Тёмный
このこねこの1日1冊本紹介
このこねこの1日1冊本紹介
このこねこの1日1冊本紹介
Подписаться
年間365冊の読書家このこねこが1日1冊オススメ本を紹介しています。
Twitter:twitter.com/konekoneko5
ブログ:www.konokoneko.com/


Комментарии
@yunohero4981
@yunohero4981 5 часов назад
Hello, my name is Rayan I'm 22 years old, I'm French and i love "まんがサイエンス" ! I remember reading the 2nd volume about space and rocket when i was a kid in school. "まんがサイエンス" is so well explained and drawn that we use it in physics and chemistry classes to help student to understand. I'm still trying to collect all the volume of this manga, i hope i will complete my collection one day .
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 2 дня назад
水を差してしまったら申し訳ないけど、「三体」の科学考証について取り上げているのは知る限り皆さん人文学系だよね。
@3-sys62
@3-sys62 6 дней назад
本当に世界がというかフランスが良くなっているのかがかなり疑問に感じるので、まずは読んでみようと思います。
@3-sys62
@3-sys62 6 дней назад
この動画で新訳が出てるってことを知りました。旧訳版を持っているのでまだ買う予定はないのですが、まだ読んでいなかった旧訳版にもう一度挑戦してみようという気持ちになりました。
@このこねこの1日1冊本紹介
コメントありがとうございます!非常に良い内容なので、ぜひ読んでいただければと思います!
@山の花
@山の花 6 дней назад
この作品の元となった短編「都会と犬っころ」を読みましたが、短編でもキツかったです。 リョサさんは、社会的問題意識が高く、面白い作品を書かれるのですが、ページ数が半端なくて、なかなか手がだせません。
@このこねこの1日1冊本紹介
短編でもキツいのですね……。リョサさんの過ごした士官学校時代、よっぽどキツかったのでしょうね。 実は『緑の家』購入してしまいました。近いうちに挑戦したいと思います。
@Laidaihan
@Laidaihan 6 дней назад
信じる、信じないは個人の自由であるが、そもそも、天皇を処罰しなかったのは日本政府でなければ天皇自身でもない、天皇を恨んでいた英国、オランダ、中国及び国民の6割が処罰を望んでいた米国で構成されていたGHQである。一体、いつまで、GHQに叩き込まれた自虐思想を引きずっている?
@小山草平そうへい
@小山草平そうへい 7 дней назад
5000人おめでとうございます。😊生涯で5冊しか読めないとしたら、ゲーテの『ウェルテル』トルストイの『復活』ユゴーの『レ・ミゼラブル』森鷗外『高瀬舟』執行草舟『人生のロゴス』ですかね! こねこさんの動画は非常に有益ですのでこれからも試聴させてもらいます!ありがとうございます😊
@このこねこの1日1冊本紹介
ありがとうございます!執行草舟『人生のロゴス』、知らなかったです。そうへいさんが5冊に選ぶくらいですから、きっと素晴らしい内容なのでしょうね。今度読んでみます!
