Тёмный
pasimon
pasimon
pasimon
Подписаться
I start RU-vid for some big purpose.
Комментарии
@walnuts2923
@walnuts2923 2 года назад
真夏に観光で黒部ダムに行った時、帰りのエレベータに本格登山らしき男性が乗り込んできたんです。臭くなかったけどただの観光客を征するような、圧倒的なオーラがものすごかった。冷気と共に。
@pasimon
@pasimon 2 года назад
ガチの方は佇まいが違いますね。
@Skyla1207
@Skyla1207 3 года назад
足場が映らないアングルって滑ったらしにそうで怖かった
@pasimon
@pasimon 3 года назад
実際よりも動画見てる方が怖く見えますねー
@nasajaxa8168
@nasajaxa8168 3 года назад
え、怖い😱 何やってんの!?この人達🙀 雪山を足で「ザッザッ」って登るんだと思っていたら、ロッククライミングに雪壁まで登ってる! 命いっぱい持っていたとしても自分には無理😨 臨場感ある素敵な動画をありがとうございました✨ オチがまた良い😂
@pasimon
@pasimon 3 года назад
ありがとうござんす。 これはまだクライミングに及ばず、雪山を足で「ザッザッ」と登る範疇です。 その先は頭のネジが飛んだ人(尊敬語)のお仕事ですね。
@twelve-jj9ej
@twelve-jj9ej 3 года назад
河童橋越えたら普通の格好した人殆ど居ないもんね笑
@TM-hi1yb
@TM-hi1yb 3 года назад
5年前の冬に行ったときはバスもケーブルカーも中国人と韓国人の観光客しかいませんでした。トンネル抜けたら国境越えたか笑?なんて友人と笑ったものです。 早く山に出たかったですね。
@sharboshabool9694
@sharboshabool9694 3 года назад
大きなリュック背負ってどこへ行くの~? →ジジババ ハイキングじゃよ。 でけえ
@pasimon
@pasimon 3 года назад
ワシ「はいきんぐじゃよ」
@atnao18
@atnao18 3 года назад
オススメに出てきて拝見しました! 色々凄いですね!雪の残る穂高に入ろうとするメンタルも、冬装備で撮影しながらとか、ミラーレスも忍ばせてたり!何キロくらいの装備だったのでしょう? 10年前くらいの夏に両親と奥穂に行ったのですが、私が高山病になってしまい母と穂高山荘で休ませていただきました。父は無事登頂。今となってはもうちょっと頑張れたかもなと思いつつ、こちらの動画で色々思い出しました。UPありがとうございます。 今度は小学生になった息子とおでん食べに行きたいと思います。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
見て頂きありがとうございます。高山病きついですね、自分も初めてなったときはどうなるのか怖かったです。
@tube20080405
@tube20080405 3 года назад
大袈裟でもなく、普通に穂高とかに登ると思いまかすよww
@dxspex2292
@dxspex2292 3 года назад
こんな所からスキー? 俺なら普通に死ねる自信があるw
@user-ke3fe6kz9s
@user-ke3fe6kz9s 3 года назад
こんなの素人が来たら落ちるだけやし、危険すぎるwwww
@pasimon
@pasimon 3 года назад
自分もど素人ですが落ちないで帰れました。ヨカッタヨカッタ。
@darie539
@darie539 3 года назад
東京大衆歌謡楽団から来ました。 髙島四兄弟さんが 富山県出身です。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
ごめーん!知らん(笑)
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m 3 года назад
雪山はきれいですね☺️ 憧れはあるけど、自分には冬山の技術がなく、動画で行った気分にさせて頂けるのはありがたいです。 県警が訓練をしていたり、冬の穂高も意外とたくさんの人が登っているんですね~。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
これは春ですよー。冬ならほんとのほんとに命がけです。
@ayatoshi7085
@ayatoshi7085 3 года назад
なんか自分にはとうてい到達出来ない未知の領域に連れて行ってもらえたかの様な感じで最後まで見入ってしまいました。他の人の登山動画はたいていつまらなくて最後まで見た事はありませんがこの動画は人を惹きつける魅力がありました。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
ありがとうございます。嬉しいです。 もうこんな編集できそうもありません。
@TheMakun1971
@TheMakun1971 3 года назад
今度チャレンジします。面白い内容でした。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
いってらっしゃ~い
@tomo-dc9ow
@tomo-dc9ow 3 года назад
