Тёмный
中古レコード・CD屋・福岡・アッサンブラージュ。
中古レコード・CD屋・福岡・アッサンブラージュ。
中古レコード・CD屋・福岡・アッサンブラージュ。
Подписаться
福岡市西区にある中古レコード・CDショップ「アッサンブラージュ」の公式チャンネルです。
レコード紹介や音楽情報を発信していきます。
買取のご相談は
電話 092-407-9961 
メール kenjikora@ybb.ne.jp
TwitterDM @kenjikora1
インスタDM atsusanburaziyu7527

Twitter・インスタは下記のリンク先から飛べます。



サブスクよりも廉価盤CD?
11:07
5 месяцев назад
1970年代のブルースロック名盤
27:12
5 месяцев назад
福岡の中古レコード店35年の歴史。
27:22
7 месяцев назад
中古レコード屋さんを始めた理由。
12:49
9 месяцев назад
Комментарии
@coyoueda2364
@coyoueda2364 4 дня назад
Cake最高です!
@cd5367
@cd5367 4 дня назад
レコード再発されたみたいですね!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 8 дней назад
アップありがとうございます♪ やはりジェイムソンはアイリッシュの定番ですね。 今度ミニボトルで試してみます。 ロッドスチュアートは私も好きです。 今年はビリージョエルとライブをやっていて、行きたいと思いましたが、自宅から遠いので無理です😢 マッスルショールズはアラバマなんですね! 前にも調べていて失念していました。 ナッシュビルとメンフィスの間から南に降りた所で、ミシシッピー州の州境にも近かったです。 エルビスの生誕地からはメンフィスよりも近いです。 地理的な位置関係とそこで生まれた音楽を見ると興味深いですね。 Spotifyでも調べたら、仰られた通りアレサフランクリンやストーンズのワイルドホース、更にジェイムズブラウンまで沢山の歌手が出てきました。 キレの良いロック調の曲が多く自分が好きな曲も沢山ある反面、ナッシュビルの影響かと言うような南部訛り丸出しの曲もあって風土色も入っている気がしました。 円安の間に日本のAmazonからアメリカ音楽史の本を購入したのでもっと勉強します。
@cd5367
@cd5367 7 дней назад
@@bluejacketsusa ジェイムソンはまあ普通でした。最近飲んだ中ではバーボンのメーカーズマークとラム酒のバカルディですかね! 仰る通りマッスルショールズのサウンドはロック調でありながら、南部のソウルサウンドがブレンドされていて、黒人、白人関係なく、人気があったのが分かります。 「これぞサザン・ソウル」って感じなのに、スタジオメンバーが全員白人ってとこが凄いです❗️
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 дней назад
ラム酒と同じくサトウキビから作られるカシャーシャと言うきついお酒がブラジルにあってこれは皆さんカクテルで飲んでいます。ライムやいちごの果汁と果実を入れたきついサワーみたいな感じでしょうか? あと、イタリア料理屋で聞くと出してくれるブドウでできた蒸留酒のグラッパというこれも50〜60度のアルコール率のお酒があってこちらはショットで飲むもののようです。 メキシコは勿論テキーラで各国でそれぞれキャラのあるお酒がありますね! その中でも日本酒は特殊な気がします🍶 アラバマには働いている会社の事務所があるので、いつかマッスルショールズにも行きたいと思います! バンドメンバーが全員白人と言うことですが、アラバマもディープサウスで人種問題の影響が大きかった州です。トムハンクスの一期一会の舞台でしたが主人公のフォレストガンプがベトナムに行き同じ隊で親友になった黒人のババとの友情が良いエピソードになっています。 60年代で人種を超えた親友は非常に稀でしょうし、現代でも仕事のパートナー関係はあっても友達の関係は少ないのではと思います。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 дней назад
お盆休みを前に地震発生および注意報とお見舞い申し上げます。 ご注意ください。
@cd5367
@cd5367 4 дня назад
@@bluejacketsusa 2日前の飲み会からようやく復活です😅外飲みは調子づいて飲みすぎちゃいます。最近は家飲みの方が安心して飲めるので、お酒の情報助かります💧カシャーシャ、グラッパどちらも美味しそうですね。来週には飲みたくてまた酒屋に探しいくかも😅 話によるとアレサ(の彼氏?)もスタッフ?の人種差別発言に怒って、アラバマからニューヨークに戻ったそうで、マッスルショールズのメンバーをニューヨークよんで、レコーディングしたとか。 bluejacketsusaさんの現地のリアルな話は凄く為になります! 日本は地震多すぎです。本当に怖い!揺れもそうですが、その前の緊急地震速報がトラウマになっています😱
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 4 дня назад
私も先日のラム酒が空になったので、ウォッカでも買いに行きます。ウォッカは芋ですが麦焼酎みたいに何にでも割れるので飲みやすいですね。 アレサのエピソードの様な話は昔は良くあったのでしょうね。 私もナッシュビルの側に2年ほど住んでいましたが、酷い事もいくつか経験しました。 家内は北の州の出身のため南部訛りはないので、テネシーの田舎にいるとアメリカ人じゃないの?みたいに聞かれる事もありました。 下の娘もミシシッピー州の大学に3年通っていましたが、白人の何人かは本当に酷い差別的な人がいたのでそう言った事を見たりしているのが嫌になり結局途中でオハイオ州に戻ってきました。 メンフィスでもちょっと観光地を離れたレストランでは左右で白人のお客さんと有色人種のお客さんを分けて座らせるなんて所もありました。 会社ではあからさまな差別はないですが、従業員達の話を聞いていると見えない壁は存在するようです😢 人によるのでしょうが、直りそうにはなさそうです💦
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 17 дней назад
アップありがとうございます。 改めて聴くエルビスの唄声はやっぱり唯一無二ですね😊 あ、エリアコード615はナッシュビルの市外局番です。 福岡092みたいな感じですね🙂 ラムはいつもバーに行く機会がある時にコーラで割って飲んでいます。 普通にラム&コークなのですが、ラーメンコークと言った方がバーテンダーに通じます😅 コロナ以降はバーに行くことも減ってすっかり忘れてましたが、仰る通りカリブ海の酒で、パイレーツがいつも飲んでいる感じです🏴‍☠️ 夏に飲むと良いですね♪ 早速買いに行って炭酸水で割って飲みました。
@cd5367
@cd5367 15 дней назад
ラム酒美味しいですね! ウィスキーより飲みやすいのでグイグイ行けます。 ただ、あまり売ってないのが残念です😢 今度はコーラで割ってみます。 日本は無茶苦茶暑いので、エルヴィスや南部のロックが凄く合います! しかし暑過ぎてクーラー効かなくて、毎日へとへとです😅 今年は例年以上に異常です💦
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 14 дней назад
酷暑、大変ですね🥵💦 気温が体温を超す地歩くのも危険なのでお気をつけてください。 先週末は隣町でブルース&リブ祭というのをやっていたので参加してきました。 ブルースの無料フェスみたいな形でBBQとビールを買って見る感じです。 ステージではシカゴブルースっぽいと思っていたらやはりシカゴ初のバンドでした。 聴いていてどこの系統か違いが分かるようになった気がして嬉しかったです😊 ロックっぽいけど、歌詞は自分の離婚やら辛い事、楽しい事を歌詞にして正にブルースでした。ただ日向に座っていたら疲れてしまい、一組だけ聴いて帰ってしまいました😢 リベンジでまた来年行きたいと思います♪
@cd5367
@cd5367 12 дней назад
@@bluejacketsusa 暑さからの夏バテか二日酔いか分かりませんが、昨日は一日中寝てました😅年取ってお酒弱くなったと実感しました。 英語が分かるとやはり歌詞からでもブルースの匂いを感じさせるんですね。 僕は語学がさっぱりで、なんでもすぐ忘れてしまうので、このRU-vidでも名前がなかなか出てこない😓 最近、福岡や隣の佐賀とかでもブルース・フェスやっていますが、音楽フェスって増えましたね!私は殆ど行ってませんが💦 あっ!9月にボサノヴァの小野リサ行きます!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 11 дней назад
私も最近は沢山飲むと次の日に気怠くなってしまうので、さっぱり飲めなくなりました😢 先日買ったラム酒は琥珀色で、バカルディゴールドと言う名前が付いていました。 透明のと何が違うのか違いが良く分かりませんが値段も同じなので良い感じです。ウィスキーと同じく炭酸水で割っています。  音楽フェスだと色々なバンドを聴くことができて嬉しいですね。 先日はフェスではないですが、ジャーニー、デフレパードの共演ライブがあったので観に行きました! 前座としてチープトリックが演じて実質3組でした😊 会場がメジャーリーグの野球場だったためかボーカルはよく聴こえませんでしたが😅 この間Spotifyで小野リサがお勧めで出てきて懐かしいと思いつつ気になっていた所でした! 仕事で疲れてロックやポップスを聴く気になれない時はボサノバみたいにまったりした音楽を聴くのが心地良いですね🎵😊
@cd5367
@cd5367 11 дней назад
@@bluejacketsusa お酒次の日のこと考えると飲みたくなくなるので、飲み会が憂鬱になってしまいますが、行けば、この世の天国かってぐらい楽しいですから、飲み続けて、次の日また二日酔いに繰り返し。本当、どこかでストップしないといけないです💦あれだけ好きだった飲み会が負担になってしまってます😅 ジャーニー、デフ・レパード、チープ・トリックでスタジアムって凄いですね! 日本で言えば、アルフィー、TUBE、スターダスト・レビューこれぐらいの面子ですかね😃 小野リサは9月ですが、劇場でやるので、冷んやりと気持ち良く聞けると思います!
