Тёмный
松本圭司
松本圭司
松本圭司
Подписаться
Комментарии
@applepi314root
@applepi314root 12 часов назад
8:17 ここですが、『規約』に別段の定めと勝手に理解していました....
@purpleboy2098
@purpleboy2098 12 часов назад
4番の場合、権利金を元に報酬を算出した場合一方のみからもらうことはできますか?
@松本圭司
@松本圭司 9 часов назад
いつもご視聴ありがとうございます。できますよ。
@purpleboy2098
@purpleboy2098 9 часов назад
@@松本圭司ご返信ありがとうございます。ともすると3番の問題についても権利金を元に算出し、承諾を得れば一方から上限額30万8000円の報酬がもらえるのではないでしょうか?
@松本圭司
@松本圭司 7 часов назад
@@purpleboy2098 私の先程の答え方は間違っていましたね。肢4は、賃料をもとにしたものだから、双方から、肢3は、権利金は媒介か代理かで変わります。
@オヒャクション
@オヒャクション 2 дня назад
選択肢3は言葉のあやのような問題ですね。
@吉田恭子-i2k
@吉田恭子-i2k 3 дня назад
解説わかりやすかったです。ありがとうございます。
@ゆう-o2u1l
@ゆう-o2u1l 4 дня назад
2番の選択肢は、別の論点で出てきた知識と混同しました。何だったか思い出せません。どなたか、教えて下さい。
@チャーリーダビッドソン
5;18 両者合計の金額間違えてないですか?
@チャーリーダビッドソン
助かった、ありがとうございます。4番の選択肢でなぜ業者が主語なのが意味不明でした。これでわかりました。
@i_screem
@i_screem 6 дней назад
過去のもの含め、数百本視聴してます! 購入した過去問集も活用してますので今年合格できるよう頑張ります✨ ちなみに先生のフォントや正解のロゴを変える基準が気になります😂その時のブームでしょうか?
@shigeruharada2885
@shigeruharada2885 8 дней назад
いつも見ています。ありがとうございます。 録音も電磁的にテープに記録するものであるから(ICレコーダーなども)、電磁的記録に当たるのではないかと思うのですが。
@hik478
@hik478 10 дней назад
平成22年問9の判決文問題の解説をお願いします。選択肢2を誤りと導く過程を教えてください。よろしくお願いします。
@ポポ-j3j
@ポポ-j3j 12 дней назад
わかりやすい🎉
@jasminehayashi31
@jasminehayashi31 14 дней назад
ありがとうございます。助かります。😀😀😀😀😀
@Tyrone-d2t
@Tyrone-d2t 16 дней назад
めちゃくちゃ難しいじゃん
@ポポ-j3j
@ポポ-j3j 16 дней назад
わかりやすい
@ポポ-j3j
@ポポ-j3j 18 дней назад
通じているか否かで、間違えました😢
@ポポ-j3j
@ポポ-j3j 18 дней назад
宅建の問題は、分かりにくいものが多い、、作成者何とかして欲しい
@ポポ-j3j
@ポポ-j3j 18 дней назад
とても分かりやすいです
@yuta20110624
@yuta20110624 21 день назад
いつも為になる解説をありがとうございます。3,4は、自ら売り主なので、37条の交付は必要ないのかなと思ったのですが、なぜ必要なのでしょうか?
@松本圭司
@松本圭司 21 день назад
いつもご視聴ありがとうございます。ちょっと質問の趣旨が分かりませんが、自ら売主は37条書面が必要な場合の「ど真ん中の」の事例だと思いますが…
@hik478
@hik478 23 дня назад
令和5年問1を解いて正解していたにも関わらず記憶が不確かで、肢2の代襲相続ではないことを理解しておらず間違えてしまいました。相続身近だけれど難しいです。
@shigeruharada2885
@shigeruharada2885 27 дней назад
こんな問題出たらお手上げですね。
@竹内達巳
@竹内達巳 Месяц назад
はしおってとは方言ですか?省略?