お勧め動画にたびたび入ってたんですけど怪しげなタイトルで敬遠してました 上高地編を拝見してホホーッてなってここにも来ちゃいました 山動画数あれどこう言うアプローチも楽しくていいですね カニヨコで万民の発する「足どこに置くんだ?」も入っててルートガイドとしてもなかなか 平蔵の石頭でうどんを噴きました チャンネル登録したので次は冬山をお願いします しかし私が山を始めた頃を思えば装備もウェアも格段に進歩したのに山屋が臭いのは相変わらずなんですよね
@pasimon
@pasimon 3 года назад
うどん、ごめんなさい。
@tomo-dc9ow
@tomo-dc9ow 3 года назад
臨場感溢れる投稿、有難うございます 私も小屋泊まり縦走をしていた頃は上高地や室堂で「お姉ちゃんでっかいリュックでどこ行くの」とか「大きいザックに何入ってんの」等としょっちゅう声をかけられたものでしたが 山岳会に入ってヘルメットやアックスをくくりつけた30㎏のザックを担ぐ様になったら誰一人声をかけてくる人はいなくなりました
@pasimon
@pasimon 3 года назад
ガチャ装備で近寄りがたい人たちに進化しますね。
@isaom5341
@isaom5341 3 года назад
人の言葉がほっとけ。 それぞれの理由、必要だと思ってやってるんだからお前に関係ない。 玄人ぶりするな。
@pasimon
@pasimon 3 года назад
目論見通りのコメントありがとう。 タイトルの意図 のコメントを読んでね。
@daikouminami1-1-1
@daikouminami1-1-1 3 года назад
ちゃんと見ろよ
@user-kz3gg5qk6y
@user-kz3gg5qk6y 4 года назад
冬の北アルプスにあんなに人がいるなんて。面白い動画ありがとうございます。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
見ていただきありがとうございます。 5月GWです。冬は頭のおかしい人(褒め言葉)しかいません。
@sarabaakagi
@sarabaakagi 4 года назад
ドイツへ行った時、ケーブルカーで、随分高い山へ行ったなあ。ドイツとスイスの国境だとか言って、股いだ。展望台があった。ガルミッシュ=パルテンキルヒェン高さ2,962m 誰でも気軽に行ける高山へ。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
うらやましい…。
@monjiijinku
@monjiijinku 4 года назад
山は大げさの方が良いのではないですか?
@user-vo7vf4es6h
@user-vo7vf4es6h 4 года назад
きぬた先生の悪口わろたw 知らない人なのに名前を覚えてしまいましたw
@VTT1800
@VTT1800 4 года назад
徹夜でバイク乗ってからの、キャンプ地まで歩くとか体力どんだけw
@user-hf9iv8yf3q
@user-hf9iv8yf3q 4 года назад
河童橋付近だけ見る、東京から目の前迄、バスはくる現在、ハイヒールやパンプスで、それも有りかな!でもそこを拠点に都会では有り得ない素晴らしいルートが沢山ありそこの景色を堪能しては、ハイヒール、パンプスでは無理!
@chikusariver
@chikusariver 4 года назад
今からの登山スタイル!ちょー汗臭くしてソーシャルディスタンスが自然に取れる!参考にしよう。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
なんのこっちゃ(笑)
@pasimon
@pasimon 4 года назад
タイトルの意図 上高地に観光に来た人「わぁ、綺麗だなぁ。お、これがかっぱ橋だね。ん、あの人達、でかいリュック背負って、何であんな大げさな格好してるんだろう?スニーカーで十分でしょ?」 ぱしもん「こういうとこにひーこらひーこら行ってきました。」
@toro9335
@toro9335 4 года назад
これは充分に経験を積んでからじゃないと危なそうですね。お疲れ様でした!
@pasimon
@pasimon 4 года назад
登録者が増えると~って名前か!ん?ってなりました…。
@toro9335
@toro9335 4 года назад
@@pasimon あっ、なんかすみません...
@pasimon
@pasimon 4 года назад
@@toro9335 あっ、こちらこそすみません。 剱岳は最初に行く山じゃないですねー。
@user-tv8ri8qj8g
@user-tv8ri8qj8g 4 года назад
広角だから実際より険しく見えるのかもしれないけど、鎖がある所は行きたくはないなw俺も体重掛けちゃうし 下山↑は尾根だから仕方ないよね・・・ 言いたい事は汗の匂い対策しろって事か 何があるのかと思ったらw
@pasimon
@pasimon 4 года назад
言いたいことはそれだけです。
@Elric_c
@Elric_c 4 года назад
上高地は何回か行くけど、登山はまだまだ初心者なので山は見るだけだなぁ…登山者見かけると凄えなぁって思う( ˘ω˘) 登山経験もっと積んで登れるようになりたいものです
@pasimon
@pasimon 4 года назад
山にはスゲェのがいますねー。
@Elric_c
@Elric_c 4 года назад
@@pasimon そうですねえ…みんなほんと凄いです
@BonBon55kuri
@BonBon55kuri 4 года назад
それで????