@cd5367
@cd5367 18 дней назад
チェット・アトキンスがガットギターの名手のように言ってますが、そんなことは言われてないようです。どこかでそのような文章が目に入ったのかなぁ😅
@kidsplan
@kidsplan 18 дней назад
デビュー70周年になりましたね。影響を受けた人という観点でのお話は、知らないことが多くて面白かったです。 僕はエルヴィスは除隊→映画俳優時代の中期が好きですが、後期はバンドメンバーがすごいですよね。 『ライブ・イン・メンフィス』が特に好きでドラマーのロニー・タットが派手で楽しいです。 『ゴールデンレコード第五週』は10年くらいの駆け足感がありますが、その分後期ベストの豪華版ですね。 外国人の方に好きなエルヴィスの曲を聴くと«ケンタッキーレイン»が好きという人が多かったです。
@cd5367
@cd5367 18 дней назад
コメントありがとうございます♪ ケンタッキーレインはライヴでの熱唱が印象的ですね! やはりロニー・タットのライヴでのドラムはジェイムス・バートンのギターと同じぐらい要ですよね。 除隊後、60年代はビートルズに対抗するアメリカン・ポップス勢のナッシュビル・サウンドがバックアップして、ポップスとして完成されてると思います。
@cd5367
@cd5367 18 дней назад
ディランの曲&プレスリーの編集盤は「明日は遠く」です😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
返事がまた消えてしまったので、こちらに返信させていただきますね。 サブリナカーペンターはエスプレッソが流行っていますね! ラジオやSNSで良く耳にします。 新しいアルバムも来月リリースされる様ですし、全米ツアーもやっていて9月には近所にもくる様ですがチケットは完売でダフ屋サイトでは200〜1500ドルの値段がついていますが、ヤングアダルト層が買える値段ではない感じです😢   私はお買い得な所で週末に90年代に流行ったウィルソンフィリップスの野外コンサートに行きます。 日本ではあまり流行らなかったと思いますが、ブライアンフィリップスとママス&パパスの娘達3人組でカントリー/フォーク調のポップスをコーラスしていて、家内が良く聴いていました。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
好きなレコードを通じて沢山の売買のお客さんに出会える事は、良い出会いもそうで無いこともお有りかと思いますが素晴らしいですね。
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
振り返ると楽しい想い出です😂店始めて驚いたことは、レコード好きってこんなに多いんだってことです😵
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
私的にはレコードの面白さはカートリッジや針の種類を変えるだけで全く違う音に聴こえる事です。 何十万円もする様な高いプレーヤーやカートリッジは買えませんが、安くても違うメーカーのカートリッジや違う材質のシェルにしただけでも違って聴こえるのが面白い所です😊 新しいレコードを買うべきかプレーヤー周りの小物を買うべきか良く迷います。
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
@@bluejacketsusa 私はソフト集める専門で、オーディオに殆どお金かけてないですが、将来、儲かりましたら、店のオーディオもドカンと凄い物をと思ってます‼️ でもそのように小さな交換で、微妙に種類を変えることで音も変わっていくのが、オーディオの楽しみでもあるのですね♪ お客さんにもオーディオマニア多く、皆それぞれ一家言あります。 ズブズブと奥が深いです😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
大好きなレコードを最高の機器で聴くと言う、やりたい事・やってみたい事を目標にできればいつか必ず実現すると思います😊 オーディオも嵌りすぎると大変ですし、旅行とか家族サービスもあるので程々で満足できる様にしています。オーディオ機器は70〜90年代の中古品を良くオークションサイトで見ていますが、日本製とかJBLとか言うだけで高値がつきます😅 人気製品によっては当時の定価と同等かそれ以上となる場合も…。 性能を維持できているかは分かりませんが、ほぼ壊れないので感心します🇯🇵
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
オーディオはキリがないので、殆ど手をつけてないですが、良い音に越したことはないですね! マイルスとかクリフォードブラウンとかのトランペット夜にお酒飲みながら🥃聴くと、凄くベタながら、最高ですもんね♪ 今は仕事が忙し過ぎて、家のことまで手が回りませんが、余裕ができたら家をきれいにして、オーディオにも力入れたいです。いつのことになるやら😂
@boncrumb7646
@boncrumb7646 Месяц назад
とりあえずJazzの人は... ん? ドアがノックされてる... こんな深夜に誰か来た ((((;゜Д゜)))
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
「ドアをノックするのは誰だ?」😱
@shire834
@shire834 Месяц назад
そんなすごいコレクションをなぜ手放すのか興味あります😊 今流行りの断捨離なんですかね
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
@@shire834 人生色々ですね😅 そこまでのレベルとなると断捨離では済まされない人生観レベルですね😌
@shire834
@shire834 Месяц назад
@@cd5367 サブスクに乗り換えたとか^_^ レコードの魅力は暖炉と似てるかもしれませんね エアコンやファンヒーターなどで手軽に暖をとれるのに、わざわざ薪を焚べ直接火をつける🔥 でもその炎を眺める情緒というかそういうものがレコードにはあるんでしょう 買取りエピソード面白かったです✨
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
@@shire834 ありがとうございます😊 でも冷静に考えるとCDもA面B面裏返す以外、トレイに乗せる作業はレコードと同じなんですよね。 あの銀色が味気ないのしょうか😅 もっとレトロな無駄にテクノチックな(20世紀初頭の未来図のような)CDプレーヤーが出来たら良いかも。 ロボット型のアームバーがイチイチCDを取り上げてトレイに乗せたりとか😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
2度返信したのですが、何故か消えてしまったので新しいスレッドで返信します。 あのジュリーが大入りにならないのは寂しい限りですね。 逆に山下達郎は未だに席が取れないのは凄いです。 KポップはSpotify、Apple、Amazon  Musicのジャンル別検索でロックやジャズ、R&Bに並んでいるのでアメリカに既に定着しています。 Jポップはこのレベルにはありません。 中西部の平均的な白人の義理の息子と孫が学校に行く時に車中でkポップを聴いていると言っているレベルなので本物かなと…。 90年代のカントリーは10年くらい全国的に流行っていたので、Kポップも2020年代一杯はブームが続くのではと思います。
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
チャートにはそんなに出てこないのですが、ジャズのようにジャンルの一つになってるのはビックリです‼️ ジャズというよりラテンみたいな感じですかね。 ネットで「Dad Rock (親の世代が聴くような古くさいロック) 」なるアメリカのバンドが紹介されてましたが、ニッケルバック、リンキン・パーク、レッチリとかでした。まあ年齢的に中間層だから仕方ないですね! ジュリー、達郎、ストーンズ、ポールレベルとなると、どの年齢層からもリスペクトされますし。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
あ、ラテンに近いかも知れないですね。 エスニック的な。 Dad Rockはいつも聴いている70年代かと思っていたら、grandfatherロックなんですかね😂 今の20歳代の父親だと20歳近く若い場合もあると言う事ですね💦 世代を超える人気が有るスターは凄いですね。 エルビスももっと長生きしてくれていたら良かったです😢
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
@@bluejacketsusa 今の中高生の父親が40代前半だとしたら、1990年代後半なので、リンキン・パークとかモロ世代ですよね! エルヴィスも10代とか日本では認知度10%行かないのでは😰
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa Месяц назад
実際そうですよね〜😅 日本でも80年代アイドルのリバイバルでも無かったら一人として知らないでしょうね。 更に上ですが石原裕次郎を知る若者もいないでしょうし。 かく言う私も裕次郎のイメージは太陽にほえろの太ったおじさん、なんで母親世代からそんなに格好良いと思われているのか理解していませんでしたから…。 プレスリーも初見は太ってるけど派手なスーツを着て歌っているおじさんでした😅
@cd5367
@cd5367 Месяц назад
@@bluejacketsusa まだ慎太郎の方が知られている?いやもうどちらも小中学生は分かんないでしょう😅 うちの中一の息子は美空ひばりは知ってます。ひばりだけは未だにテレビで特集組まれますもんね! 世の中の知名度がテレビ離れとネット動画で分かんないです💦 長嶋茂雄より長嶋一茂ですし、テイラー・スウィフトがドーム満員になって、初めて知った人が多かったりと😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 2 месяца назад
