Тёмный
NGKサイエンスサイト 公式チャンネル
NGKサイエンスサイト 公式チャンネル
NGKサイエンスサイト 公式チャンネル
Подписаться
わたしたちの身近にはフシギがいっぱい。
わたしたちは、フシギと一緒に生きています。
そしてフシギの数だけ、発見があります。

「NGKサイエンスサイト」は、そんな身近なフシギに興味を持ってもらい、
科学をもっと楽しんでもらうことを目的とした日本ガイシのコンテンツです。

わたしたちは、ものづくりに携わる企業として
次世代を担う子どもたちに科学の楽しさを伝えたいという思いで
このコンテンツを1997年から企画・制作しています。
クロコくんと一緒にフシギをのぞいてみましょう。

Комментарии
@silent_joker_0203
@silent_joker_0203 13 дней назад
ライスセンターが稼働する時期 うちの家の中の一部のドアだけが共振するんよね ガタガタガタガタ震えてる
@きか-y5d
@きか-y5d 27 дней назад
動画の中のどの部分が実際の目のどの部分にあたるのでしょうか?
@ドリヤ-s2s
@ドリヤ-s2s Месяц назад
bgmを抜きにした方がいいのだが、共鳴は本当にあることは全く知りません。同じ固有振動数である振り子は一緒に揺れるなんて信じられなかった。こんな実験は綺麗に共鳴を証明するのはすてきです。
@user-gg4cd9lx7z
@user-gg4cd9lx7z Месяц назад
準備の場面などない、いいとこ取りの動画なんで実際にやるときは注意した方がいいですよ 手先があまり器用でない保護者、運動が得意でない子どもがやると怪我することがあります 実験に失敗はつきもの、試行錯誤するものですが、子どもの前になるべく大人が失敗を被ってあげましょう まず大人が自分でやってください 地元では子どもが結構怪我してました
@user-xg8mt4cd2w
@user-xg8mt4cd2w Месяц назад
不老不死😂
@user-ut2sr6me2d
@user-ut2sr6me2d Месяц назад
なんで土台の構造を隠し気味なの?ヒモで釣ってるのもちゃんと見せないと。 不親切な動画
@小池秀和-l9y
@小池秀和-l9y 2 месяца назад
血液の血沈の検査😂浮力の計算😂アルキメデス😂
@taki.375
@taki.375 2 месяца назад
素晴らしいけれど、怖いとも感じます。人間の集団も同じですよね。 良い方向に働けば凄いけど、悪い方向に働けば、、、。
@MrKukulikon
@MrKukulikon 2 месяца назад
①黒い鍋敷きは高温で明るい色に変化する素材 ②熱湯も霧状にして吹きかければ温度は上がらない ③かき氷も解けない ④なんか霜が付いたよ???
@mika9027
@mika9027 2 месяца назад
勉強になりました♡ありがとうございます♡
@mitsunaganorito5908
@mitsunaganorito5908 2 месяца назад
BGMが邪魔で、音が聞こえにくいのが残念。こちらの耳が老いているせいかも。
@高橋-u5f
@高橋-u5f 2 месяца назад
ジェットコースターの揺れと乗客の頭の揺れが共振して首の骨骨折だって😨
@user-hd8kt9lk3f
@user-hd8kt9lk3f 2 месяца назад
解説は?
@ごめんなさい-k3e
@ごめんなさい-k3e 3 месяца назад
このシリーズ、最後に「そういうのいいから」が必ず入るようになってるからみんな我慢してあげて
@mydrinksays
@mydrinksays 4 месяца назад
定常波の腹に負荷をかけ振動させないようにしたら、定常波が起き振幅が大きくなった特定のノイズを掻き消せるのか気になります。 返信は期待できませんが、、どなたか有識者の方教えてください。
@スーですまぁあんちゃん
@スーですまぁあんちゃん 4 месяца назад
まるで こん世界の様ですね😅 良しも悪しも誰かが音頭を取ると それに習って同じ歩調になってしまう😮
@atakahashi2678
@atakahashi2678 4 месяца назад
ケアレスミスですよ! ……… グラドニ図形 ✖︎ クラドニ図形 ○
@teraosekizai
@teraosekizai 4 месяца назад
体育館くらい広い場所で 1m間隔で数多くのメトロノームを並べて この実験をした場合、 どのように同期していくのでしょうか・・・ 場所が広くなって間隔が開けば、同期に時間がかかるのでしょうか?それでも同期していくのでしょうか?・・・知りたいです!
@asdadaedasasf
@asdadaedasasf 4 месяца назад
なにこれ? 水飲み鳥の方が見てて面白いんですけどw
@剛士北山
@剛士北山 4 месяца назад
共振。全ては振動と周波数。
@蒼海-f6b
@蒼海-f6b 4 месяца назад
化学と芸術の融合だな…美しい
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 5 месяцев назад
なんで最後、割ったの🤣🤣
@121ponta121
@121ponta121 5 месяцев назад
音叉の実験なのに大きなBGMを入れる無思慮さに驚き 撮り直せ
@佐々木治人
@佐々木治人 6 месяцев назад
昔からあるのに、最先端技術にも使われている。銅ってすごい!
@user-gg9gj6dn1y
@user-gg9gj6dn1y 6 месяцев назад
すごい!
@hourmin
@hourmin 6 месяцев назад
編集も完璧だし、わかりやすい。 もっと伸びるべきチャンネル!!
@ぬま-s4p
@ぬま-s4p 6 месяцев назад
定在波の節の部分に集まるってことかな
@sekisei
@sekisei 6 месяцев назад
