Тёмный
黒森の自転車部
黒森の自転車部
黒森の自転車部
Подписаться
自転車は気持ちが乗っかる乗りもの。
最高の愛車で最高のサイクリングライフを!

ーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

黒森の自転車部へようこそ!部長の黒森と申します。

僕は高校生の時に自転車にハマり、自転車部を立ち上げました。
卒業後はケガなどもあって乗れていない期間もありましたが、
今はマイペースに、時には友人と楽しくロードバイクに乗っています。


これから自転車を始める人の力になりたいと思い、
このチャンネルを開設しました。

〇自転車の選び方は?
〇どんなパーツや種類があるの?
〇あると便利なグッズって?

初心者さんでも安心して自転車に乗れるように、
自転車に関するあれこれをお伝えしていきます✨


自転車の楽しみ方は速く走ることだけではありません。
個性豊かな自分だけの自転車に乗って、
まだ見ぬ景色、まだ見ぬ自分を見つけていきましょう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterもやっているので是非フォローしていただけると嬉しいです。
みなさんからの質問やリクエストも参考にしながら動画を作っていきたいと思いますので、たくさんのメッセージをお待ちしています!
↓↓↓
Комментарии
@オバQ-n9v
@オバQ-n9v 16 часов назад
在庫処分品の2割引き車体でいいです。 お財布事情も考慮して傷がついても精神的ダメージの少ない価格帯がおすすめですね。 ロードバイクは思ったほど精度高くない割に高額なのでご利用は計画的に。
@user-BLACK96
@user-BLACK96 13 дней назад
部屋の中でサングラスかけたまま動画撮るのはRU-vid初心者か
@鈴木奏飛
@鈴木奏飛 Месяц назад
MTBのチェーンリングが曲がってしまいました しかも1番内側 曲がっている方向も内側です 叩いても戻らないのです どうしたら良いでしょうか
@mass4286
@mass4286 Месяц назад
推進力をつけるためにあえて自転車を揺らしながら走るといいという意見も聞いたことありますが実際どうなんでしょ?
@貧脚たかぽん
@貧脚たかぽん Месяц назад
アルミロードに12年くらい乗ってるな
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 месяца назад
アルミの強度は鉄の1/3、アルミが鉄と同じ強度を出すなら肉厚・断面積を3倍にしないといけない。 同じ強度を出してもアルミのほうがまだ軽いからフレーム等に使われる。 振動減衰はアルミのほうが上、ただし鉄と同じ強度を出すため肉厚と断面積が必要になるから結果的に固くなる(固く感じる)。 雑に扱えば傷みが早くなるのはどの材質でも同じ。アルミフレームの傷みが早いってのは扱いが悪い。 鉄はサビ、カーボンは値段の高さが大事に扱われる理由だけど、アルミは安さ・腐食が分かりづらいのが雑に扱われる理由。 鉄みたいに外力に対して踏ん張る材質じゃないから、雑に扱って変形させればその部分の強度は下がる(そうさせないよう肉厚・断面積を稼いてる面もあるわけだから、競技に使うわけでもないのに壊れるなら相当雑に扱ってるか、製造時に欠陥が在ったしかない)。
@慎一郎二宮
@慎一郎二宮 2 месяца назад
その通り
@Manga_Manga
@Manga_Manga 2 месяца назад
普段使いならママチャリとかクロスバイクの方が向いてるのは分かるけど、ドロップハンドルへの憧れが捨てきれない…
@ttttheoooo
@ttttheoooo 3 месяца назад
アルミ+カーボンフォークとフルカーボンのエントリーに乗ってるけど、振動吸収性は圧倒的にフルカーボンがイイです。 でもアルミの硬い乗り心地も結構気に入ってますね^^
@candycandycandy0009
@candycandycandy0009 3 месяца назад
後ろの棒ななめじゃない??
