Тёмный
書道屋issai JapaneseCalligraphyChannel
書道屋issai JapaneseCalligraphyChannel
書道屋issai JapaneseCalligraphyChannel
Подписаться
書道屋issaiは書道を学んで楽しむチャンネルです。
世界の皆様へ書道のよさを面白く、そして楽しく伝えます!
■JCC JapaneseCalligraphyChannel

【書道屋issai経歴】
書家・アーティスト 田中逸齋 issai Tanaka
1977 年 鹿児島市に生まれる。6 歳より書道をはじめる。
高校時代は西郷隆盛生誕の地で学ぶ。
1997 年より大東文化大学文学部中国文学科に入学し、書を本格的に学ぶ。
日展理事 高木聖雨氏に師事。読売書法展を始め、公募展にて数多くの最高賞受賞。
他に類を見ない日本で最も注目される若手書家の一人。
また、書道だけでなく、書をアートとしてとらえた斬新な表現を用い、
海外での数多くの美術商にて評価も得ている。
個展などを通じ伝統的な書作品から、時代にマッチしたインテリアに合うデザイン性の高い
書作品まで幅広い作品を発表。 
文字を書くだけにとどまらず、時に力強さを、
時に儚さや優しさを表現する多彩な作風は見る人々にパワーや勇気、または癒しまでをも与え、
他に類を見ない若手書家として多方面から注目を集める。

2005年よりcarre MOJI所属 
2006 年 東京、目黒にアトリエ兼スクール「studio issai」を開設。
2007年 新宿京王プラザホテルにて個展
2009年 東京プリンスホテルにて個展 
現在輪墨会主宰、田中逸齋書道スクール主宰                 
2013 年より目黒にて新スタジオ移転。
ジャズが流れるカフェスタイルのアトリエ兼書道スクールとして話題を得る。
2016 年 米国LA ArtShow にて日本人初の書のパフォーマンスを実演。
2017 年1 月 鹿児島の天文館商店街の協力を得て、鹿児島の活性化として個展を開催。
2017 年 NHK E テレ 日本の芸能でも紹介される。
2019年 water composition展開催(目黒クラスカ)
Комментарии
@japanken5153
@japanken5153 14 часов назад
ありがとうございます。大変参考になりました。From ベトナム!
@Namamoji_
@Namamoji_ 2 месяца назад
こんにちは ♪ ・いまいちかな😉
@asako1571
@asako1571 2 месяца назад
古代文字の生物はみな縦向きなのは何故なのでしょうか。
@user-wp8sl3pt9y
@user-wp8sl3pt9y 3 месяца назад
なるほど😊
@take2826
@take2826 3 месяца назад
こんなの書くヤツおるの?と思ったら、そんなの書くやついねーよっていうコメントしかなくて草
@lockindancing
@lockindancing 3 месяца назад
むしろくっつけて書いたことないし、見たこともない😮
@iiiuu2048
@iiiuu2048 3 месяца назад
え?普通じゃない?
@juncospollack6281
@juncospollack6281 5 месяцев назад
spontaneity ですね❤
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 6 месяцев назад
下のリンク先が第17回studioissai展の様子です。 ご覧くださいませ。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-EVALNhFY3a4.htmlsi=Dw5g7Ja0Z4xssNU6
@user-dw4bi1by3m
@user-dw4bi1by3m 7 месяцев назад
この動画でコミュニケーションの重要性、そして人それぞれ感じ方の違いを視覚的に知ることができた😮 あざす
@YK-yv2qp
@YK-yv2qp 7 месяцев назад
まさに、コミュニケーションとは⁈ビジネスでも多くを気づかせてくれる一作⭐️
@user-wf1kt9mw4w
@user-wf1kt9mw4w 7 месяцев назад
おもろ
@user-fp8xh3uq6m
@user-fp8xh3uq6m 11 месяцев назад
長の1画目は上の縦棒であって、一番上の横棒ではありません。
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 Год назад
書き順が正しいと綺麗な字が書けると聞いたことがあるし、書き順にも由来というか背景があることは興味深いですね!
@user-nt1ik6em6s
@user-nt1ik6em6s Год назад
私は書き順にはそこまでこだわりませんけど、左右は書き順は正しい方が良いですかね。あと、知識として知っておくとよいですね^^
@gasfank
@gasfank Год назад
PCはIBMが元です。商売人ビルゲイツが運よく成功しただけ。
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 Год назад
シャーペンで書くのも難しい字ですね!実践する機会はなさそうですが参考になります!
