Тёмный
LiTa Studio ELABO Channel
LiTa Studio ELABO Channel
LiTa Studio ELABO Channel
Подписаться
北陸の十字路、富山県小矢部市にそびえるクロスランドタワーの側にあり、未来に向けたシナリオを描くコミュニティスペース。
プロボノやマイプロジェクトを推進する情報発信基地「ELABO(イーラボ)」。
利他の心を持ってEAチェーン(実験と適用)を展開していく場所。常に実験的に、オープンに、様々なプロジェクトをカタチにします。

ELABO(イーラボ)から、名刺が誕生する瞬間をお届けします。

▼LiTa Studio ELABO facebook
facebook.com/ELABO.LiTaStudio
 
▼ヤマシナ印刷ホームページ
www.yamasina-print.co.jp/
Комментарии
@北山知絵子
@北山知絵子 11 месяцев назад
素敵な声 お話 イラスト どれもグッときました
@北山知絵子
@北山知絵子 Год назад
本当にありがとうごさいます❤嬉しい
@北山知絵子
@北山知絵子 Год назад
ありがとうごさいます❤本当に幸せ
@北山知絵子
@北山知絵子 Год назад
西田さんの幸せについての問 本当に職場などでもあるあるですし 感じる力が幸せなんかななんて思いました 山科さんが出会った本も読んでみたいです 能登さんの 後ろのマッチ売りに癒されました
@accho3772
@accho3772 Год назад
すべての子どもに平等な教育の機会を与えると、その教育で教える以外の事はできなくなる人が増えて、社会の多様性から遠ざかると言うのは素人目にわかりそうな気がしますけど、なんでこうなっちゃったんでしょうね。「大人になるためにはこうであらねばならない」という不寛容さ。大人がその不寛容さを捨てないと、子どもがそこから解放される事は無いですよね。話は飛ぶかもしれないのですが、数年前、フィリピンのカオハガン島という歩いて15分で一周できるような小さな島に行った時に、その紹介した本にも書いてあったんですが、そこの子どもたちは15、6歳になると、大人の人ができる事のほとんどができるようになるそうです。もちろん、小学校もあるのですが、大人たちの暮らしが彼らの目の前にあって、魚を取ったり、鶏を育てたり、家を立てたり船を作ったりしている。まず大人ができるということが大前提で、それを見る環境にあるということが2番目の前提かなと思ったのですが、皆さんのご意見をお聞きしたく。ベーシックインカムが支給されて、人々が長時間労働から解放されないと、子どもは多様化することができないのだろうか、とか。いろいろな大人の手仕事を見る中で、自分の興味のあるところに見に行ったり、学びに行ったりできる、「どこでもだれでも寺子屋」みたいな社会になると面白そうな気がしますね。
@mackenziebiava3968
@mackenziebiava3968 Год назад
"PromoSM"
@北山知絵子
@北山知絵子 Год назад
試行錯誤 見てくださってありがとうごさいます 撮影もありがとうごさいます
@北山知絵子
@北山知絵子 Год назад
よろしくおねがいします🎵聞いてくださって嬉しい
@北山知絵子
@北山知絵子 2 года назад
生きたい自分 道しるべになるような 素敵なお話ありがとうごさいます🌈
@litastudioelabochannel9462
@litastudioelabochannel9462 Год назад
ありがとうございます。
@jesusspencer7093
@jesusspencer7093 2 года назад
𝘱𝘳𝘰𝘮𝘰𝘴𝘮
@taro.mutsuzaki
@taro.mutsuzaki 2 года назад
名刺を渡すほどではない人への名刺もどきです。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-aqZjypzMts4.html