Тёмный
ふゆはるちゃんねる
ふゆはるちゃんねる
ふゆはるちゃんねる
Подписаться
【家族紹介】

パパ:よく喧嘩するけど子供想いで優しいパパ‼︎
ママ:ポジティブに子育てに励んでる育児奮闘ママ
お兄:家族の中でいちばんの優男‼︎ギャグセン高い1年生
次男:末っ子のヤンチャボンズww我が家のムードメーカー


私は男の子2人のママです🐰
次男のはるちゃんは早産と低出生体重児産まれ。
現在、発達が遅れていて発語がまだありません。
2022.11.〜デイ通い始めました!
2022.12.〜自閉スペクトラムと診断
2023.04〜療育と併用しながら一般幼稚園に入園

このチャンネルでは、
☑︎はるちゃんの成長
☑︎育児について
☑︎療育について
☑︎偏食について
☑︎障害との向き合う姿

などなど、笑いあり涙ありで家族で障害について
真剣に楽しく向き合っていく姿をご覧ください‼︎
悩んでる方の背中をちょこんと押せたら嬉しいです😌

動画を通して同じ境遇のご家族と繋がれて
私自身たくさん成長出来たらいいなと思います‼︎😊
みなさまいつも、ふゆはる家を応援してくださり
ありがとうございます😌🙌

【毎週火曜日と金曜日20:00に更新予定】

コメントやDMとても嬉しいです☺️
時々Instagramでライブをやっているので
フォローして頂けたら嬉しいです🤭🤍


Комментарии
@あっこ-b4q
@あっこ-b4q 14 минут назад
うちの場合は児発のみの所なので別の放デイに通うために、見学しに行って今のうちに慣れさせるために今から祝日だけ行かせてみようと思ってます。 周りは放デイを併用してる子が多いみたいですが、どうしようかなって思ってます。
@saku4612
@saku4612 15 минут назад
うちのほうは養護教育センターに検査結果を持っていき向こうでも専門の方に見てもらい就学先を決めるけど(最終判断は親)検査してから申し込みでは間に合わないから4.5月に検査して4月には待ちを覚悟で問い合わせをするよ😣地域で全然違うよね😣
@あっこ-b4q
@あっこ-b4q 19 минут назад
うちの場合はオムツが外れてないと支援級は無理みたいなので支援学校になりそうです…
@ちょこまみれ-t6t
@ちょこまみれ-t6t 26 минут назад
自治体によって違うかもですが、うちの県では、就学前に検診があり、その後教育委員会からどこの学校が適切か勧められるようになっていますよ もちろん最終決定は親御さんですが、就学前の流れを確認するのが良いかもです
@ちょんくらい
@ちょんくらい Час назад
支援級に申し込む締め切り時期、支援級に入るための教育委員との面談等9月では間に合わない場合もあるので時期をしっかり確認された方が良いのかもしれません。
@ぼんぼん-saku
@ぼんぼん-saku 2 часа назад
これから、見学、就学相談など、この1年さらに忙しくなりますね。 放課後デイもなかなか空きがなく、併用している方が多いですが、はるちゃんの所は大丈夫そうなのは、1つ安心できますね!😊 学校見学の時、うちは、学校のこと、登下校、学校生活のこと以外に、在校生で放課後デイはどこの事業所がお迎えに来てくれているか?、就学前検診の対応は、本人の特性に合わせて配慮していただけるか?、入学式は事前の打ち合わせなどしていただけるのか?なども質問しました。
@chiem9969
@chiem9969 7 часов назад
こんにちは。自閉っ子育児してますが、もともとはるちゃんは言葉が出てない頃から、周りの人とコミュニケーションをとり、社会性の面で自閉特性が軽いなぁと思ってたので、結果にも納得です!我が家の息子は言葉が早くても、自閉特性強すぎて周りと一切目を合わせず非言語コミュニケーションもないため、あまり伸びません。言葉に着目しちゃうかもしれませんが、良い部分を伸ばしてあげてくださいね😊
@chori8938
@chori8938 9 часов назад
やっぱり早期に動くのがいいんだなと思いました! 本当に成長がすごく感じます。 こうやってYou Tubeにしてくれるの嬉しいです。
@cucci_makeup
@cucci_makeup 17 часов назад
