Тёмный
sawaaicb
sawaaicb
sawaaicb
Подписаться
羽田空港B滑走路への着陸
7:21
4 года назад
ANA775便大阪伊丹空港離陸
2:49
6 лет назад
網走流氷オーロラ号乗船
3:11
6 лет назад
ANA775便新千歳空港着陸
6:57
6 лет назад
Комментарии
@user-jx5in1uq1h
@user-jx5in1uq1h 4 дня назад
当時私は3歳か4歳でしたが、この頃ワコーデパートの6階に病院があり、祖母に付き添って通っていました。待合室で祖母の診察が終わるのを待って、その後7階のゲームセンターで遊んだ記憶があります。おぼろげながら、街頭放送の女性の声とともに懐かしいです。。
@sawaaicb
@sawaaicb 2 дня назад
病院があったんですね知りませんでした。自分は1階しか行った事が無かった 様な気がします。自分はさいかデパートには良く出入りしてましたかね
@masaurak2737
@masaurak2737 15 дней назад
懐かしい!ありがとうございます!
@sawaaicb
@sawaaicb 2 дня назад
もう鈍行の夜行なんてありえないでしょうね。
@masaurak2737
@masaurak2737 2 дня назад
旧型客車のあの音、床の匂い、、、たまらない。大井川鐵道でたまにそれを感じるために行きます。蒸気機関車でなくDD51でもいいくらい。
@dsk1718692
@dsk1718692 23 дня назад
活気があるな 同じ場所だとは思えない
@sawaaicb
@sawaaicb 2 дня назад
あの頃がバブル崩壊前で一番良かった時期かもしれませんね
@花-b8t
@花-b8t Месяц назад
これは貴重な映像ですね!
@sawaaicb
@sawaaicb Месяц назад
初めてビデオカメラを買って嬉しがってた時でした。 まだ国際線があって賑やかな空港でジャンボ全盛期だったと 思います。
@lucanystag619
@lucanystag619 3 месяца назад
後部の排気マストの天辺部分が白いから、桧山丸に間違いないですね(同型の石狩丸はマスト先が赤なので)。
@sawaaicb
@sawaaicb 2 месяца назад
そんな見分け方があったんですね。今まで気付きませんでした。 87年最後に連絡船の中で買った連絡船の絵葉書を見てみたら 確かに石狩丸は赤色でした( ´∀`)
@lucanystag619
@lucanystag619 2 месяца назад
@@sawaaicb 渡島丸型の貨物船を見分けるポイントは排気マストの色なんですね。 渡島丸、空知丸=黒 日高丸、桧山丸=白 十勝丸、石狩丸=赤 という具合でしたので。
@まこと-l1y
@まこと-l1y 4 месяца назад
既に電化されてたんですね😮
@sawaaicb
@sawaaicb 4 месяца назад
半年後に青函トンネル開業が迫ってましたから 木古内までの線路も新しくなってました
@和紀花田
@和紀花田 5 месяцев назад
懐かしいカラーリングの北斗(ToT)
@sawaaicb
@sawaaicb 4 месяца назад
まだJRになって半年位しかたって無い ので、まだほとんど国鉄ですもんね
@002-xu5xx
@002-xu5xx 6 месяцев назад
僕は、函館で産まれて18で出稼ぎに出てから、25年位経ちますが、かなり景色が変わりましたね🤔 なんか昔に比べて人が歩いて無くガラガラで寂しいですね😌丁度僕が出稼ぎに出る頃駅が今の代に代わったばかりでしたね😌
@sawaaicb
@sawaaicb 6 месяцев назад
アーケードが無くなってからより寂しい雰囲気になりましたね。 函館時事放声社の街頭放送もほとんど聞こえませんでしたし。
@miskaskas
@miskaskas 7 месяцев назад
生まれる少し前の函館の映像でした 98年頃のがあれば見たいですねえ
@asisawa58
@asisawa58 7 месяцев назад
自分も見てみたいですね 何せ87年の次に行ったのが2022年 だったんで様変わりしてましたね
@user-ld5el1zv7z
@user-ld5el1zv7z 8 месяцев назад
阪神淡路大震災の5年前😮
@sawaaicb
@sawaaicb 7 месяцев назад
震災は突然襲ってきますね 能登地震で改めて思い知らされました
@LongPond103
@LongPond103 9 месяцев назад
今、トロッコ保津峡駅の跨線橋でトロッコ列車を待ってる間にこの動画を見てるんですが何ともエモい気持ちになりますね。 目の前をキハ58の長編成急行やDL牽引の客レが発着する情景がはっきりイメージできます。
@sawaaicb
@sawaaicb 9 месяцев назад
今まで、そんな楽しみ方を思い付きもしませんでした。 自分も久しぶりに行ってみたくなりました。
@柚子柚子-u3u
@柚子柚子-u3u 10 месяцев назад
うわっ… 中2の頃だ… ようやく駅前まで一人で来れるようになった時 クルマも多くていい時代でした
@sawaaicb
@sawaaicb 10 месяцев назад
中2生かあ、好奇心旺盛できっと毎日楽しかったやろうね!