@koto-pn4pu1zg4c
@koto-pn4pu1zg4c Месяц назад
初めまして! いままさにこの肢4について様々な解説を見てまわっても理解が出来ず、 こちらの動画でやっと腹落ちしそうです! 大変感謝しております Bの賃貸借契約は無効だけども20年も賃料を支払いながら耕作を続けている、 という状況がいまいち想像つきませんが(農地法を破りながら耕作?🙄) 無効ゆえに賃借権がないから取得時効で賃借権が欲しかったということなんですね! 解説本当に感謝です ありがとうございます😊
@ぽんコル
@ぽんコル Месяц назад
マン管の勉強で、いつも拝見させて頂いております。 昨年令和5年の問題で解説をお願いしたいところがありまして、コメントします。 問34の会計です。 2と3の両方がバツだと思いまして、質問です。 解説希望は、2です。 令和5.3月に入金されているのが、令和4.3月からの管理費ならば、入金された当月分までの24万円は未収金では無いでょうか?当月分2万円は管理費で、残り4万は前受金。 どこを間違って解釈しているのか、全くわかりません。自信持って回答したので、スッキリしない状態です、 どうか、宜しくお願い申し上げます😅
@ネトウヨ-w3i
@ネトウヨ-w3i Месяц назад
3番についてですが、譲渡禁止の特約があったとしても債権は譲渡できるので、設問の特約がない限り~の部分おかしいと思い×にしました
@ゆう-o2u1l
@ゆう-o2u1l Месяц назад
団地、大好きです! 構成メンバーまで考えていませんでした。単純に数えただけでした。いい説明を聞けました。なめてはいけないようです。
@マツヒデ-c2c
@マツヒデ-c2c Месяц назад
問2は、猶予期間経過しても本来の時効期間が経過してない場合もあり得るので、必ず時効が完成してるとは限らないと思うのですが。
@松本圭司
@松本圭司 Месяц назад
いつもご視聴ありがとうございます。どうでしょうか?「時効の完成猶予期間を経過」と表現している以上、通常は時効期間が経過していることを前提としていると思いますが… いずれにしても、ご指摘のように考えれば、答えがなくなるので、試験では柔軟に対応する必要があると思いますよ。
@マツヒデ-c2c
@マツヒデ-c2c Месяц назад
@@松本圭司 (他の問題との関係は置いといて問2にフォーカスすると) 例えば管理費の滞納が1年続いたので催告したら6カ月時効の進行がストップして、この期間が過ぎればあと4年時効まで残ってると思うのですが、この理解は何か間違ってますかね?
@松本圭司
@松本圭司 Месяц назад
@@マツヒデ-c2c 間違っているというよりも、意味がないと思います。1年後の催告は、単に普通の請求であり、時効の完成猶予とは関係がありません。時効の完成猶予としての催告は、あくまでそれにより時効の完成が猶予される場合、つまり時効の完成直前の話です。
@nekojirulove
@nekojirulove Месяц назад
1haですね ありがとうございます
@i_screem
@i_screem Месяц назад
松本さん、いつもWebサイトとRU-vid拝見しております。 過去問は10年以上前のものでも一通り解くのがオススメでしょうか? 時間はまだあるので、公開されているもの全ては解こうとしているんですが、、 近年のものに絞って周辺知識を追及する方がいいか、ご教授いただきたいです。
@松本圭司
@松本圭司 Месяц назад
いつもご視聴ありがとうございます。 当学院の過去問集の紹介ページで申し訳ありませんが、下記のページの「安心!すべての過去問を対象に編集」の部分を読んで下さい。 www.law-ed07.com/mankan/exercise/exercise.html 引き続き、学習、頑張って下さい。
@ねこすいたいなー
@ねこすいたいなー Месяц назад
権利質、テキストに載っていなかったので解説助かりました!ありがとうございました😊
@吉田恭子-i2k
@吉田恭子-i2k Месяц назад
令和元年問44の先生の動画から飛んできました。 わかりやすくて、スッキリ解決しました。ありがとうございました。
@ばなな-j9k
@ばなな-j9k 2 месяца назад
私も4は???でした 解説をうかがって、単体ではなく、トータルで考えれば確かにそうだなと納得できました いつもありがとうございます。
@nekojirulove
@nekojirulove 2 месяца назад
ありがとうございます
@risarisa4119
@risarisa4119 2 месяца назад
低廉な空き家の代理報酬の計算の理由を理解するのに四苦八苦していましたが、本講義で理解できました。わかりやすかったです、 ありがとうございました!
