Тёмный
Kiitos Farm
Kiitos Farm
Kiitos Farm
Подписаться
非農家出身・新規就農者のKiitos Farm(キートス ファーム)です👨‍🌾
就農地は宮城県です。実家から畑まで通勤30分の通い農業です🚗
種まきの地図分布では、冷涼地です⛄

2012年12月~2014年3月 研修(青年就農給付金 準備型受給)
2014年~ 独立し、農業開始(青年就農給付金 経営開始型受給)
2021年  認定農業者取得

借入した畑120a(露地114a、ビニールハウス6a)で年間20~30品目ほどの野菜を栽培。
販売先はスーパーの産直を中心に。
基本1人で農作業をしていて、たまに友人や知り合いの引退した農家さんに手伝ってもらっています。

農業に興味がある人、新規就農したい人、家庭菜園している人に役立つ情報を発信していきます❗



☆再生リスト☆
 【畑動画】10日おきに撮影予定で、狭い面積を活かして1本の動画で畑全体の生育状況を紹介。

 【栽培系】品目ごとに、どのように栽培しているかを紹介。家庭菜園の方にも。

 【農業の基礎知識】知っているようで、実はあまり知らない農業の知識について。

 【Kiitos Farmの実績・データ】新規就農してから今までの知識や経験を紹介。

 【制度・データ系】農家が利用できる制度や、農家・野菜等のデータを紹介。

 【新規就農向け】新規就農者の情報収集になりそうな動画。

 【雑談】話題になってる?農業関連の事について、とりえあず話す動画。

 【その他】農業以外の仕事や趣味、面白い事を紹介。


2020年3月20日 動画配信スタート
2020年10月17日 登録者1,000人&収益化
2021年6月28日 3,000人
2022年5月1日  5,000人
2023年6月14日 8,000人
2023年9月23日 10,000人


音楽素材提供:
効果音ラボ
URL:soundeffect-lab.info/

Music-Note.jp
URL:www.music-note.jp/
運営:株式会社ピクセル
URL:pixel-co.com/
Комментарии
@安藤蓮-c3f
@安藤蓮-c3f День назад
お疲れ様ですー 福島3週間ぐらい 晴れてないですねー 野菜の生育が停滞しすぎててだめですね
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 часов назад
お疲れ様です。宮城も9月の日照時間はかなり少なかったようです😥 今日からしばらくは晴れそうなので、畑の湿気は減りそうです😄
@飯倉光-iigurahikari
@飯倉光-iigurahikari День назад
お久しぶりです😊お米も終わり休養に。 やっぱり苦戦でしたか? 9月も異常で。 自分は助かりましたが。 何と稲刈り始めたらコンバインが再起不能😢 早く終わった家から借りて。 9月の稲刈りは雨や台風との戦いが残暑。 これが助かったのと米不足で単価が上がって。 ところが家は飼料米3割。価格は据え置き。 100万円は違いますね。収量も少なく。 野菜は苦戦した分価格は良かったみたいで。 で、決心しました。お米辞めます。 辞めるには良いタイミングかと。 コンバイン壊れ田植え機も古くメンテに出そうと思ってましたが。 乾燥機も何とか頑張ってくれて。 米だけで2ヶ月は野菜やれず。 新たに機械揃えても何百万円。 で、決めて。借りてた田んぼは返して。 家の2haの借りてを探してます。 ハウスが900坪、露地も40R。 これに力入れようと。 確かに米はまとまった収入有りますが反面経費、燃料費、機械代とう有ります。 1人農業では二刀流は無理。 農機屋さんに引き取ってもらおうかと。 近くの道の駅には白菜、キャベツも出てたし。 野菜の動向は常に見てました。 しばらく休養して野菜専門に。 今日も高く育ったオクラ収穫してる農家見たり人参も成長してたり。 しばらく休んで草だらけの畑から。 キートスさんの動画を参考にさせて頂きます😅 まだ後始末は有りますが。 しかし9月は稲刈りには良かったけど、暑かった😵 一昨日は寒かったけ今日は暑い😱☀️ 今年も残り少なく。 この前まで寒かったのに今日は暑い。 秋が少しですね✨😮 また参考にさせて下さい🙇‍♀️😮
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 часов назад
お久しぶりですね!稲刈りお疲れ様でした。 今のところネギ以外は大丈夫ですが、暖か過ぎて秋冬野菜の生長が早いですね・・・ 長く出荷したいので早くできるのも問題なのが😅 お米は終わりですか・・・まぁ機械が壊れるのも辞めるタイミングですかね。 辞めれるうちに辞めるのも家族の為には良い事なのかもしれませんね。 これからは野菜の農家ですか😁ハウスは900坪もあれば何でもできそうですね🎵 宮城は最低気温が1桁になり、かなり秋らしくなってきましたよ🍁🍂
@snkt3104
@snkt3104 2 дня назад
肥料焼けは一緒に農薬もかけたのでしょうか? 窒素何%を何倍希釈でされたのか気になります!
