Тёмный
ひまわりチャンネル
ひまわりチャンネル
ひまわりチャンネル
Подписаться
キヤノン パージユニット概要
3:40
3 месяца назад
キヤノンTS6330PGBK出ず検証
14:27
4 месяца назад
キヤノン 小ネタ動画
1:57
10 месяцев назад
ジョイコン修理してみた
18:28
Год назад
続キヤノンMG6530分解
9:53
2 года назад
キヤノンTS8230分解動画
12:06
2 года назад
Комментарии
@edoharu
@edoharu 6 дней назад
これまでもひまわりチャンネル様の動画に何度も助けられて来ました。 この度6000エラーが出て動かない8430を治そうと、この動画にあるアドバイスポイント全てをチェックしましたが、今のところ治っていません。 皆様のコメントを読むと、例えばヘッドのインクタンク下右奥のセンサー周りの掃除をしたとか、左後部ダッシュ カウンターの誤った値が原因でありこれは機械的な詰まり又はラインセンサーの汚れが原因の可能性があるため掃除とバーコードディスク等の掃除をした、等のコメントがありますね。 今後はそれを試してみたいと思います。
@edoharu
@edoharu 5 дней назад
タイミングフイルムを取り外してきれいに拭き、インクタンクホルダー側の読み取りセンサー等もクリーニングしましたが、6000エラーは消えません。 何か他の原因箇所が有るのか、いくら考えても今のところ思い付きません。
@user-lo6xv2ed5f
@user-lo6xv2ed5f Месяц назад
非常に参考になりました。廃インク吸収体を修理したいと思います。
@wpdcfunami511
@wpdcfunami511 2 месяца назад
コメント失礼します。 TS9030でも同じエラーが出てましてこちらの動画に辿り着きました。 同じ部品でいけるのでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 9030は共通部品は8030のみです。 この2機種だけ別部品となります。 ご注意ください。
@wpdcfunami511
@wpdcfunami511 2 месяца назад
@@himawari-sunflower ありがとうございます。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 3 месяца назад
廃インク吸収体の場所 が知りたくて見ました わかる人教えてください!
@MYURI1965
@MYURI1965 4 месяца назад
えー 長らく放置しててまた使う機会があったので試してみました そして ひっくり返してみたところ このセンサーの爪が外部から押せることが判明 どつくこと3秒で治しました
@MYURI1965
@MYURI1965 4 месяца назад
追伸 約1年ちょっとロクに動かしていなかったためしっかりインクヘッドは固まっておりました
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 4 месяца назад
ご回答とご協力に感謝いたします。アドバイスに従って結果をお知らせします。
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 4 месяца назад
こんにちは、TS8051 のエラー 6000 が修正され、プリンターは再び動作するようになりました。紙詰まりエラーは、CD/DVD に印刷するときにのみ発生します。組み立てるときに何を間違えたのでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 4 месяца назад
ディスク印刷時の紙詰まりということはディスクトレイが一旦引き込まれて奥まで入らず出てくるということでしょうか?
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 4 месяца назад
まさにおっしゃる通りです。
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 4 месяца назад
ディスクキャリアが一時的に引き込まれて再び排出される場合もあれば、ディスクキャリアが完全に引き込まれて「紙詰まり」というメッセージが表示される場合もあります。同期に問題があるような気がします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 4 месяца назад
ディスクトレイの検知はトレイにあるシルバー塗装されたヘコみをキャリッジユニットからのセンサで反射をみて行っております。 シルバー塗装の部分が汚れていないか、キャリッジの底面のセンサー照射部分が紙片やインクなどで汚れて塞がれていないかの確認が必要かと思います。 そもそもメイン基盤の不良でディスクセンサーがオフになってしまっていたら調整ツールを持っていないため修正不可能となります。 あと一つ、ディスク印刷を頻繁に行う場合はトレイが白く削れて引き込み不良やセンサー検知のタイミングズレを起こしている場合がありますのでトレイを変えて試してみるのもアリかと思います。
@Yabetti
@Yabetti 4 месяца назад
パージ・ユニットの機能を説明して欲しかったです。
@b0T0iger
@b0T0iger 4 месяца назад
いやー、すごいです!ここまでもっていけるものなんですね!ありがとうございました。
@ramuneuza
@ramuneuza 4 месяца назад
コメント失礼します。 昨日100円でジャンクのTS5030というプリンターを購入して修理したのですがインクを交換する際にスキャナーユニットを開いたのですが固定されにくくて落ちてきやすいのですがこの場合どこの部品が悪いかわかりますでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 5000番台は実は6000番台以上にあるようなアームのロック機構がなかったと思います。おそらく仕様です。
@ramuneuza
@ramuneuza 4 месяца назад
