Тёмный
Mino Music
Mino Music
Mino Music
Подписаться
Twitter
twitter.com/lucaspoulshock
Instagram
instagram.com/lucaspoulshock
【速報】オアシス再結成
6:26
Месяц назад
WurtS x みの
13:52
Месяц назад
70 Greatest Japanese Guitar Riffs
15:23
2 месяца назад
Комментарии
@frictrec
@frictrec 55 секунд назад
いい家だねぇ 俺には一生縁がないだろうなぁ😢
@ふぃーばーぐらのら
@ふぃーばーぐらのら 3 минуты назад
みのの音楽以外の動画も割と興味あるなとこの動画見ながら思った 話が上手いし聞いてて何の引っかかりもない
@mt.biblical1473
@mt.biblical1473 5 минут назад
2:18 6:28 育ちがいいみのシリーズ
@maria17944
@maria17944 5 минут назад
みのさん、こういうプロモもめっちゃ上手いですね
@Heartkot
@Heartkot 6 минут назад
自分が音楽にわかで何も知らないのもあるけど、ChatGPTに「〇〇の年代の(ジャンル)の名盤を10枚選出して」とか「(アルバム)をより深く理解できる周縁のアルバムを選出して」みたいにキュレーションをやらせると全然知らない音楽に出会えるのが面白くてよくやるのでこういう使い道を検討する企画が見たいなぁって思って見てるか分からんけど書きこんでみます
@28日未明チャンネル-f5q
@28日未明チャンネル-f5q 6 минут назад
隈ケンゴ案件だけは注意w
@Ado-microphone-potato
@Ado-microphone-potato 8 минут назад
ライブ映像は昔から音差し替えたり音程修正してるよね 最近になって出してるデモ版とかもゴリゴリ音調整してる 無調整で聴きたいよねーフレディは
@さいくす-k8z
@さいくす-k8z 10 минут назад
そろそろspeed of lightを扱ってくれないか?
@wind239
@wind239 11 минут назад
秋がなくなっていると言われている日本でこういう家に住んでいたら快適でしょうか…
@mt.biblical1473
@mt.biblical1473 12 минут назад
急にその辺の成金RU-vidrみたいな動画出し始めて草と思ったが、そうでなくて安心した
@zelkova1831
@zelkova1831 13 минут назад
Wow
@yokkononkororin
@yokkononkororin 17 минут назад
行ってみたいや
@kしゅ
@kしゅ 17 минут назад
He is cute.
@兼倉
@兼倉 17 минут назад
吉沢亮版アフロ
@田中裕樹-k3j
@田中裕樹-k3j 18 минут назад
おめでとう御座います。
@studio_smile
@studio_smile 20 минут назад
ピッチ修正してるとしてもオートチューンを使ってるかどうかは分からないよね ピッチ修正のプラグインや機能はたくさんあるのにどうしてオートチューン限定なのかな
@hagake2477
@hagake2477 20 минут назад
いってみたい!サムネ
@ByeByeTenSan.
@ByeByeTenSan. 21 минуту назад
アフロ版吉沢亮
@user-New_Conkun
@user-New_Conkun 20 минут назад
定期
@555songs5
@555songs5 21 минуту назад
yahoo
@bri4282
@bri4282 21 минуту назад
いち
@wind239
@wind239 47 минут назад
これをアップデートと言って良いのでしょうか…
@なめくじ-m4u
@なめくじ-m4u 56 минут назад
オリジナルが好きでした 強い言葉になりますけど、2024ミックスはフレディじゃない。
@ST-ug5id
@ST-ug5id Час назад
ズレた時の不安感からの戻った時のカタルシスみたいなものもあると思うんだけど
@wichita2key
@wichita2key Час назад
初コメントします。確かに補正するのはやりすぎと自分も感じますが、スタッフサイドや他のメンバーも、意識的に、再ミックスに伴う修正として、敢えてやっている感じのようですね。オリジナルを大事にするのか、より良く出来るなら大きく変えてしまうのか、どちらも間違っているわけではないですし、かなり難しい問題ですね...。
@ホフ-h3k
@ホフ-h3k Час назад
これも現代として受け入れていこう
@直美-i7j
@直美-i7j Час назад
鈴木茂さんのバンドワゴンには,ビルペインさん参加してますね! 懐かしい😮 ザッパさん大好きっ子としては,リトルフィート押さえてました^o^ ロイエストラーダ好きだったなぁ
@himazin26
@himazin26 2 часа назад