@小浦卆一
@小浦卆一 4 месяца назад
純粋なアルミバイクとは言えませんが、今まで乗ったスポーツサイクルの中で最も乗り味が軽快だったのはアルミバイクでした。 KLEINのKarmaというカーボンバック(シートステーとチェーンステー、カーボンフォークがカーボンで、その他は全てアルミ)のクロスバイクで、 「TREKはZR9000を得るためだけにKLEINを買収した」とまで言われている、数あるKLEINの発明の中でも特に有名なアルミが使われているものでした。 当時(2005年~2010年あたり)はピナレロが先陣を切って、乗り味追求を訴えカーボンバックを推し進めていた覚えがありますが、 Karmaはクロスバイクで「究極の街乗りバイク」という位置づけだったので「クロスバイクにこの値段か。。。」となってしまっていました。 今考えればとんでもない贅沢だったのかもしれません。
@充電おじさん
@充電おじさん 4 месяца назад
フレームアルミでフォークはカーボンの説明が無いのは残念です。
@cava2258
@cava2258 4 месяца назад
動画編集初心者が初心者を語る動画で草。
@Milepoch
@Milepoch 4 месяца назад
同価格ならアルミのほうがずっといいよ 安物カーボンvs高級アルミならアルミの方が上等 アルミのほうが安く作れるってそういう事なのよ
@ミレイ-z7k
@ミレイ-z7k 4 месяца назад
ホントそれな 極論ではあるけど中華カーボンロード乗ってみたけど愛車とは全然違ったわ 更に言えば1代目で持ってるアルミのがヘボカーボンロードより乗りやすかった
@forli615
@forli615 5 месяцев назад
多分動画で対象にしている初心者さんというのはサイクリングコースを走っている人ということなのでしょうが、走行中に他人の走りを見て初心者だなとか指摘するような人がいたら時速25kmで進むとして1秒他に目を向けると7mくらい進む事を念頭に置いたら他人の走りなんかを見ているなんて危険なんだとわかるでしょうに、初心者じゃないんだったらなおさら危険な乗り物だと認識しつつ自分との戦いに集中しなよと伝えますね。
@coclea
@coclea 5 месяцев назад
VergeN8ではありませんが、LinkD8を2週間ほど前に購入しました。太めなタイヤのおかげで、折りたたみ自転車とは思えないほど快適な乗り心地と、とても簡単に折りたためるところが大変気に入っています。
@LOVE-nb8qf
@LOVE-nb8qf 5 месяцев назад
カーボンは劣化していくけどアルミはあまり目立たない。室内管理で十分 あと雨の酷い時は乗らない。
@國定伸圭
@國定伸圭 5 месяцев назад
アームストロング選手が、ホリゾンタルに拘ったので、トレックがスローピングを販売するのが遅れたみたいですね。車道幅が狭く、歩道幅も1mくらいの道路に、自転車通行路のペイントだけして済ませてる行政に腹が立ちます。
@しゅう-h7d
@しゅう-h7d 5 месяцев назад
上級者でも競技者でもルール守れなければ初心者
@ライヨン
@ライヨン 6 месяцев назад
自分は転んで歯を折りました。ちゃんと気を付けないとですね
@ショッピング系
@ショッピング系 6 месяцев назад
ベル使わないのに必須なの矛盾しとるよなマジでいらん叫んだ方がデカいし早い
@ぴろじろう
@ぴろじろう 6 месяцев назад
このような動画はありがたい。 前に山道で道路の真ん中にロードバイクの人が2人で座ってた事があって信じられませんでした。 マナー守ってくれる人が増えることを願っております。
@霧演歌
@霧演歌 7 месяцев назад
近年は太いタイヤが主流なので、振動吸収性はもはや無駄能力だと思っています。 エンデュランスモデルにもアルミは普通に有ります。 エアロモデルではカーボンと重量に大きな差が生まれるので、空力、見た目、軽量性を一つも切り捨てられない人は、カーボン一択でしょう。
@荒北仮面さん推し
@荒北仮面さん推し 7 месяцев назад
ロードバイク乗ってます、極力歩道は走りません、一部のマナーの悪いのローディーの人で優良ローディーが害悪がられるのは悲しいです、撮り鉄と同じですね、ロードバイクで交通ルールを守って走っているとママチャリが飛び出してきたり、我が物顔で逆走して文句を言っています、ロードバイクメーカーの名に泥を塗らないように気をつけて自分は乗っています😊
@ポケモン号-e7z
@ポケモン号-e7z 8 месяцев назад
