Тёмный
大阪一心道場剣道
大阪一心道場剣道
大阪一心道場剣道
Подписаться
面返し胴の練習
1:05
23 часа назад
少年剣道 試合稽古 20240804
2:46
14 дней назад
面すり上げ面の練習 20240728
1:39
21 день назад
相面3本 ⑧-6
3:33
21 день назад
発声練習 20240721  ⑧-1
1:06
21 день назад
Комментарии
@usaginabe_tamchi
@usaginabe_tamchi 2 месяца назад
3段審査の間違いじゃないかと思うくらいしっかりした剣道されてますね。 先生の面を応じることができるのは凄いです
@usaginabe_tamchi
@usaginabe_tamchi 2 месяца назад
2段ということは、大人から剣道を始められて2-3年程度の方ですねぇ。 どの方も一生懸命稽古を積まれて来たんでしょうねぇ。
@vipiloveyou
@vipiloveyou 2 месяца назад
いやーめんやー
@telmatya
@telmatya 3 месяца назад
危ないやろって諭す先生が可愛い
@herrlogi
@herrlogi 6 месяцев назад
thank you great video and poor guy dropping his daito I feel for him
@kendo-life
@kendo-life 7 месяцев назад
巻技すごいなぁー!
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
決まると面白いです😄
@user-wi3vq7rj7z
@user-wi3vq7rj7z 9 месяцев назад
飛ばさなくても竹刀で半ば事故りましたが、周りの人退避しないとできないですねコレ。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
昔、試合で巻き飛ばした事があって、隣のそのまた隣のコートまで飛んで行って試合を中断させた事があります😅
@user-fo1mc2wr1l
@user-fo1mc2wr1l 9 месяцев назад
ぱっと見 白い方は攻めた後せっかく引き出したのに技が出ないのが惜しい。そこが対応できるようになれば合格しそう。 2回目の背の高い方は受かりそう。 最初の左の方は合格までまだ時間かかりそう。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 9 месяцев назад
竹刀の巻き上げ飛ばしは意外と簡単です。相手の竹刀を擦りながら右上に跳ね上げることです。飛ばされる方の握りは 左手は小指に力を入れてしっかり握っているのですが右手は左手と同じように小指だけで手の内を絞らずに握っている方が多くいます。 コツを覚えると面白いほど相手の竹刀を飛ばすことが出来ます。 自分で竹刀を握ると分かるのですが、左手と同じように右手の小指中心で握ると簡単に竹刀は飛ばされます。 このような右手の握り方では添え物として握っているようで握っていないことが分かります。 改めて自分の普段の握りで竹刀を手に取ってみると理解で来ます。親指と指先が遊び、あっけなく右手から離れることが分かります。 これを避けるには右手の握りは左手とは異なることをまず理解しなくてはなりません。 右手は手の内を軽く締め、親指含め指全体の腹で竹刀を握り、手の平全体で軽く包むように握ることです。これは真剣と同じです。 こうすることでスピードのある力強い打ちに変化し、打突時の手の内のしまりが格段上がり打突の変化が感じられます。 この握りにすると竹刀さばきが安定しいともたやすく相手の竹刀を飛ばすことが出来るようになります。 また。握りが変化することで打突時の足腰のバランスの悪さが実感出来て来るのは不思議です。 「今までの稽古は何だったのか?」という疑問が湧きあがってきます。竹刀の握りは剣道の基本ですが、高段者の方もこのような指導は受けていないでしょう。 20代の頃、皇宮警察の剣道七段の大久保先生から直々に受けた竹刀の握りです。皆さんもぜひ研究して頂ければ幸いです。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
凄い技術ですね。 僕はマグレというか偶然飛んでいくだけでまだまだ未熟です😅
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 9 месяцев назад
打突のタイミングを図るような体の動きと剣先の動きでは竹刀競技の延長です。 一足一刀の間合いから一拍子打ちが出来ないのは丹田の打ち込みが出来ていない証拠です。 七段という剣道会を背負う品格が見られません。学生剣道の試合の延長でないことを肝に命じましょう。 丹田にシコリが出来る稽古を積んだ方が受ける七段の試験です。 理に叶った稽古を積むことで丹田に500円玉ぐらいのシコリが出来るのです。 こうした稽古を積んだ方が日本に何人いるかは疑問です。
@contrary-view
@contrary-view 9 месяцев назад
楽しそうだね!
@user-jt9yx6cj2s
@user-jt9yx6cj2s Год назад
楽しそう
@tedcat117
@tedcat117 Год назад
相手の手首を傷つけたくないので、いつもこれを行うのが怖いです。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
女性や子供にすると手首を怪我させる可能性はありますね
@usaginabe_tamchi
@usaginabe_tamchi Год назад
声も打突も、しっかりしてますね。将来が楽しみですね!