はるちゃん、数値上がって良かったですね!家庭でのママの努力が結果として出ている感じがします! 娘が通う療育にも言葉の発達に遅れがある子がいます。言葉に遅れがある子は手先の不器用さや運動面に課題がある子が多いのかなと思います。 発達に問題がある子は、体幹が弱かったり低緊張だったりする子が多いようです。娘の療育でも体幹を鍛える運動を取り入れています。 私は、療育の先生に運動は発達を促しますと言われたのをきっかけに公園遊びの時間を増やしました。作業療法士の先生には公園遊びの成果が出てますと言われました。はるちゃんも公園遊び増やすと良いと思います。 それと、娘の通う幼稚園が運動会やお遊戯会の演技の練習をハードにやる園なのですが、毎年運動会の後は発達が進んだな引き上がったな成長したなと感じます。園での行事の練習は子供にとって大変な面もあるけれど発達にはとてもプラスになっていると思います。はるちゃんにとっても同じ事が言えると思います。 娘は年長5歳で来年小学生です。今月、就学に向けてWISC知能検査を受けました。娘が通う療育ではWISC知能検査が受けれるのですが、療育の先生から年長さんは皆受けるようにすすめられています。 WISCでわかった娘の苦手な事や課題を知り、それを今後の療育での活動や家庭で活かして行きます。検査の結果が悪いと落ち込む事もあるかもしれないけれど、就学に向けていろいろ考えたり対策も打てるので前向きに考えるようにしています。
@ts-sj8xr
@ts-sj8xr День назад
どんどんまわりからは遅れていても、その先生が知的障害はありませんって言い続けるから、ずっと診断つかないままになりますよね。 それで小学校は知的障害と診断されていないから通常級になるのでしょうか。 やはり私は納得できないです。 お子さんを否定したいわけではなく、我が子が自閉症と軽度知的なので。 ただ、医師に自閉症とは診断されましたが、知的障害については触れられてきてないです。 単に発達検査をしてそのIQが軽度知的の枠なので、軽度知的障害というかんじです。 うちの子も視覚優位で、言葉は遅いけど目で見て真似は出来ますが… 発達検査で判断しないのであれば、その医師はなにを基準に知的あるなし判断するおつもりなのでしょうか? いつかは伸びる可能性ももちろんあるけど、現時点では知的障害があると言われる方が私は納得出来ますね。
@ts-sj8xr
@ts-sj8xr День назад
あくまで私の意見になりますが、先生極端ですね… 生まれてから日本に住んでいて日本語の発語や理解が遅れているのであれば、知的障害にあたるような気がします うちの子もそうです。 まわりと同じペースで学んでいけないのだから。 発達障害は過敏やこだわりの部分だと思います まぁLDという障害もあるから線引き曖昧ですが… 私なら先生と考え方根本が違うので病院変えると思います。 所詮、自閉症の診断や発達検査、色々作ったのは人間だし難しいですよね
@強-b4j
@強-b4j 2 дня назад
はるちゃん生まれてきてくれてありがとう これからも元気な姿を見せてね 障害あってもなくてもはるちゃんははるちゃんだよ 自分も障害あって色んな壁を越えてきた それは親のおかげ周りの人のおかげだから
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 22 часа назад
ありがとうございます🥹
@みかん-x8z
@みかん-x8z 2 дня назад
同じくです╰(*´︶`*)╯♡ 将来の為に 今を頑張る❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 22 часа назад
お互い頑張りましょう☺️🙌
@うまるーん-y7g
@うまるーん-y7g 2 дня назад