そうなのですね。 普段TS8000番台を中心に販売していたので初めて知りました。 ご返信していただきありがとうございました。
@user-hw8sd5pm4l
@user-hw8sd5pm4l 4 месяца назад
キヤノンTS8030の廃インク吸収体の交換は個人でもできますか又動画にしてもらえるとありがたいです
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 廃インク吸収体の交換ですが、廃インクカウンターのリセットに特殊なツールが必要らしくカウンターリセット出来ずエラーを消すことができません。また交換部品が調達する術がないと思います。昔、ツールがなくコマンドだけでカウンターリセットが出来ていた時代に洗ったことがありますが、時間と水道代をかけて洗っても吸収体がぺたんこに痩せてしまいインクの吸い取りに不安がありました。ツールは非正規のツールがあると聞いたことはありますが自分は使用したことがないのでわかりませんし信用ができないので廃インク系は手をつけていません。お役に立てなくて申し訳ないです。
@taktak2175
@taktak2175 4 месяца назад
mg7130のエラー6000について 修理ポイントを解説して欲しいです😢排出の前に物を置いておらず、紙詰まりは見た目でしてない様なのですが、分解しないとダメでしょうか?
@sweet75jp
@sweet75jp 4 месяца назад
エラー解消のため色々と探していたらここに行き着きました。本当に参考になる動画で、震えました(笑) こんなところでお聞きしては行けないかもですが、私もTS7530を使っていて突然このエラーに見舞われました。 保証期間もすぎていて、ダメ元で試しに交換を自分でしてみようと思いますが、互換性のある機種はどのあたりになるのでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 コンタクトセンサには明らかに6000番台と8000番台以降で違いがあるのですが、7000番台はあまり見かけることがなくはっきりとわからないのが正直なところです。 どちらかといえば8130以降の上位機種のコンタクトセンサだと思います。 確証なくて申し訳ございません。
@user-zf1zd1sg6r
@user-zf1zd1sg6r 4 месяца назад
素晴らしいですね、素人はカバー外すのさえ苦労しますから、相当の熟練者ですね。プリンターの修理を専門にされていたのでしょうか。これだけコンパクトに機能が詰まったっプリンターを手際よく、分解、よくある故障個所を解説されるのは神業にしか見えません。この技術はどこかで活かされるのでしょうか。自分のプリンター修理だけではもったいないレベルです。
@b0T0iger
@b0T0iger 5 месяцев назад
隠しコマンド。。むっちゃおもしろいですね。upありがとうございました!
@user-rn8bi7bf4b
@user-rn8bi7bf4b 5 месяцев назад
封筒が中につまり困っていました。この動画のおかげで取り去ることができました。本当にありがとうございました。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
お役に立ててよかったです!
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 5 месяцев назад
あなたのビデオのおかげで、エラー 6000 の原因は左後部ダッシュ カウンターの誤った値であることがわかりました。 これは、機械的な詰まりまたはライン センサーの汚れが原因である可能性があります。 そこで、クリーニングユニットを取り外して掃除し、ガイドにグリースを塗り、バーコードディスクを掃除しました。エラーはなくなりました。本当にありがとうございました。
@user-hw8sd5pm4l
@user-hw8sd5pm4l 5 месяцев назад
いつも 為になる動画ありがとうございます。質問なんですがTS8030なんですが 印刷すると縦のラインが横にずれてしまいます自動の修正で試しましたが 直りません メーカーサポートも終了してます 直す方法有りますか ありましたら 教えていただけますか
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 まずノズルチェックでPGBKにヨレがないかを確認してください。 もし比較的まっすぐ出ていて自動調整で直らないのであれば、PCに接続した状態でプリンタドライバのプロパティから特殊設定を開いていただき手動調整にチェックを入れて手動で行って見てください。 手動の方がうまく行く可能性ありますよ。
@user-hw8sd5pm4l
@user-hw8sd5pm4l 5 месяцев назад
@@himawari-sunflower   ご連絡ありがとうございます。 いろいろ 私なりにしらべてみたら 文字のずれと 縦の線のずれで奇麗印刷するとずれません?さっぱりわかりません エンコードフィルムなのかな? エンコードフィルムって簡単に清掃できますか?お手数かけますが宜しくお願いします
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
@user-hw8sd5pm4l 標準で印刷すると左右に動く際に一回ずつ印刷を行いますのでヘッド調整ができていないとずれます。 綺麗で印刷すると左に行く時だけにインクを出しますので位置が正確になりずれません。 これはエンコーダーは関係ないです。 取扱説明書などには罫線を含む印刷は綺麗での印刷が推奨されていますのでそうゆう理由だと思います。
@user-hw8sd5pm4l
@user-hw8sd5pm4l 5 месяцев назад
いろいろ ありがとうございます。エンコード大丈夫なんですね パソコンつないでやってみます ありがとうございました
@user-kc5ex1td3n
@user-kc5ex1td3n 5 месяцев назад
いつも参考になる動画ありがとうございます。 お聞きしたいのですが 自分の使用してるts8330が 印刷し始めるとガリガリと異音がします、過去このようなトラブルが 発生した事はないでしょうか?