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n Год назад
ありがとうございます😊 今日たまたまデビュー戦で、初試合を勝利でスタートすることができました😄
@waj_7112
@waj_7112 Год назад
やり方の動画を上げてほしいです!
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
近いうちに撮ってみます😀
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Год назад
弓場さんという方が、最も先生の教えている通りをやっているように見えます。
@user-nh7xf2dh3y
@user-nh7xf2dh3y Год назад
吹田の洗心館ですね!昔からこんなに綺麗だったとは
@MIYA_0w0
@MIYA_0w0 Год назад
昇段審査が近日あるから見てる人。正直に名乗りでなさい
@haru1060
@haru1060 Год назад
うぃ。
@user-lv2ph9cy5i
@user-lv2ph9cy5i 2 года назад
いろんな方の返し胴が見られてとても参考になりました!ありがとうございます。
@user-kh2yt4ey2d
@user-kh2yt4ey2d 2 года назад
剣道着袴…珍しいですね。 韓国の白袴を思い浮かべます。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
adidasです👍😂
@user-jg5yw4rs6s
@user-jg5yw4rs6s 2 года назад
はじめまして、リバ剣5年の45才、石川県住みです。いつも楽しみに観ています。 2ヵ月前から2刀を練習しているのですが、広瀬さんの2刀の試合を観て、凄すぎると感動しました。 どうしたらあのような速い振り切る打ちが出来るのか? 2刀は情報量が少なく周りで経験者も居ないので、よろしければまた2刀の稽古動画や構え、腕や手の内の使い方等の投稿をしていただければ、ありがたいです。 不躾なお願いで申し訳ありません、失礼します。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
ありがとうございます😊 僕は二刀を始めた時は32の竹刀からスタートして34-36-37と変えていきました。今は規定の重さの36が使いやすいと感じてます。 まずは軽い竹刀で速く振る感覚を筋肉に覚えさせてから、徐々に重くしていくように指導していて、それなりに効果を上げてるとおもいます。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
高校生にも二刀を教えてる動画がどこかにあるので探しておきます
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
そのうち技術的な解説の動画も撮ろう撮ろうと思いつつ数年たってます😏 近いうちに撮影してみます😉
@user-jg5yw4rs6s
@user-jg5yw4rs6s 2 года назад
@@user-ju2ps1sj4n 返信ありがとうございます、36があるので試してみたいと思います。 追加動画を楽しみにしてます、ありがとうございました。
@user-mj8in1jj2w
@user-mj8in1jj2w 2 года назад
剣道は常に諸刃の剣。 失敗したら打たれるハイリスクハイリターン 巻き上げのコツを知りたいです。
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
自分の竹刀の中程を相手竹刀の中結あたりにつけ、接着点が相手の手元に移動して行き、フィニッシュは自分竹刀の先で相手竹刀を跳ねあげたり横に飛ばしたりします。 注意点としては手先で竹刀を回すんじゃなく、足を大きく進めながら体全体を使って巻くイメージです。
@user-mj8in1jj2w
@user-mj8in1jj2w 2 года назад
@@user-ju2ps1sj4n 返信していただきありがとうございます。 助言をもとに試してみたいと思います。
@fumii1754
@fumii1754 2 года назад
面を返した後、胴を打つ際 ついクセで右足を踏み込んでしまいます やはり踏み込まないのが正しいのですね 参考になりました。
@user-bj2yk6sj9s
@user-bj2yk6sj9s 2 года назад
僕は抜き胴や飛び込み胴の場合は右足を踏み込む事があります。  返し胴の場合、上手な人は皆左足を前に出すように体軸の回転で打ってるように思います。 でも右足を踏み込みながらでも上手く打てるならそれでも良いと思ってます😊
@fumii1754
@fumii1754 2 года назад
@@user-bj2yk6sj9s ありがとうございます 子供が剣道をしているのですが 私が習っていた時は踏み込む様に 教わっていたので、そう教えていたら、先生は誰も踏み込まないと言われてしまったので、この動画を見てやはり踏み込まないと納得しました しかし、ケースバイケースなのですね ありがとうございました。
@user-xx9cf9qi6p
@user-xx9cf9qi6p 2 года назад
巻き上げがやっぱ一番カッコイイよな 目の前から竹刀消えるし相手からしたら何が起きたかわからん
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
パワーで相手竹刀を飛ばすのは不粋だと思いますが、技で相手竹刀を奪うのはカッコイイと思います。
@Koggelxander
@Koggelxander 2 года назад
This was a great watch. Thank you.
@iyo858
@iyo858 2 года назад
土日は何時からやってますか??
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
土曜日は午前9〜12時 日曜日は午後16〜19時 今はコロナでお休み中です
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
この土曜日からまた稽古開始します😀
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
面返し胴とか
@user-yl4vu7cm2d
@user-yl4vu7cm2d 2 года назад
私も先輩と先生の前でよく転けるw
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
コケちゃうよね〜😂
@kanyil
@kanyil 2 года назад
Thank you for the video. This is a really good breakdown of men-kaeshi-doh.