更新ありがとうございます。 もしかしたら体調を崩されているのではtl心配しましたが、そうではなくて良かったです。 昨日、ライオネルリッチーとアースウィンド&ファイアのコンサートに行きました。 所々にポツンと空いた一席だけの箇所が安売りしていたので、お一人様で行ってきましたが、非常に盛り上がって良かったです♪ 彼等は私がR&Bを聴き始めたルーツでは無いかと思います。 また、とんねるずがライオネルやマイケルジャクソン等のモノマネをしていたのを思い出しました😂 明日はローリングストーンズのコンサートですが、会場がプロフットボールのスタジアムで5〜6万人は埋まるかと思います。 また感想をレポートします。
@cd5367
@cd5367 2 месяца назад
ご心配していただきありがとうございます! ダイエットしたのですが、昨日ピザとウイスキーをガンガン食べたら、もう元に戻ってしまいました^^; ライオネルリッチー、アースウィンド&ファイア大物のライヴに簡単に行けるのがさすがはアメリカですね! さらにストーンズ!凄い! ライヴ観戦楽しんでますね! とんねるず、最近「ソウルとんねるず」がRU-vidあがってますが、いまだに面白い! プリンスもやってましたよね。 とんねるずが地上波からいなくなって、バラエティは殆ど見なくなってしまいました😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 2 месяца назад
本当にピザは効きますね😅 組み合わせがビールだと更にヤバいです。 80年代後半のとんねるずはひょうきん族と並んで無敵でしたね。 何をやっても受けました。 プリンスもいました。 あの時代のノリが今はタブーだから見るテレビ番組が無いのですね 。 ストーンズのコンサートの前座はGhost Houndsと言うブルース&ロックのバンドだそうです。 ロックの殿堂🎸がある街でのライブなので楽しみです♪
@cd5367
@cd5367 2 месяца назад
@@bluejacketsusa 1週間の努力は酔っ払ってピザ2枚によって破壊されました😓 ひょうきん族〜とんねるずで、フジテレビ絶頂期でしたよね。 素人ユーチューバーじゃなくて、選ばれしトップの者たちが馬鹿やってたから凄かったです! ストーンズ楽しんでください!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 2 месяца назад
ストーンズとにかく凄かったです‼️ ミックは80年代から声も変わっていないしあのセクシーダンスも健在で最強で世界一格好良い80歳代の爺さんでした。 キースの🎸も素晴らしい👍 Start me upで始まって、最後はPaint it black〜Jumpin’ jack flash、アンコールでSatisfactionとこれ以上はないと言う盛り上がりでした!
@cd5367
@cd5367 2 месяца назад
@@bluejacketsusa やっぱりストーンズは格が違いますね!文章からも興奮が伝わってきます!一度は生ライヴ体験したいです!今夜はRU-vidで疑似体験でもしましょうかね!
@keikochann08
@keikochann08 2 месяца назад
こんばんは🌇 明日夜 BS-TBS 沢田研二 華麗なる世界 永久保存必至!ヒット曲大全集 2024年6月9日(日) 21:00 - 22:54 もしよかったらご覧下さい。
@cd5367
@cd5367 2 месяца назад
情報ありがとうございます! 2時間はすごいですね。録画します!
@keikochann08
@keikochann08 2 месяца назад
@@cd5367 さま、宜しくお願いします
@boncrumb7646
@boncrumb7646 3 месяца назад
Cake! I will survive 入ってるやつ なんでか分からんけど2枚持ってます❗
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
久しぶりに聞いてみたいですね! アナログ・レコードはかなり高値で取引されてるとか!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 3 месяца назад
I will survive は布施明が歌ってレコ大を取ってましたよね? かなり後になってグロリアの原曲を聴いてもっと良い曲だと言うことを知りました。 個人的な意見ですが、90年代はMTVが歌番組では無くなってしまい、同時期の音楽業界も90年代中盤には70〜80年代のロックとポップスを否定しているかと思えるほどになって、ほかはカントリーブームになったり、ラップとラテン系が台頭してきていた状態だったと思います。その上仕事も忙しくなってヒット曲をフォローして聴くことが無くなってしまいました。 ヒット曲の傾向は2000年代を過ぎるまで戻ることがなくて90年代にティーンだった人は可哀想だと思った時期もあります。脱線しましたがCakeもその頃に活躍していた感じですね。 パンク気味ですが、今菊聴くとそこそこ味がありますね。
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
80年代はポップ感満載ですよね! 逆に90年代はブラックミュージックがより台頭してきて、ファンとしては嬉しかったです! ラテンもリッキー・マーティンやジェニファー・ロペスなんて好きでした😊 布施明の恋のサバイバル知らないです😮あの歌唱で聴いてみたいですね!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 2 месяца назад
リッキーマーティン!は今頃何やっているのでしょうか。 郷ひろみがカバーして大ヒットしていましたね。 ジェニロペはイマイチ好きになれませんでしたが、日本では有名じゃ無かったと思いますがセリーナ(日本語ではセレナかも)と言うメキシコ系アメリカ人がグラミー賞を取るほど人気が出たのですが、ビジネス上付き合いのあった女性に騙された上、それが発覚した後にその女性に撃たれて亡くなった歌手がいて、実話をジェニロペ主演で映画にしていました。その映画はTVで何十回も放映されて何度も見ました。 ジェニロペがまだ歌手になる前の初期の作品でしたが、演技、歌も踊りも上手かったです。 本物のセリーナも生きていたらラテン系歌手の大御所か女王になっていた事でしょう。 本人は95年に23歳で亡くなって映画は2年後の97年上映とありましたので、当時すごい人気で衝撃的な事件だったのだと思います。 大谷選手も通訳に騙されましたが、命は狙われずに良かったです。 布施明のは日本語カバーで、恋のサバイバルと言う題名でした。 79年だそうです。 レコ大はその年はジュディオングでこの曲では無かったです。失礼しました🙇‍♂️
@cd5367
@cd5367 2 месяца назад
@@bluejacketsusa マークアンソニーとジェニロペのデュエットが非常に良かった記憶があります♪ セリーナはなんとなく覚えてます。 ラテンと言えばレゲトンとか聴いてましたね!今もレゲトンがメインでしょうか? 大谷ほどでもやられる可能性がある裏社会は怖いです💦 布施明は君は薔薇より美しいが好きでした❗️
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 3 месяца назад
アップありがとうございます。 日曜日に娘の家に行って一週間早い母の日のイベントをしてから昼食にBBQ屋に行く事になり、そこから近いお店に行った所、近隣にアフリカ系の人達が沢山いる場所だった様でアジア人や白人の人は自分たち以外は誰も入っておらず、BBQ屋と言うよりもソウルフードレストランでした。 こちらで言うソウルフードはアフリカ系アメリカ人発祥の家庭料理的なもので、見た目は白人の夕食と同じですが、独特な香辛料を使ったものが多いです。 持ち帰りの客が多い様で、数少ない席に着くと70年代のグルービーなソウルミュージックがずっとかかっており、壁にはマルコムXやTuPacの様な写真が貼ってありました。 食べていると沢山の人が注文していましたが、こちらを気にしている人もおらず、全く問題なかったです。 良い経験でした。
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
アフリカ系アメリカ人の家庭料理って書かれてるだけで美味しそうですね! しかしアフリカ系アメリカ人の独擅場だったボクシングの世界で井上尚弥がKOしたばっかりで、ちょっと興奮が止まりません❗️ リズム感などはアフリカ系アメリカ人に敵いませんが、体幹的なものは大谷翔平も含め日本人も強くなったのだなぁと思います♪
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 3 месяца назад
今回の食事はシンプルな味で、お客さんも多かったので人気店なのだと思いますが、美味しかったです。 井上選手は全盛期のマイクタイソンの様に圧倒的に強いですね! 野球もサッカーも日本から世界的選手が出てきたり、今夏のパリオリンピックでも大活躍する選手が出てくるでしょうから楽しみです♪ 今月末に大谷選手が近くの球場に来るのでチケットを取ったのと、更にその次の週はシカゴカブスが来るので今永選手が投げるなら見に行こうかなと思っています😊
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
日本人選手大活躍ですね! 福岡もソフトバンクホークスが強くて、今年はほぼテレビで全試合観てます♪ ボクシングや格闘技をはじめ、今年はオリンピックと音楽よりスポーツばかりをRU-vidで喋りたいです😅 先日はヒルトンホテルでビッフェ行きましたが、ああいうボリュームある食事を毎度?食べてるアメリカ人は体力あるから、あのパワーなんでしょうね!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 3 месяца назад
SoftBankは好調ですね。 私のチーム、映画メジャーリーグのパート1(貴明が出る前)を見てからファンになった元インディアンズも何故か地区で1位で好調です。来週マラソン大会に合わせて球場にも行くので楽しみです。 オリンピックも待ち遠しいですね。 残念ながら日本が強い競技とUSAが強い競技が合わないのでなかなか日本の活躍が見れませんが、体操、水泳や陸上で頑張ってくれると見れるチャンスがあります♪ スポーツの話を試すのも良いかもしれませんね。 プロレス話の時の様に、それにまつわる音楽や曲の話もしていただけるたら最高です‼️ ヒルトンのビュッフェ美味しいですよね! アメリカで外食すると、レストランの評価は質よりも量な所があって、美味しくても余って持ち帰れない程の量が無いと評価が低いです😂 来たばかりの頃は残すのが勿体無いと思って無理して食べていましたが、それをやっていたら体重が10kg増えて血圧もコレステロール値も上がってしまったので、今は半分にして残りを持って帰る前提にしています。 先週ステーキ屋さんに行った時もそのつもりで250gの肉を頼んだら食べ尽くしてしまいましたが帰宅してから後悔しました。