@pasimon
@pasimon 4 года назад
それだけ!
@ryuubiton
@ryuubiton 4 года назад
終始、金玉が痛くなりながら拝見させてもらいました
@pasimon
@pasimon 4 года назад
みなさん、玉ヒュンと仰っしゃりますねー。
@reboot9981
@reboot9981 4 года назад
一言。。。面白い!!
@pasimon
@pasimon 4 года назад
一言。。。ありがとう!!
@barbeque2007
@barbeque2007 4 года назад
剣岳登山で一番ひやひやするのは、下りの蟹の横這いの最初の取り付きですね。 何しろどこに足をかけていいのか、上から見えない。小屋に案内でもあればいいんですけど。 だいぶ前になりますが登山の思い出は、朝剣沢小屋で水筒に汲んだ水を飲むたびどこからともなくキジが飛んで来たこと。水が体に合わなかったんですけど、飲んでも体に残らなかったので倍の時間がかかりました。よく熱中症にならなかったと思います。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
足掛けるとこ見つかるまでは、どうやって行くのってなりますね。知ってればなんてこと無いんでしょうけど。 水合わないことあるんですね。脱水状態だと辛いですね。
@chu-toro6077
@chu-toro6077 4 года назад
あー、そういうの遭遇したわ。車内が一気に肥溜めみたいな臭いになってゲンナリ。楽しそうなのはそのグループだけ
@pasimon
@pasimon 4 года назад
グループはヤバいこと多いとオイラも感じる…。だからこの動画作ったんだ…。
@chu-toro6077
@chu-toro6077 4 года назад
そういう遭遇する自分のアンラッキーさも呪ってしまって損した気分になりました(笑) でも絶景を拝めました、 ありがとうございます。
@gsssgtr
@gsssgtr 4 года назад
私も夏のツーリングは、涼しい所を求めて登山します。まあ私は、立山ケーブル→雷鳥沢キャンプ場→「ここで十分涼しいやん!」テン泊2日→満足してそのまま下山でしたが(汗)
@pasimon
@pasimon 4 года назад
自分もその延長で始めましたー。
@user-qw2fz9yp8f
@user-qw2fz9yp8f 4 года назад
うほーすごい景色。 どなたかが投稿主さんを獣のようと表現していましたが、わたくしも獣ライダーですw 九州の山にはない景色を楽しませてもらいました。いつか行ってみたい!
@pasimon
@pasimon 4 года назад
ありがとうございます。九州ですか~?バイクで回りました。何故か冬に(笑)。阿蘇山寒かったー。やまなみハイウェイも良かったです。また暖かい時に行きたい!
@user-qw2fz9yp8f
@user-qw2fz9yp8f 4 года назад
@@pasimon さん 返信ありがとうございます。 次いらっしゃる時は宮崎県えびの市にある韓国岳、高千穂峰をONしたツーリングにいらしてください。 特に高千穂峰はここは月か!?というような風景です。九州は日本一の火山王国だと思います。実際見たらそう感じて頂けると思います。 ちなみに日本百名山霧島山の主峰が韓国岳。 高千穂峰は日本二百名山です。 阿蘇はもっとすごいらしく登山したいのですが未だに規制で登山出来ません😢 神戸から宮崎までフェリー出ていますので意外とクイックに九州に来れます。
@user-lr7fx9ql3w
@user-lr7fx9ql3w 4 года назад
風呂入れ おまえの体臭だろ
@pasimon
@pasimon 4 года назад
お前も風呂入れよ♡
@user-px3li5ur4i
@user-px3li5ur4i 4 года назад
私は槍ヶ岳に登るのに上高地から入りまして飛騨側に下りてきました。健脚でないため槍ヶ岳山荘まで槍沢ロッジ 殺生ヒュッテ に宿泊3泊4日かかりました。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
槍ヶ岳に登られたのですね。凄いです。 自分もこの奥穂高では3泊4日かかりましたー。
@user-px3li5ur4i
@user-px3li5ur4i 4 года назад
奥穂高は新穂高ロープーウエイで西穂高山荘宿泊 翌日 奥穂高まで伊勢の登山経験者に案内して頂きした。穂高岳山荘で宿泊 上高地経由で帰りました。奥穂高岳頂上手前の馬の背が一番きつかったのを今でも覚えてます。
@junjun5127
@junjun5127 4 года назад
修行じゃねーかw
@pasimon
@pasimon 4 года назад
修行は早月尾根の連中!