@小山草平そうへい
@小山草平そうへい День назад
@@このこねこの1日1冊本紹介 ご返信ありがとうございます。『人生のロゴス』は文学者、哲学者、思想家、さまざまな業績を残した人たちの190の座右の銘を執行先生が哲学的に解説した書物です。私が最も好きな本の一つです。ちなみに草平の草の字は草舟先生からいただいたものです。こねこさんに是非読んでいただきたいです!😊
@kozuito
@kozuito 11 дней назад
ありがとうございました。 思っていたことと全然違って、、勉強が全然足りてないことに気付かされました😭
@このこねこの1日1冊本紹介
観ていただきありがとうございます!実は細かいラストシーン解説は、また別の動画で行う予定ですので、そちらを参考にしていただけると嬉しいです。
@maxinao
@maxinao 11 дней назад
原作勢からすると、ネトフリ版は40点。テンセント(wowow 版)は85点。 ただしシーズン1で30話(テンセント版)は長すぎる。そぎ落とせる部分が多い。 シーズン1(三体Ⅰ)全18話くらいで十分だと思う。 この先まだ本国でシーズン2が放送されていないそうなのでいつ見られるか分からない。
@このこねこの1日1冊本紹介
テンセント版、そんなに良いのですね!私は長すぎて途中で断念してしまいました。 また再挑戦してみましょうかな。
@幸-b5m
@幸-b5m 12 дней назад
こねこさんの清少納言の魅力語りは、本当に楽しかったですです。平安時代なのに、現代に置き換えても可愛い人ですよね。そして、随筆のセンスはバツグン❗️感性豊か。正直。照れ屋。自信家。男っぽくて女っぽい。仲良くなりたい人。
@このこねこの1日1冊本紹介
確かに、ハッキリ物事言ってくれて、性格も明るいので、仲良くなりたいですね。旅行とか一緒に行くのも楽しそうです(笑)どんな作家となら友達になりたいか、考えるのも楽しいかも知れませんね。
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 13 дней назад
難解なSF小説の方が評価が高い日本のSF界は異常。 グレッグ・イーガンってヒューゴー賞いくつとってますか? 2011年以降、SF小説は女性作家の時代になってますが、日本だけ別世界ですね。
@翔-u4d7b
@翔-u4d7b 13 дней назад
薔薇の名前積んでます。出来れば文庫本サイズにして欲しいですね。
@このこねこの1日1冊本紹介
確かに文庫サイズになるといいですよね。意外と出回ってなくて、探してしまいました。
@幸-b5m
@幸-b5m 13 дней назад
ドストエフスキー作品だけのページ数を調べてみました。「罪と罰」「白痴」は、単行本。その他は文庫本です。 訳者は中村白葉1冊。他は米川正夫です。 新潮社と岩波文庫です。 「罪と罰」594ページ 「白痴」980ページ 「悪霊」1258ページ 「未成年」1261ページ 「カラマーゾフの兄弟」1588ページ 合計 5681ページ そして、 「ドストエフスキー伝」アンリ・トロワイヤ著 731ページでした。 カラマーゾフの兄弟の総数が違いましたが悪しからず。
@このこねこの1日1冊本紹介
ありがとうございます!やはりカラマーゾフの兄弟のページ数が多いですね。悪霊のページ数が多いのは何となく気付いていましたが、未成年も結構ページ数が多いのは意外でした。 他の作家の作品のページ数も比べてみたら、面白い発見があるかも知れませんね。
@幸-b5m
@幸-b5m 13 дней назад
あら!早速にありがとうございました⭐️ 私も「未成年」が意外に多かっのに驚きました。 私は「未成年」は、すらすら読めたので、それほど重いと思いませんでしたが。結構楽しい試みでした。また何かで挑戦してみたいと思います📗📚
@幸-b5m
@幸-b5m 13 дней назад
「罪と罰」と「白痴」は、世界文学全集の単行本だったので、他の岩波文庫の文庫本で比べられませんでした。
@ttaguchi3458
@ttaguchi3458 13 дней назад
円城塔で脳みそに負荷をかけるの好き。正直大学の専門書より読みづらい。
@このこねこの1日1冊本紹介
円城塔さんの作品、脳に負荷がかかりますよね!何度読んでも何度読んでも、真の理解には遠い気がしてきます。いつか円城塔さんの作品、1作品でもいいので、完全に理解したいですね。
@山の花
@山の花 14 дней назад
こんばんわ。 オススメSFにグレッグ・イーガン「宇宙消失」が選ばれて、嬉しい。この本のハードボイルドタッチの文章が好きです。 あと、登録人数5000人おめでとうございます🎉🎉🎉
@このこねこの1日1冊本紹介
昨日は参加ありがとうございました!!やはり、現代SF最高はイーガンかなぁと。まだイーガン作品すべては読み切れていないので、今後も読んでいきたいですね。 おかげさまでチャンネル登録者数5000人超えました!ありがとうございます。近いうちに記念RU-vidLiveをやりたいと思います!
@Penyachi
@Penyachi 14 дней назад
わかりやすかった!