@kiitosfarm
@kiitosfarm 2 дня назад
農薬はかけてません。肥料を畝間に撒いたんですが、粒状の肥料ではなく、有機の粉っぽい肥料だったので、雨降るまでの数時間、葉に乗ったままで気づいたら焼けてました😫 カインズのそ菜専用肥料(8-11-10?)だったかと思います。
@Level-gq9yo
@Level-gq9yo 2 дня назад
お疲れ様です。ようやく晴れかーと思ったら1週間後には雨模様😢 ほうれん草を播種するいいタイミングなのに土が水待ってなかなか進まない😢 我慢も仕事のうちだけど気が気じゃない〜😂
@kiitosfarm
@kiitosfarm 2 дня назад
お疲れ様です。今年は秋雨が長いですね😞大雨でも台風でもないし、作業するにもしやすい気候ですけど、野菜によっては難しくなってますね。 この時期はちょっと遅れるだけで収穫時期が大きく変わりますからね~。
@なごみ-k7z
@なごみ-k7z 5 дней назад
私の畑でも以前は毎年(500個に1個ぐらいの割合で)根こぶ病が出ていましたが、囮作物として緑肥ソルガムをハクサイの前に栽培して根こぶ病対策としています(現在は薬剤なしで大丈夫っぽい)。オラクルよりは運用コストが低く、緑肥的効果もあるのでお得感があるのが特徴かな。他の野菜の輪作でも根こぶ病菌の密度は低下しますが、換金作物として栽培すると栽培密度が比較的低くなり根量が減るので囮としての効果が低下します。なので、防除としては緑肥の方が効果が高いっぽい。 今年は暑かったので、私もハクサイ定植をちょっと遅らせましたが、遅れても暖かければしっかり育ってくれるので大丈夫かな。と思っています。 秋雨の時期は、お酢(炭水化物)系の液肥を使って光合成を補いながら管理してゆこうかと思っています。 余談 今年我家のハクサイ栽培での挑戦は、土づくりをしっかりした畑2反を用意して、元肥をカルシウムと微量要素のみにして栽培してみました(追肥もなし)。 栽培試験と共に地力窒素量を上げる土づくりには数年かかりましたが、上手くゆけば施肥のコストを低減できるのではないかと期待しています。(周囲の農家さんで既に行っている方がいて、その方に習いながら~ です。) 窒素などの成分は地力由来なので温度に大きく左右されるっぽいですが、吸肥力の高い品種を使ったコトもあってか 現在成育は順調そう。 Kiitos Farm様も色々やっていると面白いかもです。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 4 дня назад
緑肥いいですね🎵うちは畑が広くないので換金作物作っちゃいそうですが😓 畑を休ませるくらい余裕があるといいんですけどね・・・ 年々定植遅らせても良さそうな気候ですよね。ほんとタイミングが難しい。 土作りは根気がいりますからね。私は雑草もガンガン生やしちゃうので、窒素分とかどんどん無くなりそうww農業は手間をかけた分の成果が分かりやすくて良いですよね。RU-vidやっているとコメントで色んなアドバイスもらうんで、色々調べますが、情報過多になってますww
@LaLa-lc9qg
@LaLa-lc9qg 5 дней назад
時々ネコブ出ます、フロンサイドを使っているけど なんか怪しいのがあるで思いきって抜きます。 オラクル高価ですね。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 4 дня назад
根こぶが出ちゃうと厄介ですからね~。 オラクルは高いです😑
@だいこんにんじん-o9k
@だいこんにんじん-o9k 5 дней назад
この間。は、白菜。の、防除について、返信。ありがとうございました♥。。。グッドボタン。嬉しくて、二回押しときました。。✨ありがとうございました。。。✨
@kiitosfarm
@kiitosfarm 5 дней назад
いえいえ。グッドボタン2回って・・・😅
@199tetsuya3
@199tetsuya3 8 дней назад
私はガラス温室の施工業者です。 ビニールハウスも施工しますが、確かにパイプ2割ほど値上がりしています。 パイプもメッキ鋼管、ガルバニウム鋼管と種類がありますので、値段も多少変わります。 メッキ鋼管は田舎のホームセンターでよく見かける物で安価だけど錆びやすいです。 ガルバニウム交換はメッキ交換より値段が高いですが、錆びにくいです。  その事含めて値段の参考になれば幸いです。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 7 дней назад
本業の方ですか!参考になります! パイプも色々と種類あるんですね。今度見積もり取る際はしっかり見ないといけないですね。
@itsuki-gq6ho
@itsuki-gq6ho 8 дней назад
ニンニク植えないんですか?栽培期間が長いですが手間は少ないですよ
@kiitosfarm
@kiitosfarm 7 дней назад
ニンニクは作っている人が結構いて、ほぼ1年中産直の売り場にあるんで売れなさそうな気がするんですよね😓個人的に食べる分くらいは玉ねぎと一緒に育てたいんですけどね~。
@山田太郎-v8y6r
@山田太郎-v8y6r 8 дней назад
批判されがちなのか、情報が少ない農薬の使い方を堂々と丁寧に解説する動画をお願いします!「この野菜にはこの農薬」というかんじで。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 8 дней назад
私くらいの規模なら批判はそんなにないですが、特定の農薬を推すのは難しそうですね😓 人の薬と一緒で、同じ野菜・害虫でも環境によって合う合わないがあるんだと思います。でも「農家が思うコスパが良い農薬」とか「高級な農薬の紹介」とかそういう内容ならできそうですね🤩