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
@@bluejacketsusa インディアンズって「ガーディアンズ」に変わったんですね。知りませんでした。 メジャー・リーグはなかなか観ない、というか、今年からホークス戦を熱心に見だして、全試合に近いぐらいテレビ中継を野球で観るのは初めてです!強いとやはり面白いからつい観ちゃいます。 ホークスは福岡に来て35年殆どの選手知ってますが、他球団は有名選手しか知りません。 80年代は子供で、今みたいに娯楽が少なかったので、野球もよく観ていたのですが、90年代以降は野球観る時間は飲み行ったりしてましたし。 50を超えて、外飲み減ったので、今年から野球を観るのが趣味になっちゃいました。 だから、スポーツと音楽を絡めるのは難しいですね😅 良いネタがあったら考えてみます! オリンピックよりホークスですかね。 とにかくハマるとそれ一本でいく性格なので😅 アメリカは質より量なんですね!日本は量より質ですね。 スイーツなど女性の食べ歩きが多いので、美味しい店を探すのは女性が多いと思います。 マラソン頑張ってください!僕も最近ウォーキング始めました!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 3 месяца назад
ご無沙汰しておりました。 私はちょっと体調崩して検査中です。 医者から禁酒令が出ています💦  Pファンクのライブを聴いて70年代のファンクは好きなジャンルなのだと改めて思いました。 パーラメントとファンカデリックの2組は仰られた通りにジョージクリントンが手掛けて、、、とバンド紹介欄にもありましたが、両者共にSpotifyのリスナー登録がいまだに100万人前後おり根強い人気があるのだと感じましたし、2020年代でもファンクぽい曲は脈々と続いていますね。
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
ご無沙汰です。 体調不良なのですね。 50超えるとキツいですね〜。 ご自愛くださいませ。 Pファンクってアメリカでどれぐらい人気があるんだろうといつも思ってましたが、根強いファンが付いているんですね♪ 確か90年代初期スカパー入れた当初MTVでジョージ・クリントン新曲のPVがよく流れてました❗️
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
リヴィング・カラーのギタリストはヴァーノン・リードですね。
@user-mu5rr3qm3m
@user-mu5rr3qm3m 3 месяца назад
いつも楽しみしてい'ます
@cd5367
@cd5367 3 месяца назад
ありがとうございます。 面白い話があったらもっとアップしたいと思います! これからもよろしくお願い致します。
@sekennohoz7224
@sekennohoz7224 4 месяца назад
ついに語られた 中古レコードブームの ちょい前の あの状況 前回書いた 田口商店赤坂…なんせ 自身の初 中古レコード店訪問だった 入手したのは 地元北九州市では その頃 影も形もなかった ソーバット・レビューの1st…しかも カセットテープでしたね それから ボーダー初出店 ジューク通いと ベスト電器は 二ヶ月に 一度 繰り出してました tracksで ロス・・ロボス"kiko"見つけた喜びは 大きかった
@cd5367
@cd5367 4 месяца назад
トラックスや田口の元スタッフがよく来店されます。彼らは話が面白いし、見た目もかっこ良いです! 1980年代からレコード事情知って、冷静に今のレコードブームを見てらっしゃるので、凄く分析されていて的確で話が面白いです😄
@sekennohoz7224
@sekennohoz7224 4 месяца назад
毎度 取り上げ方が 一捻り有り 面白く拝見しています 自宅なので 立ち上がり 実例を 元に 書き込めば済むモノを モノウサに 記憶だけで 話を進めますが 十数年前 手に入れた 廉価盤 ピアノブギの10枚組ボックス 歌もの含むインストを ソロ〜ビックバンド迄含め 網羅していて オマケに 制作販売が 国内だったモノが有り ゴッタな流しっぱ状態で 作業するには もってこいの ハコで 現役 重宝しています
@cd5367
@cd5367 4 месяца назад
箱物のオムニバスやRU-vidやサブスクを垂れ流しにすると、おっ!これは!と発見ありますよね! その曲を書籍やRU-vidに上がってる職者のラジオで掘り下げて行くのが一番楽しいです。 ネットの情報は何故かつまらないですねー。ディスコグスでクレジット見るのが楽しいぐらいです。 RU-vidで一捻りするのは、なんか持ってるレコードコレクションをただ見せて行くだけの動画とか何が面白いのかさっぱり分からないので、何故そのレコードが好きかを考えたり調べた事を喋った結果です😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 4 месяца назад
アップありがとうございます。 ご無沙汰しておりました。 ルイアームストロングは良いですね。 最近はサキソフォン系の曲を多く聞く機会が多かったのですが、ジャスはトランペットのミュージシャンから聴き始めたので自分的にはトランペットやコルネットの音の方が好きなようです。 今回は彼のブルースについて教えていただきましたが、彼がニューオーリンズ出身のためかデルタブルース調ではなくニューオーリンズジャズのような明るいテンションがあるように聴こえました。 出身地の影響が出るのは興味深いです。
@cd5367
@cd5367 4 месяца назад
こんにちは。 そうですね。 今回のブルースはフィーリングって感じで、ニューオリンズやもシカゴというよりルーツという意味で考えてみました。 ルイもニューオリンズ〜ニューヨーク〜シカゴと移って録音してるので、色々考えてみるのも面白いですね❗️
@shire834
@shire834 4 месяца назад
私が中学生の頃はじめて買ったサッチモのレコードのA面一曲目がウエストエンドブルースでした✨ ドラムだと針が飛ぶということで代用品がチャコポコ鳴ってるのも印象的です^ ^
@cd5367
@cd5367 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 あのチャコポコなってるメトロノームのような貝殻を叩いてるかのような音はそういう理由からなんですね😂
@kidsplan
@kidsplan 5 месяцев назад
That Is Rock And Roll / The Coasters Lucky Lips / Cliff Richard Kansas City / Little Willie Littlefield が好きです。エルヴィスでは… Trouble King Creole Treat Me Nice ~やさしくしてね~ Love Me Bossa Nova Baby She's Not You Don't …が好きですね。大好きなコンビです。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
僕は監獄ロックですかね! 最初のギターとドラムはロックの王様って感じです🫅 コースターズはスモーキージョーズカフェかな〜。途中のギターも素晴らしいです。キングカーティスのサックスも爆発しますね!あの粘っこいブルース色強いノリが最高です♪
@kidsplan
@kidsplan 5 месяцев назад
まさか、おニャン子の話題がでるとは(笑)。ホントに同世代ですね。嬉しいです。 “真赤なミニスカート”は僕大好きですよ。ラストアルバム『Circle』がトップから3曲連続アップテンポでその3曲目だったのでレコードでも最高潮でした。 “恋のチャプターA to Z”はデビュー曲“涙の茉莉花LOVE”のB面でしたね。B面の方がおニャン子っぽくて。 おニャン子の“ワンサイド・ゲーム”って曲もドゥー・ビー・ブラザーズの“Take Me In Your Arms (Rock Me A Little While)”に似てて、元ネタ知ると嬉しくなります。 僕もおニャン子ランキング作ってみたいです。ちなみにゆうゆ推しでした。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
たまたま「避暑地の森の天使たち」が流れて来て、喋ってみましたw アルバムの方が良い曲多いんですよね。 それがラッキーで、シングルよりアルバムを聴くのが楽しいというか、醍醐味を感じるきっかけになったおニャン子に感謝です🥲 僕は美奈代推しでしたね。 でも、純粋にアイドルというより音楽の方が好きでした。
@sekennohoz7224
@sekennohoz7224 5 месяцев назад
拝見してます 田口商店 赤坂で ちっこいお店でやられてる頃から 小銭貯めちゃあ 来福してました 動画拝見して 70’ズ さんとか ウロチョロしてたのに 店名のイメージが湧かず 田口さん〜ボーダーさん〜ジュークさん〜オーバーシーズ?さんとか回り ヘトヘトで 高速バスで 返ってました お話聴いて 何故 顔出さなかったか 悔やまれます 楽しみにしてます🎉
@sekennohoz7224
@sekennohoz7224 5 месяцев назад
アトコと言えば ジェシ・エド・デェィヴスですね 1st〜ウルルは 自分の中の別格 ジョン・レノン"スタンド・バイ・ミー"のソロ 滲みる😂
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
いやーうちはネットメインで老舗に比べると全然💦 福岡市西区と遠い場所だし、不便だし、遠くから来てもらうの申し訳ないです💦 糸島に美味しいものを食べ行くついでに遊びに来る感じでお寄りください♪
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@sekennohoz7224 ジェシエドはアトランティックが契約したぐらいの渋いギタリストで、色々参加してますし、ただ、なんでかリーダーアルバムは聴いてないんですよね。いつかは聴こうかと思います!
