Тёмный
オーディオリペア
オーディオリペア
オーディオリペア
Подписаться
オーディオ修理の記録映像

SONY  CDプレーヤー CDP‐ P91
7:57
28 дней назад
Lo- D CDプレーヤー DAD 5500
8:43
Месяц назад
TC‐ K555ESⅡ  表示不点灯修理
5:47
2 месяца назад
SONY DAT DTC 1000ES 1987年
10:32
2 месяца назад
KENWOOD L 01T 修理完了
7:18
3 месяца назад
KENWOOD FMチューナー L-01T
13:06
3 месяца назад
MARANTZ  CDプレーヤー CD4000
4:56
3 месяца назад
SONY  カセットデッキ TC K555ES2
8:40
4 месяца назад
MARANTZ  SACDプレーヤー SA8260
11:28
4 месяца назад
TEAC CD P4500
11:09
4 месяца назад
FR- N7NX ピックアップ交換
41:34
5 месяцев назад
PD 7070
0:20
5 месяцев назад
Комментарии
@kenjitakitani7771
@kenjitakitani7771 6 часов назад
高音域がこもるのはヘッドのアジマスがテープと平行になっていないせいかも。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 5 часов назад
コメントありがとうございます。 そうかもしれませんね、テストテープとかないですが ダメもとで、聴感で調整してみようかな・・・
@TsucaPon40
@TsucaPon40 6 часов назад
多くのカセットデッキは、カセットテープをいれるレコーダー部は左側か、真ん中にあるが、右寄りにレコーダーがあるのは珍しい。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 5 часов назад
コメントありがとうございます。 そうなんですよ、ちょっと変わってますよね!
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 11 часов назад
メタルテープ対応の最初期のモデルですね。当時、598で2モーター、ロジックコントロール、メタルテープ対応とビクターの戦略モデルでした。 まだメタルテープの特性が最終的に明確になっていない時期に開発されていたので、バイアスを増減するスイッチを付けて対応したのだと思います。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 6 часов назад
コメントありがとうございます。 なるほど、背面についてたのはそういう訳だったんですね。
@user-tz5jd8zs4e
@user-tz5jd8zs4e 7 дней назад
遅いコメントですが、電源基板の赤い円筒状のヒューズ、切れてませんか?表示が薄いのも怪しいですし。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 7 дней назад
コメントありがとうございます。 残念ながら、すでに処分してしまいました。 確かに、ヒューズが半導通の可能性もありますね。 今後の参考にさせていただきます。
@fauchon38
@fauchon38 10 дней назад
このモデルはジョーシンで18000円で購入しました、エレベーターの前に箱積み展示してましたね。 こいつをDATデッキにデジタル接続してダビングした再生音をA&DのCLDCの3ヘッドカセットデッキでテープ録音してウォークマンで音楽を聴いていました、懐かしい。 こいつの電源基板のコンデンサにトライガードを巻くと音が澄んだ感じになって音質が大幅にアップしますよ。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 10 дней назад
コメントありがとうございます。 やはり、よく売れたんですね、使い勝手が良いですからね。
@pm8500150
@pm8500150 16 дней назад
私もパナのSL-D50というミニコンポのCDプレーヤーを修理したことがあります。ちゃんと読み込むのですが音飛びやサーチができませんでした。基板上のレールを清掃したら直すことができました。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 16 дней назад
コメントありがとうございます。 コンデンサ不良でない場合もあるのですね! まず、基本部分のチェックは大事ですね。
@shikumi0
@shikumi0 26 дней назад
あっ、このCD持ってる
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 26 дней назад
コメントありがとうございます。可愛くていいデッキですよね!
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd Месяц назад
サービスマニュアルでは、R701のヒューズ抵抗は36オーム1/2W(5%)品が指定されています。 Q701(2SD880 or 2SD1406)のVcb,Vceが60Vなので、かなり余裕はあると思います。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k Месяц назад
そうですか、やや暗いので200オームは?とは思ってました。 カラーコードの読み違いか・・・ 情報ありがとうございます。
@ryuji-wf3be
@ryuji-wf3be Месяц назад
お疲れ様でした😊
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k Месяц назад
ありがとうございます。 ピックアップは生きてて良かったです。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd Месяц назад
5:32 テープがセットされたことを検出するスイッチ(右端に同形状のものが2個ありますね)の接触不良が疑われます。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k Месяц назад
それもあるかもしれません、また症状が出たら確認してみます 情報、有難うございます。
@user-sx1md9bh6j
@user-sx1md9bh6j Месяц назад
カンマの位置がおかしい、恥ずかしい
@sklaboratory1000
@sklaboratory1000 2 месяца назад
DAT懐かしい。。。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@katana5916
@katana5916 2 месяца назад
結局どうなったの?おわり? つーか、バネが付いているメクラなんてないと思うがw なにかしら理由があるんだよ。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 2 месяца назад
そうですね、いろいろ考えたんですけど、単純に爪付きのピンがばねで穴に固定されてるだけでしたので・・・
@user-bq2ih2or1d
@user-bq2ih2or1d 2 месяца назад
動画では判らないですがヒューズ抵抗を通常品で置き換えて無いでしょうか?万が一の時表示管が飛びます。間違いだったらすみません。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 2 месяца назад
写真は通常品です。承知済みでとりあえず、確認だけしたかったので・・・ 後日交換予定です、ご指摘ありがとうございます。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 2 месяца назад
おめでとうございます。貴重な機器が甦って活躍されると嬉しいです。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 2 месяца назад
的確なアドバイスありがとうございました。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 2 месяца назад
FL表示管系統の電源は問題なかったのでしょうか?
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 2 месяца назад
トランジスタQ701のエミッタに+25V位が出ていれば他のところに不具合があります。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 2 месяца назад
ご返事遅れてすみません。 アドバイスありがとうございます。 ご指摘のQ701のエミッタですが10V程度しか出てませんでした。ベース、コレクタも10Vくらいだったので このトランジスタが原因でしょうか、もう少し見てみます。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 2 месяца назад
サービスマニュアルによると、Q701のベースで25.7V、コレクタで31V、エミッタで25.2Vとなっています。また、整流ダイオードD701・D702のカソード側で33Vとなっています。ここからQ701のコレクタまでにヒューズ抵抗R701が入っていますので、このヒューズ抵抗が怪しいのではないでしょうか。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 3 месяца назад
CDP-XE900では、ピックアップ用電源系統のケミコンが不良で読み込みしませんでした。ピックアップは同じものでしたが問題なく読み込んでいます。
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 XE900もそうでしたか。 確かに、電源系怪しそうですね! 一度チェックしてみます。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 3 месяца назад
XE900ではSMD型ケミコンの容量抜けが原因でした。耐電圧が4V品だったので劣化し易いのではないでしょうか。
@constantintanasescu9549
@constantintanasescu9549 3 месяца назад
👍👍
@constantintanasescu9549
@constantintanasescu9549 3 месяца назад
❤❤❤
@yuiren2614
@yuiren2614 3 месяца назад
基板のハンダクラックは無さそうですか?
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 目視レベルでは、なさそうに見えましたけど どうでしょうね。
@iDiyYoyo-lf4so
@iDiyYoyo-lf4so 3 месяца назад
❤ wou , i love sony
@user-xi8zy5ce5k
@user-xi8zy5ce5k 3 месяца назад
me ,too thank you!