Тёмный
美術課題ちゃんねる
美術課題ちゃんねる
美術課題ちゃんねる
Подписаться
デッサン、デザイン、油画、水彩画等の画材の使い方を分かりやすく説明します。
チャンネルのアドレス
ru-vid.com/show-UCM02eXeZO4qiSUUy0lKtBJgvideos?disable_polymer=1
Комментарии
@Ryooo669
@Ryooo669 4 месяца назад
しっとりしたトーンを作る時は、何度も乗せて手で押さえてを繰り返せばいいのでしょうか?
@maro-is4eh
@maro-is4eh 4 месяца назад
スマホでやっているんですが、レイヤー移動が出来ません。
@Amarei-lg2dq
@Amarei-lg2dq 2 месяца назад
パソコンだと出来るんですが、スマホだと出来ないんですよね……
@user-um4cm8mz9l
@user-um4cm8mz9l 4 месяца назад
やっぱタッチペンとか使うんですか?
@kasanomi4869
@kasanomi4869 8 месяцев назад
結構使えますね。 色々そろえなくても、今ある機能で最大限描いてみます❤❤
@user-ny5hn2ye5q
@user-ny5hn2ye5q 8 месяцев назад
なるほど、、、!! わかりやすいです! ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
@MolTaro_
@MolTaro_ 9 месяцев назад
たすかる😊
@user-gt8su2vu8s
@user-gt8su2vu8s 11 месяцев назад
kawaii
@user-ze3cj6jh4m
@user-ze3cj6jh4m Год назад
米村くんのです。
@user-ze3cj6jh4m
@user-ze3cj6jh4m Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-bnDgfpc8Mg8.htmlsi=hJ2WSRJpN0-cJb_0
@user-hl2bp2mn4t
@user-hl2bp2mn4t Год назад
有難う。したことが無いので~~~美しく出来るんですね。
@lin-ta-low7430
@lin-ta-low7430 Год назад
習っている教室の先生が平面構成についてほとんど解説してくれず、課題に困り果てていたので大変助かりました。ありがとうございます。
@miburo0
@miburo0 Год назад
塗りつぶしの機能がないの辛い!
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d Год назад
放送終了から12年かー早いなー!
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d Год назад
あなくまって意外に大阪弁上手だなー!
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d Год назад
ムクムクそっくり‼︎
@hrn.n.2024.r6
@hrn.n.2024.r6 7 месяцев назад
ムクムクは、🐑だよ。
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d Год назад
いいじゃないの!あなくまそっくり😊
@user-zs4vn4jb4e
@user-zs4vn4jb4e Год назад
今度紙風船、折り紙、ラムネの瓶など着彩の課題があるのでとても勉強になりました!! 水彩画はとても苦手なので拝見して早速家でしてみようと思います!🙇‍♀️✨
@user-butatatatotntn
@user-butatatatotntn 2 года назад
5分で満足いく凄いためになる! 伸びますように! 何処で鉛筆何を使っているか、 どれくらいの筆圧?とか説明欲しいです!
@younger7860
@younger7860 2 года назад
最も暗くするところはどの固さの鉛筆使いました?
@younger7860
@younger7860 2 года назад
鉛筆の固さを知りたいです!!
@user-daremomirunayo11
@user-daremomirunayo11 2 года назад
色むらすごいんですけどどうやったらいいですか??
@user-ue6vx2tc3y
@user-ue6vx2tc3y 2 года назад
コメント失礼します。紙ではなくて木材でも同じようになりますか?
@bn3411
@bn3411 2 года назад
お母さんのパソコンをかりて絵を書こうと思ったんですけどこんなにうまくかけない、、上手ですね!!
@las-dh8qt
@las-dh8qt 2 года назад
質問です!! 出だしの持ち方なのですが、詳しく教えてください!!
@user-vd3ly7fm4n
@user-vd3ly7fm4n 2 года назад
実際の試験も人物画だったんですか?
@user-pl7jj3rn5i
@user-pl7jj3rn5i 2 года назад
めっちゃためになる🥲ありがたい
@testchannel6588
@testchannel6588 2 года назад
わかりやすいせつめいありがとうございます! レイヤーのじゅんばんをあとからかえたいのに1:46のさぎょうができません。どうやったらあとからとちゅうにレイヤーをたしたりじゅんばんかえたりできますか?
@user-ji1zw1jn7r
@user-ji1zw1jn7r 2 года назад
レイヤーをたすには、レイヤーのところをひらいて、「レイヤ」とかいてあるところのよこの、+ボタンをおすとできます! じゅんばんをかえるときは、うごかしたいレイヤをながおしして、ここにおく!というところでゆびをはなすとできますよ♪
@user-oh1yq9wz2k
@user-oh1yq9wz2k 2 года назад
塗りつぶす機能つけてほしいところですね…
@user-bk5df7er2c
@user-bk5df7er2c 2 года назад
レタリングを学ぼうとしています。  一度紙に転写する理由がよくわかっていないのですが、お聞きしてもよろしいでしょうか?  清書する用紙に下書きをして直接清書すると良くないのでしょうか?
