Тёмный
兼業小規模稲作農家
兼業小規模稲作農家
兼業小規模稲作農家
Подписаться
美味しいお米食べたくて稲作始めました。本業があるので稲作の効率化に一生懸命です。作付け面積には不似合いの機械を揃えてます。機械好きで、本業から補填してますが、将来(定年後)への投資と思ってます。将来どうなるかわかりませんが、いろいろなことを試したいと思ってます。アドバイスお願いします。
田植え機で溝切です
2:23
Месяц назад
TRK4000 初使用
2:52
3 месяца назад
新たな草刈3兄弟 Debut
2:26
3 месяца назад
稲刈り 初ワンオペ
8:16
10 месяцев назад
2023 乾燥機への張込動画
4:07
11 месяцев назад
今年もゴマ葉枯れ発病
1:43
11 месяцев назад
Комментарии
@tkttk5616
@tkttk5616 10 дней назад
初めまして動画興味深く、拝見させてもらっております。 当方も中古の3連刃ウイングモアを使用してます。 約2か月前に2WDでない15年落ちの中古を購入しましたがで燃費が異常に悪いです。 3.8リッター満タンで約2時間くらいで1反がやっとくらいです。 古い機械のなのでこれくらいが普通なのかとも思いますが、他の人のウイングモアの燃費が知りたいです。 ウィングモアは満タン時どの程度面積を作業できますか? 教えていただけたら幸いです。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Месяц назад
私はクログワイ相手にバサグラン液剤を ラジコン動噴+鉄砲ノズルで散布します 昨年は水田の中に入っての散布で苦労したので 今年は畦から散布する予定です
@solidstatezaq12wsx
@solidstatezaq12wsx Месяц назад
自動水平はオンですか?
@half_agri
@half_agri Месяц назад
御覧いただきありがとうございます。お問い合わせについてですが、機械任せで、頓着してませんでした。ヤンマーのかんたん操作で「けんいん」を選択して作業しています。取説を確認したところ、傾きは「保持」に設定されるようです。シリンダーの長さを保持するようになると記載されていますが、よくわかりません。自動水平ではないようです。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Месяц назад
稲作は装置産業ですから 機械の更新は重要ですね 我が家は激安中古機ばかりなので 予備機を準備してもしもに備えています
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Месяц назад
ミッションフレームのオイル排出には 樹脂の雨どいを差し込むと廃油受け皿まで 確実に流れますよ お試しあれ
@half_agri
@half_agri Месяц назад
ありがとうございます。雨樋、たしかに。きれいに作業できると思います。他にも使わせていただきます。
@user-id1um7uk2q
@user-id1um7uk2q 2 месяца назад
ゲパードやハイカットの中後期除草剤はせめて一週間できれば2週間は深水にしないと効果は半減します。溝切りしてから散布が良いかと。
@half_agri
@half_agri Месяц назад
御覧いただきありがとうございます。以前からゲパードやハイカットを使用していましたが、紹介させていただいたとおり、深水が困難な田です。今回、落水で散布する除草剤の効果を滞水で確認できたので、水深が確保できない田は、初中期剤の効果を高めるために代掻きを丁寧に行うよう心がけますが、それでも発生してきた場合、今後はこのタイプ(落水散布)を使用することになると思います。
@RAMUchin2010
@RAMUchin2010 2 месяца назад
最初と最後の測定時間の違いが、温度に影響してない⁉️🤔🤔🤔
@half_agri
@half_agri 2 месяца назад
御覧いただきありがとうございます。測定時間の違いで多少は温度差あると思いますが、その前の放置5時間に比べれば、数字に明らかな違いが出るほどではないと思います。製品により保温力の違いがこれぐらいあることを紹介させていただいたものです。
@shota_babutty
@shota_babutty 2 месяца назад
リクエストなのですが Sヒッチ(カプラー)からのユニバーサルジョイントの交換“外し方付け方を動画にしていただけるとありがたいです…🙇🏻‍♂️
@2007HEIN
@2007HEIN 3 месяца назад
サーモスのスープジャーを一つだけ持っていて もう少し容量の多いものの検討してたので とても参考になりました ありがたい動画です
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 3 месяца назад
我が家も発注しました 近日中に納車です 当たり前ですが中古は鉄板が 腐っているので長い目で見れば 高い買い物では無いと思います!
