Тёмный
TOKYO KIKORI BROTHERS
TOKYO KIKORI BROTHERS
TOKYO KIKORI BROTHERS
Подписаться
Комментарии
@user-nz2qi9yo3v
@user-nz2qi9yo3v 2 месяца назад
気持ちの悪い切り方してますねー
@user-jy4hg1mo3d
@user-jy4hg1mo3d 3 месяца назад
ナゼ禁止作業を堂々とされるのですか?フェリングレバーの方が遥かに安全で、早いのですが…。若い方がされている事が、残念です。
@user-ec4xb6fk5v
@user-ec4xb6fk5v 8 месяцев назад
血税の仕事でユーチューブはいかがなものかと、違うなら良いですね😊
@unag1INU
@unag1INU Год назад
きれいなチェンソーマン
@h.inaniwa
@h.inaniwa Год назад
かっこよすぎ 最後、木が倒れるとき映画見てるみたいでした DIYで伐採しているので参考になりました ありがとうございます
@nzami8528
@nzami8528 Год назад
Z伐りお見事です😊
@NorthernHermit
@NorthernHermit 2 года назад
いつも素晴らしい技を披露してもらいありがとうございます。伐採した木や枝をどうやって処理しているのでしょうか?
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
いつもご覧いただきありがとうございます! 伐採した木は、大きさによって木材として原木市場に出されるもの、パルプ用材、バイオマス用材、薪などに活用されます。 細かい枝葉は産廃されます。
@user-gj8wc9rk7r
@user-gj8wc9rk7r 2 года назад
職人技ですね。命懸けの作業にドキドキしながら観ました。
@user-mx7hs4fp9w
@user-mx7hs4fp9w 2 года назад
お疲れ様でした。初見です。 この木は、何という木ですか? チェーンソーのメーカーと長さは、どの位ですか? これだけ大きいと、噛まれないように、切るのも、大変な技術ですね〜👍👍
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます! コメントまでいただきありがとうございます! この木は白樫(しらかし)といって比較的硬い木質の木です。 チェンソーはSTIHL社の500iでガイドバーは71cmを使用しているとのことです。 是非他の動画もお楽しみください😊
@user-td7mv1bd6s
@user-td7mv1bd6s 2 года назад
10t有ればウチなら4シーズン分の薪になるので、薪乞食を自負する私としては、近くなら貰いに行きたかったな。😁 しかし、プロの方のチェンソーはデカい(ガイドバーも長い)ですね。
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます! 最近はアウトドアの盛り上がりで薪の需要が高いみたいですね! 先日、都内の某家電量販店で通常価格の3倍近くで薪が売られていたので驚きました😅 皆さまの需要があれば、きこり東京で薪の販売をしますので是非買ってください笑
@lamyung
@lamyung 2 года назад
よくやった!
@user-wv4kt2mq7b
@user-wv4kt2mq7b 2 года назад
ตัดไม้จ้นแค่นี้โคตรลีลา
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
ขอบคุณที่รับชม!!
@jatimalangtv8161
@jatimalangtv8161 2 года назад
Nice 🙏👍
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
Thanx🙏🏻🙌🏻
@SUROBLEDEKchannel
@SUROBLEDEKchannel 2 года назад
Good job 👍
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
Thank you so much🙌🏻
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
ご視聴ありがとうございます! チャンネル登録宜しくお願いします! m.ru-vid.com/show-UCGWaaudgUV6Tr47B9rUhilQ
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
今回の動画は長いのでハイライトをまとめました。 ★はダイナミックな場面です! 00:00 | オープニング 00:38 | ★1本目の枝の吊るし切り! 01:10 | 引っかかった枝の処理 02:52 | 大開脚木のぼり 04:02 | 2本目の枝に吊るし切りのロープ結ぶ 05:22 | ★2本目の吊るし切り! 06:02 | 3本目の枝の吊るし切り 06:58 | ★4本目の枝の切り飛ばし! 07:56 | ロープ1本で木のぼり 08:52 | ★5本目の枝の切り飛ばし! 11:55 | 上空20mのロープ捌き 16:15 | 体を支えるロープを結ぶ 18:02 | 6本目の切り飛ばし 20:33 | ★★7本目の切り飛ばし! 23:36 | ★8本目の切り飛ばし! 26:46 | ★★9本目の切り飛ばし! 30:20 | 体を支えるロープを結ぶ 33:10 | ★★★10本目の切り飛ばし! 36:12 | ★★★ラスト11本目の切り飛ばし! 見たよ👍という感じでチャンネル登録お願いします!
@myumyu1020
@myumyu1020 2 года назад
お見事でした!
@icecream252587
@icecream252587 2 года назад
本業としては良くも悪くも参考になりました。伐採作業中にロープが破断した場面がありました。編集しているのであればそこの場面は公開しない方がこの伐採業者のためにもいいのでは?
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます! ロープが切れた部分も含めて林業の現場で日々行われている状況をお伝えしたいと思っております。 今後とも宜しくお願いいたします!
@nonchemi6182
@nonchemi6182 2 года назад
枯れてる木が増えましたね。。
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます! ソメイヨシノの枯れ木は各地で問題になっていますね。。 木の寿命もありますが、枝の剪定をした時の処理不足で菌に侵食される例も多くみられます。
@user-ry6yc1mp5x
@user-ry6yc1mp5x 2 года назад
電線の防護策は?
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
貴重なコメントありがとうございます! 現場では、高圧線がなく、枝と電線の絡み方や技術的な判断から防護管の取付けはせずに慎重に作業をしていました。 多少でも雨が降っていれば電線が濡れて危険性が高まるので防護管等の対策を施して作業を進めていましたがなんとか天気がもってくれました。
@user-zc1sh7cn4w
@user-zc1sh7cn4w 2 года назад
おっかね〜そのまま落とした方が怖くなさそう❕素人の考え😵‍💫
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます! ひやひやな現場でした。。 敷地が狭く隣地も近かったので電線を避けながらクレーンで慎重に吊り下げて地面まで降ろしています。 それと映像をよく見ていただくと桜の木の脇のブロック塀が傾いていて、太い枝があたるとさらに傾く可能性もあったので慎重に作業をしています。最後の伐採の瞬間、吊り下げれた幹が塀に衝突しそうになったので現場に緊張が走りました....😱
@norimasamiyagi2070
@norimasamiyagi2070 2 года назад
受け口が高い。
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます! 勉強になります!
@user-up8de7ki6n
@user-up8de7ki6n 2 года назад
施主さんか近所の人かわかりませんが赤いジャンパーでキャップ(ノーヘル)のオジサン、本当に危ないですね。 素人が下で想定外の動きをした時、上の人が躊躇をして事故になりかねませんものね。
@tokyokikoribrothers2476
@tokyokikoribrothers2476 2 года назад
コメントありがとうございます!