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 5 месяцев назад
こんにちは、ビデオをありがとうございます。ビデオから多くのことを学びます。どのセンサーがエラー コード 6000 を報告しているかご存知ですか?それはスイッチですか、それとも光ダッシュラインカウンターですか?(日本語の下手さの責任はGoogle翻訳にある)
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 5 месяцев назад
これで、2 つの泉がどこへ行くのかは明らかです。これらは、ポルタフィルター プレートとその下の白いプラスチック プレートの間にあります。バネがポルタフィルタープレートを押し上げます。次に、プリンターを組み立ててテストし、エラーが解決されるかどうかを確認します。
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 5 месяцев назад
素早いご対応ありがとうございます。スプリングの取り付け位置を確認して元に戻してみます。バネの形状から、引くより押すのに適していることがわかります。
@Dara-kl1fu
@Dara-kl1fu 5 месяцев назад
こんにちは。私の TS8051 では常にエラー 6000 が表示されていました。しかし、中に異物は見つかりませんでした。吸収スポンジを交換するためにベースプレートを分解したところ、吸収スポンジのクリーニングユニットの下に長さ約1cmのバネが2本見つかりました。羽がどこに行くか知っていますか?彼らは清掃ユニットから来ましたか?クリーニングユニットを分解(点検)し、スプリングを取り付けたほうがよいでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
おそらくスプリングはクリーニングユニットに装着されていたものです。2本あるのであれば間違い無いかと思います。 しかしそれが落ちているということはクリーニングユニットのスプリング取り付けフックが破損していると思われます。 とても小さなフックですので修復は難しいかと思います。 リプレース用の機械を探して交換をお勧めします。
@user-sg5vx2zk4p
@user-sg5vx2zk4p 5 месяцев назад
この動画有り難うございます。教えてください、エラー、ランプ点灯で、パソコン画面上に、プリンターカバーが、開いています、とか、排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。等の表示で、印刷ができません、やはり各センサーの清掃ですか、それ共、他に原因があるのでしょうか?。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
そうですね。 上のカバーもフロントカバーもセンサーで検知しています。 エラーが出たら掃除してみたらなおるかもしれません。 ただ最近のセンサーは分解しにくい形状になっているものがあります。 そのさいは接点回復スプレーとかを吹き付けてスイッチ部を動かし十分乾燥させて動かすといいかもです。
@user-sg5vx2zk4p
@user-sg5vx2zk4p 5 месяцев назад
有り難うございます。挑戦してみます!。
@user-fi8zl8bu8u
@user-fi8zl8bu8u 5 месяцев назад
TS8000番台のパージユニットは共通品なのでしょうか。 TS8330のNGパージユニットとTS8030のOKパージユニットを交換すれば直るのでしょうか。 よろしくお願いします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
共通ですよ。 8030のパージ は素材が弱いので交換しても壊れやすいかもしれないので注意してください。
@user-fi8zl8bu8u
@user-fi8zl8bu8u 5 месяцев назад
ありがとうございます。勉強になります。
@echo8675
@echo8675 5 месяцев назад
詳しく取り外しの方法を説明してくださりありがとうございました。 ホントに助かりました!
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
お役に立てて良かったです!