@gonmanjiro
@gonmanjiro 3 месяца назад
私は今まで秋スタブル→春スタブル→施肥→整地としてきましたが 秋スタブルで乾土と深耕の効果があるので来年は春スタブルを省くかもしれません 春先の水が抜けない田はやはりスタブルつらいです
@half_agri
@half_agri 3 месяца назад
ご覧いただき有難うございます。 私は暗渠のある田だけにサブソイラ&スタブルしてます。暗渠の無い田も耕作していますが、それには秋鋤もしません。春が乾かきません。秋鋤した田は昨年は春耕起でタイヤがスリップして大変でした。その年の気候によるので難しいところがありますが、いろいろ試したいと思います。
@eimia1549
@eimia1549 4 месяца назад
子どもがアレルギーで給食時に白米を持たせることになりました。THERMOSのジャーを購入したのですが、真夏でも同じ要領で持たせても大丈夫なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです😊
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 4 месяца назад
来ましたねぇ 私も見積もりは取りましたが まだ決断していません 作業報告が楽しみです
@half_agri
@half_agri 3 месяца назад
近々、報告させていただきます。
@user-yl7ed7rd8j
@user-yl7ed7rd8j 5 месяцев назад
参考になります!😊
@user-sw3px1dz6z
@user-sw3px1dz6z 5 месяцев назад
こう言うのすごくありがたい比較 ありがとうと言いたい
@user-qd6ys9ge9c
@user-qd6ys9ge9c 6 месяцев назад
動画では状況不明です。 カメラは固定がいいのでは?
@user-yh8yo3xb4r
@user-yh8yo3xb4r 6 месяцев назад
私もYTを使用しているのですが、前の作業等がハロゲンで暗いので交換したいのですが、前の方のやり方を知りたいです。
@half_agri
@half_agri 6 месяцев назад
御覧いただきありがとうございます。まずコネクター(ケーブル)ですが、フロントは屋根の中にケーブル(コネクター)が増設用もありました。同じネクターを準備できれば作業灯の交換、追加は難しくないと思います。バックの作業灯の追加にはステーが必要ですが、フロントは既に増設用に枠?も準備されていて設置自体も難しくありませんでした。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 7 месяцев назад
播種作業が楽しみですね 思い描いていた作業が 現実になるのがなんとも楽しいです
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei 7 месяцев назад
自分も象印や他メーカー試しましたが、やはりサーモスが最強でした! 専用のポーチに入れてですが、、。 アツアツのスンドゥブや麻婆豆腐なんて最強ずら! 金物最強の都市、新潟県の燕市と三条市ずら! 極寒地域ならではの 物作りに感動したずら。👍
@leaveyoualone1678
@leaveyoualone1678 8 месяцев назад
象印を愛用してます。家族で色々なのを試しましたが象印が一番、保温力が良かったです。
@pokopon.
@pokopon. 8 месяцев назад
とても参考になりました。 40度を切ると心配ですね。 私はサーモスとどんぶりを持っているのですが、どんぶりは夏の冷やしうどんとかに使おうかな🤔
@user-kc5kg8vr8v
@user-kc5kg8vr8v 8 месяцев назад
外周3つ分あけて 耕運と同じ感じでかけた方が効率がいいですよ
@half_agri
@half_agri 8 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。勘違いであればすみません。耕運と同じといわれるのは入れる方向ですか?一般に、田植え機が嵌るのを避けるために斜め、あるいは横(田植えの直角方向)にとの指導ですが。大丈夫でしょうか?
@user-kc5kg8vr8v
@user-kc5kg8vr8v 8 месяцев назад
@@half_agri 入れる方向です! うちの地域では斜めがけは周りはしてませんね💦
@user-kc5kg8vr8v
@user-kc5kg8vr8v 8 месяцев назад
縦方向で耕運とおんなじ感じでかければ 四隅もしっかりとサブかけれますよ!😂 8タンの田んぼ一昨日かけましたが。 動画を見させていただきましたが、かけれてないところが多々あるので。コメントさせていただきました!わ😅アンチではないです😊
@half_agri
@half_agri 8 месяцев назад
アドバイスありがとうございます。確かに辺は引けてません。縦方向で引くと、田植え機が嵌るといわれ、斜めに引いてます。田植え大丈夫でしょうか?