🦵が1番☝️
@ポケモン号-e7z
@ポケモン号-e7z 9 месяцев назад
確か、ダーホンが上位グレードかなぁ😅
@穂積潤一
@穂積潤一 9 месяцев назад
初心者って思わせて初心者じゃないとか(笑) わたしゃ、しばらく乗ってますが、グループライドはしたこと無いので初心者ですね。輪行も初心者。別に第三者にどう見られても良いですけど。抜いても抜かれてもどうでも良きですよ。サドルもポジションを探求する過程で高くなったり低くなったり、前になったり後ろになったり…。答えは自分で探すのが良きかと。
@yosiko2123
@yosiko2123 9 месяцев назад
ずんだもんが紹介するなんて~~w
@platinumpenguin-hg2wo
@platinumpenguin-hg2wo 9 месяцев назад
タイトルが悪いかな? 人によってはマウントのターゲット説明と聞こえてしまう。 ポジティブに情報として受け取るようにしますね😅
@guitarradegato1799
@guitarradegato1799 10 месяцев назад
初めましてー😺 4日前にTern verge N8買いましたー😺 サイクルスポットさんのセールで税込¥62590でした❗🎵 標準装備でスワルベkojacを履いてるのには驚きました❗✌️ 私のはブルー(それもメタリック❓️🤔)でフレームトップには白い2本のラインがリアホイールセンターまで入ってて動画でレビュー見た限りでは気が付きませんでした😅 私は178cmで大柄な体躯なので、購入直前にネットで購入したステムを持ち込んで受け取り時には取り付け済の状態にサイクルスポットさんでして戴きました🎵 少しハンドルが前に出て、以前に乗ってたGiantグラビエLサイズから乗り替えても違和感は無いかなと 走行性能に関しては先週の土曜に購入して通勤も都内各所なので今日で80kmは走ってますが、登り坂は前評判通りフルサイズよりも楽に感じました 遠距離でもフルサイズに決して劣らず、N8の初期設定が小径版でロードとクロスの間を想定された設計なのかな❓️🤔とも感じましたが如何なもんでしょうか❓️🤔 この1台を味わってからは、Giantグラビエを手放しても良いかなぁとも思える程良いフォールディングバイクだなと感じ始めてます🥰 ホイールはデフォルトで前後の重量はどれぐらいかしらん❓️🤔 当面8足でも過不足無いし、Elgonバーエンドバーグリップに換装しようかなーなんて思案中です😺 デフォルトではVelo社のエルゴグリップですよね❓️🙄 サドルは少し硬いので少し柔らかめなのを探してます 総じてとても優れたミニベロだと実感してます❤🤗
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 10 месяцев назад
ミニベロだけどマルチに使えていいですよね!😆サドルの硬さは私も感じましたけど、気になったのはほんとにそのへんだけですね🤔
@htera-s6i
@htera-s6i 11 месяцев назад
アルミがカーボンに比べてラフに扱える? それはないわ
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 11 месяцев назад
詳しく伺いたいです🤔 そのこころは!
@ミレイ-z7k
@ミレイ-z7k 4 месяца назад
ラフの意味知らなそう
@mass4286
@mass4286 27 дней назад
動画主から聞かれてるのに答えないあたりおそらくテキトーなこと言ってるな笑
@CebuJpBiker
@CebuJpBiker 11 месяцев назад
最後の、こごえのずんだもんの声?ですか? めっちゃいいですね!(私もこんど何かでためしてみようかしら^^
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! ずんだもんは話し方にバリエーションがあるので、編集してて楽しいのでオススメです✨
@CebuJpBiker
@CebuJpBiker 11 месяцев назад
テールライト、キャトアイさんのそれ、いいですよねー。私はそれの電池式の持ってます。 以下の私の動画内でも同じライトをオススメしてます^^ 一人で始めるロードバイク(装備編) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-e2VY7Cg0aQE.html
@Rinrinboy
@Rinrinboy 11 месяцев назад
とてもわかり易いです!