@user-jm7qw2go3o
@user-jm7qw2go3o 9 дней назад
同じく当時中2 函館に住んでた頃の最後の夏
@user-wv8uw6iw5u
@user-wv8uw6iw5u 11 месяцев назад
僕が10歳の頃ですね^^;こんな37年前の映像をお持ちとは羨ましいです
@sawaaicb
@sawaaicb 11 месяцев назад
ビデオカメラが出始めた頃でうれしがって 撮ってました。千里川土手も国際線がまだ飛んでたので賑やかでしたよ。
@reisiein8853
@reisiein8853 11 месяцев назад
0:11~ 28 58 58 28 58 ロ 28 58
@biwa1039ganba
@biwa1039ganba Год назад
昔の景色を,懐かしく動画を,楽しませて頂きました。有り難う嬉しい😆
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
また、そろそろ屋久島に行きたいものです。 滑走路が長くならない前に一度。
@醇風剛健
@醇風剛健 Год назад
とっても懐かしい。 百年記念塔も立ってる テグリ巻き網船も活気あった頃 オレンジ色の第二宗谷丸  黄色の第五宗谷丸 3時間半もかかってた頃。 今は早く良くなった。 フェリーといったらドームの前だったあの頃。とっても懐かしい映像ありがとうございます。
@オタって行こう
@オタって行こう Год назад
JR時代の貴重な連絡船だ…!
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
確かに言われてみればそうですね。1年程ですか。 撮影してた時は[JNR]で無い事に一寸がっかりしてたんですけどね。
@オタって行こう
@オタって行こう Год назад
​@@sawaaicb私は生まれが平成なので、国鉄を知りません(とはいえ、平成になったばかりで幼少期はバンバン国鉄型が現役でしたが…)。 ですから、昭和の象徴的存在の青函連絡船が、平成のイメージ強いJRを掲げていることに、たしかにそこに存在した歴史である・そう遠くない過去である事を教わっている気分になります。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
去年、摩周丸を見学してきましたが懐かしかったですね。 まだ、係留されているだけでも価値がありますね。 東京に係留されていた連絡船「羊蹄丸」はもう見れませんし、 無くなって初めて気が付く事って結構ありますからね。
@saribg1261
@saribg1261 Год назад
起こる前
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
0:45 まだ4車線の頃の43号線戎前 この付近が落下寸前の帝産バスで 有名になった場所です。
@m.ys.ac.o-b295
@m.ys.ac.o-b295 Год назад
90年代伊豆と箱根の旅行で来た あの時帰りの飛行機はこのD滑走路から離陸して九州へ帰ったのかなっておもった。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
90年代でしたらB滑走路だったかもしれませんね。B滑走路からの離着陸は中々出会えないので ワクワクしてしまいますけどね。
@matsubon7
@matsubon7 Год назад
この動画を撮影した翌月稚内から朝出発し、札幌で寝台に乗り換えて函館に向かい 途中、苫小牧か登別で乗っていた列車が飛び込み自殺にあい、その場に斜めに傾いたまま 2時間半待たされ 結局函館に着いたのが22時ごろだったと思います 辺りは真っ暗で、いわれるがまま通路を歩き、窓の外にうっすら見える大きな建物のようなもの。 いつの間にか船の中に入っていて、ちょっとびっくりした記憶が今でもはっきり残ってます。 中に入ってから気がついたのですが、その建物が船だったということです。 多分あの通路は 1:51 のところだったのだろうと思います
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
稚内出発だと辛さが伝わりますね。 自分も初めて北海道に入ったときは大阪から夜行列車で連絡船までは人の流れに乗って気が付けば連絡船の中でしたね。 大阪から寝台特急⇒青函連絡船⇒『北斗3号』で札幌⇒急行『利尻』自由席で稚内目指してました。 ただ、急行『利尻』が超満員で、なんと座る所すら無くデッキでしゃがんでいたので稚内を目指すも 音威子府でギブアップしていまい駅のベンチでとにかく寝ました。 降りてしまったんですけれども、夜明け前の霧に包まれた音威子府の駅が何とも幻想的で 今でも思い出します。
@user-pd1di9hs8m
@user-pd1di9hs8m Год назад
