Тёмный
健人の自然農と田舎暮らし
健人の自然農と田舎暮らし
健人の自然農と田舎暮らし
Подписаться
真実に目覚め、心身ともに健康に生きるための動画を配信しようとチャンネルを立ち上げました。

脱サラし、自然農を始めました。「自然に寄り添い田舎暮らしをしながら、安心・安全なお米や野菜を作る。」ことを決めました。
安心・安全な食材を、家族、友人、また私を信頼してくださる方々に届けられたら・・・・と思っています。

皆んなが心身ともに健康に過ごし、日々心穏やかに過ごせますように・・・

農薬や化学肥料を使用しない作物作りである自然農について、またピラミッド社会から少し離れて暮らす様子を配信することで、視聴者の皆様の癒しや、生き方のヒントになれば幸いです。

日々、多くの恵を与えてくれている地球に感謝し、生かされていることに感謝しながら生活している姿を配信していきたいと思います。
共感していただける方は是非繋がっていただけましたら幸いです。

健人(Kenjin)
Комментарии
@あいうえお-k9h8f
@あいうえお-k9h8f 11 дней назад
とても面白い動画ですね! 応援しています🎉 菌ちゃん農法は夢のある農法だと再認識しました!🎉
@健人の自然農と田舎暮らし
コメントありがとうございます。私もそう思います。化学肥料や農薬で、土中の微生物が居ない畑が多い現在、自然界の微生物たちを再生させる夢のある農法だと思います!
@MynameisYUJI
@MynameisYUJI Месяц назад
すいませんまとめると野菜糖度だと思います。胡瓜は黄瓜とも書きます。昔は熟してから取るウリ科なんです。 自然農が腐敗したのは糖度です。平均糖度6前後が水を減らしたり過酷な環境下だと10〜12度いくらしいですよ。
@健人の自然農と田舎暮らし
コメントありがとうございます。 起こる事柄に対して様々な角度から捉え考察することは大切ですね。 ご指摘いただいた糖度の件などは考えていませんでした。 今後の考察の1つの視点として頭に入れておきたいと思います。 今のところ自然農1年目のきゅうりが腐敗が早かったのは肥料分が不足している土壌に、更に菌も少ないためミネラルを含む栄養をしっかり受け取れず、栄養不足で健全な生長ができず弱い作物ができたのだと考えています。そして弱っている個体に分解者である虫やカビなどが繁殖しやすいと捉えています。実際そのきゅうりはカメムシやウリハムシがたくさん寄ってきてかなりの食害にあいました。それらは過去に使用された化学肥料や農薬の影響により起こっている可能性が高くそれを肥毒と動画内で言っています。
@MynameisYUJI
@MynameisYUJI Месяц назад
@@健人の自然農と田舎暮らし 農薬は種類にもよると思うのですが…すいません化学肥料が毒?なのは理解が出来ないです。 有機栽培であれ行き着く先は硝化の過程である亜硝酸態窒素かアンモニア態窒素です。 肥毒とは根拠なく言われていませんか? その化学肥料も有機栽培もそうですが基本的な植物の生理が1番の主軸となってます。 菌が多くてもphが合わなければ糸状菌に乗っ取られ病気になると思います。 その一概には言えませんが虫食わない腐りにくいは菌ちゃん農法だからと言うのは怪しいと思います… 信じてみなさん育ててますが虫食いキャベツになってて正直可愛そうです。 炭素循環農法をキチンと学ぶべきです
@健人の自然農と田舎暮らし
@@MynameisYUJI コメントありがとうございます。私自身まだまだ勉強不足ですのでおかしい点は指摘していただきたいのですが、まず肥毒というとそこに毒があるように捉えられてしまうかもしれませんが、毒の意味は先ほどの返信の通りの意味合いで、肥料の投与で菌が減少してしまうという意味で毒だと私は解釈して使っています。おっしゃられているように、肥毒に根拠などありあません。今まで(ほんのわずかの期間ですが)学んできた私の解釈です。 また化学肥料であれ有機肥料であれ、窒素成分が過剰になれば硝酸態窒素過剰な野菜になると思っています。(これも私の解釈です) 菌ちゃん農法だけに限らず何事も盲信してしまうことはよくないと思いますので、私自身、自分が実践して一つ一つ確認しているところです。 それから、炭素循環農法についてです。私は詳しくは学んでいませんが、結局、植物と菌との共生関係を重要視している点は菌ちゃん農法と同様かと思います。私はそういう理念のもと作物作りができることが総合的にみて理想であると判断し菌ちゃん農法を実践しているので、理念は同様でも方法として炭素循環農法がより理想的であるということであれば、試してみたいと思います。その農法についての実践事例などが分かるサイトや書籍などを是非ご教示ください。参考にさせていただきたく思います。 またPHについてや糸状菌に乗っ取られるという記述についても、もし可能であれば詳しく教えていただけましたらありがたいです。お忙しいかと思いますので、それらが学べるサイトや書籍でも結構です。ご教示いただけましたら幸いです。
@MynameisYUJI
@MynameisYUJI Месяц назад
@@健人の自然農と田舎暮らし 肥毒の件が分かったので良かったです。 化成肥料でも増える菌株はいるらしいですよ、多分亜硝酸菌とかですが 肥料焼けや葉ボケを指してるのですか?ちなみに菌ちゃん農法も結構炭素おおくしてますよ 同様と言うか丸パクリだと思います 炭素循環農法に糸状菌信仰や菌ちゃーんって最後念込めたり、政治と絡めたり腐らない虫食わないを足したわりと凄い農法ですね それはご自身で調べてください Phの乗っ取りは僕の経験則です 糸状菌きんたい巻いてたらなりまさたね
@モーリー中森
@モーリー中森 Месяц назад
実験、ありがとうございます。シェアさせていただきます。
@健人の自然農と田舎暮らし
コメントありがとうございます。 少しでも、自然栽培をはじめとしたこのような農法がひろがり、人々や他の生き物、環境に負荷をかけない社会になればと思います。シェアしていただき感謝いたします。