@彩葉-o1q
@彩葉-o1q 16 дней назад
『ものまね鳥を殺すのは』を読み終えました。 1930年代のアメリカは、不況のなかにあり特に南部の田舎の農民たちが受けた被害は、もともとあった差別へも広がりをみせていたんですね。 人種の違いや、農民たちのなかにもある階級的な差別に対してアティカスはいつも落ち着いていて、冷静な態度を失わず、子供のスカウトはそんな父親に疑問をもちながらも父親との対話を深めながら成長してゆくところが全体を通して語られていて感動しました。 『人を本当に理解するためには、その人の視点から物事をみないといけないー』というアティカスの言葉は心に残りました。 対話の大切さなど考えさせられることも多く、読んでよかったです。『ものまね鳥~』を紹介してくださり本当にありがとうございました。
@このこねこの1日1冊本紹介
読んでくださったのですね、ありがとうございます。20世紀前半のアメリカは、『グレート・ギャッツビー』のような華やかさもありながら、その裏では大恐慌により苦しむ人々を多く生み出した、複雑な時代だったのだと思います。 アティカスのように、後世の人の心にも残るような素晴らしい考えと行動を取れる人間に、私もなっていきたいものです。
@timeflies6665
@timeflies6665 16 дней назад
陽子(ようし)、中性子(ちゅうせいし)、量子(りょうし)で、智子を「ともこ」と呼ぶのはどうなんでしょう。じゃあ陽子は「ようこ」ですか?
@幸-b5m
@幸-b5m 17 дней назад
有名なのに挑戦できてません。そして、もし読むならば、格調高い土井晩翠の訳で読むのが夢なのですが、高嶺の花かも・・・
@幸-b5m
@幸-b5m 17 дней назад
こねこさんの視点はいつも面白いです。総金額かと思えば総ページ数。私は今年、ドストエフスキー五大長編を読み、今はカラマーゾフの兄弟です。 今度、「罪と罰」何ページ。「白痴」「悪霊」「未成年」「カラマーゾフの兄弟」それぞれ調べてから、五大作総ページを出してみましょう📚 出したら、ご報告致します📚
@このこねこの1日1冊本紹介
たくさんページを読めばいい、という訳ですが、1月何ページくらい読んだのか、1年、一生では?みたいなのは、ちょっと気になりますよね。 ぜひぜひ、ドストエフスキー5大長編が何ページになるのか、教えてください!
@幸-b5m
@幸-b5m 15 дней назад
今年の長編は、モームの「人間の絆」とドストエフスキーでした。どこからが長編なのか?こねこさんのページ数程細かくはなくても、短編、中編、長編の境はあるのでしょうね。こねこさんのひと月は、私の一年分かもしれません笑笑 もちろん、量より質なので、じっくりと味わった価値を、長編には見出したいと思っています📘 いつも、他愛無いコメントに、誠意あるお返事をありがとうございます🎀
@幸-b5m
@幸-b5m 17 дней назад
我思う故に我あり。わかりやすく説いていくとは、親切です。そして、仏教では、捨てて捨てていった最後に残る自我を捨てて、全ての執着がなくなるのだと、ありました。何だかどちらも深いです。
@幸-b5m
@幸-b5m 18 дней назад
アメリカのヘンリー・ソローの「ウォールデン 森の生活」を、是非ご紹介してほしいです。
@幸-b5m
@幸-b5m 18 дней назад
歴史新しいアメリカの古典で、ヘンリー・ソローの「ウォールデン 森の生活」は、ぜひ紹介してほしいです📗
@このこねこの1日1冊本紹介
リクエストありがとうございます。ウォールデンの『森の生活』、以前読んだのですが、紹介動画は作っていませんでした。今度再読して、あらためて動画作ってみますね!