今さらこんなん言われても、俺にとってはDJがやってるミックスバージョンとか新規のCDリマスタリング再発盤と定義は変わらん気がするのだが…、いじった時点で異物って感じ ウッドストックのジミヘンの陰に葬られたもう一人のギタリストの音とかあとボーカルも居たんでしたっけ? もうソレと変わらん真実は何処へ…ってのが答えよ オジー・オズボーンの2002年のリマスター盤でベースパート(ドラムもだっけ?)の差し替え問題とかもあったし、魔改造なんて今さらですな
@nicholai_maro
@nicholai_maro 2 часа назад
唄の味って、瞬時瞬時のピッチの外れでも生まれるものだと思います。それを「修正」してしまうと失われる味の方が多いかと。 また、ボーカルやギターベンドなどの単音メロディーは、バックの楽器に合わせて、時に純正律を意図せず鳴らしていたり、時に平均律から外れた音程を鳴らして、全体で気持ちの良いサウンドになることも多いでしょう。 著名な歌手の楽曲で、バッキングサウンドをミュートして、ボーカルトラックだけを鳴らすと「えっ?ピッチ外してないか?」なんて聴こえるのも「それ」です。 耳の良い歌手・ギタリストは、意図せずに瞬時にバックに合わせてピッチを変えてます。そして全体で「気持ち良い~!」サウンドを作ってます。 ボーカルトラックだけ取り出して、そこだけでピッチを「修正」して、そのトラックだけを鳴らしたときに気持ちよく聴こえるようにしたとしても、バックの楽器のミュートを解いたときに、正しいピッチで歌っているように聴こえるかどうかは疑問です。OKの場合もあるでしょうがNGの場合もあるでしょう。ハーモニーってそういうものですから。
@takayasu8786
@takayasu8786 2 часа назад
きっと音楽ファンじゃない人がトップにいるね。
@pmgwpdjp
@pmgwpdjp 3 часа назад
ミスチルのもっとは歌詞やばいよ
@chama_0505
@chama_0505 3 часа назад
配信開始されてすぐ聞いて、なんかちゃうなーって思ったけどほんとにちゃうかったんや ! 音楽好きなだけで特に知識とか無いからためになる嬉しい
@chamomile5
@chamomile5 3 часа назад
24mix、11リマスター聴きました。 2点あります。 1、ボーカルアレンジ 2、理系的気質 1、ボーカルを演奏となじませるのは難しいです。特に演奏が緻密であれば本当に難しいです。 それゆえ、フィルター、コンプレッサーなどを多段がけしてゆきます。 日本だと加藤和彦さん、細野晴臣さんが素晴らしい仕事をしていますね。 ご両人とも演奏が非常に緻密で繊細なので、埋もれがちな声を張らないスタイルの声に魔法をかけてますね。 今回のクイーンの場合、楽器演奏のミックスクオリティが現在レベルになった結果(ここは普通にいい仕事してますよ) フレディさんの色っぽいファルセットが「線が細い」ところに追い込まれてしまったのでしょう。 オートチューンは音程「補正」というより「揺れ幅増大」方向で使ったように思います。 基本、もとのトラックをいくつもパラ出しして、それぞれエフェクトかけたトラックにして、それをミックス。 ヴォーカルの「補強」というのがスタッフの意図だと思います。 2、ブアイアンもロジャーも「理系」それも70年代初頭の、ですよね。 アナログの不安定さにうんざりする経験があったと想像します。 実験のたびに「理科年表のうそつき」と悪態つき、IBMカードが読み取り機から「読めません」と吐き出されるたびに絶望。 アナログの高級機材は家がたてられるほど高額ときます。 デジタルは性能は出せませんけど、高機能安価。 デジタルのそうした利点に囚われる「昔の理系」の気持は分かる気がします。「いまなら直せる!」と。 なにより、お金がなくて、現在からすれば「しょぼい」録音だったとご当人たちが思うのは分かります。 73年はピンク・フロイド『狂気』の年です。クイーンに潤沢な予算があれば、、、、あのくらいはやれたかもしれませんね。 番外 歌のうまい人は案外「全編フラット気味」だと僕は思います。例えば沢田研二さんとか。 これは僕の想像なんですけど、現在の国際基準440ですが、案外人は落ち着かないのではないでしょうか。 藤井風さんの新作はおそらくそこを意識して基準を下げて録音されています。 僕はしょぼい録音だろうが、フレディの色っぽいファルセットはあのままにして欲しかったです。 ローリーさんとか、どう思っていらっしゃるかなあ、、、
@Hi_noka153_springyellow
@Hi_noka153_springyellow 3 часа назад
😭よりによって大好きな “THE NIGHT COMES DOWN” を曲げちゃうなんて有り得ない😢 まるで別曲に聞こえちゃいました😢悲しい😭
@MsJACK1011
@MsJACK1011 3 часа назад
ロックを型に嵌めようとするのがそもそもお門違い
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 4 часа назад
最近 バーブラストライサンドの10代の頃のボーカルをグラフで分解してる動画があるけど ピッチが 「ぴったり」になったりはしないもの。 すこしシャープ気味っていうのは ソロ歌手にとってはデメリットではないかも。
@zizytoppo
