
@user-cy1jn2lr3s 4 месяца назад
他では聞けないお話楽しかったです、ありがとうございました。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
ご視聴有り難うございます!! Z8は決して完璧なものではないのですが悪くないなぁと感じています。
@user-th8uj3zl1i
@user-th8uj3zl1i 4 месяца назад
ハッセルへの思いは納得しています 今はライカの人気がすごいですが、ハッセルは負けない素晴らしさがあると思うのです ところで大判カメラはどうしてますか?
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
大判カメラにもこのCFV 100Cがデジタルバックとして使えるのです……!!
@user-xo1uz5te8r
@user-xo1uz5te8r 4 месяца назад
おめでとうございますーー!!
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
有り難うございます!! 今後ともご贔屓に是非……
@user-sd1dn8fo4n
@user-sd1dn8fo4n 4 месяца назад
ご購入おめでとうございます!  フィルム(カラー)の価格の高騰で、僕の503CXはモノクロ専用機になってます。 オークションで売り払おうかと思っているんですが、長年使っている愛機なので、それもどうかなぁ……と躊躇っています。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
ありがとうございます!!中判以上のカラーフィルムの価格が恐ろしいことになってるのでモノクロ化はほんと分かります。503CXも結構高騰気味なのですが、長年使ってると手放したくなくなる魔力ありますよね。CFV 50Cの中古がだんだん下がってきてるので(とはいえ60万以上くらいしますが)その辺を使う方法も……
@tosha3873
@tosha3873 4 месяца назад
絶対に持っておいた方が良いです。
@user-ow9mq8eg6k
@user-ow9mq8eg6k 4 месяца назад
Z9が出た今は、過去の話ですね
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
Z9は2021年12月24日発売でZ8より更に過去の機種ですよ?
@sumikoan
@sumikoan 5 месяцев назад
岩崎様 こんにちは! 動画非常に参考になりました。 先日、Nikon Zf を購入したばかりの、Zマウント初心者(Nikon D6 使いです)の私にとって、Zマウントレンズの使いにくい所や、フィルムの話(フィルムカメラはマキナ67を残して全部売ってしまいました 笑)・カメラの画素数の話(Nikon D3 の12.87メガピクセルで満足していた私 笑)・ミラーレス機のファインダー像の話他、聞いて良かった事だらけです。 これからも、更新(特に大判カメラが気になります・中判はある程度使いましたから) 楽しみにしてますね。(^^)
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 4 месяца назад
ご視聴いただき有難うございます!Z8は毎日使ってるんで言いたい事もどんどん増えてます(笑) 大判カメラの話したいんですが4x5のシートフィルムがべらぼうに高騰してるんで困ったなぁと……w どうにかします……
@apapane2nd
@apapane2nd 5 месяцев назад
私もZ8と180−600で鳥やハワイ島の火山の風景など撮影してます。 以前はD500と200ー500を使っていて、その後Z8にFTZ に200−500使っていました。 200−500よりAFも速く写りもシャープで買って良かったと実感してます。 ズームリングの回転角も良いし、伸びないので雨天の撮影が安心です。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
火山の風景!凄い!九州は真ん中に阿蘇山火口があって徒歩で淵まで行けるので逆に広角になっちゃうんですよね。AF-S200−500は当時凄い羨ましかったです(自分は70−200にテレコン2xで凌いでました)。この超望遠ズームは本当に使いやすいですよね
@apapane2nd
@apapane2nd 5 месяцев назад
@@mushagaeshi-photo 阿蘇はデッカいですもんね。日本に行ったらぜひいきたい場所ナンバー1です。 ハワイ島のキラウエア火山で噴火してる時に火口の溶岩湖の泡立つ溶岩を引きの180mmからドアップの600mmまで超望遠使えるんです。 1番の目的はやはり野鳥ですけど、180からあると用途広がりますね。意外と寄れるので花とかも良いですね。
@user-lx1oe2qn8e
@user-lx1oe2qn8e 5 месяцев назад
こんにちは岩崎さん 私は新宿のニコンプラザで、手持ち撮影して、ギリギリ手持ち出来るかな〜と思い購入しました。 購入してみるとやはり重いので、スポーツ撮影は対重量15kg以上の一脚を検討しています。 私もDX切り替えはFn2に設定しています。 プリキャプチャを使えば、岩崎さんも言っていましたが、フィルム時代では奇跡的な小鳥の羽ばたき写真を簡単に撮影出来ました(笑)
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
おおーお持ちですか!長時間のスポーツ撮影だと一脚はあった方がいいですよね。プリキャプチャーはJPEG縛りさえ我慢できれば秒30コマ以上で飛翔タイミング撮り放題なのでほんと神ですw