@幸-b5m
@幸-b5m 15 дней назад
嬉しいです。ソローの純粋な生き方にも心打たれます。「ウーキング(歩く)」も、自然と共に生きるソローの姿が素敵です✨ 多読のこねこさんですので、ご無理せずに余裕がある時に、再読して頂けたらと思う程度です。急ぎませんので、いつの日かよろしくお願い致します。
@幸-b5m
@幸-b5m День назад
森の生活、再々読覗いてみたのですが、小説と違って入り込めませんでした。読む時期があるようです。こねこさんにも強いておすすめしませんので、悪しからず😅
@幸-b5m
@幸-b5m 18 дней назад
前のコメントの方に共感です。一万円で、この世界を楽しめる貴重さを、こねこさんに、改めて教えられました。
@幸-b5m
@幸-b5m 18 дней назад
コードブッダ は、とても興味があります。ブッダの教えのエキスは、現代こそ必要だと思うからです。 大石静さんの朝ドラ「オードリー」再放送を見ました。大石静さんの脚本の原点が、ここに込められていて、大河の脚本にも、同じ手法を感じました。紫式部日記の事実と、大石静の想定のコラブ。オードリーでは、武蔵と小次郎が巌流島以前に出会いお互いを知る設定にしました。大河も、紫式部と清少納言を会話させています。史実にはありませんが。大石静さんは、史実をより一層明確に印象付けるための演出を、24年も前からされていることに驚ましたた。姿勢は今も変わらないのですね。紫式部日記の原本から、イメージを膨らませる才能は、素晴らしいと思います。
@りょ-f2k
@りょ-f2k 20 дней назад
こんなに面白い世界に1万円程度で浸れるって、なんてコスパ
@このこねこの1日1冊本紹介
1万円で深く、しかも人生で何度も楽しめる、読書って素晴らしいですよね。
@user-chi9japon2kafori4roses
@user-chi9japon2kafori4roses 20 дней назад
死の家の記憶では無く、死の家の記録ですね。
@zhavlan1258
@zhavlan1258 21 день назад
Здравствуйте. Если Вы поможете, то Китай станет лидирующий страной в практическом исследования квантов гравитации. Соберём учебно/практические пособия «Майкельсон Морли ГИБРИДНЫЙ гироскоп с переключения в «лазерную рулетку; опорным сигналом *+опорное расстояние* в 1000000 м., с обратным зеркалом». (мы, не ищем эфир, Мы *увидим* как работает квантовая гравитация) Обращаюсь к Вам с предложением на совместное изобретения ГИБРИД гироскопа ИЗ НЕКРУГЛЫХ, двух катушек с новым типом оптического волокна с «полой сердцевиной из фотоно-замещенной вакуумной зоной или (NANF)», где - свет в каждом *плече* проходит по 500 (в дальномере «+» опорных 1000) км., при этом, не превышает параметры 94/94/94 см., и вес - 94кг. Предприятия по выпуску "Волоконно - оптических гироскопов" может выпускать ГИБРИД гироскопы и дальномеры, для учебно практического применения в школах и высших учебных заведений. Эйнштейна мечтал измерить скорость самолёта; 200, 300, м/сек - через опыт Майкельсона Морли 1881/2024 г., и только тогда, опыт будет прямой для СТО. И это возможно выполнить с помощью оптоволоконного ГИБРИД гироскопа. Вот исходя из выполненного более 70% опыта Майкельсона, возможно увидим доказательства постулат: Свет - это упорядоченная вибрация гравитационных квантов и доминантные гравитационные поля корректируют скорость света в вакууме. Думаю, получится совершать научные открытия; по астрономии, астрофизике, космологии, высшей теоретической физике,..
@wanduindii3579
@wanduindii3579 22 дня назад
翻訳された日本語は分かりやすいですか? 海外の作家の場合、これがもっとも大事なポイントだと思っています。 (たまに主語述語の関係が不明瞭な訳とか『てにをは』がいいかげんな訳ありますよね) 私は言いたい。 「洋書の翻訳者さんたち、意訳をためらうな!」
@このこねこの1日1冊本紹介
海外文学は、翻訳された日本語のわかりやすさも重要ですよね。鼓直さんの翻訳はとてもわかりやすかったと思います。
@幸-b5m
@幸-b5m 23 дня назад
確かに他の動画も見ました。やはり難解な物語のようですね。 こねこさんに紹介されると、これもあれもと読みたくなってしまいます笑笑 でも今は、カラマーゾフに集中して、その余韻をたっぷり味わってから、読みたい本を自然に待ちます📗📚
@kozuito
@kozuito 23 дня назад
VLBIの解説ありがとうございます。 私はラストもよく理解できなかったのですが、ハッピーエンドのように感じまして、新と縁ともまた会えるみたいなので(寂しくない終わり方だったので)すごく良かったなと思っています。分からないけど読みやすくてとても面白かったです。 しかし、、、特異点を超えることでなぜ過去にタイムスリップして過去の自分と話したりできるのか?科学的な解説を、もしお時間がありましたらお願いします💦
@このこねこの1日1冊本紹介
リクエストありがとうございます!ラストはかなり難解でしたよね。科学的事象を解説動画、Part3で説明したいと思います!