@shire834
@shire834 5 месяцев назад
ベニーグッドマン物語にも出演してましたよね ビングとも「明るい表通りで」で共演して歌も披露してました✨ 私はジャズの側面しか知りませんでしたがR&Bの側面もある人なんですね 当時の1940年代あたりまでの黒人プレーヤーは白人にも受け入れられるようにエンターテイメント化することも必要だったんでしょうね その先人の功績があったからこそ後年のプレーヤーが独自の世界を築くことができたんだと思います
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
1940年代辺りからR&Bのインディレーベルが生まれ始め、ジャズもチャーリー・パーカーが登場して、黒人音楽がより面白くなっていったと思います。 その過渡期に現れたハンプトンは黒人と白人音楽の垣根を崩した人で、その白人側の中心にいたベニー・グッドマンの楽団にいたのも面白いですね。ジーン・クルーパ、チャーリー・クリスチャン、フレッチャー・ヘンダーソン、グッドマンの所にいた人は音楽史の重要人物が多いです😮 ベニー・グッドマン物語観たくなりました。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
アップありがとうございます。 断捨離中に今回はやっぱり残しておこうなるものが出てきますね。 ルイジョーダン知らなかったので、いつものSpotifyで古いスピーカーで聴いたらバッチリでした😊 サックス吹いて歌も唄うのはサッチモだけじゃ無かったのですね😮 この人の紹介欄にレイチャールズが手本にしていたとありましたので、なるほどと思いました。 レイチャールズの方の紹介を見てもルイの方の事は書かれていないので不思議でしたが、確かにもっと評価されて良い演者だと思いました。 40年代まで遡らないのか、ジャズとR&Bとの過渡期にあったのがタイミング悪かったのでしょうか😢 アーカンソー州出身と言う事でニューオーリンズがあるルイジアナやブルースのミシシッピーと違う州の出身だから主流からは外されていたのかもしれませんね😭
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
そうですね。ルイ・ジョーダンは今の主流と離れてるので忘れさられてるんです。だから喋ってみようかなと思いました。当時圧倒的に売れていて、主流も主流、R&Bチャートど真ん中の人なんですが、皮肉にもマイナー扱いなんですよ😂日本で笠置シヅ子が忘れられてたようなものですかね〜。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
当時大人気でも現代ではなかなか出てこない感じですか。実力派の人なので、再び笠置シヅ子と同じ様に少しでも脚光を浴びる日が来たら良いですね♪
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
アップありがとうございます♪ 普段聞きはサブスクですが、サブスクにないコンピレーションとかアルバムはCDで聴きます。山下達郎はサブスクにならないのでCDしか持っていないです。 竹内まりやは入っているのですが。 😂サブスクも元の音源が悪いと雑な音で聞こえます。 全体的には80年代中盤からはデジタル録音で音質も上がったと思いますが、70年代でも良い音で録音されていたレコードは沢山ありますね。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
デジタル音は時代を感じさせてしまいますよね😅個人的には人力によるアナログ音の方が好きです。 サブスクは昔カセットにダビングして結局聴かないことが多かった感じになぜか似てる気がします。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
アナログ音の方がノイズが多いですが、デジタルより周波数が狭い分聴き疲れし辛いのかなと思います😊 日曜日に役所広司のパーフェクトデイズを映画館に観に行きました。 彼が演ずる主役が音楽好きで、カセットテープを通勤の軽バンの中で聴くのですが、60年代〜70年代のロック、R&Bがほとんどで主様の好みに近いと思いました! アニマルズ、ストーンズ、ルーリード、キンクス、バンモリソン、最後は色が変わってニーナシモーンと言った感じです。 帰宅してサブスクで調べたらサントラ風にしてくれたものが入っていて聴き直すと良いものでした😊 映画自体は侘び寂びなのか、結末のない感じでした。 ドイツ人監督なのに、日本の心情や景観の描写がすごいと思いました。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@bluejacketsusa パーフェクトデイズの監督ヴィム・ヴェンダースってライ・クーダーが音楽したりと音楽は渋いですね!映画は観たことないですが…。ちょっと役所広司が苦手です😅 音で最近思ったのは音量大きくすれば、それなりのオーディオ装置で聞けば、ソフトや時代は関係ないのかなぁと思いました。 戦前音楽でも音圧をあげれば、今の音楽にも引けを取らない、否、それ以上に黒人音楽はディープで、タフな音で、リズムが効いて素晴らしいと改めて思いました!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
役所広司は癖強めですか? アメリカの俳優も個性強い人が多いので私は気になる程ではないです💦 監督が音楽好きでないと音楽テーマの映画は作れないですよね😅 音響装置と音量のお話、全くその通りだと思います! でも家で自分が聴きたいレベルで音圧上げると響いてカミさんに怒られるので留守の時だけです😅 日本も住宅事情で大きい音で聴く機会が少ないですよね😢 昔は学生の時に実家で隣が1mもないのに爆音で聴いていました。よく怒られなかったなと思います💦
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@bluejacketsusa そうです😅役所広司はアクが強いので、ちょっと苦手ですが、飲みの席とかで、全然似てない雰囲気だけの役所広司の物真似やったりしますw 音楽好きの映画監督は多いですね! 僕は殆ど映画観ないのですが💦 ランディ・ニューマンがトイ・ストーリーであんな有名になるとは思いませんでした。 音楽で大音量と言えば、高校生の頃、親と喧嘩してレインボーを爆音でかけて親に嫌がらせした覚えがあります😅
@shire834
@shire834 5 месяцев назад
つい先日無性にルイ・ジョーダンとサッチモのユー・ラスカル・ユーが聴きたくてレコード探そうと思いながらもめんどくさくなりサブスクで聴いちゃいました^_^ キャブ・キャロウェイの名があがり久しぶりに聴こうかと思いつつレコードしか持っておらずやっぱりサブスクになってしまいそう キャブ・キャロウェイをはじめて聴いたのはビング主演の「ラジオは笑ふ」っていう映画のブートレグサントラに収録されてたミニー・ザ・ムーチャとキッキング・ゴング・アラウンドでした インパクトありました^_^ レコードは確か中村とうよう氏が解説書いてて音楽と共にもう一度読み返したいなと思います✨
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
こんばんは。 コメントありがとうございます。 サブスクは音楽関連の本を読んだり、映画観たりした時「この音すぐ聴きたい!」って時に便利ですね! ルイ・ジョーダンにしてもキャブにしても中村とうようさんの本ぐらいにしか書かれてないので、僕もジョーダン関連のとうよう本5冊ぐらい読もうかと用意しました。あとネルソン・ジョージの「リズム&ブルースの死」ですね!