@user-oe9wi6oc4m
@user-oe9wi6oc4m 5 месяцев назад
2台分解を何度か繰り返しチョット腰に負担が 今は湿布で腰痛を和らげています 8030のパネル交換は諦めて 8130のヘッドエラーの修復を期待しています やはり、8030のキャリッジは8130には流用できないように感じます 8130を復活させようにも 残された道は、接点復活剤か 接点をサンドペーパーで擦ってみようかと思っています 何か情報あれば宜しくお願いします
@factorysanta6514
@factorysanta6514 5 месяцев назад
TS8130の分解の参考にさせていただきました(100%一緒でした)。ありがとうございました!
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
お役に立てて良かったです!
@user-oe9wi6oc4m
@user-oe9wi6oc4m 6 месяцев назад
ひまわりさんの動画参考になり ts8030とts8130分解できました そこで質問です ts8030はフロントパネルのケーブルをロックがあると気づかず無理やりやってしまったので先端が破損し、ケーブルを切ってヤスリで修復しましたがngでした 一方、ts8130は1403エラーがヘッド洗浄したのですが復旧できませんでした そこで、ts8130のフロントパネルをts8030に付けてもng ts8030のキャリッジユニットをts8130に付けてもngでした ts8030とts8130の部品の互換は無理なのでしょうか
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
コメント遅れました。 フロントパネルはダッチパネルの検知方法の違いなどで互換はないと思いますが使用しているフラットケーブルは同じだったのではないかと思います。 キャリッジユニットも8030と8130はもしかしたら互換はないかもしれません。8030はあの形の先駆けで色々と不具合が多かったため8130では仕様変更されているように思われます。また自分でも試してみて8030から8130の移植を検証してみます。
@user-yf5ey5lr3b
@user-yf5ey5lr3b 6 месяцев назад
はじめまして。 TR9530を愛用しているのですが先日、レーベル印刷時に使用する”多目的トレイを閉じてください”というエラーコード(1851)の表示が消えないので印刷できずに困っております。 多目的トレイ開閉はどこで認識しているのかわからず、修理方法はないかと探しているうちにこちらの分解動画にたどりつきました。 私なりに動画を参考にしながら見様見真似で分解してはみたものの、エラー原因も分からず分解してしまった本体の組み立てにも絶望しているところです。 多目的トレイ開閉を認識しない原因や箇所について、ひまわり様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 6 месяцев назад
返信遅れまして申し訳ありません。 TR9530はA3給紙ができるFAX搭載機出したよね。 多目的トレイとはディスク印刷する時のトレイだと思いますが、確か印刷する時にフロントのカバーを開くと思います。 そのカバーを開く時にセンサー感知で認識しているのですがセンサーの位置をはっきり覚えていません。もしかしたらもう解決しているかもしれませんがこちらでも調べてみますので少しお時間いただければと思います。 すぐに解決できず申し訳ありません。 なかなかお目にかからない機種なので勉強がてら探してみます。
@user-yf5ey5lr3b
@user-yf5ey5lr3b 5 месяцев назад
返信ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ディスク印刷時のトレイです。 全然、解決しておらず困り果てていますのでよろしくお願いします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 5 месяцев назад
夜分に失礼します。多目的トレイの検知方法ですが、フロントパネルを外した後、正面左側に白い部品にセンサーが3つついています。それの1番下側が多目的トレイの検知をしておりました。 ご参考までに。
@hidekado7
@hidekado7 6 месяцев назад
メルカリにてジャンクのTS8130入手し、CISスキャンユニットをこちらの動画のように入れ替えました。おかげさまでTS8630が直りました。修理に出せば2万円近くかかるところ、ひまわりチャンネル様のおかげで安く修理することができました。ありがとうございました。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 6 месяцев назад
おお! おめでとうございます! お役に立てて本当に良かった。 今回は早めに壊れてしまいましたができるだけ長く使ってあげてください。
@hidekado7
@hidekado7 6 месяцев назад