@artcc
@artcc 2 года назад
コメントありがとうございます。清書する作品が傷んだり汚れたりしないようにするためですよー。
@ykponta4839
@ykponta4839 3 года назад
一番スタンダードな張り方なので、初心者の方は、この動画を参考にして欲しいですね。
@artcc
@artcc 2 года назад
しばらく水張りしないと忘れてしまうので、動画を見直して紙を貼るようにしてほしいです。
@hrn.n.2024.r6
@hrn.n.2024.r6 3 года назад
羊🐏
@user-te2ke8kq5q
@user-te2ke8kq5q 3 года назад
うますぎでしょ
@user-gv3pq1te3v
@user-gv3pq1te3v 3 года назад
うま
@user-pf1gl1hs7c
@user-pf1gl1hs7c 3 года назад
コメント失礼します。 この動画を見てアクアミッショーネを購入したのですが、上手に金箔(合金)が乗りません…やり方としては筆でミッショーネで文字を書いて金箔を乗せようとしました。やはり純金がいいのですか?
@artcc
@artcc 3 года назад
コメントありがとうございます😊ほんの少し乗せただけでも、剥がす方が大変な接着力です。長時間接着力は落ちません。箔は洋箔でも銀でも大丈夫でした。乗せる量が多すぎると箔が動いたり剥がれやすいと思います。
@artcc
@artcc 3 года назад
ミッショーネの量が多すぎなのかな、と思います。合金でも問題ないと思います。
@artcc
@artcc 3 года назад
立体の箔押しの動画をアップしていますが、アクアミッショーネを使用していますのでぜひご覧ください(๑′ᴗ‵๑)
@user-gx5pz2wm4k
@user-gx5pz2wm4k 3 года назад
私も同じです。私はアクアミッショーネではなく箔糊を使いましたが、塗った場所に箔が全然くっついてくれません。箔を乗せたあと棒か何かで擦り付けるとようやくまだらにつく程度。。成功してるパターンと何が違うのか、試行錯誤してますがまだ解決していません。
@artcc
@artcc 3 года назад
ご視聴いただきありがとうございます。 箔糊は使ったことはありませんが、箔専用の溶剤ですので別に原因があると思います。紙が溶剤を吸い込みすぎた、または溶剤の量が多すぎたのでは無いかと考えました。接着剤はペインティングオイルも使えます。オイルを使った技法をオイルギルディングと言うそうです。金箔を貼る支持体を変えて試してみても良いと思います。吸い込みすぎて接着力が無くなったとも考えられます。わずかな糊が指についているだけで箔を剥がすのが大変なくらいな感覚です。また何かありましたら遠慮なくコメントくださいね(๑′ᴗ‵๑)
@keiba343
@keiba343 3 года назад
でこぼこフレンズ世代です。
@user-kq6zn4iq6d
@user-kq6zn4iq6d Год назад
僕も同じです。
@user-gi9um3ud2m
@user-gi9um3ud2m 3 года назад
試したいと思います
@user-xh1cl3lv8e
@user-xh1cl3lv8e 3 года назад
これから葡萄を描こうと思っていたので参考にさせて頂きます!!!!!!!!
@user-oz9of5fh8x
@user-oz9of5fh8x 3 года назад
背景ありのデッサンも見てみたいです!
@artcc
@artcc 3 года назад
黒麦 前期試験の対策で何枚かデモストする予定でーす(๑′ᴗ‵๑)
@user-oz9of5fh8x
@user-oz9of5fh8x 3 года назад
どの木炭を使ったのか気になります
@artcc
@artcc 3 года назад
830番で輪郭をとって200番で下地。830番で幅を出して980番のミズキで細部の描き込みです。
@artcc
@artcc 3 года назад
Thanks for watching (๑′ᴗ‵๑)
@user-bf1qw5hj4j
@user-bf1qw5hj4j 3 года назад
こちらで使用している木炭は何番になりますか?
@artcc
@artcc 3 года назад
伊研の200番と、830番、980番です。ヤナギとミズキです。
@kicchomu-3150
@kicchomu-3150 3 года назад
3150
@amanoseizi
@amanoseizi 3 года назад
すごい密度
@peppermintblue9813
@peppermintblue9813 3 года назад
とてもわかりやすくて、参考になりました!登録させて頂きました!
@artcc
@artcc 3 года назад
ていねいなコメントありがとうございます。励みになってとてもうれしいです。
@user-eo9jp5yy1c
@user-eo9jp5yy1c 4 года назад
上手いけど怖いw