@ryo_ko_
@ryo_ko_ 3 года назад
白い防具かっけえな
@maki665
@maki665 2 года назад
白い防具? 白い剣道着じゃなくて? 防具は、剣道防具は面(めん)・ 甲手(小手・籠手)×2個・ 胴(どう)・垂(たれ)の 計5つの事を指します!
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
ありがとうございます😊
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
ありがとうございます😊 面、小手、胴、垂は白防具と呼ばれてる物を使用しております。 それと白の剣道着と白袴を着装しております。
@ryo_ko_
@ryo_ko_ 2 года назад
@@maki665 防具も白やて……w
@TelepathyOverdrivebaka
@TelepathyOverdrivebaka Год назад
@@maki665 草
@user-ux8bh5wj4w
@user-ux8bh5wj4w 3 года назад
うるさいです
@user-wz3mn3gl7n
@user-wz3mn3gl7n 2 года назад
これが普通なんですよ
@user-xe9gz9ml9p
@user-xe9gz9ml9p 3 года назад
あるあるですね私もありますよ〜(o^^o)
@user-sz2nn6rl5o
@user-sz2nn6rl5o 3 года назад
ふぁ
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
コツさえ覚えれば崩し技として有効な技になると思います。
@Vergil06
@Vergil06 3 года назад
3:34 migi katate men?
@Koggelxander
@Koggelxander 2 года назад
Yes
@user-gy4ew1pr3l
@user-gy4ew1pr3l 3 года назад
参考になりましたありがとうございます。
@user-il7me2ye4r
@user-il7me2ye4r 3 года назад
可愛い👍
@user-lu1wv2dd6h
@user-lu1wv2dd6h 4 года назад
0:45のとき俺もやられたw
@user-lu1wv2dd6h
@user-lu1wv2dd6h 4 года назад
0:53ぐらいのとこ元立ち何やっとんw
@chenzhang5469
@chenzhang5469 4 года назад
これは本当に二刀流小学生か?
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
5:00あたりです
@youshe9121
@youshe9121 4 года назад
逆胴初心者です!これってどっち側に避けて、どう抜けてるんですか?逆胴は左に避けて、左に避けた時に右に残る竹刀をそのまま胴に当てて、そのまま左に抜けるって習ったんですけど。この動画だと左回りにくるっと回りながら、右に抜けてる感じします。 あと、返し逆胴する場合は、裏で受けるんですか?表ですか? 顧問に逆胴に関して一切教えてもらえずに来たら、未だに出来ないので教えて下さい!
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
飛び込んで仕掛けての逆胴は左に行きます。 面抜き逆胴は左右どちらでもさばけますが、右に行く方が楽です。(相手との接触も回避できます。) 面返し逆胴は裏よけから打つ方が多いです。面よけからの逆胴は打力が弱くなりがちなので一本にするのが難しいです。
@user-hd1uv4bz8n
@user-hd1uv4bz8n 4 года назад
いしょに回してしたら打てるかも
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 2 года назад
巻くのをミスって空振りすると打たれそうになります😂
@user-iq8se6jy3o
@user-iq8se6jy3o 4 года назад
正確無比ってこのことか…φ(._.)メモメモ
@user-pj6fm8ku1w
@user-pj6fm8ku1w 4 года назад
とても、ためになる稽古見せていただきました!ありがとうございます!
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 4 года назад
相棒で右京さんがやった技だ
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
俳優さんがこんな事できるなんて器用ですね😄
@hideboo1800
@hideboo1800 4 года назад
こんな先生に習いたかったな
@user-se1mn8rz5n
@user-se1mn8rz5n 4 года назад
ありがとうございます。とても参考になりました!
@narispage
@narispage 4 года назад
びっくりしてる後ろの人めっちゃかわいい
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 6 месяцев назад
上から竹刀が降ってくるとこうなりますね😂
@hyonjinlee4577
@hyonjinlee4577 5 лет назад
so great!!beautiful breathing
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 4 года назад
おおきに!
@TT-rs8lx
@TT-rs8lx 5 лет назад
スゴい強くないですか!?この男子高校生、彼は大学時代一体どうしてました?
@user-ju2ps1sj4n
@user-ju2ps1sj4n 5 лет назад
彼は小学生時代は何度も剣道日本に載るくらい試合実績のある道場の出身でしたが、中学には剣道部がなく、高校も顧問は剣道未経験でした。大学は医療系へすすみ、以降はほとんど剣道はしていません。身体能力が高く勝負勘もあり、素直で真面目だったので上達も早い方でした。また仕事が落ち着いたら剣道復活すると思います。
@user-vt4ic6xw3l
@user-vt4ic6xw3l 5 лет назад
わやw