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 嬉しいです😊
@130taisho
@130taisho 11 месяцев назад
できたら デイライトも
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 11 месяцев назад
おっしゃるとおり!
@yama-syu
@yama-syu 11 месяцев назад
分かりやすい解説ありがとうございます。クロモリ、アルミ、カーボンに乗り継いできましたが、アルミが乗ってて1番楽しいですね。クイックな反応とダウンヒルの走行安定性が長所と思います。ロングライドの疲労は、疲れにくいサドルと乗り方を工夫していけば、短所と言えるほどではないですよね。
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! すべて経験しているからこそ見えてくるメリットもありますよね!おっしゃる通り、工夫次第ではロングライドもこなせそうですね🤔
@fallen.angel.0206
@fallen.angel.0206 Год назад
とにかく軽い自転車を作成したく2019モデルのEMONDAをフレームセットで購入し時間とお金をかけて何とか本体重量6キロ台に仕上げました まぁ装備品つけると7キロ超えるんですけどね レーゼロ入れたのでカチカチな自転車になって確かにロングライドはつらいですね 自分的に満足したので次カーボン買って見たかったのですが何故か最近ミニベロロード(tern SURGE)を購入を決め9/13の納車待ちです ミニベロは街乗り様に仕上げていく予定です 追伸アルミの素材の解説とか非常に為に成りました 解説が上手なので今後に期待しチャンネル登録しておきますね
@HokkaidoExpressTrain261
@HokkaidoExpressTrain261 Год назад
6061アルミフレームアルミフレーム(NESTO ALTERNA Disk)と東レT800?カーボンフレーム(CANYON Aeroad CF SLX)を使っていますが、Aeroad CF SLXはエアロモデルで、剛性を上げて入るので、振動吸収については細かい振動を軽減されるくらいと思われます。振動吸収を上げるにはタイヤの空気圧をクリンチャーは5.5Bar〜6.5Bar チューブレスは4Bar〜5.5Barが丁度良いと思います。個人差はありますが、クリンチャーが空気圧が低いとパンクリスクが上がりますね。平均速度(Avg)20km/h以下のロングライドやツーリングなら太いタイヤで空気圧を下げてアルミフレームグラベルロードでも良いと思いますね。東レM40Xのカーボンフレームに乗ってみたいですね。
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
2台持っていると乗り比べや用途ごとの使い分けができていいですよね! おっしゃるとおり、タイヤの空気圧でも乗り味が変わってきそうです🤔
@130taisho
@130taisho Год назад
ツーリングを主目的に ロードに乗ることを考えていたので 試乗やレンタルを デファイ等のエンディランスばかりにしていたら 結局購入したのが レーシーなCAAD 前傾がキツく 怖いし筋肉痛が😅 あと 私の脚力だと アベレージでは クロスとロードそんなに速度の差がないのもわかった😂
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
肉体改造段階ですね! 無理せずに体をなれさせれば 圧倒的に速くなると思いますよ🔥
@130taisho
@130taisho Год назад
65歳の私 去年春からクロス 今年正月からロード増車 今までの人生で一番脚が締まっている😮
@130taisho
@130taisho Год назад
昨日ようやく100kmを超える走行を達成しました❗😃✌️ 今日は 筋肉痛と達成感で動けない😅
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
おめでとうございます🎉 見える景色が変わりますよね! お疲れ様でした!