こんにちは、CANONのTS8630が購入1年弱でエラーコード5011が出てしまい困っています。色々調べたら、こちらの動画に辿り着きました。TSシリーズのジャンク品からパーツを移行できないかと考えています。TS8330等のCISスキャナーユニットはTS8630と互換性はあるのでしょうか?またTSシリーズでTS8630と互換性のある機種は他にもあるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 かなり新しい機械なので触ったことないですが8530は8330と共通です。ということは8130.8230とも共通です。 この辺りは確証がないので申し訳ないです。 他の部品はヘッド、パージユニットあたりは共通だと思います。 8530辺りでモーター系のコネクタ形状が変わっているのでケーブルがついてる部品は古い機種と互換がなくなっているかもしれないです。
@hidekado7
@hidekado7 6 месяцев назад
ご返信ありがとうございます。8330 8130 8230などのジャンク品を探して挑戦してみます。ありがとうございました。助かります。
@tourer-v6161
@tourer-v6161 6 месяцев назад
初めまして、今回この同機種のプリンターを使っていてインク漏れで印刷しても紙が汚れるので動画を参考にしながら分解、清掃、組み立ては戻りながらやりましたが、まだ少し汚れが残ってしまいましたが、何とか使える程度にはなりました。 フロントパネルのケーブルがロック出来なくて困っていましたが、ロック機構が倒してロックされるのがわかってそこだけが少し苦労しましたが、わかりやすくてとても助かりました。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 少しでもお役に立てたなら幸いです。 ケーブルの件はあまり他動画でも言っていなかったかもしれないですね。ごめんなさい。 今後の参考にさせていただきます! 今後とも応援よろしくお願い致します。
@tourer-v6161
@tourer-v6161 6 месяцев назад
@@himawari-sunflower 他のケーブルは抜いて挿すだけだったのでこれも同じかと思いましたが、爪があったので上げればロックがかかるかと勘違いしていました。その下側の電源のコネクタも二つがどちらも同じ形で逆にも入るので確認しながら組み立てしました。色があるのでまず間違えないと思いました。
@yoshi-wi2zv
@yoshi-wi2zv 6 месяцев назад
TS8430で5100エラーが発生し、こちらの動画を参考にしながら調べましたら、まさにギアが軸から外れて突起部分に駆動が伝わらず・・・であることが分かりまして、今度は別の分解動画を参考に作業し易いように分解し、外れていたギアを嵌めて元に戻した(つもり)のですが、今度は6A80エラーが発生してしまいました。原因として何か考えられることはございますでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ギアをはめ直したということは左側の駆動ベルトは外されていると思います。 そのあたりのベルト取り回し、組みミスがないかなど確認してみてください。6A80は本来右側のパージユニットが組み込まれている大きな駆動ユニットのベルト外れやパージの破損で発生します。 その際にはモーターの空回りする高い音やガリガリといった音がしますが、それがなければ左側の駆動伝達がうまくいってない可能性があります。 参考になるかわかりませんが今一度左側の確認をしてみてください。
@yoshi-wi2zv
@yoshi-wi2zv 6 месяцев назад
早速のお返事ありがとうございます。 ちなみに外れたギアは、パージユニットより手前のギアです。軸から外れかけてたと言った方が正確かもしれません。左側のプーリーを回しながら軸とギアのD穴を合わせてギアを押して嵌めたので、駆動ベルトなどは外しませんでした。改めて見てみましたが左側の駆動系の異常はなさそうです。 なかなか難しいものですね。 6A80でネットでいろいろ調べると、機種は違えどパージユニット周りにパーツクリーナーを噴いたら治ったとか、叩いたら治ったとかいう情報も見受けられますが、何か効くのか自分でいろいろ経験するしかないですかね。
@felixgreat1
@felixgreat1 7 месяцев назад
リクエストに応えていただいて、ありがとうございました。それとお手数おかけしてすもませんでした。  またよろしくお願いいたします。
@user-tu4sp5xh1l
@user-tu4sp5xh1l 8 месяцев назад
これは多少手先が器用でも知識がないと無理だ😂
@felixgreat1
@felixgreat1 8 месяцев назад
こんばんは。いつも勉強になります。 ありがとうございます。 すみません、MG系のキャリッジの裏側のフラットケーブルを外したいのでMG系のキャリッジの裏側の分解の仕方をアップしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 少し時間かかりますが作成させていただきますね。キャリッジの取り外しでよかったですかね?