@nobu1937
@nobu1937 8 месяцев назад
素晴らしいです!農業👩‍🌾頑張ってください。今年で離農した者より。
@half_agri
@half_agri 8 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。御事情、分からずですが離農なされたこと寂しく思います。私は日本の農業政策、残念に思うところ多く。大規模経営の中には補助金目当てで、お米や野菜の品質除外で経営されている方もおられ、日本の食の評価を落としているのも事実です。私のような規模は相手にされません。が、頑張っていこうと思います。重ねてですが、御覧いただきありがとうございます。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 9 месяцев назад
Newマシンのリポート 楽しみにしています ここまで使い込んだ機械でも某オクに 出品されることがあるんですよね
@half_agri
@half_agri 9 месяцев назад
御覧いただきありがとうございます。次期、戦力報告させていただきます。 これまで頑張っていただいた本機はメーカーに引き取りいただきます。手当してからであれば出品ありとも思いますが、御覧のとおり相当傷んでます。流石に出品はないと思います。
@user-jo9dx8si2t
@user-jo9dx8si2t 9 месяцев назад
この籾摺機はイセキのOEMですね…
@user-ot6pt2fd9x
@user-ot6pt2fd9x 10 месяцев назад
自転車のやれる距離なのは、良いですね。我が家は今は父と二人ですが、田まで距離あるので将来的にワンオペ出来るのか、どうしようか?考え中です。それに袋コンバインだしなぁ~😢⤵️⤵️ 最悪、軽トラかトラクターのトレーラーに原付一緒に積むか😅
@atu300.
@atu300. 10 месяцев назад
モニターの位置いい感じですね
@half_agri
@half_agri 10 месяцев назад
頂いた情報から部品購入して取り付けました。振り向きが減って非常に楽です。ありがとうございました。
@DJTAKA7
@DJTAKA7 10 месяцев назад
綺麗に入ってますね 自動操舵で方位角決めて走るのも一つの手です コンスタントに等間隔になります
@user-id3pj7rg2p
@user-id3pj7rg2p 10 месяцев назад
私もワンオペで稲刈りしています。20年以上やはりモミの運搬が最大の課題だと思います。 10年ほど前から2tダンプで、運搬するようにしてからは、とても楽です。 米2町、麦4町稲の種まき以外は、すべてワンオペで作業しています、自分なりに 機械全てそろえているのでとても快適に作業できます。一応兼業農家です。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 10 месяцев назад
ワンオペで2町の 稲刈りをしています コンバインが自走で 行けない距離なので 2トン積車と運搬用の 2トン車を所有しています 稲刈りは10月なので 日が短くて一日で5反位が 限界ですね 私も張り込みの速度アップ が課題です 乾燥機の上からスロワーで 送り込む方法を試してみようと 思っています ※全自動キーパー付コンベア 貴殿の動画を参考にして 中古ですが昨年購入しました ラクですねぇ
@lilium0225
@lilium0225 10 месяцев назад
部活を頑張る子どもに、冬のお弁当どうしよう‥と、参考になりました😊
@deresukemannobuyuki1416
@deresukemannobuyuki1416 10 месяцев назад
見づらい動画ですね。
@MO807E
@MO807E 11 месяцев назад
うちも20町歩の田んぼは、同じ田植え機で溝切りしてます。苗の根切れると新しい根が出てきて逆に大きな苗になります。また本当に苗が無くなれば隣の苗が光合成して大きくなるので、まったく大丈夫です。
@half_agri
@half_agri 11 месяцев назад
沢山の田んぼを作られてのアドバイス、ありがとうございます。ロスよりメリットを意識して来年も溝切やっていきます。(今年は最後に失敗しましたが)
@toazaka-PTAgriClub
@toazaka-PTAgriClub 11 месяцев назад
整備お疲れ様です。潜れるのすごいですね。やはり細いチェーンは緩みやすいですか?クボタのER323 ですがなんか細いチェーンは緩みやすいですね。稲刈り頑張りましょう
@half_agri
@half_agri 11 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。ようやくコシヒカリの刈り取り、籾摺りが終わりました。こちらは猛暑の影響から白濁が目立ちます。まだまだ暑い日が続きます。頑張って行きましょう。(刈り取り適期がるので頑張るしかありませんが)
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Год назад
スーパーウイングモア 憧れのの機械です 重量が気になりますが動画では 難儀している様子は無いですね
@half_agri
@half_agri Год назад
御覧いただきありがとうございます。 機械重量、結構あります。軽トラへ積むときはエンジン始動します。 私の感想ですが、 体重が70kg弱の私で何とかって感じです。 ただ、Uターン時はしんどいです。(もちろんウイングたたんでます) 雨上がり後の作業はしません。沈んで進まなくて大変だったのでそれ以来やってません。
@DJTAKA7
@DJTAKA7 Год назад
厚まきホッパーで解決ですね 230gなら12枚計算が無難なところです
@half_agri
@half_agri Год назад
ご指導、ありがとうございます。苗箱2割増しですね・・。その分、家族の負担も増えることに・・。兼業で家族にあまり還元できない状況で負担を増やすのもと思ってます。家族あっての稲作ですし、負担とのバランスも含めて令和6年に向けて悩みます。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Год назад
播種後に覆土しないで二回播種という手は いかがでしょうか?