我が家の5歳の息子もDQは、境界知能〜個人差レベルの間くらいの発達です。 手先の不器用さや声の大きさの調整が苦手だったり、体幹が弱く、食事中に姿勢が崩れる等あったので3歳前から早期療育を始めました。 手先の不器用さは粗大運動ができるようにならないと微細運動(手先の器用さ、声のボリューム調整、発音の明瞭さ)ができないので、粗大運動に力を入れてくれている療育に1年通わせた所、目まぐるしい成長がありました◡̈! 1つの事例としてよかったら参考して下さい◡̈ 手先の不器用さがある子は粗大運動に力を入れている療育も個人的には良いと思ってます◡̈! 親の選択や情報収集力、行動力が子どもの成長の伸び率を決めると思うのでみんなで情報共有していきたいですね◡̈! 障害を抱えていても、将来、誰かの手を借りながらでも自己決定して人生を歩んで行ってもらいたいですね◡̈
@あっこ-b4q
@あっこ-b4q 2 дня назад
うちももう少ししたら発達検査やるので、ドキドキです。 5才2ヶ月ですが、はるちゃんくらいまで話せないのでどうなるやら…って感じです😅
@なにわ男子大西流星大好き
キャンプ楽しそう😊
@なにわ男子大西流星大好き
♡- ̗̀ ヵヮィィ ̖́-♡😊
@ひかる-c8w
@ひかる-c8w 3 дня назад
昔のピロピロふえとか、シャボン玉を吹くとかラッパのおもちゃとか与えてみてはどうですか? みんな口を使うおもちゃです。
@麻衣-v1y
@麻衣-v1y 3 дня назад
お疲れさまです。はるちゃん、すごいですね。何年か前のお医者さんの診察の「知的障害はないと思うよ」その後の「あるかも?」と言う診察も真っ当?でしたね。 はるちゃんは、難しいところにいるのかなと思いました⭐だからこそママさんの頑張りすごいと思います。
@mima1096
@mima1096 3 дня назад
すごく伸びてて、私まで嬉しかったです🫶🏻 詳しく説明してくださりありがとうございます
@af-ix2jd
@af-ix2jd 3 дня назад
ママさんいつもお疲れ様です💪 年中さんになってからのはるちゃん、 すごく成長していましたもんね👦💓  20〜30上がるのって本当にすごいです🫶 質問なのですが、私の通っている病院では、5歳になったらwiscを受けるように言われているのですが、はるちゃんは今後、 wiscを受ける予定はありますか? あと、前回の動画で、主治医に2〜3割しかできていなかったとお話しされていたと思うのですが、どこの部分が2〜3割しかできていなかったのでしょうか?💦今回、かなり伸びていて、結果だけでいうと7割ぐらいはできているのに、今回の結果と先生の発言に違いを感じてしまって🤣 長くなってすみません💦 これからも応援しています💪
@p7v-n3v
@p7v-n3v 3 дня назад
いつも参考になる動画ありがとうございます。いろいろな情報や、何よりはるちゃんの成長の過程を見れるのが楽しみであり、いつか我が息子もと励みになっております。 まずは知的障害の数値から外れたこと、おめでとうございます。正直3歳7か月の数値は低すぎないかと思いましが、それでもすごくはるちゃん成長しましたよね。ご家族のサポートの賜物だと思います。うちの近所に運動療育の専門施設があります、今回運動姿勢が低く出たとありましたのでそのような場所もありますよとお伝えしようと思いました。 うちは2歳10か月の息子がおり、2歳7か月の時に自閉症の診断を受けました。(知的障害についてはまだわからないとのことでつきませんでした)DQは46ではるちゃんより低かったのですが3部門のバラつきや高低がはるちゃんとほぼ同じなのですごく参考になっています。はるちゃんは抱っこの発語はありましたが、息子はまだ1語も有意義語が無く、あーあーうーうーなどの喃語しか出ないので心配しております。 2歳児より、週1回のプレ幼稚園と診断後より週3回民間の療育に通っています。来年度は療育センター、幼稚園、民間療育を併用する予定です。はるちゃんママ同様、付き添いは大変ですが親子共に頑張りたいと思っています。 もしできれば何点か質問してもいいですか? ①我が家は来年から療育センター(療育園)に通うのですが、それとは別に発達外来を定期的に受診した方がいいですか? またSTやOTは療育センターとは別に通った方がいいですか? ②はるちゃんの動画を見ると、自閉症特有のクルクル回ったり、奇声をあげたりなどあまり無さそうに見えるのですが、そういった症状はありますか?  これからもはるちゃんの成長を見させていただくの楽しみにしています。
@あんあん-u2g
@あんあん-u2g 3 дня назад
知的障害の診断はありますか?