@130taisho
@130taisho Год назад
@@Kuromori_Cycle 様 ありがと😉👍️🎶
@130taisho
@130taisho Год назад
私は比較的に自転車乗れるようになったのは遅く小学生5・6年生の時に友人に教えてもらって覚えた‼️ ですぐに廃物屋に買いに行き300円にて購入友人たちと整備して乗り出した‼️ ですぐに20km離れた祖母の家に走った😅
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
20キロ!大冒険ですね! 素敵な少年時代で羨ましい…
@130taisho
@130taisho Год назад
@@Kuromori_Cycle 様 もう背中に羽がはえたつもりになって いつもは電車または父親のクルマにて走っている道(ずーっと線路に沿っている)を 走りだした😃✌️
@130taisho
@130taisho Год назад
琵琶イチ ほぼ平坦で また全コース鉄路とも平行しているのでいつでも輪行に逃げれる そして宿泊場所にも困らない‼️ 分割しても 一気に走っても行ける 気楽なコースなのに めっちゃ達成感が感じられるコース 是非ともトライを
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
カスイチしかしてないので、 自分も挑戦したいと思います!🔥
@MT-qr1ty
@MT-qr1ty Год назад
先日ミニベロでヒルクライムしてる時に、道の駅でおじさんが初ロードで腰痛めて自走できなくなってるの目撃してから、自転車人に勧める時はクロスバイクにしようって思いましたね笑
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
なかなかショッキングな場面ですね😨 それよりミニベロでヒルクライムのほうが気になるんですが…笑
@mtbjustice4518
@mtbjustice4518 Год назад
ピストバイクはいいゾ 色々初心者向きなのに乗ってる人が玄人やから初心者が入りにくいとか言う謎自転車なんやけどな
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
作りはシンプルですしね! ハードルが高く感じる人は やっぱり多そうです🤔
@130taisho
@130taisho Год назад
​@@Kuromori_Cycle様 私の脚力だと フロントギアを小径 リアを大径と オートバイのギア比にしないと乗れない😂
@HokkaidoExpressTrain261
@HokkaidoExpressTrain261 Год назад
ラック取り付け用タボ穴、ダウンチューブの上下やシートチューブ、トップチューブ等のタボ穴、フロントフォークのタボ穴とフェンダー取り付け用ネジ切り穴、タイヤによっては少し早く走れたり、雪道も走れるようになります。リアエンドにトレーラを付ければ、重たい荷物も運搬する事もできます。(普通自転車外になります、一部の自治体は走行不可になります。)なので、30kgまでの買い物の運搬にも使えます。 Canyon Grizi ALとNESTO GAVEL等のアルミフレームのみ
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
色々後付するのも楽しいですよね😊
@Rinrinboy
@Rinrinboy Год назад
このシリーズすっごく好きです! これからも頑張って下さい!!
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
ありがとうございます! 頑張ります😊
@スカルズ-g1d
@スカルズ-g1d Год назад
ロード歴11年になるけど始めた頃から下ハンだなぁ。
@Cow-Turkey
@Cow-Turkey Месяц назад
ロードは4年で8割辞ていく… あんたは歴11年なら仙人だよ
@HokkaidoExpressTrain261
@HokkaidoExpressTrain261 Год назад
ブレーキが効かなかったら大変危険なので、最低でもブレーキ部品はプロにお願いしないといけないですね。でも、車と違い自転車の構造を知っていれば、ライド中のトラブルを対応できるようになるので、知っては損の事は無いですね。車に詳しい人はトラブルを対応できる人がいます。そもそも、ほとんどの自動車メーカーは良く出来ているので、下手にいじらないで修理に出した方が良いと思いますね。たまに、ベルトの劣化もしくはオイルの付着でキュルキュル音を出している人がいますが、 自分的には、早く修理に出せと思いますね。
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
車や自転車は自分でいじれる楽しみがありますが、それは「全部自分でやれ」ということではないですもんね! 頼れるところはプロを頼っていきましょ!
@晃久奥村-c8n
@晃久奥村-c8n Год назад
落車は怖いですね
@HokkaidoExpressTrain261
@HokkaidoExpressTrain261 Год назад
※但し、最適なサイクリングの場合です。 ロードバイクにハマり過ぎると以下ようになります。 注意事項 ・金銭感覚の基準がおかしくなります。 ・緩急勾配の坂で気分が左右されるようになります。 ・距離感覚がおかしくなります。 ・場合によっては、膝や腰、首、肩など痛める場合があります。
@Kuromori_Cycle
@Kuromori_Cycle Год назад
程々に…の注意書きが必要そうですね😅