Тёмный
鶴澤津賀寿
鶴澤津賀寿
鶴澤津賀寿
Подписаться
7ヶ月ぶりの定期公演!
8:43
3 года назад
SATZ’sままの川
12:00
4 года назад
実践編 日高川入相花王ツレ
5:47
4 года назад
実践編12-2 ソナエとヲクリ
7:01
4 года назад
実践編12-1 三重について
5:09
4 года назад
実践編11-3 立ちまわり
2:50
4 года назад
実践編11-2 木登り
3:21
4 года назад
実践編11-1 腕がため
3:20
4 года назад
アマビエ(安真病癒)三番叟
5:00
4 года назад
基本編10-2 左手の押さえ方
5:18
4 года назад
基本編10 弾き方
3:03
4 года назад
基本編9 すわり方
3:20
4 года назад
基本編8-4 サワリについて
3:17
4 года назад
うちで踊ろう
1:07
4 года назад
準備編6 バチの整え方
4:32
4 года назад
Комментарии
@user-yy5ci4uh1h
@user-yy5ci4uh1h 4 дня назад
師匠の先代若大夫師の芸の直系。
@usamimi7913
@usamimi7913 3 месяца назад
大地の底から絞り出してくるような声、 情景が目の前にふわっと浮かんでくるような陰影、立体感、 それに静かに寄り添う、瑞々しくたおやかな三味線の音色。 聴き始めてまだ日が浅いのですが、強く心を動かされました。 これからもっと学び、楽しんでいきます。
@user-yd2bn8zz9y
@user-yd2bn8zz9y 8 месяцев назад
目を瞑るとまるで人形の動きが出てくるような駒大夫の浄瑠璃❣️
@too726
@too726 Год назад
かっこいい
@screamsoul5658
@screamsoul5658 2 года назад
義太夫三味線の音色は、何処か狂気を漂わせる迫力に驚きました。
@renzan3962
@renzan3962 2 года назад
大変勉強になります!義太夫三味線の場合はあまり東さわりは使わないでしょうか?
@user-rr1lr7ji4v
@user-rr1lr7ji4v 2 года назад
東さわりは使わないですね。糸も絹糸のみですし、古風なんでしょうかね。
@renzan3962
@renzan3962 2 года назад
素晴らしいです!最初のタイトルの唱え上げは何と言うんですか?「東西!東西!」はみんなの注意を引く文句でしょうか?
@user-rr1lr7ji4v
@user-rr1lr7ji4v 2 года назад
ありがとうございます。はじめのは、口上と言っています。東西、どういう意味なんでしょうね。あちらの方もこちらの方も、ということでしょうか。Ladies and gentlemenでしょうかね。
@user-rr1lr7ji4v
@user-rr1lr7ji4v 2 года назад
余談ですが、中沢新一さんの「アースダイバー」の大阪編の序文に、東西、のことが書いてありました。大阪の街は東西を基盤としているのだそうです。そこから来ているのでは、と中沢さんは書いていらっしゃいます。
@renzan3962
@renzan3962 2 года назад
@@user-rr1lr7ji4v なるほど!面白い考察ですね!勉強になりました!