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 Год назад
御中、御机下、御侍史など、意味を理解して使用することは大事ですね!
@user-nt1ik6em6s
@user-nt1ik6em6s Год назад
御は丁寧な敬称に使い、中は社中(団体)からきてるんですよね。侍 机 何それ
@takeshiohtsuki6472
@takeshiohtsuki6472 Год назад
BGMの音量、大き過ぎませんか?
@issaijapanesecalligraphych5431
ご指摘ありがとうございます。不慣れな動画制作にてお許しください。次回以降の制作に気を付けてみます。
@user-mc2uy7dl8i
@user-mc2uy7dl8i Год назад
王義之の「真筆は唐の太宗の陵墓に埋葬されて見ることは叶わない」 唐の太宗が書かせた写本が残るのみ。
@user-ff1sh3ou3u
@user-ff1sh3ou3u Год назад
ふざけすぎ。
@tr8527
@tr8527 Год назад
動画、今後もお待ちしております!
@Ks-ou2cl
@Ks-ou2cl Год назад
2時間解説お願いします!
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 Год назад
アートがより身近に感じられていいですね!
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon Год назад
ホストっぽい服で見た目がチャラすぎる........
@user-zh6pk1uv2d
@user-zh6pk1uv2d Год назад
解説とても為になりしかもずっと見ていて楽しかったです。ありがとうございました😊
@user-pj6vc3wt4t
@user-pj6vc3wt4t Год назад
連投すみません。 新米書道講師ですが、楷書は自信が持てるのに、行書が今一勉強不足です。 生徒さんの作品手本を書く際、 古典等を見て自分で形を整え、太さ変化も自由で良いのかな??それとも古典になるべく合わせた太さ変化? とかの段階です。泣 先生は行書を書く時、太さ変化等はご自分で考えていらっしゃいますか? 初心者のような質問すみません。 文字が本当に素晴らしく感動しました!
@issaijapanesecalligraphych5431
たいめしさんコメントありがとうございます。 古典を教える場合は、両方教えてみるのがよいかと思いますよ。形臨から始まり、意臨を教え「このような表現もあります」と私は指導しております。参考になりましたか??笑 また、2月から再開いたしますので、今後ともご視聴ください!
@user-pj6vc3wt4t
@user-pj6vc3wt4t Год назад
@@issaijapanesecalligraphych5431 素晴らしいお返事ありがとうございます✨✨✨ 先生のアドバイスを胸に頑張ります😃✨✨🙏
@user-pj6vc3wt4t
@user-pj6vc3wt4t Год назад
とても分かりやすい解説‼️ありがとうございます🎉
@user-ku9vj2ur6n
@user-ku9vj2ur6n Год назад
書道教室へ今日見学に行きましたが創作性の無い倶楽部。帰宅🏠️👣しこちらの動画に巡り会えました。自分好みなダイナミックな字。アート的な迫力が感動を与えてくれます。 ーチャンネル登録しました(* ´ ▽ ` *)
@issaijapanesecalligraphych5431
チャンネル登録ありがとうございます。1年お休みしておりましたが、また2月より再開予定です。応援がやる気になります^^感謝
@warrior_cat
@warrior_cat Год назад
ご解説ありがとうございます😊 だが 1:29 「パソコンを発明したのはビル・ゲイツ」とはとうてい言い難い、と言わざる得ませんね。そもそも人によって「パソコン」そのものの定義も一定ではなく、必ずしも特定できる一人の発明者を挙げられないかもしれませんから。 (書道についての動画なのに、オフトピックな話になっちゃってたいへん失礼します🙏🏼)
@FranciscoKYamaguchi
@FranciscoKYamaguchi Год назад
Perfecty 👏👏👏
@ywide6493
@ywide6493 2 года назад
あなたが九成宮醴泉銘として書いた「横線一」とか「転折」でそんな書き方をした字が九成宮醴泉銘の中にあったら教えてください。それが九成宮醴泉銘の特徴というのならそこいらじゅうに見当たるはずですよね。残念ながら見当たりません。「魏」の字を載せていらっしゃいますが、全然本物と違いますが、一生懸命臨書されたのですか。これだけ見てもあなたの臨書の腕前が把握できます。あなたには九成宮醴泉銘は形臨できませんと断言できます。まあ、世に九成宮醴泉銘を形臨できる人は現在いませんから仕方ないことですが。
@user-bi8qq2ry1d
@user-bi8qq2ry1d 2 года назад
点の場所が違うと思います。応の上の点だと思っていました。
@ywide6493
@ywide6493 2 года назад
「蘭亭序」はもともと「曲水の宴」の場で卒爾に書いたものなので、下書き程度のものでした。でもそれ以上のものは後から書いてもできなかったという代物です。つまり神がかりの書です。あなたが上手い下手といっても仕方ないものです。あなたにこれが臨書できないのは当然です。
@ywide6493