@satoshi-tochigi
@satoshi-tochigi 8 дней назад
農薬を解説する農業系RU-vidrは少ないので助かります。 8分類のIRACコードをローテーションして使っています。 が、1B、2B、3A、4Aは単独では効果がよくわからないので、2~3種混合みたいな使い方をしています。 最近は素人なのに印鑑が必要な農薬にも手を出し始めましたw
@kiitosfarm
@kiitosfarm 8 дней назад
農薬の種類が多いし、同じ系統でも成分が違ったりしますからね😅 IRACコードの1~4は種類も多いし、比較的安価ですから混用例も多く、使いやすいですね✨ うちでも劇薬は2種類くらいしか使ってないですよwwでも印鑑必要なだけあって効果は高い気がします。
@清水せいき
@清水せいき 10 дней назад
こんにちは、一人の作業、広い面積デスネ。1ヘクタールはあるんでしょうね。動画凄く参考になります、種無しピーマン、ジャンボピーマン、スーパーにちょこ出しシテマス。キートスさんとは雀の(涙)です。動画期待してます健康には十分御留意なさって下さい。 兵庫県朝来市…清水
@kiitosfarm
@kiitosfarm 9 дней назад
こんにちは!そうですね。1ヘクタールくらいです。 種なしピーマンは最近直売でも見かけるようになりましたね。私が見たのはサイズが小さめな気がしたんですが、品種の特徴なのか、生産者の腕なのか・・・ これからも動画投稿がんばります😁
@ja6luj
@ja6luj 10 дней назад
皆さんがよく言う。サツマイモは肥料やらなくて良いと 言いますがどうしてでしょうか疑問
@kiitosfarm
@kiitosfarm 9 дней назад
昨年と同じなんですが、今年は窒素が残っていて、つるぼけしちゃいましたかね😓
@だいこんにんじん-o9k
@だいこんにんじん-o9k 11 дней назад
キャベツ。白菜。。とても、綺麗✨に、育ってますね。。。♥農薬、の。種類と、回数。。もし、良ければ教えてください。。✨たぶん最後、だと、思うんですか、、自分は、家庭菜園で。。RU-vid、の方。たちが、おっしゃってた農薬を散布しても、、効かない。ッス✨倍率は、守ってます。。。♥今の時期二回じゃ、少ないですか。。。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 11 дней назад
キャベツ、白菜には今のところプレバソンフロアブル、アニキ乳剤、カスケード乳剤、ダコニール1000、アミスター20を1回ずつ散布していたと思います。 今の成長具合がわからないので何とも言えないですが、定植時1回、定植後は2~3週に1回のペースで散布してます。
@mimi-nn8ht
@mimi-nn8ht 11 дней назад
毎回楽しみになりました。 農園の配置段々マスターしてきてます笑 素人家庭菜園の身ですが、労力コストとパフォーマンスのバランスめちゃいいですね。 そのうちブランド化とかでガッツリ儲かるといいですね。近隣の塩生産者とコラボしてニンニク塩をネット販売してる方もRU-vidでみました。 ナス勢い戻りつつあるような葉色で羨ましいです。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 11 дней назад
ありがとうございます!😆 労力コストとパフォーマンスのバランス良いですかね?好きでやっているからいいですけど、休みが全然取れないですよww 歳とって体力なくなってもバランスよくできるような農業は目指してますが! ブランド化は予定ないですが、商売っ気がないと難しい気がしますね~。私は楽して(サボって)儲けたいタイプなんでwwコラボも良い話があれば考える感じですかね😊 ナスが回復してきたのは嬉しい誤算でした🎵
@平塚陽介-t9f
@平塚陽介-t9f 11 дней назад
この時期にこのくらい野菜あるなら良いですね。実は僕は借りてる畑の地主のばあちゃんが認知症がひどくなってきて毎日泥棒って怒鳴られて思うように農作業が出来てません。ハウスも移転させなきゃ行けない感じです、、、😅
@kiitosfarm
@kiitosfarm 11 дней назад
そうですね。これだけ夏野菜獲れれば十分ですね🎵 おぉ、それは大変ですね😥うちの畑も周りは地主さんを含め高齢者多いですし、今後どうなるやら・・・移転するだけでも結構な費用になりそうですね💦
@レタ美
@レタ美 11 дней назад
いつも勉強させて頂きありがとうございます。 おひとりで農業されてるのですか? 栽培面積、作物の量が多いので尊敬しています。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 11 дней назад
こちらこそ、見ていただき、ありがとうございます!😆 基本1人で、週3回3時間ほど手伝ってくれる近所のお爺ちゃん?がいます。 面積、品目はそこそこですが全然管理できてないです😅
@namakai
@namakai 13 дней назад
資材はそこそこだけれど、作業費が高すぎる
@kiitosfarm
@kiitosfarm 12 дней назад
家やビルなどの建物と違って数が少ないから、作れる人も少ないんでしょうね。 作りがシンプルな分、技術の差も大きそうですし。
@永村久
@永村久 13 дней назад
詳しく説明で助かります
@kiitosfarm
@kiitosfarm 12 дней назад
ありがとうございます!