@felixgreat1
@felixgreat1 8 месяцев назад
@@himawari-sunflower はい。キャリッジ取り外した後の、裏側(向こう側)の分解の仕方とフラットケーブルの取り外し方をお願いします。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 8 месяцев назад
@felixgreat1 キャリッジの後ろですか? フラットケーブルは外したことがないのでうまくいくかわかりませんが💦
@felixgreat1
@felixgreat1 8 месяцев назад
@@himawari-sunflower すみません。お手数おかけします。
@user-sr4ek4ql4e
@user-sr4ek4ql4e 8 месяцев назад
私が最近購入したものです。プリンターが壊れて、電器屋で探しましたがなかなか手ごろな物がなく、インクジェットの使えるこれを選択しました。スマホ、pcの全盛時代にファックス機は不用のものとなりましたね。年末になると新型が発表され残念です。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
早速やってみました カラーインク全て出ました、以前分解した時はそれ以上進むの諦めたのですが(キヤノンMGシリーズパージ分解取り付け動画)のとおりやったら指は汚れたけど上手くいきました、有難う御座いました。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 8 месяцев назад
よかったです! 参考になりましたら幸いです。
@user-qw3vv3lw8w
@user-qw3vv3lw8w 8 месяцев назад
ひまわりさん、はじめまして。 MG6930が壊れてヘッドが動かず原因を調べていたらパージユニットのバネが折れていたのですがバネだけの交換できるのでしょうか?また部品はあるのでしょうか?
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
MG6000シリーズのパージ交換の練習に思い分解 組み立ての練習にと思い組み立てまで出来ましたが、起動した所ヘッドが右端え行ったきり動かずエラー表示 なにか組むときにヘッドなどの位置合わせなど有るんでしょうか、又チャレンジしょうと思ってます。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 8 месяцев назад
エラー番号は何かでていましたか?
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
(サポート番号5100) 見様見真似でやって組み上がった時は ネジも残らず自画自賛 サポート番号ガッカリ もう一度初めからやり直そうと思ってます。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
​@@CanoHara ​ 自分でも直せるかなと 軽い気持ちで分解して組み立ててみたら 前より悪い結果 そこえ助け舟(有難う)。 分解はパージがむき出しになる所まで 後は(ひまわりさんの動画MG6000シリーズのパージ分解)を見てからと思い組み立てました所 右端え 後は動かず フラットケーブルは異常なかったです、後は タイミングフィルムですが 所定の位置が分からないのですが そんな事も分からずよく分解したなと思われるでしょうね、助け舟お願いします。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
@@CanoHara お助け舟有難う御座います 参考にして再チャレンジしてみようと思います。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
​@@CanoHara 助け舟さん度々ありがと MG6は 半年使用してなく久しぶりに使ったら、カラーがでず他のプリンターを使ってた たまたまRU-vidで(ひまわりさん)のパージ交換見て一つ試して見ようと思ったのが運の尽きーインク交換ーヘッド交換ー基板交換ー残りはパージ交換(ひまわりさん)がMG6シリーズのパージ交換もその内と言ってたので それを参考にしようと思ってます。 助け舟さん色々有難う御座いました。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
お世話になります。 当方、TS8330 昨年のこの時期6000エラーで困っていた時おかげで解除でき助かりました。 ところがまた、6000エラーが発生したので各所分解点検掃除しました。 その結果、6000エラーは解除できました。 そして、まずはコピーを試みたところ、1303エラーが発生しました。 本機後ろ側で詰まっていました。紙を除いて何度試しても同じです。 当動画の用紙検知レバーを少し過ぎた辺りで用紙の先頭が止まっているようです。 電源を切ろうとしても、数枚用紙が詰まります。 電源再度入れても、普通に電源が立ち上がらず紙を送って1303エラーです。 電源を入れ直して給紙を手差しにしようとしてもエラーメッセージでどうしようもありません。 この度の6000エラー解除後一枚も印刷できておりません。 とりあえず、普通に電源を立ち上げたいです。 どこが悪いのか、どうすればいいのか困っています。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
