Тёмный
現役運転士【目指せ登録者1000人】
現役運転士【目指せ登録者1000人】
現役運転士【目指せ登録者1000人】
Подписаться
現役運転士が挑戦する運転シミュレーターを配信しています。
少しでもお楽しみ頂ければ高評価、チャンネル登録をお願いします😍今後、動画を作成する上で励みになります。
(注)実際の運転を模擬した物ではありません。運転方、喚呼方など実際とは異なる点をご了承下さい。
あくまでもエンタメとしてご覧頂ければ幸いです。この動画による不利益など当方は一切の責任を負い兼ねますのでご了承の上お楽しみ下さい。
現役運転士が残圧停車
0:40
2 года назад
懐かしいレトロな山手線
17:47
2 года назад
これぞ理想のブレーキだ!?
15:55
3 года назад
Комментарии
@SOS団-r8y
@SOS団-r8y 6 месяцев назад
電GOって実際と違って毎回鉄橋に汽笛したり定速帯あったりとかしてやる事多いですよね
@MM-ku2gu
@MM-ku2gu 8 месяцев назад
マリンライナーがあります
@ばきゅすいこむ
@ばきゅすいこむ 9 месяцев назад
払うの遅すぎてぜんぜん抜けてないのがリアル
@user-iy6lj5pi5
@user-iy6lj5pi5 Год назад
それめっちゃ面白いよね
@マシカズmashikazu
@マシカズmashikazu Год назад
これpsですか?
@越美
@越美 Год назад
これダイヤがキツ過ぎて80キロ侵入B8で止めてました笑
@Grandhikari
@Grandhikari Год назад
上野東京ラインもできるよ!あと色々ある
@千鉄-g8r
@千鉄-g8r Год назад
現役運転士って何鉄道だろう?
@なんでも切り抜くお
これさ、阪急の梅田から十三区間でありえない5kmで走ってたら、神戸線の電車も5kmで走ってたんだよね。ただ1秒間に使われる写真が変わっただけなんだよね
@beep941
@beep941 Год назад
電gofinalの快速ダウンヒルの京都~西大路間はクッッソキッツキッツダイヤ
@haru9840
@haru9840 Год назад
実車の運転と電GOのアーケードする者ですが、両者のブレーキ操作は体感の有無なので電GOでは主に実車では絶対やらないB8込めGセンサーギリギリ回避する階段抜きしてますね。それで経済運転ポイント稼げる本当に面白いゲームです。
@アカタニ
@アカタニ Год назад
いやwブレーキ上手すぎw
@tokariss
@tokariss Год назад
東横線…もうやられたりしていますか…?
@Topnumber_is_nazo
@Topnumber_is_nazo Год назад
初コメ失礼します。 センシムじゃないですか!?このゲームのブレーキ結構個人的に使いやすい(?)ですw
@かつ-s8u
@かつ-s8u Год назад
自分もやってます!
@rc0rk
@rc0rk Год назад
これは2001年当時の余裕時分削りまくりダイヤなので回復運転が常態化していたと思われます。当時はもうとにかく運転時間短縮に目がない尺西でした。 その数年後、例の脱線事故を起こしてしまったんですが…
@TR-TRTC-CPBLfan
@TR-TRTC-CPBLfan Год назад
あなたの電車の運転の仕方は私とはかなり違いますが、私はそれほど強くありません(笑)そして、もし遅れた場合は、速度計や速度帯を無視してください、少なくともより時間厳守できます 8:08~8:14 ピットインして加速?! ピットストップは45km/hを維持するだけ
@220rb
@220rb Год назад
遅くなりました リクエストにお応えいただき、ありがとうございます! 前から気になっていたのですが、JR East Trainsimulatorは持っていないのでしょうか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
いえいえ、こちらこそリクエスト頂きありがとうございます。 ダウンロードしてみましたが、パソコンのスペックがダメすぎてカクカクでした💦
@がーでんぴーち
@がーでんぴーち Год назад
電車でGO上手い人のピッタリブレーキめっちゃ気持ちいい
@とかちゃんの東方コント工房
jr東海の御殿場線お願いします
@Februax214
@Februax214 Год назад
このアプリもやってたけど、それよりも前にPCでやってたなー 相鉄とか小田急があって。知ってる人居るのかな
@user-bh7ro2uy6n
@user-bh7ro2uy6n Год назад
チャンネル登録させていただきました!一つ質問なのですが、現役運転士様は普段、残圧停車を行っているのでしょうか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
チャンネル登録ありがとうございます。 残圧すると流れてしまう車両なので、1ノッチ残しで止めてますよ
@user-bh7ro2uy6n
@user-bh7ro2uy6n Год назад
そうなんですね! 5:56
@user-bh7ro2uy6n
@user-bh7ro2uy6n Год назад
私は西日本の運転士をやらせていただいてます。やはり実際の運転士でも 電車でgoは難しいですね! 私も関西ですけどあまり残圧停車はしませんね。
@papkd
@papkd Год назад
久しぶりやね
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、チャンネル登録お願いします☆ モチベーションに繋がります😍
@zrchg
@zrchg Год назад
どこで喚呼するかとかのお話を聞けてとっても勉強になりました😊 実際の運転士さんが、どこを見てどの操作をしようと決定するのか、もっと聞きたいです!