@欣求浄土-r7e
@欣求浄土-r7e 2 месяца назад
肢3と肢4の差異がよく理解できました🎉
@欣求浄土-r7e
@欣求浄土-r7e 2 месяца назад
メンタルアドバイスもしていただいてありがとうございます😆💕✨
@ゆう-o2u1l
@ゆう-o2u1l 2 месяца назад
すごく難しかったです。1番と4番で迷いました。区分所有法のルールをすぐ忘れてしまいます。ルール覚えていたらすぐ解けるのに。
@欣求浄土-r7e
@欣求浄土-r7e 2 месяца назад
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@エイジ-i9n
@エイジ-i9n 2 месяца назад
すごく良くわかります。登録いたしました
@user-lq4hp2gn8n
@user-lq4hp2gn8n 2 месяца назад
とってもわかりやすくて助かります!コツコツ頑張ります!ありがとうございます!
@user-lq4hp2gn8n
@user-lq4hp2gn8n 2 месяца назад
ありがとうございました!とってもわかりやすくて助かっています。教科書読んでいると眠くなるので動画で聞きながらやると頑張れます🎉😮❤
@kiriri-kk3xf5
@kiriri-kk3xf5 2 месяца назад
松本先生こんにちは。いつも丁寧な解説ありがとうございます。肢1についてですが、区分所有法第63条1項の条文には「遅滞なく~催告しなければならない」と書かれています。期限がない、というのと、遅滞なく、というのでは意味が違いますよね?間違っていたらすみません!
@松本圭司
@松本圭司 2 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます。ご指摘の通りで間違いはありませんが、私がどういうふうにしゃべったか覚えていませんが、「期限かない」というのは、いつも「具体的な日数等」の期限がないという意味で話をしています。試験では、具体的な日数等の期限があるか、「遅滞なく」と抽象的に書かれているかどうかが重要です。
@kiriri-kk3xf5
@kiriri-kk3xf5 2 месяца назад
@@松本圭司 松本先生お忙しいところご回答ありがとうございます!出題の文言をよく読む!ということですね。これからも勉強させていただきます💪
@user-lq4hp2gn8n
@user-lq4hp2gn8n 2 месяца назад
ありがとうございます!いつも勉強の助けになっています🎉!
@欣求浄土-r7e
@欣求浄土-r7e 2 месяца назад
文章が長めでも嫌がらずに取り組む姿勢が肝要ですね。
@user-lq4hp2gn8n
@user-lq4hp2gn8n 2 месяца назад
解説ありがとうございました!助かりました!
@ねこすいたいなー
@ねこすいたいなー 3 месяца назад
根保証契約、テキストにも載っていなくて四苦八苦していました。分かりやすい解説ありがとうございます🙏
@ガチさん奮闘中
@ガチさん奮闘中 3 месяца назад
いつもお世話になっております選択肢2の解答ですがあちらのサイトでの解説がこのようになっていますけどCは通謀虚偽表示を知っていても善意になるのでしょうか? >>誤り。虚偽表示による無効は、善意の第三者に対抗することができない。 www.law-ed07.com/shiryou/kanri/H26/H26-01.html
@和法橋本
@和法橋本 3 месяца назад
いつも拝見しております。一部共用部分の持ち分割合は登記が必要ですか?
@ねこすいたいなー
@ねこすいたいなー 3 месяца назад
いつも大変お世話になっております。難問でテキスト解説をみても理解が難しく、辻説法さんの解説でスッキリしました。細かい部分も解説していただけるおかげで周辺知識も知れるのでありがたいです。肢4の求償は私も引っかかりました。こういった難問は試験に出ても気にしないようにしたいです。この度はありがとうございました。
@ゆう-o2u1l
@ゆう-o2u1l 3 месяца назад
6か月たってから、買い取り請求が行われる。 →買い取り請求された人が、買い取りに加えて余計にお金かかるので建替えに反対する。 →買い取り請求された人の同意が得られないと、建て替え決議できない。
@チャーリーダビッドソン
@チャーリーダビッドソン 3 месяца назад
よくわかりました、ありがとうございます
@チャーリーダビッドソン
@チャーリーダビッドソン 2 месяца назад
二回目
@チャーリーダビッドソン
三回目