@yukonslowly
@yukonslowly 2 дня назад
7:50認知適応が知的障害に当たるってことですかね? 知能と言われています😊 前回64→今回84 言葉の数値も上がっている🎉
@うまるーん-y7g
@うまるーん-y7g 2 дня назад
@@あんあん-u2g 療育手帳を発行してもらっていたら 知的障害の診断は付かずとも(診断できるのは医師のみ。児相の検査も最終的に医師の面談があるので、医師の診断と会議で療育手帳の交付認定がされた場合、主治医は診断していなくとも医師の診断はあると言う事。しかし、幼児の場合、言語の獲得によって、理解が深まる事で、発達検査で何を聞かれているのか分かると質問項目に回答できるようになり、数値が上がる事もある)同等の困りごとがある、としてサポートを得られますよ◡̈! 質問の意味を深掘りして答えたつもりですが必要な情報はありましたでしょうか??
@user-uf2po6ce6s
@user-uf2po6ce6s 3 дня назад
利き手の話、すごく勉強になりました🙏
@あぱっぽ
@あぱっぽ 3 дня назад
はるちゃんのこれからの成長が楽しみですね!私自身知的障害を持っていますが得意なこともあります。はるちゃんも得意なことを伸ばしてみたら将来に役立つのではないかと思います!
@ゆきのはな-q3p
@ゆきのはな-q3p 3 дня назад
ジェスチャーが付いてないと分からない、っていうのは、音の分節ができていないのかな?言葉から具体的にものを想像するのもうまくできないのかも。  知的障害の有無について。年齢が低いうちは、障害がない子たちとの差がまだ小さいので、判別ができないのだと思います。これから歳を重ねて他の子たちとの差がもっと大きくなったら(保育園の年長さんか、小学校低学年くらい?)、お医者さんも判断できるようになるんじゃないかな?
@youm3696
@youm3696 3 дня назад
はるちゃんママさんの考え方本当に大好きです❤ いつも元気もらっています🥰
@user-ol5cs8hb6z
@user-ol5cs8hb6z 3 дня назад
初めましてで号泣しちゃった。ありがとう。
@ひーちゃん-u2t
@ひーちゃん-u2t 3 дня назад
ママさんすごく分かりやすい説明だったよ😊🤍🫶
@ミヤ子-s9j
@ミヤ子-s9j 3 дня назад
発語がない状態から見ていると「言葉が出てきたすごいね」とそこがゴールのような達成感を感じていました でも成長はそこで終わりでなくて次の課題次のステップとどんどん新しい問題が見えてくるんですね シームレスに頑張り続けないといけないのは疲れそうと動画を見ているだけでも思ってしまいますが それが子育てで生活なんですね ご家族で毎日楽しく過ごしてください
@TigerDDWW
@TigerDDWW 3 дня назад
3:05 施主さん悪くないよ。 これはニトリが本当に悪い。 デザインに普遍性も感じるし、レクリントは訴訟しないのだろうか。 このライトでニトリがちょっと嫌いになった。 素敵な動画ありがとうございます!