@zizytoppo 4 часа назад
最近のブライアンのコメントを見ると当時の録音ソースとマスタリングは当時のメンバー間でも満足いくものじゃなかったってそんなような事言ってて、 ずっとこんな機会があればなおしたかったのじゃないかな?と想像しました。 Queen1はオープンしたばかりのスタジオで機材テストを含めたマスタリングだったし。とも言っていたし。 私自身中学生当時に放送室にあったオープンリールテープに先輩がダビングしてくれていたQueenのアルバムで 1,2は多重録音によるテープピッチのゆらゆら感は 放送室のオープンリールテープのせいか?元々か?ってちょいちょい疑問に思っていて、 後に自分で買ったレーコドでも「やっぱ元々の録音もとでも揺れてるようだな。」と思ってたから。 そんなマスターの音をしわ伸ばししたらそういう修正は致し方ないかな? リマスターを聞いたら「ああ、こうしたかったのか。」って単純に思いました。バランスも良くなっていたし。 ただ、この2作以降ではそう思わなかったので音像を明確にする以外のリマスターはしてほしくないかな。
@mogupinrx
@mogupinrx 4 часа назад
そもそも日本では自称保守とかネトウヨとか新右翼とかさえ実質サヨク、自民党もガチサヨク 本当の保守とは少なくとも20年以上前から(自称)右と左を同時に敵にまわして闘ってきた人だけである
@samsukepicotiri2919
@samsukepicotiri2919 4 часа назад
フレディはロックに限らず史上最高最強のボーカルです。 ところで、マイルス・デイビスのビッチズブルーなんかも、再発時のリマスターで別物になってしまった問題あります。過去の名作の改変はモラル的に間違ってる。
@elephantking7690
@elephantking7690 4 часа назад
愚の骨頂 ギターチューニングでさえ敢えて外しているアーティストがいるのでそれも補正するのかな?
@paopao1701
@paopao1701 4 часа назад
ジョンは宇宙人だったよね
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 5 часов назад
おそらくブライアンの曲だから サビのコーラスをがっつり コード感出すために ピッチ直したかったんだろうな ブライアンの意思だと思う アコギの高音、超高音ブーストも ピッキングのアタック感などが際立って 生々しさ、明瞭さが際立ってる。 ブライアンの意向なのは間違いない。 まあジョンは脱退してるしロジャーはこういうことに口出ししなさそう。 いや。ドラムのEQとダイナミクス系には意見出したかな。
@taikekiller
@taikekiller 5 часов назад
ファッキン最高な動画!
@foxgod6583
@foxgod6583 6 часов назад
これは英語圏で活動したいアーティスト向けの動画ですかね。煽り大好きな人達がどのアーティストか知りたいようですが、それは必要のない情報です。
@TacjaShoji
@TacjaShoji 7 часов назад
そこまで緻密な聴覚を持っているのではないのであくまで感覚的ですが、純正律ぽく歌っているオリジナルに対して平均律になってる修正版という印象を持ちました。 良く言えばアクが抜けてスッキリした感じ。ただそのアクが隠し味になってて存在してた深み色気がなくなってつまんない音になってると感じました。
@はかはか-b6u
@はかはか-b6u 7 часов назад
普通にクオリティじゃなくて売れなかったんやと思うけどな
@narukiartdojo5348
@narukiartdojo5348 7 часов назад
私、画家だけど、「ダ ヴィンチの作品に修正を入れちゃう感じ」は見事な例えです!
@夜空-b3i
@夜空-b3i 8 часов назад
ジョン・レノンのイマジンの世界ですよね。アーティストは。そこを現実的にものを見ろというのは難しいかもしれないし、逆に現実主義の人はアーティストにならないと思います。
@user-ks5hz9qc8p
@user-ks5hz9qc8p 8 часов назад
SNSで口喧嘩して、それをビーフだとか言ってる日本のヒップホップシーンが苦手です。勿論、良い楽曲作ってる人らもいるし、その中でもZORNはカッコいいと思います。
@フレジー
@フレジー 8 часов назад
ピッチ修正は現代の音楽において外せない機能だしそれによってさまざまな素晴らしい音源がリリースされているのは良い事だと思う。だけど、クイーンの音楽は何十年も修正無しで皆に愛されてきた。だから今いきなり修正した音源を聞くのはやっぱり違和感あるんだよね。それに修正するにしても、世界最高峰のバンドならもっと違和感の無い修正はできなかったのかなぁって思ってしまうw そういうところばかりに意識が回ってしまって純粋に曲を楽しめなくなってる自分が居ましたw
@ayamame
@ayamame 8 часов назад
アナログシンセやメロトロンの音程の揺らぎにオートチューン掛けてリマスターする?歌も楽器もそれが一つの”味”であって個性なんだと思ってる。 オートチューンする理由が明確にあるなら(演者が納得してるなら)仕方ないけど、リスナーの大半はそんなの望んでないと思うんだけどね。