@ラージャンハート
@ラージャンハート 13 дней назад
施設の建設や暖房費の補助など、自治体ごとに補助金の有無や種類、金額に幅があるので、農協を使わない場合、自分で自治体の農政課に問い合わせしたほうが良いかも。大分差がありますよね。あと、借り入れを考える場合、施工開始時期と入金のタイミングを必ず調整してから建設契約を進めないと借り入れができないこともあるので、常識ではありますが注意です(失敗経験者)
@kiitosfarm
@kiitosfarm 12 дней назад
そうですよね。どこまで補助金が使えるのか、使えないのか微妙な場合も多そうです。国、都道府県、市町村でも情報共有できていなかったりもしますし😑 私も借り入れしてハウス建てたんですが計画が大変でした💦給付金もらう計画はそこそこ簡単でしたが、返す必要があるからなのか、収支の出し方が細かくて😓
@yasuhiro0782
@yasuhiro0782 13 дней назад
はじめまして。うちの地域は、補助金が出る場合は業者がぼったくり、、いや定価で見積ってきますよー。コロナ、ウクライナ戦争で鉄の値段があがり、価格上昇しまくったので新品は断念。 中古4棟つぶして部品集めて三棟建てました。おかげでまたつぶれても自分でなおせる自信ありますー。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 12 дней назад
はじめまして🎵 まぁそんなもんですよねww数社から見積もりを取れない限りは、結局は業者の言い値ですかね😓 いざという時は自分で建れる、直せる必要がありますね。
@itsuki-gq6ho
@itsuki-gq6ho 14 дней назад
これは 憎い水没ですね 外へ溝を切ることはできないのですか?
@kiitosfarm
@kiitosfarm 12 дней назад
一時的には切れますが、車が通ったりするので早く埋めないといけないですね😅 今回は1日で水は引きましたが、時期によっては排水しないと病気出ます😥
@reru3013
@reru3013 16 дней назад
おすすめの薬剤まで、言ってくれたら、 よかったですが、 難しかったですね?
@kiitosfarm
@kiitosfarm 15 дней назад
秋冬野菜だと、殺菌剤はアミスター20は多くの野菜で使えて、シグナムWDGは2つの成分が入っているので効きやすい気がしますね。 殺虫剤はアブラムシならモスピランかアディオン、幼虫系だとアファーム、アニキ、カスケードとかをよく使ってます😁
@htak7627
@htak7627 18 дней назад
お疲れ様です、少し前に試し掘りしてみましたけど、マダマダ小さかったです。本堀はもう少し延ばそうとかんがえてました。此方は一昨日台風の影響で、嵐でした😱畑は例の如くグチャグチャです。風も酷かったので、今日は倒れた苗を直してました😢芋掘りは10月になりそうです。近所の方の話でも、収穫量は昨年よりは悪いみたいでした。私は昔ながらの穴埋めで貯蔵してます。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 17 дней назад
お疲れ様です。まだまだ暖かいようなので、10月でも大丈夫じゃないですかね👍 こちらも雨で畑に入れなくなりました😥ネギががっつり倒れてしまいました😱 そちらでもサツマイモ不作な感じなんですね。10月掘りのやつはどうなりますかね~。掘る前が楽しみですから🎵
@모란화랑
@모란화랑 19 дней назад
수확량이 아주 좋습니다 수고 많이 하셨네요
@kiitosfarm
@kiitosfarm 16 дней назад
ありがとうございます!でも、もうちょっと収穫したかったです😓
@ゆず胡椒-y7v
@ゆず胡椒-y7v 19 дней назад
こんにちは。1週間ほど前ですが、埼玉県内の道の駅で販売されていた新紅はるか、昨年の1.3~1.5倍の価格になっていると、お話していました。地元のスーパーでは、農家さん持ち込みの千葉県産新紅はるか、長さ18cm、太さ7cm位のもので、1本298円の値付けで販売しています。昨年に比べて、かなり割高かなという印象です。生産地と消費地の違いというのも、多分にあるのでしょうね。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 18 дней назад
こんにちは!関東だとそんなに高いんですか!? こちらは小ぶりなサイズですが128円や158円くらいでしたね。昨年の残りとかですかね?これから値上がりしてくれると出荷する立場としてはいいんですが😅