@user-pq6qd4li5u
@user-pq6qd4li5u 2 года назад
00:00 夢をや結ぶらん 07:52 ナウわれこそ誠は柳の精、雨露の恵みに生ひ育ち、かやうに夫婦となることも、一方ならぬ因縁ぞや。 12:05 母は今を限りにて、元の柳に帰るぞや、必ず草木成仏と、回向を頼む夫よ子よ、離れ難なや悲しや 20:29 白河の法皇の御悩み頻りとて、都の使ひ来たりつゝ、我が身を切り捨て申すなり。 23:55 『わつ』とばかりに三人が、闇より闇に迷ひつゝ、互ひに手に手を取り交はし 29:07 インタビュー 今回の演目の物語について
@user-pq6qd4li5u
@user-pq6qd4li5u 2 года назад
00:00 口上 00:48 引連れ、急ぎ行く。 04:22 心ならず女房立寄り、「何時にない顔色も悪し。振舞ひの酒機嫌かは知らぬが、山家育ちは知れてある子供 11:16 語れば女房「待たんせや。その松王といふ奴は、三つ子のうちの悪者。 15:47 かゝるところへ春藤玄蕃、首見る役は松王丸、病苦を助くる駕篭乗物 19:23 菅丞相の所縁(ゆかり)の者、この村に置くからは、百姓共もぐるになつて 21:08 表はそれとも白髪の親仁、門口より声高に、「長松(ちょま)よ/\」と呼出せば 23:00 次は十五のよだれくり、「ぼんよ、ぼんよ」と親仁が手招き、「とゝよ、おりやもこゝから抱かれて去の」と 25:21 『スハ身の上』と源蔵も、妻の戸浪も胴を据ゑ、待つ間ほどなく入り来る両人 28:35 傍に聞きゐる女房は『こゝぞ大事』と心も空、検使は四方八方に眼を配る中にも松王、机文庫の数を見廻し 35:07 窺ひ見て、「ム、コリヤ、菅秀才の首討つたは、紛ひなし、相違なし」と、言ふにびつくり源蔵夫婦 37:22 夫婦は門の戸ぴつしやり閉め、物をも得言はず青息吐息、五色(ごしき)の息を一時に、『ほつ』と、吹き出すばかりなり。 41:50 小太郎が母涙ながら「若君、菅秀才のお身代り、お役に立てゝ下さつたか、まだか様子が聞きたい」と 44:27 武部源蔵威儀を正し、「一礼はまづ後のこと。これまで敵と思ひし松王、打つて変つた所存は如何に。 52:10 ともに悲しむ戸浪は立寄り、「最前に連れ合ひが身代りと思ひ付いた傍へ往て、『お師匠様今から頼み上げます』と 54:01 「アノにつこりと笑ひましたか/\、ハヽヽヽ。ハヽヽ、ハヽヽハヽヽ、ムヽ。ア、アハヽヽヽヽ。出かしをりました。 57:14 嘆きも洩れて菅秀才、一間の内より立ち出で給ひ 1:02:47 御台若君諸共に、しやくり上げたる御涙、冥途の旅へ寺入りの、師匠は弥陀仏釈迦牟尼仏
@user-pq6qd4li5u
@user-pq6qd4li5u 2 года назад
00:18 春は来ねども花咲かす。娘が漬けた鮓ならば、なれがよかろと買ひにくる。 06:30 母はにこにこ笑ひを含み~ 08:55 お里、弥助は明桶を板間へ並べてゐる所へ、この家の惣領いがみの権太 11:10 後に母親溜息つぎ、「コリャまた留守を考へ無心に来たか。 17:40 甘い中にも分けて母親、誠に思ひ共に目を~ 21:52 インタビュー
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 2 года назад
肩衣の弁慶格子は、演物に因んだ洒落かえ?        豆絞り
@satoshikirisawa9900
@satoshikirisawa9900 2 года назад
とても興味深いです ありがとうございます
@trtr-tl8li
@trtr-tl8li 2 года назад
どうも義太夫というのは理解できないなあ。何がいいのかなあ。何を語ってるのかさっぱり分からない。まだ朗読の方がよくないか。
@satoshikirisawa9900
@satoshikirisawa9900 2 года назад
素晴らしいです
@minamigikou
@minamigikou 3 года назад
津賀寿さん凛として清々しい あらゆる心象を義太夫三味線で表現していくのですね。😌
@minamigikou
@minamigikou 3 года назад
エレキギターが軟弱に感じる凄ましさ。
@hya7745
@hya7745 3 года назад
駒之助お師匠さんの浄瑠璃。しかも名曲中の名曲「柳」をたっぷり鑑賞できてとても嬉しいです。アップありがとうございます。津賀寿師匠も駒之助お師匠さんの合三味線としてすっかり本寸法ですね! どうか次世代にも繋げてください。
@user-rr1lr7ji4v
@user-rr1lr7ji4v 3 года назад
ありがとうございます。
@user-bm3pv2lp1r
@user-bm3pv2lp1r 3 года назад
なるほど‼️
@user-bm3pv2lp1r
@user-bm3pv2lp1r 3 года назад
分かりやすいです。ありがたい🤗💕
@user-bm3pv2lp1r
@user-bm3pv2lp1r 3 года назад
素人にとってとても分かりやすいです‼️ありがたいです🤗
@user-bm3pv2lp1r
@user-bm3pv2lp1r 3 года назад
とても勉強になります💕
@letshuman8985
@letshuman8985 4 года назад
いいですね。文楽が好きです。