Тёмный
栽培小説 なかの
栽培小説 なかの
栽培小説 なかの
Подписаться
石川県は小松市で農業しています。
野菜栽培の様子を等身大のvlogでお届けします。
基本ワンオペ農業。
#91 接ぎ木のその後の様子
1:46
5 месяцев назад
#86 相も変わらず堆肥を運びます
1:24
7 месяцев назад
#81 畑の様子とマルチエボの修理
12:42
9 месяцев назад
Комментарии
@akudaikangongoro
@akudaikangongoro Месяц назад
ご紹介ありがとうございます。 そういえば小松の海側は砂地だったですね(私も石川県出身です)。砂地でも効果が表れるとはすごいです。 畝の水加減は、実際、その土地に畝を立てて様子を見てみないとわからないですよね。 お話の通り、水がどんどん抜けていく土地であれば、高畝にすると今度は乾燥に弱くなるので、畝を立てないというのは良いかもしれませんね。またお手すきの時にでも、状況教えていたけるとありがたいです。
@Nanonano.No35
@Nanonano.No35 2 месяца назад
きれいな菌ができてますね
@user-qw2tx7gu6f
@user-qw2tx7gu6f 3 месяца назад
Здравствуйте. Как можно купить такую вешь для посева семян. Можно ссылку на магазин интернет.
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 3 месяца назад
www.agri-style.com/product_guide/detail.php?id=125 Это домашняя страница производителя. Пожалуйста свяжитесь с нами. Я не знаю, можно ли его купить в EC в Японии, поэтому думаю, что лучше всего связаться с производителем.
@user-qw2tx7gu6f
@user-qw2tx7gu6f 2 месяца назад
Спасибо
@pumpkinsaito2633
@pumpkinsaito2633 3 месяца назад
菌ちゃん農法の畝たて動画はいっぱいありますが、結果はあまりないんですよね。肥料が要りそうなナスが立派でびっくりです。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 3 месяца назад
夏場の暑い時期に水やりができなかったので量的にはそれほどでもなかったのですが、水やりをすればそれなりにとれる感じはしました! 現在おがくずを敷いてトウモロコシを栽培しているところがあるのですが、そこでは窒素不足の症状がでたりしてるので、やはり畝立てが重要なのかもです。でも畝立てすると水不足にもなるし…なかなか難しいですね!
@user-hq4hn3yv6q
@user-hq4hn3yv6q 3 месяца назад
汚い畑だなぁー。
@grandmatohealer
@grandmatohealer 3 месяца назад
私も、去年の夏の菌ちゃん畝は、干ばつで干からびてしまいました。今年は、黒マルチはがしました。私のところも、砂地なので、高畝だと、乾燥が、激しいです。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 3 месяца назад
干ばつ大変ですよね。 マルチ剥がすと蒸発量が増えるので、刈草か何かをかけておいたほうがよいと思います!参考までにm(_ _)m
@kkss6409
@kkss6409 4 месяца назад
菌ちゃん農法って、海外では古くから知られているhugel culture(ドイツ語でHuegelkaltur)と同じじゃないかな。乾燥しやすい砂地なら地面を30cmぐらい掘って地上30cmにするといいんじゃないかな。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 4 месяца назад
初めて聞きました! どちらも好気環境にするのは同じなんですかね?菌ちゃん農法では炭素率の高い有機物を入れますが、どうでしょうか?
@kkss6409
@kkss6409 4 месяца назад
@@saibaishosetsuNakano 入れるのは古い切り株、枝、落ち葉だから炭素ですね。60cmぐらいの高さのあるレイズドベッドも枠を付けるだけで原理は同じです。木を入れると菌が増殖するのでレイズドベッドも野菜が良く育ちますよ。 土の表面に近く空気があるところは好気性、下の方は自然と嫌気性になります。環境に適応した菌が増えるのあまり気にすることないと思います。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 4 месяца назад
ほとんど同じ!わかりやすい名前をつけて日本で広めやすくしたのかもしれませんね。炭素率の高いものを入れると窒素飢餓を起こすとされるのが一般的に知られているので。Huegelkalturについても勉強してみます!
@akudaikangongoro
@akudaikangongoro Месяц назад
@@saibaishosetsuNakano 吉田俊道さんが、菌ちゃん先生のオンライン講座でコメントされていましたが、窒素飢餓状態になることで、根っこが糸状菌と積極的に繋がる、と考えていらっしゃるようです。早く研究の成果が出て欲しいですね。
@akudaikangongoro
@akudaikangongoro Месяц назад
hugel culture はじめて知りました。ありがとうございます。 こちらはGreen leavesも入れるみたいです。高温多湿の日本だと、腐敗に傾いちゃいますよね… hugel culture を多湿多雨環境にアレンジしたのが菌ちゃん農法みたいな感じでしょうか。
@primopj2448
@primopj2448 4 месяца назад
砂地での高畝は乾燥期にはどうしても水不足になりますね、なので私は10センチ程の堀を作りそこへ古竹や古木を入れて高さ25センチ程の畝にしてやってみたら具合が良いですね。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 4 месяца назад
コメントありがとうございます。私は今年、溝を掘って堆肥を溝に入れて、堆肥に砂が被るくらいにして畝立てない形でやってみようと思っています。 また経過をお伝えできればと思っていますので、よろしくお願いします。
@ricardoitzepalvarez4735
@ricardoitzepalvarez4735 4 месяца назад
Hi, i have a cuestion for you, you made the machine or you buy beacouse i need one but in my country it’s hard have one. If you made it can you pass me the machine plan
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 4 месяца назад
Thank you for your comment. Since this machine is purchased, I will provide the manufacturer's URL below. agritechno.co.jp/product/multi/contents000071.html
@user-hz5lu4mx6q
@user-hz5lu4mx6q 5 месяцев назад
家庭菜園ですが、菌ちゃん農法始めました。年なもので、高畝にできなく水捌けの部分を深く掘り下げる、ことで挑戦しています。 お試し栽培、参考にさせていただきます❤🎉😊
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 5 месяцев назад
畝立て大変ですよね😅 水はけが良ければそこまで高うねじゃなくても大丈夫な気もします。 お互いにがんばりましょう!