@生島一登
@生島一登 23 дня назад
侵略戦争をした事実を認めなかった昭和天皇、
@イイネ押太郎
@イイネ押太郎 25 дней назад
こんばんわ。北欧神話の神々はゲームとかで知られてますが、アフリカの神様や死生観や民俗学的な視点は日本人には不明な部分もあり、この作品興味湧きました。 オニャンポコン?とか可愛い天空神の名前も最近知りました。 新しい世界を覗けそうで、読んでみようかな? 昔ゲーテのファウストで挫折したので読めるかどうか。
@このこねこの1日1冊本紹介
オニャンコポンってアフリカの神様の名前だったのですね……。『進撃の巨人』のオリジナルだと思っていました。 アフリカ、ナイジェリアの死生観は、日本とはかなり異なるなぁと感じました。 『ファウスト』よりは全然簡単なので、ぜひ読んでみてください!
@幸-b5m
@幸-b5m 26 дней назад
uの意味、わかる気がします。uの形を辿ることに注目したことがポイントでしたね💕︎こねこさんの解説がお上手なので、とても興味持ちました。
@このこねこの1日1冊本紹介
ビジネス書の動画も観ていただき、ありがとうございます!『U理論』はかなり変わり種のビジネス書ですが、すごく大事なものを教わったなぁと思います。
@幸-b5m
@幸-b5m 26 дней назад
凄く説得力があり、3つに整理されてわかり易かったです。知らず知らず内外の古典を読んで来ましたが、こうして動画み見れば、古典の魅力の素晴らしきかな❤
@幸-b5m
@幸-b5m 26 дней назад
中級者も名作揃いですね✨「魔の山」思い立ってからかなりの年月まだ未読です。こねこさんに多大の影響を与えたラストシーンを、私もしっかり受け止めたいです。「カラマーゾフの兄弟」あとに、挑戦しようかな。
@このこねこの1日1冊本紹介
『魔の山』はドイツ文学の代表作ではあるのですが、オススメするにはなかなか重たい一冊です……。分厚いかつ、内容もずっと難しい、みたいな感じです。とはいえ、ラストシーンに込められたメッセージは熱いので、幸さんにもいつか挑戦してもらいたいですね!『カラマーゾフの兄弟』を読めたのなら、『魔の山』もきっといけると思います!
@幸-b5m
@幸-b5m 26 дней назад
時間は存在しない。まさに真実であり、これが悩みから解放される唯一の方法かも。 今、今、今、一瞬があるのみ。一喜一憂も瞬時にして消える。
@幸-b5m
@幸-b5m 26 дней назад
大切な3点ですね。 出来てるようで出来てない。特に、やはり傾聴! 手に取って学びたいと思います📗
@幸-b5m
@幸-b5m 27 дней назад
「カラマーゾフの兄弟」は、まさに読書中です。楽しいです♥️ 「失われた時を求めて」の雰囲気は大好きです。ただ、長いのでまだまだ途中です。が、自由に心のままに読むには、最高の贅沢な時間を与えてくれる本ですね❤ 「百年の孤独」は、あちこちで評判が高い最近の知名度トップ位。でも、まだ手に取ってません。読みたい本が沢山あって・・・
@幸-b5m
@幸-b5m 27 дней назад
どれも名作大作ですね👍🏻📚📖´- バージニアウルフは、ずっと読みたくて読みたくてまだ読んでない作品です。是非「波」に、挑戦してみたいです。
@幸-b5m
@幸-b5m 27 дней назад
面白い試みですね📗📚 ロシア文学は、やはりトルストイとドストエフスキーですよね〜📕 イギリスもブロンテ姉妹オースチンなど古典名作揃い‐📘 .フランスは、なんとルパンシリーズや詩集も並びます📖´-それとドイツも、ヘッセなど硬派が並びます📗📚 国別に見ると特色も見えてきますよね💕︎
@幸-b5m
@幸-b5m 27 дней назад
納得の大拍手ベスト3でした💖私の心に浮かぶ3作。シェークスピアなら、絶対「ハムレット」💖苦悩する青年ハムレットと哀れな美しいオフェーリアの純愛は、悲劇を超えて永遠の愛を信じさせてくれる傑作です💖 乙女心満載の「傲慢と偏見」🍀*゜ワクワクしながら読みました🍀*゜こちらも乙女だったので、恋愛前の社会勉強になりました笑🍀*゜ 最高峰の「嵐が丘」✨高校生の時読み、ハートをグサリとやられ、以後ヒースクリフに囚われの身です✨こねこさんのお言葉が全てです✨敬服しました✨感謝✨
@このこねこの1日1冊本紹介