@初子山中
@初子山中 19 дней назад
いつも、頑張って野菜やってますね。お疲れ様です。サツマのうねは30cm以上の高畝で育てると良い芋が採れると思います。来年はぜひ高畝でやってみて下さい
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 дней назад
ありがとうございます!😆 うちのマルチャーだと20cmまでなんです😓そして20cmでやっても土盛れなくて・・・ 管理機で畝作って、手でマルチ張るのもありですかね~。
@itsuki-gq6ho
@itsuki-gq6ho 18 дней назад
​@@kiitosfarm畝の高さはもっとあって、幅が細くても良いと思います 管理機と培土器で畝あげて、中耕と培土器で土寄せ初期の雑草対策すれば、マルチは要らないかと あとは放任で、するとすればつる返しくらいで
@介護相談ほたる
@介護相談ほたる 12 дней назад
4月20日すぎ植えましたがまだ掘ってません ためしぼりしたほうがいいかなあとおもってます
@初子山中
@初子山中 8 дней назад
こんばんは ネギの畝立で畝を作りマルチをはらないので、たてた畝にトレファノサイドの除草剤を散布して苗を刺しました昨年はちょっと草取りが大変でしたが、今年は除草はすごく楽でした。忙しくてまだ収穫出来ていません。天気も悪くて、いつになることから、育ちすぎが心配です。頑張って下さい
@itsuki-gq6ho
@itsuki-gq6ho 19 дней назад
ウイルスが怖いですが、夏野菜の育苗で加温されているので、隅っこでサツマイモの苗を作られても良いのではないでしょうか? 他の夏野菜よりも簡単です
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 дней назад
それもやってみたいとは思っているんですが、苗作りのやり方が全くわからないのと、イモを上手く越冬させれるかですね😅
@itsuki-gq6ho
@itsuki-gq6ho 18 дней назад
​@@kiitosfarm売り物にならない物を取っておいて、浅く土に埋めて、もみ殻を厚め10cmにかぶせて置けば、あとは温度と水です 初めは購入する量の節約できれば、、、程度に考えれば良いのではないでしょうか それでも、貴重なハウスと加温を使う訳ですが、、、
@ファンチャンネル-q6j
@ファンチャンネル-q6j 20 дней назад
賃料が安いから大規模農家にとってはお得だな。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 дней назад
広くて条件が良い土地が安いならいいんですけどね・・・ 悪い土地を格安で借りているのも反映されているでしょうし。
@ファンチャンネル-q6j
@ファンチャンネル-q6j 20 дней назад
利回り1%しか取れなくて草
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 дней назад
農地を貸して稼ぐのは到底無理ですね。
@user-wo5jq4ce4x
@user-wo5jq4ce4x 20 дней назад
お疲れ様です、新規就農したく色々と悩んでいる者です。いくつか質問したいのですが、安定収入を得たいのであればJAに出荷して規格外の物を産直に出す。という方法が1番良いとJAの方に教えてもらったのですが、どう思いますか?また、国の制度を活用して給付金もらいながら研修するor農家でパートとして働きながら学んでじきに独立する。どちらの方が良いと思いますか?市役所の方はパート、JAの方は給付金もらいながら…と意見がバラバラすぎてどう進めていくか悩んでおります。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
@snkt3104
@snkt3104 19 дней назад
他人が失礼します! 就農準備資金が2年貰えるので有れば、 1年目は農業大学校(座学での農業知識とフォークリフト、トラクター、牽引の免許が取れる)へ行く。 残り1年は認定農業法人(就農予定地に近い就農希望品目が学べる)で研修を受ける。 が良いと思います! 就農後は経営開始資金をもらいながら、JAに規格品を出荷し、規格外品を直接近くの市場へ出荷したり直売所へ持って行くのが良いと思います! 就農後は時間に余裕が有れば、研修先の農業法人でアルバイトや相談に乗ってもらいながら、自分の栽培方法や作物の違いを感じながら営農して行くと一番独立が確かではないでしょうか 7年目の新規就農者が失礼しました!