@@CanoHara さん、返信ありがとうございます。 まさにそうなんです。ご指摘のギアです。私も、点検しており、下にありました。 少しこじってみると、動画のように動きましたが、組み上げて電源を入れるとやはり紙が詰まりエラー表示です。 そして、チェックしてみるとまた、ギアは下にありました。 それで、ギアを引き上げて、下がらないように紙片で細工して(正面から見て右側にテンションがかかるよう)みました。 すると紙詰まりもないのに紙詰まりエラーです。 気持ちが、萎えかけてコメントしました。 早速の返信、それも外部の方、私同様に、古いものを大切にしようと思われておられる方、力ずけられました。 重ねてお礼申し上げます。 廃インクカウンタはエラーもないし、よくわかりません。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
返信ありがとうございます。 電源を入れてからエラー表示までは、22秒で紙送り開始、28秒停止、32秒で1303エラー表示です。 紙詰まりも、詰まっているというより送りが途中で停止した感じです。 ご指摘のソフト的なトラブルうなずけます。 というのも、1年前の6000エラーも、今回の同エラーも分解、掃除、組み立てを何度か行って解除できたのです。 結果オーライなのですが、何が悪かったのか、どこに問題があったのか全く解かりませんでした。 途中、5000番代だったか、エラーが一度ありました。 これも、ひまわりさんの小ネタ動画を見て解決しようとしました。 液晶画面を押しながら電源を入れ液晶画面をはなしたらいきなり初期画面が立ち上がりました。 そして、印刷をかけたら6000エラーに戻りました。 もう一つご指摘の用紙センサー点検とは、この動画後半の9:20の状態までばらすのですよね。 ただ、用紙を手で送ってみたり、細い針金等でチェックした限りでは、機械的な動作は問題ないような気がします。 ここまでの分解は相当気合を入れないと踏み切れません。でもダメ元ですので気が向いたらやってみます。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
返信ありがとうございます。 ”22秒で紙送り開始”は用紙カセットの手前側のカバーを外し、用紙を一枚だけセットして、外から見えるようにしました。用紙が動き始めた時間です。 カセットに用紙を入れずに電源を入れても1303エラーが出ます。1303エラーです。エラー番号は1303だけです。 ”用紙センサー”の件ありがとうございます。此処の点検は気が重かったですから。 ”キャリッジの動きも関係”とのことですが、そういえば起動時のキャリッジの動く時の音が”ゴツン”とか”ガクン”とか少し大きいような気がします。 ”タイミングフィルムの確認と清掃”も何度か行っております。全体的にきれいなのですが、一か所ほんの小さな黒っぽい斑点があったのは記憶しています。 また、フィルムの上下(裏表)を入れ替えてみましたが、変わらなかったと思います。(6000エラー対処時ですが) なお、清掃はティシュにエタノールを軽く噴霧して拭く程度です。 なんだか、このフィルムが原因かなという気がしてきました。交換部品としてあればと思いますが、望み薄ですね。 このフィルムのラインは印刷だろうと思いますので前述の黒点がラインの印刷側でなければちょっとこすってみようかなとも思います。 最後に貴重なお時間を費やし色々検討してくださって感謝しております。本当にありがとうございます。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
@@CanoHara さん、ありがとうございます。昼前に投稿して外出しておりました。 早速、5100エラーを発生させ、電源再投入するも変わらず1303でした。 次に、背面カバーと中のユニットを外して、用紙を差し込んでみると、用紙は送らず(モーターは回転せず)今度は1300でした。 用紙を取り除きOKすると、なんと1300エラーです。再度用紙を取り除き改めてOKすると、今度は1303エラーに戻りました。 ショック療法、びっくりです、こんな手があるんですね。勉強になりました。 ほかのエラーも出してみて、もう少し検討してみようと思います。また何かございましたらお教えください。 あと、このコメント欄ですが、当方では動画を開いただけで一番先に表示されています。 コメント欄で思い出しました。@edoharuさんが11か月前に投稿されていますが、症状が似ている気がします。
@yoshi1675
@yoshi1675 8 месяцев назад
@@CanoHara さん、返信ありがとうございます。 5100エラー発生、ワザと紙詰まり状態、再度試行も変わらずです。 そこで、スキャナーのケーブルを外してみました。 2本のうちまず右側の方、電源を入れると5012エラーです。例の”ひまわりさんの小ネタ動画”でエラー解除?すると1303エラーに戻りました。 次は、右側を戻して左側を外しました、電源を入れると今度は5011エラーですが同じように1303エラーに戻りました。 そしてケーブルを元に戻して再度電源を入れると、アレ、5011エラーです。 一瞬やらかしたかと思いましたが、もう一度ケーブルを外してみると、一か所アルミ箔が折れ込んでいました。 折れ込みを戻してよくしごいて再度差し込みました。元に戻りましたが、何回も分解しているので、こんな所はいたみやすいでね。 また、キャリッジの動きを何度か邪魔してみましたが変わらずか5100エラーでした。 あと、”後トレイの右横の黒い大きいギヤ”とは、どれのことでしょうか? よろしくお願いします。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