@710yukinoid5
@710yukinoid5 4 дня назад
いつも丁寧な説明で分かりやすく、とても参考になります! はるちゃん、すごい成長してますね👏✨ 利き手の件、知りませんでした😮 下の筋肉は、お皿にハチミツや好きなものでいいと思うんですがチョコレートなどを塗って舐めさせる、というのが効果があったと聞いたことがあります! ご参考にまでに❣️
@Mmommy0873
@Mmommy0873 4 дня назад
難しい検査の内容を自分で一生懸命調べて、周りにも丁寧に教えてくれるママさんの姿勢に、いつも好感を持っています! おかげさまで、発達障害児への理解がこのチャンネルで深まっています😊
@はるか-p1i2l
@はるか-p1i2l 4 дня назад
月齢やDQが我が子とほぼ同じでした。同じようにお口の筋肉が弱いので、言語聴覚士さんからのアドバイスで細く切ったステーキや紐状のグミをあげています。アイスクリームもいいのですね。試してみようと思います☺
@oyuki228
@oyuki228 4 дня назад
とても個人的なことなのに、詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。 家庭でできることを教えてもらえるのは、とてもありがたいですね。とても勉強になりました。 そして何より、「発達検査を受けてよかった」というお母さんのお話にとても勇気?をもらいました。 今まで、検査嫌だって思っていましたが、今度受けるときは、はるちゃんママみたいに前向きな機会として捉えたいと思いました。
@アザラシ-ゴマフ
@アザラシ-ゴマフ 4 дня назад
発達検査おつかれさまです。 はるちゃんすごいですね…。 この2年間ママさんははるちゃんのためにすごく努力されたと思います。 私は小学校1年生で療育手帳が外れ、現在は境界知能ですが療育などは受けませんでした。 今回の動画内での先生の言葉はとてもはるちゃんの様子を的確に捉えられていて、専門家はすごいですよね…。 私も成人して初めて自分で発達検査を受けたのですが、自分の苦手なことが分かって、今後の仕事選びの参考になりましたよ。 はるちゃんも、これからどんどん伸びて素敵な1年生になれますように🌟
@きなこ-n7e
@きなこ-n7e 4 дня назад
ママさんが、早期から療育に取り組んでいらっしゃったからだと思います!すごい成長です😂
@kailavender3940
@kailavender3940 4 дня назад
認知や言葉の発達が素晴らしいですね! 幼児期の子供達の発達はめざましいのでそこで20〜25も数値を伸ばすというのはすごいことですよね👏 例題を示すと課題が出来るというのは自分の頭で考えてるんだなあと思いました。 助詞や接続詞は絵本をたくさん読んだらきっと吸収出来ると思います。 利き手が曖昧な孫もいるので、今日のお話はとても参考になりました。 現実を知るというのは本当に怖いし辛い面もあったと思います。 でもはるちゃんのために最大限出来ることをやろうというママさんの強さや愛情を感じました。 これからもこの調子で課題克服に向けて頑張って下さいね。
@saku4612
@saku4612 4 дня назад
はるちゃん、すごいのびしろ!!短期間ですごいねー!😭✨✨ うちも運動神経よさそうにみえて、手先とかこまかな体の動きが不器用だからうちも理学療法士さんによくみてもらってるよ😣言語も体から発達するとか聞いたよ。はるちゃん短期間でののびしろがすごいから来年はすごいまたのびてるんだろうなって成長が楽しみだよ☺️
@三浦陽奈
@三浦陽奈 4 дня назад
ままさんお疲れ様です。🙇はるちゃん成長しましたね。😊体調に気をつけて下さい。🙏
@きなこ-n7e
@きなこ-n7e 4 дня назад
たくさんお喋りしててすごいと思います!うちの娘も発音が不明確だったので、小学校にある「ことばの教室」に通いで大分きき取りやすくなりました! 舌の使い方が重要らしいです。娘は舌に力が入ってしまっているとの こと。 まだ全ての音がきれいに言えるわけではありませんが、友達と楽しそうに話してます!重要なのはコミュ力かもな〜とも思います。 はるくんは、ちゃんとことばを使ってやりとりが出来ているからきっと大丈夫です❤ ママのさん愛が伝わってきます。
@ewatanabe1978
@ewatanabe1978 5 дней назад
感動しました。はるくんの走る姿、変わるならママだねの一言。二人のもとに生まれたはるくん幸せ。
@ゆう-g9v1d
@ゆう-g9v1d 5 дней назад
本当はるちゃんもお兄ちゃんも癒しすぎる〜❤ 更新毎回楽しみにしてます😊 お綺麗なママ見るのもモチベ上がって楽しみです❤