@220rb
@220rb Год назад
キーボードで動かしてるっぽいですが、2ハンドルのコントローラーがあるともっとやりやすくなりそうですね プラグアンドプレイのものは使えなかった気がしますが、PS1の電車でGO!ツーハンドルコントローラーとUSBに変換できるコンバーターがあれば、別途ダウンロードで手に入るプラグインを介してBVEでツーハンドルコントローラーが使えるようになります master controller2というもののほうがしっかりした作りでいいですが、PS1のものと比べてかなり高価です(どちらも絶版なので中古でしか手に入らないと思います)
@亜ん茶
@亜ん茶 Год назад
何ていうシミュですか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
チャンネル登録お願いしますね😊
@richter8937
@richter8937 Год назад
めっちゃ止まるの上手いww
@優斗鉄道
@優斗鉄道 Год назад
京浜東北線は混雑でもブレーキ効くからなぁ
@チャンネル横鉄
@チャンネル横鉄 Год назад
構内に100キロ近くで突入して一発で停めるって…やっぱプロですね
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
ありがとうございます✨ 実際の運転なら確実に停まれる速度で入駅しなければいけませんね😅
@優斗鉄道
@優斗鉄道 Год назад
電車でごうの減光についてです減光がうまくできないんですけどどうしたらいいですか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
めちゃくちゃ分かります!減光する時機が早過ぎたり遅過ぎたり、タイミングが難しいですよねぇ! 走ろう山手線の公式Twitter上で減光している動画があったんですが、その動画の減光のタイミングを観てみると、だいたい架線柱1本分前くらいの距離から減光していて、ハート3つが貰えてますね! その動画がこちらです↓ twitter.com/sqexdenshadego/status/1333697353769836545?t=UdOaCbW-TxJJEBAYSCxlJQ&s=19
@優斗鉄道
@優斗鉄道 Год назад
わざわざリンクまでありがとうございます
@yamadarailsways285
@yamadarailsways285 Год назад
225系編も待ってます!
@220rb
@220rb Год назад
BVE5のJR東西線(2001年頃)と東京メトロ東西線をやってほしいです この路線と違ってどちらも時間に余裕が無くてアップダウンが激しいですが
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
リクエストありがとうございます! 先ほど、早速JR西日本のJR東西線ダウンロードして先ほど運転してみましたが、30‰などの勾配が駅手前にあったりしてなかなかスリリングな路線でしたね!しかも、地下なので勾配が目で見て分かりにくいので速度感が分かり難くブレーキも難しかったですね!動画アップもしたいと思いますのでお待ち下さいね
@220rb
@220rb Год назад
@@genekiuntenshi 早速やってみたんですね ありがとうございます!
@東海道185
@東海道185 Год назад
因みにですが、だいたいどこら辺の会社の運転士さんですか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
今は内緒ですが、昔は東海道本線を運転したことがありますよ!
@nowar.6011
@nowar.6011 Год назад
いやブレーキ上手すぎ
@316チャンネル
@316チャンネル Год назад
まさに今電車でGO走ろう山手線で成田エクスプレスに乗務しながら観てます。成田エクスプレス、上野東京ライン、埼京線は110k運転が可能ですね。
@bcga9
@bcga9 Год назад
いいアプリですねすごい
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
気軽に出来て楽しいですね。
@220rb
@220rb Год назад
JR東日本公式から出ている成田エクスプレス(回送ですが)の新宿→品川の前面展望動画がありました しかも喚呼付きです ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Jp8MKijeDbk.html 池袋駅の分岐器はわかりませんが、新宿駅発車直後に制限35と喚呼してますし、07:01の分岐器は35キロの可能性がありますね
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
ありがとうございます。確かに確認すると制限35と喚呼されてますね。 回送の方は6番線から発車していますが、5番線側も何かしらの制限はありそうですよね!
@220rb
@220rb Год назад
コントローラーは何を使ってますか?
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
私はプレステのコントローラーですね😅 103系の運転にはツーハンドルのコントローラーが欲しいです
@220rb
@220rb Год назад
E233は実物もけっこう効くらしいですね 15両だと85キロ進入でB5でも停まれるとか JR EAST Train Simulatorでもけっこう効きます
@gakutyandayo
@gakutyandayo Год назад
このアプリやったことある
@Aya-0724
@Aya-0724 Год назад
このアプリいいですよね! 他の路線も選択できるそうで それに合わせて操作法が変わるのもリアルですごいと思います
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
アプリをダウンロードするGoogleプレイなどでセンシムと検索して、ダウンロードしてすぐに遊べます。
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
推奨:イヤホンでモーター音を聞いて欲しいです。臨場感が増します。
@Aya-0724
@Aya-0724 Год назад
同じゲームを持ってるってこんなに嬉しいことなんだな:..
@pokemon204
@pokemon204 Год назад
やっぱブレーキって難しいんだなぁ
@Yammark1021
@Yammark1021 Год назад
相変わらず癒やされる喋りですね もっと更新頻度を増やしてほしい
@genekiuntenshi
@genekiuntenshi Год назад
いつもご覧いただきありがとうございます。とてもモチベーションになります。 そうですよね。更新頻度をもっと増やしていきますので、次回の動画も楽しみにお待ち下さいね。
@1981masaki
@1981masaki Год назад
速度変化が激しいスジですよね。😥