音波の軌跡を想像
@天才-i3l
@天才-i3l 7 месяцев назад
何で共振したの
@waaaaaaaaaaaaa2525
@waaaaaaaaaaaaa2525 6 месяцев назад
媒質には固有振動数ってものがあって、それにあった力が周期的に加わえると小さい力で動くから。 媒質の固有振動数は、V(波の速さ)/ λ(波長)ね 音叉の実験では多分Hzが同じやつだから共鳴して。Hzはここでは固有振動数と同じと捉えてもらって構わない。 水風船のやつは媒質がおそらく同じで、さらに波長を揃えたからかな。
@Emeth216
@Emeth216 7 месяцев назад
陰謀論界隈にコオロギの毒扱いされてて草😊
@user-ih7dl7gd8l
@user-ih7dl7gd8l 7 месяцев назад
テーブルが揺るてるから?
@Marhava2023
@Marhava2023 4 месяца назад
固定台の上で同期するなら驚くが
@shuzouka
@shuzouka 7 месяцев назад
簡単に説明してるが、これはわかりやすい、素人に見せるには抜群だと思う。作るのも簡単だし、早速作って使おうと思う。
@佐藤文治-z4y
@佐藤文治-z4y 7 месяцев назад
70歳になります。 すごく参考になるお話でした。木材が強化プラスチック並みの強度を得ることができ、ビルの建設の材料にもなるとのお話は凄いことだと思いました。地震への強度等を示した頂けると、建築分野にも多く進出できるように思いました。 何故にこの技術がもっと照会され社会の中で活用されないのか不思議です。林野庁さん頑張って広めて下さい。
@WhiteWood2023
@WhiteWood2023 7 месяцев назад
これがDAIWAのマグシールドかぁ!!!!
@NTR_UNK
@NTR_UNK 7 месяцев назад
非常に面白いです。がはは
@斧乃木余接-y1w
@斧乃木余接-y1w 7 месяцев назад
俺も耐震構造ぶら下げておいて良かったわ
@user-ti3uv4bp3k
@user-ti3uv4bp3k 7 месяцев назад
8時間前ってなんだよ。ぶら下げてるのは制振装置じゃないか?
@nasuking1286
@nasuking1286 7 месяцев назад
神秘や
@lamhoang97
@lamhoang97 7 месяцев назад
質問ですが、なぜジャボン膜でしょうか。代わりにレモンやグレープフルーツなどはだめでしょうか
@berggalois4937
@berggalois4937 7 месяцев назад
最後の振り子、上部でどのようにつながっているのか、見せてほしい
@法正義
@法正義 8 месяцев назад
ガラスの接着位置と、ガラスの圧縮位置が一致してますが、ガラスは、その位置が曇ってます。多分、ウオダーマだと思います。つまり、接着は、分子間力ではなく、ウォーターマーク起因。
@ぬぅん-g5v
@ぬぅん-g5v 8 месяцев назад
youtubeの仕様で高すぎるHz数の音は再生出来ないので、16,000hzで聞こえなくなった人は適正じゃない可能性があります。
@zodiac1980
@zodiac1980 8 месяцев назад
動画に共振してないコメントがある笑
@nyossuyametene
@nyossuyametene 8 месяцев назад
How?
@村上理恵-i8e
@村上理恵-i8e 8 месяцев назад
カオスを信じる?
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 8 месяцев назад
板を磁性体では無い説明しないと分かりにくいかも
@光小野
@光小野 8 месяцев назад
音の実験にBGMは不要❗❕BGMが邪魔してる。
@shiqs1093
@shiqs1093 7 месяцев назад
音の実験じゃなくて振動の実験ね。 bgm関係ないよ
@waaaaaaaaaaaaa2525
@waaaaaaaaaaaaa2525 6 месяцев назад
@@shiqs1093音叉の実験は音も聞きたいだろ……
@shiqs1093
@shiqs1093 6 месяцев назад
@@waaaaaaaaaaaaa2525 例えば440hzの音叉を2つ用意して、片方を鳴らしてその後手で止めてももう片方が鳴ってるって実験なら音があった方が聴覚的に理解出来るけど、今回は音叉の動きをピンポン玉で視覚的に認識できるようにしてるから、BGMは不要
@user-qm1mn3hb5j
@user-qm1mn3hb5j 2 месяца назад
​@@waaaaaaaaaaaaa2525 たしかにもう少し小さい方が音の高低はわかりやすいと思うけど、今回は同じ音叉同士だけ共振することが分かればそれで十分な気がする。
@rong_jing_lin
@rong_jing_lin 9 месяцев назад
Excuse me, could we excerpt your film in our video? We will cite the source in our video, and we will do a little re-edit(only simple editing cuts). Thank you very much.🙏🙏
@flipflopkinako-private
@flipflopkinako-private 9 месяцев назад
これはローレンツ力なのでレールガンに近い構造ではないですか?
@こま実験小僧
@こま実験小僧 9 месяцев назад
ジャイロ効果の姿勢を安定させるのは、「加えた力が90度ずれる」を2回繰り返しているのではないでしょうか。回転体に力を加える~歳差運動する~元に戻る、を章動として繰り返していると思います。
@sinuture
@sinuture 10 месяцев назад
最高過ぎる!