@user-wo5jq4ce4x
@user-wo5jq4ce4x 19 дней назад
@@snkt3104 さん 教えていただきありがとうございます。本当に助かります…もう一つ質問したいのですが、就農準備資金を借りる際、経営計画の提出とか何かあるのですか?経営開始資金をもらうには5年計画を作成するのは分かるのですが。。無知ですみません。あまりにも市の方々とJAの方々が言う事が違いすぎて、どちらに色々と相談すれば良いのか分からなくなってます…
@snkt3104
@snkt3104 19 дней назад
@@user-wo5jq4ce4x 自分は就農前に地域の普及所とJAに出荷しているベテランの農家さん両名から話を伺い、農業大学校へ行く事にしました! 農業大学校は自分と同じ立場の方も多く、そこで就農準備資金の話や手続きが有り意外と簡単でした! 経営計画を作る勉強などもあるので、相談し合える仲間がいて良かったですよ! 誰でも最初は知らない所からスタートなので大丈夫です!お互い頑張りましょうね👍
@kiitosfarm
@kiitosfarm 19 дней назад
私は農業大学校で3ヶ月の短期で勉強して、2年弱農家で研修しました。 農業大学校は免許や知り合いを増やすというより農家としての生活サイクルを身につける感じでしたけど😅 個人的には給付金を貰っての研修が良いと思います。今は研修を受け入れる農家もそれなりにしっかりしていないといけないですし、手続きや就農計画など面倒な事は多いですが、やっておいて損はないです。 ただ自分が理想とする農家がいて、そこで研修生を受け入れていない場合や何人も新規就農者を出しているしっかり研修できる農業法人とかならパートもありだと思います。 市役所からすると手続きを進めて給付対象になった人が途中で辞められたりすると面倒なのでパートで様子見して欲しいって感じじゃないですかね。 出荷先は直売もJAも一長一短ですね。JAによっても販売力(ブランド力)が違うでしょうし、職員のレベルも違うかと😑畑の場所、作りたい作物が決まってからでも良いと思いますよ。JA以外の出荷先を探すのは研修中にやるべきですね。スーパーの直売コーナーでもJA経由って事もありますし・・・ 就農準備資金に必要な書類については、私の時は就農計画出しましたが、今も何かしらは必要だと思います。経営開始資金で必要なら後々訂正もできるので、早めに作っておいて良いんじゃないですかね。 市役所、JAだけでなく農業改良普及センターや農業公社でも相談受け付けていると思うので、色々話を聞くといいですよ!新規就農者の集まりとかもあるでしょうし。 新規就農するのは色々と大変だとは思いますが頑張って下さいね!ただ無理やり急いで始める必要もないので焦らずに😁
@user-wo5jq4ce4x
@user-wo5jq4ce4x 18 дней назад
返信ありがとうございます。 本当に勉強になり助かります!やはり研修を進めながら就農していきたいと思いました!そして、焦らずしっかり考えて進めていきたいと思います! お忙しい中本当にありがとうございました😊
@mari-potato
@mari-potato 21 день назад
芋収穫してみたんですね。、 うちは4月中旬から苗植えてるからだけど、まだ早いと思うよ。 9月とか早い時期に掘った芋って、品種にもよるけど20度超えると発芽するのが早い。 芋栽培の収量は挿苗直後に決まると思う。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 21 день назад
早いと思ったんですけど、試し掘りしたら大きさは問題なかったので😅 今年は特に気温高いですからね😑芽が出ていないか日々チェックしないと・・・ 苗は水平植えに近くして数を多めに収穫する予定だったんですけどね~。5月は暑かったし、梅雨入りも遅かったし、気候が原因なんですかね。
@mari-potato
@mari-potato 21 день назад
@@kiitosfarm 大きい芋は売りにくいだろうし、個数が欲しいならこれ検索してみるとイイよ 「サツマイモ ~良質・多収のためのサツマイモ作りとは?~」 要は改良水平植えして個数の確立を上げたうえで、植穴の根本付近に潅水して苗の葉を枯らさずに活着させるです。 量が少なかったのは通常の水平植だと穴が浅くなるので、乾燥して苗の葉が枯れてしまい芋の個数が減ってしまうからだと思います。 その結果収穫には早いだろうという時期でも、手頃な大きさの芋が揃って収穫できたということになります。 動画を見ましたが、肌も悪くないし美味しい芋に見えます。 産直出荷なら少し冒険をして安納芋系統とかふくむらさきをやると、他と差別化できるので売りやすいかなと思います。 長くなってすいません。 よろしかったら参考にしてください
@miya-nw9cy
@miya-nw9cy 22 дня назад
お疲れ様です。 直売出荷について質問ですが、さつまいもって、洗って出したりしますか?
@kiitosfarm
@kiitosfarm 21 день назад
お疲れ様です。 さつまいもは洗わないですね。付いている土を払い落とす程度です。
@坂三男
@坂三男 22 дня назад
こんばんは、愛知は今日の最高気温37.5度、、白菜を育苗して定植しても暑さで溶けまくりのダンゴムシに食べまくられ、心折れてます、大根だけが順調です。今年中は毎日、30度超える毎日?あしからず。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 22 дня назад
関東以西はかなりの暑さだったようですね💦宮城は雨で30℃下回って、明日は20℃以下だとか。久しぶりに長袖の出番です。 これだけ暑いと苗の定植後の管理は難しいですよね😞害虫だけは暑くても元気だし😑 そちらももう少ししたら秋らしくなってきますよ。あと少し頑張りましょう!