@吉田圭-l9k
@吉田圭-l9k Месяц назад
いつも楽しみに拝見しています。私も昨冬に庭に菌ちゃんレイズドベッドを作って、ベランダに菌ちゃんプランターを作っているので、健人さんの畑の様子、とても興味がありました。夏野菜大成功でしたね。健人さんのきゅうりがどんどん取れるのが自分の畑ではないのにうれしくてワクワクしました。私のレイズドベッドは今季はイマイチでしたが。いよいよ秋冬野菜定植ですね。またご報告楽しみにしています。お身体大切にお過ごしください。
@健人の自然農と田舎暮らし
コメントありがとうございます。楽しみに見てくださっている方がいらっしゃると思うと、動画作成の励みになります!今後ともどうぞよろしくお願いします。 レイズドベットや、菌ちゃんのプランター栽培などをされているのですね!同じように取り組まれている方の生の声をお聞かせいただき大変嬉ししいです!!自然栽培を含むこのような農法が広がっていくといいなと思います。
@市橋国夫
@市橋国夫 2 месяца назад
ありがとうございます。 早速やってみます。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 2 месяца назад
ありがとうございます。 是非されてみてください。 畝作りは少し大変ですが、きっと無肥料で美味しい野菜ができると思います! 私も少しずつですが菌ちゃん畝を広げていこうと思っています!
@市橋国夫
@市橋国夫 2 месяца назад
質問させてください 菌ちゃんの畝のマルチには 穴は必要ですか? 呼吸できない気がするのですが?
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 糸状菌は好気性の菌で適度な空気を送ってあげる必要があるようでマルチに穴を開けています。
@lambo1097
@lambo1097 2 месяца назад
最後のコメントが正しく、1年目の自然農法の野菜は肥毒が抜けていないので、自然農法の野菜とは言えないものです。一方、菌ちゃん農法は同じ1年目でも糸状菌優位で栄養供給されるので肥毒の影響を受けないものと思われます。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 その通りですね! 菌ちゃん農法は糸状菌優位で栄養供給される・・・ そうですね。だから1年目からある程度元気な野菜が収穫できるんでしょうね!
@不寻常的
@不寻常的 2 месяца назад
ハンバーガーの実験でよく見かけるけど 大気中の微生物も食わないような品質、もしくは危険な物質が含まれるって事?
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 ハンバーガーなどの加工品は人為的に防腐効果のあるものを添加している場合があるかと思います。に対しきゅうりなどの植物は、植物自身が紫外線や雨風、虫や腐敗菌などの外的刺激に対し負けない様な物質を体内で作り出して自身を防衛しているようです。自身が作り出したそのような物質を総称しファイトケミカルと動画内では話していますが、ポリフェノール(アントシアニンやイソフラボンなど)やカロテノイド(ベータカロテンやリコピン)などが聞き馴染みのあるものではないでしょうか。そういった物質を人が体内に摂り入れることで健康維持・増進に効果があると言われています。私自身は危険な物質が含まれているとは考えていません。
@佐藤健-n8r
@佐藤健-n8r 2 месяца назад
私も仕事を辞めて菌ちゃん農法を来月から始めます まずは草刈りからなんですが😅 動画制作大変でしょうけど頑張ってください!
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 2 месяца назад
コメントありがとうございます!菌ちゃん農法、始められるんですね!楽しみですね!コメントくださり元気をいただきました。少しずつではありますが、動画もアップしていきたいと思います。ありがとうございます!
@sdgsfarming
@sdgsfarming 3 месяца назад
菌ちゃん農法、名前だけはよく知っていましたが詳しいやり方は知りませんでした。 太い木の枝というより丸太まで埋めてしまうとは驚きです。 この丸太、かなりの大きさがあるのですが、それでも数カ月後には分解されて消えるのですか?
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 私もまだ試したばかりですので断定的なことは言えませんが、菌ちゃん先生こと吉田さんは一度丸太を入れて畝を立てると10年はその畝で野菜作りができる。と言うようにおっしゃられていたように記憶しています。なので10年近くかけてゆっくり分解されていくのではないかと思っております。
@sdgsfarming
@sdgsfarming 3 месяца назад
返信、ありがとうございます。 畝立てがちょっとたいへんだなと思っていましたが10年くらい使えるとなると話は別ですね。すばらしいです。 ただの丸太が電池のようなエネルギー源に見えてきました。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 3 месяца назад
本当にそうですよね。 少しずつ菌ちゃん畝を増やしていきたいと思います。
@元髭-j1b
@元髭-j1b 3 месяца назад
畝作りは大変でしたが、植え付けが出来てこれからが楽しみですね🎵成長を楽しみにしています❗
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 3 месяца назад
ありがとうございます! 本当に楽しみです。それぞれの野菜の収穫を楽しみにしています。
@吉田圭-l9k
@吉田圭-l9k 3 месяца назад