究極の怪獣を作る為に、何としてもG細胞が必要なのだ
@小野千恵子-t9j
@小野千恵子-t9j Год назад
前の函館駅良かったな😮‍💨
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
本当ですね!思い出の殆どが旧函館駅なので、なおさらです。 待合室のにっしょく?みかど?どっちか忘れてしまいましたけど イカ焼きそばが美味しくて撮影中4日間ほとんど、ここのカウンターで済ませてました。
@user-sl5qj4jj2v
@user-sl5qj4jj2v Год назад
大阪鉄道管理局が、JR西日本の本社になったことが分かりますね😊
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
大体、半年前位ですか。まだピンときませんでしたけどね。
@まこリゲ
@まこリゲ Год назад
五稜郭から美原、旧ガス会社線を復活させ昭和から石川まで延長するといいと思うのですが、コンパクトシティ函館(市街地)
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
あの当時、ガス会社回りが廃止になるなんて考えもしなったんですが、現状だと今の路線が維持されるだけでも良い方なんでしょうね。路面電車の残っている地方都市に観光するのが好きなんで 絶対無くならないでほしいですね。勝手な考えですけど。
@satofu1093
@satofu1093 Год назад
函館で住んだ期間と出てから丁度同じ年数になりそうです。 地元にもだいぶ帰ってない駅前も寂しくなりましたね、
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
大門地区はすっかり変わってしまいましたね。 観光地としては魅力ある街なので駅前は観光客向けの街並みに変わって行くんでしょうね。 ただ、関西からは函館に行くのは選択肢が少ないから行きづらいですね。
@777camus
@777camus Год назад
この頃は、自動車の交通量が多かったのですね。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
あの頃の函館はまだ北海道の玄関口でしたし、 町の中心部も大門地区に集中してましたから 賑やかでしたよ!
@アイスぴの
@アイスぴの Год назад
活気がある頃の函館…。 本当に懐かしい…。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
あの頃はいつも何かしら人が多かったですね。 函館駅から釧路・網走・稚内行きの特急や急行が次々出発していく光景が 懐かしいです。
@アイスぴの
@アイスぴの Год назад
@@sawaaicb まさに、北海道の玄関口でしたね❗ それが今は…。(泣)
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
@@アイスぴの 函館は本当にいい街ですよね。 札幌⇒函館間に新幹線って結構ありかもですね。
@fa601280039
@fa601280039 Год назад
コキ60000がいる…載っていたんだなあ
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
凄く詳しいですね。 思わずウィキペヂアで検索してみて、なるほど!と思いました。
@正人本舘
@正人本舘 Год назад
懐かしいです。良く桟橋走って席確保したです。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
初めて青函連絡船を利用した時でしたね、 皆がホームを走る理由が分からなかったんですよね。 次からは同じように走ってましたね、
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter Год назад
改造客貨船でマークはMの字に翼を開いたカモメの図案に見えるので、桧山丸で間違いないでしょう。 第1岸壁はファンネルが黄色く見えるようですが、八甲田丸でしょうか。懐かしすぎる……
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
八甲田丸ですね。桧山丸は乗るには一寸物足りない船でしたね。 改造船だったから仕方がないんでしょうけどね。
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter Год назад
懐かしいなあ。タグはひうら丸かな。 最後の7隻のうち、大雪丸だけが先に運用外れちゃって乗れなかった……
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