@half_agri
@half_agri Год назад
ご覧いただき、アドバイスまでありがとうございます。 確かに、2回播種、その手もありかと。その方法であれば今ある機材でもできそうです。 対策案にさせていただきます。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i Год назад
お疲れ様です!🙇‍♂️ ちょっとお伺いしたいですが、田植えと除草剤散布一緒にして居ますが、田んぼの水少なく無いですか?🙇‍♂️ 田植え終わってから入水ですか?🙇‍♂️ 其れだと除草剤流れませんか?🙇‍♂️
@half_agri
@half_agri Год назад
御覧いただきありがとうございます。 田植え後、入水してます。少しづつですが。半日ぐらいかけて苗がつからない程度まで。入水後は田面がでても1週間は入水しません。確かに田植え後の入水時に勢いが強いと水口付近の除草剤が流れて草が生えます。その時は中期除草剤等で対応しますが部分的です。できるだけ勢いを抑えて入水してます。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i Год назад
@@half_agri さん そうなんですね!🙇‍♂️ 有難う御座います!🙇‍♂️
@DJTAKA7
@DJTAKA7 Год назад
ラジアルは水田に向かないって言われるのが今回の高水分です。それ以外はラジアルの方が性能優ってますので心配する必要ありません 水入れてかけたら普通に作業出来たりします ハローで2回は走ればオッケーです 我が家も年中水溜まってる湿田はハローでそのまま代かきします。 1回では当然綺麗にならないので1回目3〜4キロ 2回目2キロ前後で仕上げです。
@half_agri
@half_agri Год назад
何となくですが、ラジアルより普通タイヤの方が土離れがよかったようにも思います。(気のせいかもしれませんが。)代掻きで兼用でも活けるとのことでありがとうございます。
@norimao7106
@norimao7106 Год назад
どうして斜めに走行するんですか?
@half_agri
@half_agri Год назад
田植え機がはまらないように横か斜めに走行するように指導いただきました。横方向がいいかもしれませんが、私の田は横幅が短いので斜めに走行しています。(切り返しを少なくしたくて)
@gentmoto7381
@gentmoto7381 Год назад
アスベルの愛用してます。 ご飯一合分くらい入るから3/4合くらいで量的にベストで、朝レンチンしたご飯が堅くなったりパサついたりせず美味しく食べられるんですよね。 ビシネスバッグに入って量が稼げて保温って殆ど無くて、これに辿り着きました。 ご飯が美味けりゃ弁当は何でも美味いです。
@half_agri
@half_agri Год назад
コメントありがとうございます。昼弁当、おかずはつくだ煮だけでも平気です。そのごはんは温かい方が美味しいと思っているので、自分の食べる分量で保温性能が高い製品を探しているところです。ご飯の美味しさ、もっと沢山の人に再認識していただきたいと思っています。
@atu300.
@atu300. Год назад
僕もYT使ってますカメラ位置同じです、モニターはルームミラーの鏡の部分だけ取り外してヤックのミラーモニターステーを使って取り付けしました、右側シート下付近の電源の250カプラーを二股コネクターにして引いてます また動画楽しみにしてます。
@half_agri
@half_agri Год назад
コメントありがとうございます。私も電源は右下の20Aから二股して引きました。モニター位置は正直ルームミラーの位置がいいと思っていました。ステー検索します。情報ありがとうございます。
@atu300.