動画楽しく拝見しました。ありがとうございました😊菌ちゃん畝見事に畝立てされた様子を見て感動していましたが、その後定植も順調に進んでいる様子を見せていただきうれしくなりました。当方は東北南部太平洋岸の片田舎でおばちゃん素人畑を作ってますが、菌ちゃん畝立ては体力的に無理そうだったので昨冬から庭に菌ちゃんレイズドベッドとおっきい菌ちゃんプランターに挑戦。ズッキーニ、エンツァイ、ツルナがまあまあ好調です。 健人さんの畑の様子楽しみにしております。 あ、マルチの植え穴の口の熱風防ぎしなくても大丈夫ですか?
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 3 месяца назад
コメントありがとうございます。菌ちゃん農法を取り入れておられるのですね!またズッキーニなどのお野菜も好調とのことで何よりです。私の方も無事に収穫まで辿り着けるよう見守りたいと思います!応援してくださる方の声が何よりの励みになります。植え穴の口の熱風防ぎの件ですが、確かに苗の下方の葉っぱに影響が出るのではないかと心配していました。若干影響を受けて下方の葉っぱが弱っていました。(特になす)その対策として、植え穴だけでなく、別の場所に空気が抜けられる穴を作りました。熱風の通り道が分散され影響が薄まるのではないかと考えています。糸状菌にとっては適度な酸素の供給も必要なので上記手立てをした上で植え穴の熱風防ぎをしてもいいかもしれませんね。とりあえずこのまま試してみようと思いますが、どうしても植物が弱ってしまうようなら対応したいと思います。ご指摘ありがとうございます。そして温かいコメントありがとうございます!
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 5 месяцев назад
大変な労力ですね。 良いお米がとれますように‼️
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
コメントありがとうございます! 私もそう願っています。 美味しいお米がたくさん収穫できますように。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
本当ですね! 何も教えてなくてもどんどん成長してできることが増えていっています。
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 5 месяцев назад
初めて雛の産まれる瞬間を見ました。生命誕生の神秘 すぐに自力で立つ雛の力強さに感心しました。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
本当ですね! 教えていないのに色んなことができるようになって行くのにも日々驚いています。
@藤原健次-i6k
@藤原健次-i6k 5 месяцев назад
いいねえ
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
ありがとうございます! 励みになります。
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 5 месяцев назад
本当に怖い話しですね。 実際見て見ぬふりをしていたような気がします。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。できるところから少しずつですよね。昨日より今日、今日より明日。少しずつ変えていきたいと思います。
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 5 месяцев назад
とても高い畝作り、大変ですね。ご苦労様です。 はやく野菜が育つといいですね。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
ありがとうございます! 元気な野菜ができるといいなと思います。 楽しみです!
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 5 месяцев назад
都会では出来ない体験ができ、大人も子供も素敵な時間を満喫できたでしょうね。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 5 месяцев назад
コメントありがとうございます♪ 皆んなで田舎ならではの楽しい体験ができました。
@siba-life
@siba-life 6 месяцев назад
こんにちは、土作りですね。私も、土作りをして、昨日とうもろこし、スイカを植付けしました。夏の収獲が楽しみです。ありがとうございました。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 6 месяцев назад
コメントありがとうございます! 私の方は菌ちゃん畝に何を植えるか色々と考えているところです。 視聴者の方の生の声を聞かせていただき、動画作成の励みになります。今後、動画の中で菌ちゃん畝の野菜がどうなっていくのかも発信予定です。どうぞこれからも見守っていただけましたら幸いです。
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 6 месяцев назад
音楽もすてきでとても癒やされています。 何度も見てしまいます。 4:28
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。動画作成の励みになります!
@藤原三恵子-g5m
@藤原三恵子-g5m 6 месяцев назад
音楽もすてきでとても癒やされています。 楽しく何度も見てしまいます。
@健人の自然農と田舎暮らし
@健人の自然農と田舎暮らし 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 動画作成の励みになります!