そう言う事ありますよね。自分も1975年から何度も北海道に行きましたけど 一度も十和田丸に乗れませんでした。
@tar0suke
@tar0suke Год назад
昭和時代の8ミリ動画が音声付きで残っているとかすごいです 谷を進む列車の、のんびりとした風景がとても良いです
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
当時は京都から保津峡・馬堀までは普通に乗ってても観光気分に浸れましたから良かったですね。今から思えば鈍行でも長編成で何時も空いてましたしね。
@nagarin826
@nagarin826 Год назад
当時は交通量が多かったですね。今は寂れて寂しい限りですが・・・。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
バブル直前でみんな浮かれてましたもんね~。
@fukuhanazo
@fukuhanazo Год назад
やっぱり函館駅と言ったら、この喧騒ですよ 今の静寂な函館駅は妙に無機質すぎます
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
本当にそうですね。何かしらの音にあふれてましたから。 去年12月に久しぶりに行ったら本当に静かでした。
@seiroukon5867
@seiroukon5867 Год назад
今となっては、駅舎と駅前だけが新しくなったが、行きかう人々が減少して、真新しい廃墟に近い。笑止。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
今は観光客に特化した駅前の様な感じですね。 青函トンネルが出来るまでは連絡船が主で北海道の玄関口でしたから人も荷物も函館を通過しない事には何処にも行けない時代でしたから人の滞留も多かったんでしょうね。
@Samj5-e5p
@Samj5-e5p Год назад
当時はとても活気がありましたね。 駅前のこの車の量、人出の活気は今は見ることができないでしょう。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
バブル真っ最中で世の中皆んな浮かれてた時でしたもんね!みんなずっと好景気が続くと思ってたんですけどね。銀行の金利が5%が懐かしいです。
@平向信久
@平向信久 Год назад
懐かしい✨🤣
@hiyori8631
@hiyori8631 Год назад
当時祖母が渡島当別に住んでいました。当時小学生だった私が函館から汽車に乗ると、祖母はこの駅舎で出迎えてくれました。 もう記憶も曖昧で、まして記録も残っていなさそうな田舎ゆえ、二度と見られないものと諦めていましたが、こんなにも鮮明な動画で拝見できて感激です。貴重な作品のアップロード、本当にありがとうございます。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
こんな素人の動画で喜んでいただいて、こちらこそうれしい限りです。 自分も他の方の動画で色々当時の薄れていく記憶を思い出させてくれる 動画に出会えてうれしい時がありますものね。 国鉄時代の小荷物預かりの場所と切符売り場の雰囲気が好きでした。 駅の外観も撮影しておけばもっと良かったのにと後悔しきりです。
@gomachan10000
@gomachan10000 Год назад
GE・・JALですね😃 素晴らしい音です😭
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
もう乗れないと思うとチョット残念ですね。
@信-e7e
@信-e7e Год назад
青森~大阪間.二度乗りました。当時、青森駅で上野行き,(はつかり4:50) (みちのく4:53)〜が(白鳥4:50)と仲良く発車待ちしてました。はつかり 白鳥.は同時刻でしたから並走するシーンは良い思い出です!
@asisawa58
@asisawa58 Год назад
14時間も良く乗ってたものですね! この当時は自由席が出来て便利にはなりましたけど食堂車が廃止されて楽しみ半減でしたね。70年代は全席指定席で予約を取るのも難しかったし憧れの特急でした。 もっとも70年代は学生だった事もあって急行北国ばっかりでしたけど。
@bluerosebluevelvet
@bluerosebluevelvet Год назад
いやー懐かしいのをあげてくれてありがとうございます。今も函館に住んでます。当時小学校の高学年でしたが、今は無き市電の1系統(栄町経由)と3系統(ガス会社前経由)が凄い懐かしい。自分は住んでいた地域の関係で1系統をよく使ってました。実は4系統(五稜郭駅まで)ってのもあったんですよね。1系統が廃線になった時はすごく寂しかったのを覚えてます。3系統の海岸町と万代町はちゃんとした電停ってなかったんですよね(ポールみたいのが立ってるだけだった気が?)