@atu300. Год назад
@@half_agri さん返信ありがとうございます 僕が使った商品は槌屋ヤック バックカメラモニター基台 ルームミラーモニター取付ステー XTV-2ですがAmazonで欠品かと思います。 YTには付属のボルトでは届かないのでホームセンターで少し長目のボルトに変更したり加工自体は無いけど少しの工夫で綺麗に取付出来ますよ。 今モニターもう一つ取付中です🚜Twitterには写真付きでアップしてます。
@half_agri
@half_agri Год назад
@@atu300. さん、取付ステーのアドバイスありがとうございました。 早速、XTV-2をネットで入手し、配達されたので、ルームミラー側に取り付けました。取付ネジを1本、5mm長いものに変更することででできました。 動画にあるセンターへの取付は、当初購入した取付ステーが長めだったこともあり、顔に近いかなぁと少し思っていましたが、移動して距離感もばっちりです。 本当にありがとうございました。
@gonmanjiro
@gonmanjiro Год назад
スタブルカルチのような後ろを気にする必要がある作業にバックカメラいいですね 私は頻繁に後ろを振り返っていたせいか首が痛くなり整形外科のお世話になりました💦
@half_agri
@half_agri Год назад
コメントありがとうございます。頻繁な後ろ確認まで思慮できませんでした。確かに、その懸念はあります。カメラ導入のプラス効果期待します。
@hir386
@hir386 Год назад
スタブルを導入したが、辞めてロータリーに戻す人もいます。 何を以って良しとするのかなんですが、雑草の種と虫を殺す事と余った肥料を上にあげるのはスタブルです。藁などの残渣や見た目を気にするならばロータリーなんです。 スタブルやって8年なりますが水田雑草はほんとに減っていきます。
@half_agri
@half_agri Год назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り藁鋤込みはロータリーが上です。私がスタブルカルチを引きたかったのは、ロータリーは叩く作業になること、作業スピード優先、団粒構造促進等です。藁鋤込みはスタブル2回引けば結構埋まりました。秋、やわらかい田んぼはスタブルは引けないので、ロータリーにしました。どちらがいいのかわかりませんが、引けるところはスタブル引きます。
@yegsh5173
@yegsh5173 Год назад
動画拝見しました。 当方も同じ播種機なのですが 来年に向けて対策どうお考えですか?
@half_agri
@half_agri Год назад
まず、播種部の交換を確認しましたが、このタイプは交換できないとのこと。厚まき用の追加装置がありますが、もみ入れが2箇所になること、調整に時間かかりそうなので断念しました。で、実は今年の作業中に箱が止まるトラブルもあり、その原因は後付けした隅取り装置と判明したので、これもうまくできなかった原因かもと思ってます。来年は隅取り装置を外して、撒量最大になるギア組み合わせで、向かってみたいと思ってます。
@user-dd9nm9rj5t
@user-dd9nm9rj5t Год назад
社長ぶつけない用にね😁 仕事頑張って✊😃✊
@half_agri
@half_agri Год назад
ありがとうございます。ぶつけないよう慎重に行います。
@DJTAKA7
@DJTAKA7 Год назад
効果がすぐに出て良かったです
@user-ck2yq8nb5h
@user-ck2yq8nb5h Год назад
兼業といいつつ カルチを使うとはすごいですね
@half_agri
@half_agri Год назад
面積的にも分不相応なことは承知しています。元々、機械が好きなこと。自分でやりたい性分。に美味しいお米食べたい(作りたい)が加わり、お米を販売したお金+趣味という理由を自分(家族)に言い聞かせ本業からも可能な範囲で追加し機械揃えてます。機械貧乏、真っ最中ですが、楽しみながらやってます。
@kokudo112
@kokudo112 Год назад
トップリンク外す前に ジョイント外せませんか?作業機側ジョイントを動かないよう保持して 片方の手でジョイント中間部を持ち上げ中折れさせてそれを保持しながら 片手でトラクター側外せませんか?装着の際、グリスを塗っておけば簡単かと思います。装着もそのようにします。試行錯誤しましょう
@half_agri
@half_agri Год назад
ありがとうございます。ジョイントの伸び代が大きい方がやりやすいのかなぁと思い、ヒッチを倒してから外してました。アドバイス、試してみます。
@user-ej5on1co1d
@user-ej5on1co1d Год назад
ゆっくりじゃないと意味ないとか一般的には言われてますが、やらないよりやった方がいいだろうと言い聞かせて、時間ない時は5キロくらいで曳いてますよ!笑笑 秋にサブソイラ40町くらいかけてると、終らなくて、どんどん足が早くなります…
@half_agri
@half_agri Год назад
コメントありがとうございます。とても私が想像できる規模ではありません。ダメ出しいただいた田でも効果、それなりに出てるように思います。もちろん、3kmぐらいが亀裂等、適切に入って高い効果と思います。ダメ出しの田の効果、アップ、準備します。
@user-ej5on1co1d
@user-ej5on1co1d Год назад
@@half_agri 2キロ以下じゃないといけないと聞いたこともあります。
@half_agri
@half_agri Год назад
流石に2kmは無理です。私の規模でも、時間かかりすぎです。とりあえず3kmで行きます。