ありがとうございます!3作、どれも本当に素晴らしいですよね。ベスト3を考える時はいつも迷います。イギリス文学、この動画作成以降もたくさん読んだので、あらためてベスト3を考えても面白いかも知れませんね。
@幸-b5m
@幸-b5m 23 дня назад
ではまた最新の動画を、楽しみにしていますね❤
@ayamurakami873
@ayamurakami873 27 дней назад
こんばんは。 電脳空間の本棚…。素敵なのですが、up主様が言っている通り紙の媒体が好きですからやっぱり物理でもっていたい。電脳本棚…というか読書メーターで本棚管理はしているけど。
@このこねこの1日1冊本紹介
電子書籍がかなり浸透してきましたが、やはり紙の本がいいですよね……。VR or ARがもっともっと高精度なものになってきたら、電子空間本棚も悪くないのかなぁと思います。
@hirocho1
@hirocho1 27 дней назад
昔、通学の電車内で読んでて笑いが堪えられなかった思い出の本です。 この他にもダグラス・アダムスの作品は「宇宙の果てのレストラン」「宇宙クリケット大戦争」とシリーズになっていて、つい読んでしまいました。 銀河ヒッチハイクガイドは映画化もされていて、SFコメディとしてはよくできています。
@このこねこの1日1冊本紹介
『銀河ヒッチハイクガイド』映画化もされているのですね!クジラとかどうしたんでしょう(笑)今度観てみますね!
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
たしかに〜🌈 新潮文庫さんは作家によって色が違いますね。いつからこうなったのでしょうかね〜 ある意味画期的です!高校時代に沢山読んだヘッセの水色が並ぶと、あの頃の青春の色に思えて爽やかです🍃
@このこねこの1日1冊本紹介
ヘッセの水色綺麗ですよね。紙の本は背表紙眺めているだけでも楽しいのが良いですね。
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
それぞれの3冊素晴らしいですね!「枕草子」しか読んだことはありませんが、こねこさんの語りを聴いているだけで想像がふくらみます。日本人なので、古典は原文の美しさを味わいながら読みたいです。
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
とにかく面白いですよね!そして、こねこさんの言われるように、平安時代の行事などがしっかり書かれていて興味津々です。宮廷に上がらなければわからないことまでも、現代知ることができるし!百人一首の清少納言の和歌も、出来事を知って読めば、ますます知的な清少納言が好きになりますよね!
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
こねこさんの言われるように悲劇のどん底でも、中宮定子を思う強靭な心で書き続けた「枕草子」。本音は「真っ暗」の草子なのだけれど、春の曙にたなびく紫の高貴な雲みたいな定子。夏の暗い夜でも蛍の光は明るいし、秋の夕日の中に映る烏や雁の姿は美しい。冬の夜も雪明かりで美しく、翌朝の火の消えた灰は嫌だわと。どこまでも明るさを書いてゆく清少納言の健気さに感動します✨
@このこねこの1日1冊本紹介
ここまで厳しい境遇において、その厳しさを全く表に出さずに、明るいだけの文章を書けた清少納言は、紫式部とはまた異なった才覚の持ち主だなぁと思いました。
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
平安時代の文学大好きです。特に「枕草子」は最高です! こねこさんが楽しく読まれると、多分贈られた定子中宮も笑いながら読んだお顔が想像できます。悲しい運命に翻弄され、若くして亡くなる中宮定子ですが、清少納言の書き残した「枕草子」の中で、聡明で美しいまま生き続けているのですね✨
@幸-b5m
@幸-b5m 28 дней назад
原題名を聞くと怖いお話かなと思ってしまいますが、グレゴリー・ペックと聞くとステキな映画💕と思ってしまいます。映画化されるくらい好評だったのですね💕
@このこねこの1日1冊本紹介
原題は怖いですが、内容はとても道徳性あふれるものですので、ご安心ください!