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
海岸町ガス会社回りは縦長の細い看板のような感じでしたね。 去年12月に35年ぶりに函館に行きましたが駅前はちょっと寂しかったですね 金森倉庫とかロープウェイは観光客で結構賑やかでしたけど。 久しぶりに乗った函館市電はやっぱり便利で良かったです。
@user-ie4xl1kp1e
@user-ie4xl1kp1e Год назад
山陰本線京都口の客車837レ、328レ、820レが映っていますね。懐かしい映像です。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
当時は普通の光景だったんですけどね。もうあの当時の雰囲気を味わえなのはちょっと残念ですね。
@user-ke3mb5lj1u
@user-ke3mb5lj1u Год назад
懐かしい。俺が育った街です。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
35年ぶりに函館に行って来ましたが駅前は本当に静かでした。35年前は喧噪と言うか音にあふれてましたけどね。
@matsubon7
@matsubon7 Год назад
稚内在住です。 もう1本の動画含め当時の船の映像がとても懐かしいです もっと稚内やフェリー、フェリーターミナルの映像残ってませんか? といっても、8ミリフィルム映像をデジタル化するにはお金もかかりますしね。
@asisawa58
@asisawa58 Год назад
稚内関連の8mmはもう無いんですよ。 今となってはもっと撮影しておけば良かったなと思います。当時は現像含めて3分2,000円かかったんで長い時間は撮れませんでしたね(^◇^)
@matsubon7
@matsubon7 Год назад
3分2000円もしたんですか! それは尚更貴重な映像ですね。 貴重な映像ありがとうございます。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
UHB北海道文化放送アーカイブに70年代の稚内 とフェリーターミナルと第5宗谷の映像がありましたよ。
@matsubon7
@matsubon7 Год назад
情報ありがとうございます 早速観ました、昔の鴛泊フェリー切符売り場が うっすらと記憶に残ってる風景が映像で見られて感激です。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
こんばんは!また新しい稚内と鴛泊港、第3利礼丸が 映っている動画を見つけました。 33QKINYAと言う方で、 「昭和の8mm 1979年北海道」のタイトルで 旧稚内駅、東日本海フェリーターミナル玄関、国境印刷 鴛泊港、それから何と第3利礼丸に乗船している所が 映っていました。
@菅原亜由子
@菅原亜由子 Год назад
おたばこは、禁煙のサインが消えるまでご遠慮くださいって、昔はタバコOKだったんですね
@asisawa58
@asisawa58 Год назад
まだ全席禁煙になる前で確か前方の席が禁煙席だったと思います。列車でもバスでも普通にタバコが吸えたので飛行機でも皆さん普通に吸ってましたね。 肘掛けの前に灰皿があったと思います。
@digijam175
@digijam175 Год назад
ちょうどおすすめに出てきた1987年の函館映像から来ました。とても綺麗になっていますが過去の姿のほうが活気に満ちていて良いですね。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
連絡船と夜行列車が無くなり航空運賃が安くなってからは函館を通る事が無くなり気が付けば35年も経ってしまいました。35年も経つと流石に賑わいの場所がすっかり変わっていましたね。
@user-ke3mb5lj1u
@user-ke3mb5lj1u Год назад
函館駅前のデパート🏬全滅しましたから
@asisawa58
@asisawa58 Год назад
森文化堂は更地になってるし 松風町も寂しくなってますね。
@サボイアs21
@サボイアs21 Год назад
背の低いクルマばかりで街の見通しがいいですね。ミニバンばかりだと圧迫感が‥
@asisawa58
@asisawa58 Год назад
ほとんどセダンタイプでしたね 日産プレーリーはSUVっぽいですね
@user-ke3mb5lj1u
@user-ke3mb5lj1u Год назад
懐かしい懐かしい懐かしい懐かしい この頃高校生でした。
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
昨日まで4日間函館に行ってきました。 随分変わっていました。 元棒二前の街頭放送が聞こえなかったんですが 無くなったんですかね? 十字街では聞こえたんですけどね。
@hnao7500
@hnao7500 Год назад
高橋英樹さんの船長シリーズの音楽が聞こえてきそう
@sawaaicb
@sawaaicb Год назад
廃船間際の放送でしたね。見てました。