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
更新楽しみにしてくださって嬉しい🥹🤍 ありがとうございます☺️🤍
@sy-vx5zp
@sy-vx5zp 6 дней назад
髪型どうしたで笑っちゃいました😂
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
え?髪どうしたー?🙂ってなりました😂
@さな-l2o5h
@さな-l2o5h 6 дней назад
楽しいキャンプの動画をありがとうございました。 焚き火が幻想的で美しかったです。 アクシデントはありましたが、ご家族の皆様の思い出が増えましたね! 熊が出ないかとか、ちょっと心配しました。
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
熊は運良く出ませんでした😅😅笑 急なアクシデントに備えて保険は大事です🥹
@三浦陽奈
@三浦陽奈 6 дней назад
ぱぱさん、ままさんお疲れ様です。🙇卓球お上手ですね。😆体調に気をつけて下さい。🙏
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
ありがとうございます🙇🤍
@いしはる-q6n
@いしはる-q6n 6 дней назад
最後はドキドキしましたが、いろんな経験を楽しくさせてあげる、パパてママ😊 素敵な想い出がまた、一つ増えましたね❢ パパさんママさん お疲れさまでしたぁ〜✨
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
良い思い出になってくれてたら嬉しいです🥹🤍
@ぼんぼん-saku
@ぼんぼん-saku 6 дней назад
キャンプで、夜🌃焚き火の炎、優勝なお気持ち、めちゃくちゃわかります🥰 我が家、今年キャンプデビューし、4回行きました⛺寒くなってからも行きたいのですが、迷っています。 それに、実家のご家族とも一緒にっていうのも良いなと思いました✨😊 車のトラブル、焦りますよね💦 直ぐに解決出来て良かったです💡
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
4回すごい‼︎🤭 個人的に真夏より過ごしやすかったです🥹 子供たちもじいちゃんばあちゃんと行けて 楽しそうでした☺️🤍
@ぼんぼん-saku
@ぼんぼん-saku 5 дней назад
@@fuyu.haru_mama さん ご丁寧にありがとうございます! テントの組み立て方を覚える為に、最初に家の庭で何度か練習し、忘れないうちに続けてキャンプに行きました😊何度かやらないと覚えないし、忘れちゃうので😅 じいじ、ばあばと一緒だと子供たちも喜びますし、家族で一緒になにか体験すること、非日常を過ごすことは貴重な経験、思い出となりますし、とてもいいなと思ったので、来年は是非真似させていただこうと思います🥰 以前、グランピングは、私の方も主人の方も実家の家族と何度か行ったことがありますが、キャンプは一緒にだなんて、考えもしませんでした😃 長い文章になり、申し訳ありません。  我が家は障害児2人(脳性麻痺の医療ケア児と染色体の病気もある発達ゆっくりの自閉症児の小学生組)おり、下にきょうだい児の妹2人の保育園組がいます。障害があると色んなことに対して経験不足になりがちですので、何事もとりあえずはチャレンジの精神で、色々体験させてあげたいと考えています。 キャンプも以前からやって見たかったのですが、他の自閉症の子のご家族、医療ケア児の子のご家族をキャンプをやっていて背中を押していただき、今年初めて挑戦した次第です。 はるちゃんも、お兄ちゃんも本当にワクワクしていて楽しそうで、とても素敵な表情でしたね☺️差し支えなければ教えていただきたいのですが、ちなみに、ママさんのご両親ですか?それともパパさんのご両親ですか? それと、この動画のキャンプの時は何度くらいの気温の寒さだったのでしょうか? 北海道は、寒くなり始めるのも、こちらの関東よりは早いので、参考させていただければと思います。こちらはまだこれからが寒い時期のキャンプなので、子供達が寒さに耐えられるくらいの気温で、大丈夫そうなら行ってみたいなと思っています。 星空や焚き火のも寒い時期の方が、もっと楽しめるし、夜空に綺麗に映えるので、綺麗な景色を見せてあげたいです🌃 長々とごめんなさい💧 こちらの勝手なコメントに、嫌なお気持ちにさせてしまったら、すみません😢⤵️
@ひーちゃん-u2t
@ひーちゃん-u2t 6 дней назад
キャンプ楽しそう🥰卓球上手です🙌 はるちゃん空振り可愛いすき🥰❣️🫶
@fuyu.haru_mama
@fuyu.haru_mama 5 дней назад
寒いし今年最後かなって思います🥹 卓球教えるのが難しい🤣💦