MG6730(PGBK)だけインクが出てカラーすべて印刷されずヘッドクリーニング・洗浄試しても変わらず このサイトに辿り着きもしかして パージが悪いのかもと思い手元に MG6530があるので 試してみようと思いますが(TSシリーズ)と同じ感じで交換出来るものですか教えてもらえませんでしょうか。
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 取り外し手順としては似てますが、パージチューブの取り回しやメイン基盤へのケーブルの取り回しがTSシリーズとは異なります。 取り外し方法が必要であれば作成しますよ。 ご希望あればまたコメントしてみてください。
@user-me9tp5zv6o
@user-me9tp5zv6o 8 месяцев назад
​@@himawari-sunflower MG6シリーズもお願いします、楽しみにしております。
@XiboHuang-pv5hr
@XiboHuang-pv5hr 9 месяцев назад
拆字车
@user-tp6nw8nu2r
@user-tp6nw8nu2r 9 месяцев назад
動画を見ながらサイド外しと、エンコーダーフィルム?外しと、その近くのベルト外しと前面の上カバーは外せました。ヘッド受け全体を外したいので、前面の前中央の黒いプラスチックパーツをどうやって外したらいいかわかりません。白いテープコードみたいなのが張り巡らされています。どうかよろしくお願いします。
@user-tp6nw8nu2r
@user-tp6nw8nu2r 9 месяцев назад
はじめまして。TS8530のCanonプリンターの前面の分解動画もいつかどうか、お願いします。途中まで、分解してみたのですが、複雑で断念してしまいました。新しいのを購入しようと思いますが、今断念したプリンターも捨てずに取って置き、動画が出た際に再度挑戦したいと思います。どうかよろしくお願いします。
@JS-ii6pz
@JS-ii6pz 9 месяцев назад
こんにちは! 同じくTS5030の吸収体満タンのエラーで困ってます。 エラーリセットは諦めるとして、 その吸収体を自分で取り替えられないかと今奮闘中です。 可能でしょうか? 吸収体はどこに…
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 5030は分解したことはありませんが、プリントヘッドは6000番台のプリンタと同じ物を使用しているみたいですので他のプリンタと同じかもしれません。 廃インク吸収体はメインユニット下にありますので見てみて下さい。 時間かかりますが自分もチャレンジしてみます。 廃インク吸収体は交換できないですが紹介くらいはできるので。
@JS-ii6pz
@JS-ii6pz 9 месяцев назад
@@himawari-sunflower お返事ありがとうございます。 周りの枠をとってみましたが、ムリそうなので諦めようと思います。。 35000枚印刷しております。もう寿命ですよね、、、。 今プリンター価格も高くなってて買い替えも悩みます
@tophionejp
@tophionejp 10 месяцев назад
はじめまして、いつもこちらのチャンネルの動画を参考にさせて頂いております。 私が使っているTR8630ですが、サポート番号1303が出てプリントできない状態になっております。 スキャナーユニットを外しアッパーカバーも外して紙詰まりの確認をしたのですが詰まっているのは確認できませんでした。 他に考えられることをご教授して頂けたら有りがたいです。よろしくお願いします。
@Rua2ll
@Rua2ll 10 месяцев назад
このパソコンってグラフィックボード着いてますか? ゲームで使いたいので教えてください
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 10 месяцев назад
こちらはグラボは付いていませんでした。 事務用PCでしたので。 こちらは随分前に販売済みですので購入はすでにできないです。 申し訳ございません。
@itoito1974
@itoito1974 10 месяцев назад
CANONのプリンター動画って少ないので毎回勉強になります。元々使っていたTS8230の故障からジャンクの闇にハマっております。元々は何かの拍子(俗に言われる廃インク カウンタリセットとかはやってません)にEEPROMにロックがかかってしまい何をしても動かなくなりました。たぶんアップデート中に何かあったものと思います。メル〇リで基盤が生きてる(エラーコード140B)ジャンクを購入し基盤を入れ替えることで無事復活しましたが、ひまわり様の分解動画がとても参考になりました。そこで、ひまわり様に質問があります。メル〇リで購入した140Bは内部のパージユニットのバネで固定された小さな部品が破損していました。調べるとこの故障はよくあるようです。かなりのトルクがかかる部品なのにプラスチック樹脂なので、そりゃ壊れる(CANONタイマー)よなと思うのですが、TS8330では改善されているのでしょうか?
@himawari-sunflower
@himawari-sunflower 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。 8330はおそらく素材変更されていて黒い樹脂が白い樹脂に変わっています。 対策はされているようですがおっしゃる通りトルクのかかる部品ですので故障は避けて通れないみたいです。
@itoito1974
@itoito1974 10 месяцев назад
返信ありがとうございます! なるほど、素材改良されているのですね。今後140Bや5100などの不具合が出たときは8330のジャンクを漁るほうが良さそうですね。