@どんすけ-e6v
@どんすけ-e6v 22 дня назад
お疲れ様です。ネギは夏扇パワーとのことでしたが、襟割れはいかがですか?うちも同じく夏扇パワーですが襟割れがひどくて葉っぱが2〜3枚しか残りません😢せっかく太く育ったのに台無し状態です。これの原因は何なのでしょうか?よろしくお願いします。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 22 дня назад
お疲れ様です。確かに夏扇パワーは首の締まりが悪いですね。うちは2~4枚残る感じです。 夏扇パワーは品種の特徴で首の締まりが他の品種よりは悪い(緩い)ようです。 株間を広くして極太にするか、土寄せを控えめにして葉の枚数を多く残して栽培するしかないんですかね~。
@どんすけ-e6v
@どんすけ-e6v 22 дня назад
ありがとうございます。大雨になりそうで畑が心配ですね。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 21 день назад
畝間はすっかり水が溜まり、ネギもかなり倒れてました😩 まぁここ数年は大雨や台風の被害が無かったので、そろそろとは思ってました。
@どんすけ-y1l
@どんすけ-y1l 15 дней назад
お疲れ様です。昨日の動画見ました・・・ネギの被害が甚大で悲しいです😢心折れずにこれからもがんばってくださいね。動画はいつも楽しみにしています。
@snkt3104
@snkt3104 24 дня назад
年に一回はハウスにFTEを入れてます! ドメネクの風呂桶の考え方で、保険として
@kiitosfarm
@kiitosfarm 23 дня назад
うちも元肥で入れる時はFTE使いますね。 近所では農協にしか売っていないので、あまり買う機会はないんですが😅
@平塚陽介-t9f
@平塚陽介-t9f 25 дней назад
確かにモグラは、、、イノシシもハウスに入るらしいですよ。隣でハウス栽培してる人はハウスの周りに電柵してます
@kiitosfarm
@kiitosfarm 25 дней назад
うちのハウスにもイノシシ入った事ありますよ😨 幸い、トマトを食べられただけでハウスに被害はありませんでしたが。
@森林-b9z
@森林-b9z 25 дней назад
木酢酢の1000倍希釈 これを週一で散布してください ハウスなら問題無いですが、路地で雨が降ったら流れるので雨上がりに再施工 けれで来なくなります 初回のみ500倍希釈くらいの濃くしても良いです。蓄積がないので土中に効果上げる為。 うちではこれで被害なくなりました。 金と時間に余裕があるなら籾殻くんたん これをすき込んでください 2〜3センチの大量です これの効果時間は0.5〜0.7年です。雨量と埋蔵量と状態で変動します。 年2回が妥当です 副産物として、ナメクジ、カタツムリ、など害虫が来なくなります。被害ゼロ、出現ゼロ
@kiitosfarm
@kiitosfarm 25 дней назад
週1回はなかなか大変ですけど、木酢液は色々効果あるので使ってみたい資材の1つなんですよね。 もみ殻燻炭はもみ殻は大量にあるんですが、自分では作れないので買うしかないんですよね😅2~3センチともなると、かなりの量ですね。農薬散布費用との天秤って感じでしょうか。
@高松祐二-y2r
@高松祐二-y2r 26 дней назад
モグラ対策は色んな動画など参考に、振動や臭い(忌避剤、唐辛子、彼岸花、ニラ等)多種試しましたが、これといった効果は得られませんでした。一番効果があったのは、ブリキでできた筒状の捕獲機でしたよ。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 25 дней назад
そうなんですね😓 罠は結果が一目瞭然ですからね。
@kinarini
@kinarini 26 дней назад
お疲れ様です🙇‍♂ 昨年まで、おてんとさんで買った「ヘビモグラ除け忌避剤 5L」( 980円 原材料:植物乾燥粉末) を、畑の四辺に三角ホーで溝を掘り混和してました 効くんですが数か月で効果が無くなり、忘れたころに畑を荒らされました😩 昨年の玉ねぎ栽培から「カキ殻石灰」を補助的に使うようになったのですが、なぜか?、モグラはカキ殻石灰を混和した場所の手前で穴掘りを止めたり迂回しました 海のニオイが嫌いなのかもしれません🤔 今年の夏野菜の土作りで、結果的に畑の大部分にカキ殻石灰を混和したからか、今年は1回も畑に侵入されてないです👍 カキ殻石灰がモグラ除けになるなら、安価で手間いらずで一石二鳥です😊 モグラが海のニオイに慣れたら効果無くなるかもしれませんが😅
@kiitosfarm
@kiitosfarm 25 дней назад
お疲れ様です🤗 その商品、今度チェックしてみます👍値段なりの効果って感じですかねww かき殻ですか。モグラが普段嗅いでいない臭いだからなんでしょうか。 普段から使えるので、そっちも試す価値ありそうですね!