@user-eu7qg2xg8s
@user-eu7qg2xg8s 6 месяцев назад
有機物入れたら菌チャン農法だめ
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 6 месяцев назад
菌ちゃん農法の動画などを見ていると有機物を入れて畝を立てていたと思うのですが、どうだめなのでしょうか?ご享受いただけるとありがたいです。不勉強で申し訳ありません。
@user-cp6mn9qn4q
@user-cp6mn9qn4q 7 месяцев назад
10キロ程度の 重石に成るものを乗せてあげると左右がピーンとし、マルチフィルムのホールドにテンションを掛けると縦方向がピーンと成ります。自分は手引きは持っては居ませんが参考迄に。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 7 месяцев назад
コメントありがとうございます、参考にさせていただきます!気持ちよくきれいに張れるよう練習します(^^)
@burtondom011
@burtondom011 9 месяцев назад
菌ちゃん農法広まればいいですね!
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 9 месяцев назад
東大の先生が研究したりしてるみたいなので、いろいろ分かってくると広まるかもですね(^^) 高畝立てるっていうのが大変なので楽できる方法があればいいのですが…
@kyushukougyoudaigaku
@kyushukougyoudaigaku 10 месяцев назад
仕事量はすごいですね!
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 10 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-gy9er9zm1s
@user-gy9er9zm1s 10 месяцев назад
放線菌ですね
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 10 месяцев назад
放線菌だと病気も予防してくれそうで嬉しいです!
@user-uj1yd6sr3r
@user-uj1yd6sr3r Год назад
アーティチョーク、素敵ですね。ドライフラワーにして飾ると素敵なお部屋になります。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano Год назад
確かに食べるの微妙だったので、飾りに使うの良いですね! いい案いただきました(^^)
@user-lx5dx6hb4e
@user-lx5dx6hb4e Год назад
先日購入した「農家が教える 緑肥で土を育てる」現代農業別冊 にこのチャンネル主様の事が紹介されていて驚きました。クリンパーを使った栽培は日本ではまだまだマイナーなので、これから普及してゆくといいですね。 そして、このチャンネル登録者数も増えるといいですね。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano Год назад
記事をご覧いただきありがとうございます😊 アメリカのような大規模とはいきませんが、自分の規模でローラークリンパーを取り入れることができないか試行錯誤しています。その様子も動画にしていければと思っておりますので、ご興味あればこれからもご覧いただければと思いますm(_ _)m
@user-lx5dx6hb4e
@user-lx5dx6hb4e Год назад
色々面白い事をしているのですね。 トウモロコシを植えるトコロに緑肥が芽を出しているようですが、こーならないよーにローラークリンパーによる押し倒しをしているのだと思っています。なので、今後はクリンパーを二度三度とかけたり、クリンパーの重量を増やして充分に押し倒せるよーにするのかなーと予想してみる。 肥料の試験で、対象区として肥料を使っていない株も数本あった方が比べられて面白いかも。。。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano Год назад
コメントありがとうございます! 昨年これくらいの時期に何度かローラークリンパーかけたのですが、やはり緑肥が起き上がってトウモロコシが緑肥に負けたので、今年は刈って植え付ける方法を試しています。しかし先に根が張っているせいか、緑肥の芽の成長が想像より早いです。トウモロコシを早めに植えたいので早めにローラークリンパーをかけていますが、緑肥をきちんと処理して芽が上がってこないようにするにはやはり押し倒す時期が重要みたいです。 無肥料も将来的にやってみたいのですが、不耕起、緑肥を始めてまだ年月が浅く、無肥料でやるにはまだ早いかなーというところです。 いろいろ試してたくさん失敗していきたいと思っております笑
@bb-jv9yf
@bb-jv9yf Год назад
補足です。 もし間違えていたとしても、それはただ有機栽培になるだけだそうですよ。 窒素分が多いと糸状菌とは違う菌が増えてしまうそうです。 だから、糠や動物の糞は向かないとおっしゃっておられてました。 馬糞がそれに該当しなければいいですね。
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano Год назад
コメントありがとうございます。 窒素が多いとトリコデルマが増えるみたいですね。 無農薬でできればいいな〜と期待していますが、病害虫にやられてどうしょうもなくなったときにはお薬に頼ろうと思ってます。 どんな結果になるのか楽しみです。
@quiksilver-black
@quiksilver-black Год назад
🎉
@saibaishosetsuNakano
@saibaishosetsuNakano 10 месяцев назад
サンキューです!
@taro.mutsuzaki
@taro.mutsuzaki 2 года назад
窒素固定という方法もありますよ。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_XDpQPYhms8.html