@shire834
@shire834 5 месяцев назад
⁠@@cd5367 あの当時、レコードを買えば中村とうよう氏か青木啓氏か油井正一氏といった感じでした^_^
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@shire834 野口久光、瀬川昌久、この辺のお方はお勉強になります😄 大和明さんとか初期レココレの文章読み応えあります。あとアステアとかMGM関連なら小林信彦と立川談志😁
@shire834
@shire834 5 месяцев назад
@@cd5367 談志師匠がアステア好きだとは、、 あの頃の音楽評論家さんはラジオでも解説してることがあって勉強になりますよね タモリのジャズ番組も面白かったです✨
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@shire834 今は山下達郎さんぐらいですかね〜。菊池成孔氏のジャズや音楽評論は面白いですね!
@kuchisakiterrorist
@kuchisakiterrorist 5 месяцев назад
店長さま 初めまして。 何度か見聴きさせてもらってます。 「ベンチャーズは黒っぽい」 この指摘には目からウロコが落ちた思いがしました。 元々、かなりファンキーだし、ソウルフルで黒っぽい曲、ブルージーな曲や演奏もあるんですよね。 ジェリー・マギーのように、かなりストレートなブルースをやってないノーキー・エドワーズの時代も。 アルバム『ウォーク・ドント・ランVol2』に収められた『朝日のあたる家』『ナイト・トレイン』『ザ・クリーパー』など、アルバム『ベンチャーズ・ア・ゴー・ゴー』に入っている『ザ・クリーパー』をもっと緻密に作り直した『スウィンギン・クリーパー』をはじめ、かなりソウルフルで黒っぽい曲がありますよね。 どこかでは感じていても、そういう風に頭の中で整理したことはなかったので「なるほど!」とうなりました。 ありがとうございます。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
白いブッカーTmgズと思います😅ブルースと言うよりR&Bですかね。 リズム隊3人の一体となった太いグルーヴによるオフビートにのせながらも、軽快でファンキーなギターが鳴り響く様はブッカーTがオルガン弾いてるのとあまり変わりないと思いますが、どうでしょうか💦
@user-xg1ms5xp7j
@user-xg1ms5xp7j 5 месяцев назад
まさに。 目からあら鱗が落ちます。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
アップありがとうございます♪ サウザンロックはあまり聴いていませんが、マーシャルタッカーバンド、オールマンブラザーズ、レーナードスキナード、アラバマなど毎年ツアーをやっていると言う宣伝を見ますので健在です😊 ドゥービーブラザーズがこの中に入るのであれば、2回ほどライブで見ました。彼らは沢山ヒット曲がありますね。 サウザンロックのコンサートは北部であれば安心して行けると思いますが、南部に行ったら怖くてライブ会場には行けません。 ジャズやブルース、カントリーは現地でも大丈夫と思いますが、サウザンロックは酔った観客に何をされるか何を言われるか分からないという感じです。 以前もお話ししましたが、一期一会の映画はアラバマが中心の話なのでサウザンロックの曲が沢山かかります😊 曲を聴いている分には良いのですけど…。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
音楽のイメージ通り荒くれた男ぽい客層なんですね😅やはりお客さんの層は白人が殆ど何ですか? デュアンオールマンなどは元々ソウルミュージックのセッションミュージシャンなんで、黒人も聴いているのかな?と思いました ドゥービーもソウルやファンク的なところもあるので、どうなんでしょう?ドゥービーはヒットも多い大物バンドなんで、そういう人種云々は関係ないですかね😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
60〜70年代に流行ったロックだとアフリカ系の人は聞いていないと思います。 去年のビリージョエルも9割以上白人のお客さんでした。 年齢層も40歳代から上でしたから、客層もリアタイで聴いていた人中心になっていると思います💦 逆にテンプテーションズの時は近所の人口のせいもあったのか、白人6割くらいでしたがアフリカ系の比率は高かったです😮 ジャズバーも同じ感じでした…。 テネシーでのカントリーも自分以外は白人のみでしたし。 メンフィスに行った時は、観光地は大丈夫ですが少し外れたドイツ系の町のレストランに行ったら席は白い人と有色人種席が右と左にくっきり分けられているほどです。 昔はバスでも黒人の人は一番後ろの席に決められていたとあり、教会は今でもどちらか専用の教会になっていますので、音楽も分かれることが多いのでしょう。 これは根深くて21世紀になっても変わらないです。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
やはりアメリカは人種によって聴く音楽は明らかに違うんですね。 逆に日本人はフラットに聴けるので、人種関係なく、冷静に音楽の良し悪しや好き好きで聴いてるので、冷静に判断ができますね😊 まあ一部のジャンルに固執して、それ以外を聴かない人達もいますが…💦 けっこうそういう方は知識やコレクションで威張る人が多いです😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 5 месяцев назад
そうですね! 日本人の何でも受け入れられる許容力は凄いと思います。 世界中に沢山良いものはあるので視野が狭いと勿体ないですよね😊 聴いたり肌で感じて自分に合わないと思ったら仕方ないですけど、食わず嫌いはなるべくしないようにしたいと思います😅 例えばカントリーもレコーディングを聴いていると眠くなるペースで退屈ですが、ライブだとビートが効いていて良く聴こえます。
@cd5367
@cd5367 5 месяцев назад
@@bluejacketsusa 僕が好きなエルヴィスでも70年代はカントリーって言われますが、黒人音楽のメッカであるスタックスで録音してたり、ディランやスワンプ・ロック周辺のミュージシャン起用して、当時のサザン・ソウルと変わらないようなサウンドで歌ったりしてます。一度ソウル・レコードのDJをしたのですが、そこでエルヴィスを忍ばせたら「これ誰ですか?」って反応がかなりありました😄
@oyajiman5425
@oyajiman5425 6 месяцев назад
おすすめに出てきました。 爺なんで、ラモーンズ(持ってるのはファースト)以外はレコードで持ってます。 NWが大好きだったんで、その系統のレコードは500枚くらいあると思います。 あの時代はレコ屋に行くのが楽しみでしょうがなかったですね。 絶えず新しい刺激がありましたもの。 いつか福岡に行くことあれば、お店にお邪魔したいと思います。
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
登録・コメントありがとうございます! 福岡の隅っこで地味にやってる店舗です。 500枚はなかなかの数ですね! レコード・ブーム以前はNWもパンクもレコード沢山入荷してたのですが、最近はこの辺のメジャーどころも入ってこなくなりました😅 私は80年代後半にレコード買い始めたので、この辺はリアル・タイムではないのですが、今聞いても刺激が強い面白いレコードが沢山あって、当時リアルで聞いてみたかったと思います。 気楽にお酒飲みながらRU-vidアップしてますので、お気楽にお楽しみください!