@SS-qt5fi
@SS-qt5fi 26 дней назад
東方いつも拝見しています。若いのに頑張っている姿が今日感できます。共感というか当方老人ですが、1番簡単なのが駄菓子屋さんに売っている丸いガムがありますよね。あれよモグラの通り道に必ず割り箸で数個落としてみてください。結構効くと思います。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 26 дней назад
ありがとうございます!😆 ガムは臭いも強いし、食べたら窒息するし、ネズミにも効果あるようですね。 何より安いのがありがたい✨
@satoshi-tochigi
@satoshi-tochigi 26 дней назад
長めのイボ竹を畝にズボズボ刺しておき、風による振動が地中に伝わるのではないかと試しています。 気のせいか畝内に本道が掘られなくなったように思います。 でもこのオカルトわざもハウスでは使えませんね😅
@kiitosfarm
@kiitosfarm 26 дней назад
風による振動も効果ありそうですよね。ペットボトルの風車を支柱に付けている人も見た事あります。 まぁハウスだと風弱くなるので難しいですが😅
@細金春男
@細金春男 27 дней назад
去年のうちに出荷しているのでJAの倉庫に残っているかでもスーパにないくらいだからな。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 26 дней назад
そうですね。今、米高くても農家は全然儲かりませんよね😅
@htak7627
@htak7627 29 дней назад
お疲れ様です、私もやっと稲刈りが終わりました。8月の20日に白菜の種蒔きしました。定植の準備もできましたので、これから定植するよていです。私は透明マルチを張りました、気温がなかなか下がらないので、今年はこのマルチを使おうと思います。今年は台風🌀はどおなるんでしょうか❓10号では大雨に悩まされましたが、その後はカラカラ天気です。畑は砂漠状態なので、週末の雨予報にきたいして、その後定植しようと考えてます。今年は何時になく苗の発芽がよかったので、上手く育って欲しいです😊 本当に毎日暑くて大変ですよね〜😂 お互いに体調には気を付けて頑張りましょうね🤗
@kiitosfarm
@kiitosfarm 28 дней назад
お疲れ様です✨今年は天候不順で大変でしたね😓 うちも昨年は今頃白菜の定植したので、そちらの気候なら余裕ですね。 透明マルチも意外と雑草生えないですし、地温も確保できると思いますよ。 これからの台風はどうなりますかね😑もう来なくていいんですけどww 宮城は秋雨っぽい天気が続いているんですが、気温だけは高いです💦 農作業も少しは楽になってきたので、体を労わる時期ですかね😊
@だいこんにんじん-o9k
@だいこんにんじん-o9k 29 дней назад
百姓農園。さんと、こちらは、楽しみに見てます。。この間、コメント返信ありがとうございますた✨勉強になります。家庭菜園ですが。。♥。。。
@kiitosfarm
@kiitosfarm 28 дней назад
ありがとうございます! これからも頑張ります👍
@kinarini
@kinarini Месяц назад
お疲れ様です🙇‍♂ 離れた畑の大根に付いていた虫、カメムシの仲間でアブラナ科を吸汁する「ナガメ」ですね 背中の模様が黄色だったり赤っぽいオレンジだったりします 今年の春大根に大発生して😱 ひどい時には1株に100匹くらいたかってました😭 農薬まいても次々と生まれて駆除しきれなかったので、早めに防除なさって下さい🙇‍♂
@kiitosfarm
@kiitosfarm Месяц назад
お疲れ様です😆 ナガメですか!キスジノミハムシがでかくなったやつくらいに思ってましたww カメムシ科の虫のようですね。やはり今年はカメムシ大発生ですね😞 キスジノミハムシ対策にアニキ乳剤散布しましたが、調べたら「ナガメ」に対する登録農薬ってないんですね😲カメムシの登録があれば効くんでしょうが、アニキ乳剤は登録なかった・・・様子見て、また殺虫剤散布します。
@n4grayg108
@n4grayg108 Месяц назад
お疲れ様です スーパーの値段が人件費やら輸送費で(野菜の値段ではない理由で)上がっているので直売の値段を上げました。それでも売れるので助かっています。
@kiitosfarm
@kiitosfarm Месяц назад
お疲れ様です😊私の出荷先はそれぞれ規模が違うんですが、大きいスーパーほど上がっている感じですね。人件費や光熱費などの上昇が反映されやすいんですかね。 市場価格も上がってくれるいいんですけどね。
@坂三男
@坂三男 Месяц назад
お疲れ様です。こちら愛知県はまだ、熱帯夜続きの日中は35度以上、もう、いい加減にして〜てな感じ。まだまだ、夏野菜真っ盛り、キャベツ、白菜を育苗しても、暑くて溶けて無くなる始末、大根は徒長しまくり、やってられない。カボチャは我が家の周りを一周するくらい元気、そうそう、とうもろこしは最後の番手の、もちとうもろこしが収穫中だけど美味くないんだよね、なんでだろう?少し、熱中症?明日もお互いに頑張りましょう。
@kiitosfarm
@kiitosfarm Месяц назад
お疲れ様です。台風も来ていないのに9月中旬で猛暑日&熱帯夜は堪えますね😩 これだけ夏が長いと、これからの作物は枯らさないようにするだけで大変ですね💦 他のトウモロコシが甘すぎて、美味しく感じにくくなっているとか?ww 私は作った事も食べた事もないトウモロコシですけど、モチは好きなので気になりますね🌽 まだまだ暑そうですし、体には気をつけて下さいね。
@user-ui3xf6vl6o
@user-ui3xf6vl6o Месяц назад
畑は消毒なんかもしてるんです?
@kiitosfarm
@kiitosfarm Месяц назад
土壌消毒はハウスで1回やっただけでそれ以外は11年間してません。 殺菌剤という意味なら、どの野菜でも基本やってます。2週間~1ヶ月に1回程度ですかね。
@yoshilkooo3020
@yoshilkooo3020 Месяц назад
関西です、苗屋さんが言うにはこちらではハウスでタマネギ苗を作ると徒長してしっかりとした苗にならないそうです。地域によるでしょうが。
@kiitosfarm
@kiitosfarm Месяц назад
あら😓ちょっと心配ですね💦 朝晩の気温差や風など、ある程度ストレスがあった方が丈夫な苗になりますからね。