@-Kojaty-
@-Kojaty- 5 месяцев назад
確かにAF-S NIKKOR 24-70mmF22.8Gはフードで被われている分防塵防滴にも多少は効果あると思ってましたが、Zレンズでは剝き出しなのが 当初私も気になっていました。天気が怪しい時にはサードパーティ製のレインカバーを用意しています。 異なるカードでのダブルスロットルはD4sで使い勝手の悪さを体験していたので、それ以来この手のモデルは避け気味でいます。 マウント口径が大きくなったのに伴い小型化はある程度制限は受けるでしょうが、FX機とDX機の大きさの違いがひと回り程度しか無いのと FX機の高画素モデルが増えたこともありクロップで済ませています。この先、DX用レンズがどの程度出てくるかによりますが。 また、レンズもAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR比でZレンズは2cm弱長くなってカバンに無理無理入れてます(苦笑)。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
最近割と天候が悪くてよく雨が降ってくるんですが、伸び縮みする箇所に容赦なく降り注ぐので多分早めにダメになる気がします(笑) その点70−200/2.8Sはインターナルズームで有難いんですが、確かに先代よりちょい長なんですよね。この2本の2型が早く出ないかなぁと常々思ってるんですが、それよりZサンニッパやPCレンズ辺りの方が優先度高いんだろうなぁと半分諦めてます……
@user-lx1oe2qn8e
@user-lx1oe2qn8e 5 месяцев назад
岩崎さんこんにちは 初めてコメントさせて頂きます。 岩崎さんと同感です。 重いでかいのでZ8の購入を随分迷いましたが高画素機が欲しくて、Z6の買い足しでZ8を購入しました。 普段は Z24-120で撮影しています。望遠はマイクロフォーサーズで撮影していましたが、Zマウントに統一しようと思いZ180-600mmも購入しました。現在、筋トレ中です。 (笑)
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
ご視聴有り難うございます! 同じ感触を持って頂いているようで良かったです(笑) Z180-600はインターナルズームでで悪条件でもまあまあ映ってくれるので本当に有りがたいのですが、やっぱりあれでも重いですよね。Z663が欲しくなります(沼
@Google-YouTube
@Google-YouTube 5 месяцев назад
初見です Z8ユーザーです(ほぼ業務用途ではない) この動画が1本目の動画で合ってます?
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
ご視聴有り難うございます! そうなんです、これがサブチャンネルの1本目になります。それより前のものはメインチャンネルの方で扱っておりまして、そちらはアーケード基板の話題とごっちゃになっています。見辛くてごめんなさい…… www.youtube.com/@HirofumiIwasaki/videos
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 5 месяцев назад
カメラ系動画でこちらが巡って来ました。  新型のソニーのボデーを試用する動画ので、そのEVFは画素が多くて鮮明だけど長時間で目が疲れる。Zに替えるとそうならないというのが最近上がっています。  今年からの写真系動画ではLeica一色の傾向です。Z系で使うとそれが欲しくならないです。その理由がご説明に全て含まれていて共感して拝見しました。  Z8をコスパも考慮して勧めるられるかの件、今年の動画界では価値観が転換したようでボデーが130万円クラスのM11などを絶賛して勧めています。・・ボデー + 良い純正レンズ=270万円也・・・。  望遠による曲技飛行や鉄道、μで華・昆虫、ズームで風景、標準系で街中スナップ、と使うのでM11ではダメです。ジェット機は超低空の頭上ローリング飛行かから4秒くらいで点に成ってしまいます。  こうした用途で比較すると、Z8なら2台買えてお釣りが来ます。とてもお安い、WW !・・。
@mushagaeshi-photo
@mushagaeshi-photo 5 месяцев назад
1990年代後半の謎ブームに似た感じでLeica Mのデジ機を勧める動きが最近多いですが、ぶっちゃけスナップ撮影特化型なので万能ではないという点と、異常にコスパが悪いという点は留意すべきだなぁと常々思っています。風景だけでなく飛行機や鳥を撮影するなら高画素+連写+超高精度AFは必須事項なので、Z8のようなものを選ぶほうが合理的ですよね。ニコン機は基本壊れないのでだいたい1台で賄えますが、Z8が2台あるとZ24−70とZ70−200のレンズ交換しなくてもいいのになぁ、と感じてます(悪魔の囁き
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 5 месяцев назад
@@mushagaeshi-photo さん、ご返信ありがとうございます。 赤山シユウちゃんねる では、『Nikonトーク!ニコンZ8が4台になりました!開封?雑談』 と言う、問題満載の動画が上がっています。日本のGDPに貢献するとしても、節度と自制心は大切です。  WW ! 。  Nikon スゴク丈夫です。D50、 D90、F3、 New FM2 など、劣化もしにくいので新しいのが買えなくて困る感じです。Zになって、切り替えを進めています。