@oyajiman5425
@oyajiman5425 6 месяцев назад
@@cd5367 私は今年で古希になりますが、高校生の時に買ったレコードもいまだに所持しています。 (最初に買ったロックのレコードは、ZEPのセカンドでした。) 福岡には5年前にPerfumeのライブに行ったのが最後です(笑)。 コロナがらみでしばらく遠出はしてませんが、お会いできるその日が来るまでお元気で。
@user-wm6lk8zi7c
@user-wm6lk8zi7c 6 месяцев назад
レコードは音が良いのかな?レコード好きの方の思い込みのような気がしますが?どうなんでしょう?私はレコードが熱で歪んで聴けなくなったり、バチバチな雑音が気になりレコードは買う気がしません。その点CDは高音質でクリアーで音に対しての信頼性が個人的に高いですね。CDの収録時間もレコードより長いですし。お得感もありますよね。CDにはボーナストラック、スペシャルエディション、未収録音源収録されたエキスパンデットエディションとか、コレクターズエディションとかありレコードよりお得感がありますよね。しかもレコードより保管場所を取らないし、アマゾンで注文するもレコードは発送料が高い。CDは2~3枚まとめても発送料はやすいですしね。CDは素晴らしいですよね😀☝️
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
仰ることはCDが最初に出た謳い文句のそのものですね!CDのメリットとして解説の最後のページに書かれてましたよね。今のレコードブームはそのことを忘れて無かったことにしています。皆「右に倣え」ですよ!ブームとはそんなもので、それに乗るかは自分の考えひとつですよね。流されないでCDの良さを存分に語って頂きありがとうございます!CD化によって聞けなかった音源が聞けたありがたみ、リマスターによる音の変化はオリジナルを超えるものも存在します。今のオリジナル至上主義は異常です😅
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
アップありがとうございます。 以前のアトランティックレコードの紹介の時にSpotifyでAtlantic records 50 years と言うプレイリストがあったのでそれを聴いていると、紹介いただいた歌手やバンドは勿論、ベンEキングやソニー&シエール、ストーンズ、ベッドミドラー、フィルコリンズ、フォリナーなど一流の顔ぶれですね。 日本でもXJapanやラウドネスなども所属していたのは興味深いです😊 しかしながら最近はユニバーサル系の方が売れ筋が多そうですね。
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
ユニバーサルは詳しくは分からないですが、色々とグループ傘下にして、巨大化してるのではなかったですかね?今調べてだけでもEMI、キャピトル、ブルーノート、デッカ、モータウンとそうそうたるレコード会社が並んでます。元々はMCAだったらしく、ディスコ時代に最も繁栄したそうです! アトランティックはインディ・レーベルだったので、そのレーベルのカラーが出てて、やはり好きですね!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
ソニー系も含めて大手の会社に吸収されていくパターンでしょうか。 ソフトを売る時代ではないですが、売れそうな歌手と契約してプロデュースしていく事業形態は変わらない感じですね。 レーベルを気にしてレコードやCDを買った覚えはないですが、一つ一つ見ていくと何か共通性が出てきそうです😊
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
@@bluejacketsusa そうですね。今レーベルカラーって出ないですが、昔はモータウンとかブルーノートとかレーベルごとの音がありました。 そういえばテイラー・スウィフトが来日してドームで大盛況だったそうです。周りでは誰も聴いていないのですが、どの層が聴いているのでしょうかね?
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
テイラースイフトのファン層は10代後半から20代後半と思います👩 我が家の娘もライブに行きたい様ですがファンクラブに入らないと取れないそうです。 去年ライブツアーを映画館で上映して好評だったそうです。 私たちの世代の話題だとマイケルジャクソンの映画を撮影中で、主役はマイケルの甥っ子のジャーメインの息子だそうです。 ダンスも歌声もそっくりらしいので、公開まで1年はかかりそうですが楽しみです。 あとマドンナが昨晩クリーブランドでライブをやっていたのですが、先月も8時開演のところ始まったのが11時、終わりが1時近くて苦情が凄かったので木曜日平日のチケットは余っていたそうです。 片道2時間も運転して観に行く気にはなれませんでしたが、8:30には開演したそうで、セットリストも7割以上が90年代前半までのヒット曲だったので、無理していくべきだったかもとちょっとだけ思いました😢
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
@@bluejacketsusa テイラーのファン層はそこなんですね!昔某大型CDショップで女性達がマライア・キャリーを買って帰ってた感じで、あと歌詞分かりませんが、共感を得るんでしょうかね? マイケルの映画は楽しみですね! マドンナは残念でしたね。今65歳ですけど、ライヴ観てみたら、まだまだ時代の最先端って感じで、凄そうです💦2時間の価値ありますね!
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
シェールの相棒はニノ・テンポでなくソニー・ボノですね。
@susu-il8hc
@susu-il8hc 6 месяцев назад
語り口調がとても心地よく、いつも拝見させていただいております。自分の好きな感じの音楽が多く取り上げられてるので、すごく参考にさせていただいてます。いつもありがとうございます。😊
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
いや〜トークを褒められたの初めてです。ありがとうございます😊やる気が出て来ました🤨もっとスムーズに喋りたくなる良い音楽に出会って、更新したいですね♪
@user-gx6xh2fn3y
@user-gx6xh2fn3y 6 месяцев назад
マジックサムのライブ 国内版は完成版でしたけ。 サブスクには無いアルバムけっこうあります。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
アップありがとうございます。 Funkの定義を調べたら、ジェームズブラウンが創始者になっていました。 確かに!と思いましたが、その流れで行くと、型破りで且つセクシーさがある感じでしょうか?? Jガイルズバンドは初期は聴いていないですが、80年代に入ってベストヒットUSAによく出ていたFreeze Frameのアルバムを未だに聴いていますが、詩を調べるとちょっとヤバい感じのものが多いですね💦
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
Jガイルズバンド歌詞は分からないのですが、そうなんですね😅昨日店で大音量でライヴ聴いてたら非常に気持ち良かったです! それでいてソウルフルで。 アトランティック・レコードが契約したのもさもありなん、セクシーなバンドですよね! ファンク・ミュージックはジェームズブラウンが創始者ですが、ファンキーなものには1950年代後半のファンキー・ジャズとかありますよね。 ゴスペル調のアート・ブレイキーの「モーニン」とか。 もっと昔の戦前のキャブ・キャロウェイとかもにもファンキーを感じます。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
jガイルズのライブ行きたかったですね! 全く縁がなかったですが、彼も亡くなってしまい残念です。Spotifyでライブを探して聴いてみますね。 代表的なファンクミュージックの演者やバンド名を見たら勿論沢山あったのですが、やはりアフリカ系が圧倒的でアースウィンド&ファイアやプリンスやらも入っていて幅が広いですが何となくイメージが湧いてきました。 アートブレイキーも私の好きな曲が多いです😊 ジャズのファンクはアバンギャルドの中にあるのか別なのか良く分からないので後で調べたくなりました。
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
@@bluejacketsusa そうですね。ジャズにもファンク・ジャズなどあって、ジミヘン的なサウンドに近いジェイムスブラッドウルマーとかいますね! ピーターウルフでしたっけ?jガイルズバンドは。彼が亡くなったんですかね? 最近、80年代の大映ドラマにハマって、ボンジョビやフットルースのピンクレディのミーのカバーの「ネバー」などの日本語カバー聴いてます😊
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 6 месяцев назад
音楽の種類の中でも派生があって、しかも他のカテゴリーからの影響も入るともうボーダーレスになっていきますね😊 亡くなったのはリーダーのjガイルズでピーターウルフは健在な様です。 フットルースのサントラは何百回聴いたか分かりません。 一方で不良少女と呼ばれては毎週学校で話題になってましたね。 Neverはずっと麻倉未稀かと思っていたら彼女はHeroでしたね。何十年も勘違いしていました。 Heroのシンガーはボニータイラーですね。 女性版ロッドスチュアートと言うキャッチフレーズに誘導されてレコードを2、3枚持っていました。 大映ドラマはスクールウォーズとかヤヌスの鏡、スチュワーデス物語は覚えています。 その前の世代だと山口百恵の赤いシリーズですか。 1シリーズだけ能瀬慶子主演でしたが、彼女の実家が祖父母の家から2分の所でした。ついでに古谷一行の実家もすぐ近所でしたが、残念ながら本人を見た事はないです💦
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
@@bluejacketsusa 最近大映ドラマにハマってます!伊藤かずえ、松村雄基、岡田奈々が必ず出てます😅 麻倉未稀、椎名恵、ミー、小比類巻かほるとかのカバーは、洋楽当時聴いてなかった私には、ボンジョヴィもフットルースもボニータイラーもそっちで覚えた感じです😂 私は53歳なので赤いシリーズは残念ながら観てないです💦 「乳姉妹」の麻倉未稀の「夜明けのランナウェイ」カッコいいです♪ OPの映像でトランペットを吹く松村雄基が無駄にカッコいい😅
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
ミッキー・ムーディですね。ジューシー・ルーシーは。
@user-nw2nk3tg6i
@user-nw2nk3tg6i 6 месяцев назад
せっかくですが、音がちいさすぎるようです。もうすこし音をあげておくんなましませ!ゴメンどすえ!
@cd5367
@cd5367 6 месяцев назад
ごめんなさい🙏 ここ半年でようやく編集アプリを使えるようになって音を大きくできるようなりました。ぜひ、ご覧下さい!
@sakaisi5205
@sakaisi5205 7 месяцев назад
古物商売は面白いですよね?僕も大好きです!!