@ywide6493 2 года назад
「お正月」という書を見る限り、基本点画がお出来になっていないことが歴然としていますね。
@ywide6493
@ywide6493 2 года назад
虞世南が不器用だなんてとんでもない。この「孔子廟堂碑」はいろいろな技が隠されているので、これを形臨できた人は古今東西誰もいません。それほど難しいものです。異論があればあなたも形臨して見せてください。それを動画に挙げてください。楽しみに待っていますから、ぜひ挑戦してみてください。
@user-ip8qj5tp5v
@user-ip8qj5tp5v 2 года назад
中国古典の形臨が出来る書道家は今現在いませんが、芸術家である書道家はごまんといます。お金を一円でも稼げたらプロフェッショナルです。
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 2 года назад
オンラインになってしまい残念ですが、広々とした会場でいいですね👍次回開催時は近くで是非見てみたいです!
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 2 года назад
小学生の冬休みの課題に参考になりました。親子で書初めしてみたいと思います!
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
本年も宜しくお願いいたします!是非、参考にしてみてくださいっ!!!!
@user-wp8sl3pt9y
@user-wp8sl3pt9y 2 года назад
頑張ってます⁉️
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 2 года назад
第二弾お待ちしてました!シックスパッドつけて試しに書いてみましたが自分にはとても無理でした(笑)
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
3週間ほど、動画公開をなく失礼いたしました。作品制作、講演などで時間が取れず。。 今後も継続的に続けていきますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
@user-nw2pq8ku6j
@user-nw2pq8ku6j 2 года назад
孔子廟も九成宮も素人目からしても美しいと分かる楷書、、、。 蘭亭序や顔真卿の建中告身帖は書を学び、書き進めていくごとに分かる美しさ、その難しさ。 古典はどれも同じ人間が書いたとは思えないほど美しいですね。そして奥が深い…
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
ゐ書さんコメントありがとうございます。 古典はそれぞれの美意識が存在しますから、古典を学ぶことは楽しいですよね! 今後ともご視聴くださいませ!
@yosukesawa1507
@yosukesawa1507 2 года назад
素人目には虞世南の字は癖がなくバランスがとれて綺麗に見えますね。一方で、欧陽詢は堅苦しい印象を受けました。
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
コメントありがとうございます^^ 確かに虞世南は癖がないですから、そう感じますよね。 素人目にもそう感じたあなたは素晴らしい審美眼をお持ちだと思いますよ^^ 引き続きよろしくお願いいたします!
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
今後も名筆等、シリーズ化していきますので、チャンネル登録高評価よろしくおねがいします!
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
チャンネル登録高評価よろしくお願いします! 今度は草書やアートの書も分かりやすく解説やっていく予定です^^
@YK-yv2qp
@YK-yv2qp 2 года назад
ワンコ🦮しか見えない…😅
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
全く動かないですが、置物ではございませんw今後ともご視聴ください!!
@user-cd8rb5ju8g
@user-cd8rb5ju8g 2 года назад
駅近いいですね!元気そうで安心しました👍
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
青山先生のお墓の隣でございます。 毎朝、青山先生への挨拶は欠かせません。
@user-cd8rb5ju8g
@user-cd8rb5ju8g 2 года назад
けんちゃん、老けたな!
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
先輩、コメントありがとうございますm(__)m 精神年齢は15歳なんですがね。。
@yukokoizumi4807
@yukokoizumi4807 2 года назад
そ、そ、そんな高い墨を😱有難う御座います😂
@issaijapanesecalligraphych5431
@issaijapanesecalligraphych5431 2 года назад
いつでもよい作品書いていただきたいという私のコダワリです^^こちらこそありがとうございます!
@ILOVEYOU-wy5wn
@ILOVEYOU-wy5wn 2 года назад
風にちなんで風の谷のナウシカを見よう!