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
売り上げ悪い時は辛いですが、最近は原点に戻って、どんなものが出てくるか、楽しみに買取してます♪
@user-sj6zz5eh6k
@user-sj6zz5eh6k 7 месяцев назад
何を言ってるのかさっぱりわからない
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
来店して頂けたら改めて音楽かけて説明致します😄
@user-zv4fg4fw6t
@user-zv4fg4fw6t 7 месяцев назад
ダラダラ話が長い割に内容が薄い。お酒🍸️✨🍷を飲んで話すと聴いている方も酔っていないと聞けない。
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
飲みましょう🍻😁
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
元旦早々大変なニュースが続き重い気分になりますが、本年も宜しくお願いします🙇‍♀️ アメリカは2日から平常運転ですが、何十年経っても慣れません😢 さて、ベストライブ盤のご紹介ありがとうございました♪ 実は中学生の頃からライブ盤が大好きでした。 今は良いライブがあると古いJBLのミニスピーカーで音量を上げると低音こそ足りませんが会場のPAからの様な音が聴こえて楽しいです。 Spotifyにあるものを聴きましたが、特にエルビスとビーチボーイズが良かったです。 特にエルビスが最初に今日のコンサートは収録するから失敗したら(曲を)やり直しするからヨロシクと言っていたのがお茶目でした。 持ち歌よりカバー曲が多くてティナやビートルズまで披露してくれていて楽しいライブでした❗️
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
私年始は東京に居て事故の翌日は羽田から戻りまして、空港には焦げ崩れた機体が2機、端にありました。 JBLの小さなスピーカー私も持ってます!確かにライヴの雰囲気出そうですね。今度やってみます。 エルヴィスはライヴで終始冗談めかした言葉や態度ですよね!英語が理解出来るのは羨ましいです😃 ビーチボーイズもロックンロール、バラード、コミックソング、アカペラと短い時間に詰め込んで非常に楽しくて大好きです😄 まだ正月気分抜けてなく、口が回らなくごめんなさい🙏 今年もマイペースで更新していきます!
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
3日に羽田から帰宅されたのは便がキャンセルされなくて何よりでした。 実家から羽田への乗り継ぎ便が出なくてアメリカに戻れない人が居ると聞きましたので😢 飛行機の残骸を生で見たら悲惨でしたでしょうね😢 海上保安部の犠牲者の冥福を祈るばかりです。 能登地震では去年富山に引っ越した妹夫婦の話を聞いたらすごく揺れたと言ってました。 自宅や家族への被害は無いそうですが、神社の灯籠が全部倒れたり、道路が隆起して通過できない所があるそうです。被災者の方々も1日も早く物資が届き、道路が復旧して欲しいですね。 音楽と関係ない話で恐縮ですが、今年も色々な音楽をご紹介お願いいたします🙇
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
@@bluejacketsusa 道路の地割れで物資が届かない映像見ると、津波や倒壊だけでなく、災害が起きて直面する事実に、今の自分がいかに恵まれているか痛感させられました。戦争もそうですね。自衛隊も本当ギリギリで頑張っているのですね。誰もが必死なのが伝わってきます。色々な不平不満があるでしょうけど、皆できる限りのことをやって一刻も早く復旧することを願ってるのは間違いないです。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
普段日本には居らず、冬寒い位しか不便に感じる事が少ない地区にいるので天災を受けた大変さを肌で感じる事が少ないのですが、日々平和に生きていられる事に本当に感謝ですね。 今日は雪が降った後で寒いなと思いながら高速道路の下をランニングしていたら救急車や消防車が何台も走って来ていて、目上の高架を見たら事故車が止まっていました。 大きな事故でなければ良いですが、事故の当事者と周りの車は大変ですね。
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
@@bluejacketsusa 福岡も地震がない県で有名だったのですが、20年前震度6があって、活断層もありますし、うちも築30年ぐらいだったので耐震工事しました。 交通事故も本当気をつけて、安全運転心がけましょう! そちらの方も雪なんですね❄️ 石川も雪のようです。 寒さだけでも大変なのに💦
@shin5947
@shin5947 7 месяцев назад
ポリスのそれはセカンドアルバム
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
すみません😅
@hiroshi9472
@hiroshi9472 7 месяцев назад
多分私のほうが10才位年嵩になると思いますがよく通ってたのは当時荒戸にあったビッグピンクと中洲の印藤楽器のクロスオーバーでした。赤坂門の近くにすごい在庫量の中古レコード店があったと思いますが店の名前は忘れてしまいました。
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
情報ありがとうございます🙇 ビッグピンクの話はよく聞きます。品揃えが最高だったと。西新のウエストサイドの前身ですね! クロスオーバーは初めて聞きました。印藤楽器とは新天町の今あるインドゥと関係あるのでしょうか? 赤坂門は全然わかりません😅
@shire834
@shire834 7 месяцев назад
著作権って難しいですよね 例えばRU-vid動画のBGMではフリー素材のものを使うのが普通ですが、こういった動画に著作権有りのものも使えるようになればもっとクオリティが上がると思うんですがね ちゃんと使った曲をアーティストの収益になるRU-vid動画にリンクすることを義務付ければそこに飛んで聴いてくれる人もいればCDやレコードを買いたくなる人も出てくるはずですがねぇ
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
RU-vidの音楽の有益化はミュージシャンにとっても良いですし、音楽ファンも増えますし、良いですよね😊 RU-vidによるDJも増えそうです。 しかしながら管理が大変そうで、難しいですかね😅
@shire834
@shire834 7 месяцев назад
@@cd5367 管理で言えば今の状態のほうが難しい気もします 新しい音楽は現在だけではなく過去にも存在するということを知ってもらうためにも著作権は使用料を捨ててでも音楽を解き放つべきだと思います✨
@shire834
@shire834 7 месяцев назад
@@cd5367 趣味の多様化ははたして良いことなのかわかりません みんな土曜の昼は吉本新喜劇で夜はドリフターズだった時代の何が悪かったんだと思います 日本人がパンクより遙か上の文化を持っていたのはあの時代のお笑いのおかげだと私は思ってます^ ^
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
@@shire834 著作権に変わる新しい形で還元できれば良いですがね〜。ヒップホップに関してはお金がない人たちが昔のレコードを楽器にするという逆転の発送で90年代前半までの方が確かに良い音楽が多いです。
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
@@shire834 これもさっきのヒップホップのレコード再利用と同じなのですが、あとレゲエのダブもそうですし、物が少ないなりに頭を使っていましたね。 なんでもかんでも許してしまうと、本当に優れた文化が育たないかも。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
エルビスのベストパフォーマンスにご紹介ありがとうございます。 Spotifyのクリスマスソングメドレーにエルビスも何曲か入っていますが、優しい甘い声で聴き入ってしまいますね。 このクリスマスにエルビスの古いLPを何枚かこちらの家族親戚からもらったのでクリスマス休みの間に満喫しようと思います😊
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
アメリカでのクリスマスに古いレコードでエルヴィスの歌声、なんと素敵なホリデーですね☺️ エルヴィスのクリスマスソングなら「毎日がクリスマスなら」が好きです♪
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
ありがとうございます。 マイケルが「黒人音楽を盗んだ」と言うくだりですが、逆にアフリカ系の人達からのマイケル評は「白人向けの音楽を演じている」とよく言われていました💦 ホイットニーヒューストンなんかも同じで、トップ40チャートに出る様な万人向けのポップ系はR&Bと認められないようです。 人種系の話題だけに本国にいないとそう言った辛口評は分かり辛いですね😢
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
@@bluejacketsusa 人種系のことはその土地で生活しないと現実のことは分かりにくいですね💦先日もRU-vidでアメリカ人の白人の若者が、この音楽がクールかクールじゃないかって判断してましたが、世代とかもありそうですね。
@bluejacketsusa
@bluejacketsusa 7 месяцев назад
世代の違いは埋められないですね〜。 クールな歌手かださいと言うのもありましたね。今年やっと社会人になった娘も一番行きたいライブはテイラースイフトだとか、そんな感じです。 テイラーは今年のマンオブザイヤーに選ばれたそうですが、音楽的にカントリー調ポップスは私にはイマイチかなあと思ってしまいます。
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
テイラーはようやく日本で一般の方にも認知されてる感じです。 もうネット社会になってクールかクールじゃないか、全然分かんなくなりました💦 いつも行く洋服屋の若い店員さんが「菊池桃子のレコードが最高」って言う時代なんで😮
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
※訂正「ワンダー・オブ・ユー」はベーカー・ナイトの作品です😅
@cd5367
@cd5367 7 месяцев назад
※訂正「好きにならずにいられない」ではなく「ラヴ・ミー・テンダー」ですね😅