@user-oj7xr2rz4m
@user-oj7xr2rz4m 4 года назад
穂高連峰への登山基地です。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
Yes!登山基地です。
@user-dc8hd4qe4l
@user-dc8hd4qe4l 4 года назад
凄い所登ってるなと思ったら人いっぱいいてビックリ。 あと臭いの表現に笑った
@pasimon
@pasimon 4 года назад
表現力!
@kenjitakagaki3550
@kenjitakagaki3550 4 года назад
サックっと温泉に入ればイイやん! みくりが池温泉は混んでいるけど 雷鳥ヒュッテの半露天風呂はイイ湯やぞ
@pasimon
@pasimon 4 года назад
それもいいねー。 けどあの日だったら戻って降りて風呂入って登って…、また汗かくわーーー。
@Lovinsugar
@Lovinsugar 4 года назад
電池切れ・・・おいw
@Lovinsugar
@Lovinsugar 4 года назад
GOPROの広角きつい奴じゃないから、高所恐怖症の自分でもヒュンヒュンしません。 ミラーレスの映り方が、実際の視点に近いのかな~
@pasimon
@pasimon 4 года назад
おいおいおいw
@mokimoki1122
@mokimoki1122 4 года назад
7:45辺りから玉がヒュンヒュン逝っててヤバイ。 高いところが苦手な俺には無理な山だなぁ。 景色が綺麗なのは分かるが楽しむ余裕が無いw
@pasimon
@pasimon 4 года назад
ハハハー。映像で見ると玉ヒュンしますねー。
@user-yj8wg7qd5m
@user-yj8wg7qd5m 4 года назад
こういうツッコミも面白いですね。いろんな見方があって新鮮。 自分も2度いったけど、最後の雷鳥沢から室堂の登りが一番きつかった。テン泊でなければ一泊二日も可能なコースだけど、帰りは別山~雄山回りの下りがおすすめです。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
自分も雷鳥沢から室堂の登りがキツかった。台風来てなければ、別山から立山縦走ルート取りたかったですね。
@user-sf9yc2kj9c
@user-sf9yc2kj9c 4 года назад
いつか行ってみます
@pasimon
@pasimon 4 года назад
いってらっしゃ~い。お気をつけてくださいませ。
@user-0055amin
@user-0055amin 4 года назад
毎年必ず上高地に行くのですが自分の体力不足が怖くて涸沢にも挑戦出来ていません 大正池から明神池如きでハアハア言ってるようじゃまだまだですよね いつかこんな綺麗な景色を自分の目で見てみたいです
@pasimon
@pasimon 4 года назад
映像と自分の目で見るのとは違いますねー。 大正池から明神池まで歩けるのは凄いです。雪解け後の涸沢までなら、横尾泊まりにすれば充分歩けると思いますよー。
@user-0055amin
@user-0055amin 4 года назад
pasimon _ぱしもん_ 優しいお言葉とアドバイスありがとうございます(^^)とっても参考になりました! 来年自信を持って涸沢挑戦出来るように修行しておきます!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@shin-xb2xo
@shin-xb2xo 4 года назад
来年9月に行く予定です。それで伺いたいのですが、室堂のバス停から雷鳥荘まで歩いてどのくらいかかるんでしょうか? あと、上りとか急なんでしょうか?軟弱者なんで、きついようだったら、室堂の宿泊所に泊まろうか思案中です。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
雷鳥荘までなら、30分前後です。階段が歩ければ誰でも行けますよ。 剣登頂なら、山岳地図を見てくださいね。まったく別の行為です。
@shin-xb2xo
@shin-xb2xo 4 года назад
30分くらいですか。荷物を持ってゆっくり歩いてなんとかなりそうです それだと「登山をしてきた」と胸を張って言えそうですw 教えてくれて、ありがとうございました
@user-rv6om9bw2z
@user-rv6om9bw2z 4 года назад
富山県民です!剣には登ったことはありませんが、アルペンルートは最高ですよね!また富山に来てくださいね。キレイなところ沢山ありますよ(^-^)
@pasimon
@pasimon 4 года назад
ありがとーございます。お世話になっております。アルペンルートは最高です。最高です。最高です。大事なことなので3回書きました。富山は海の幸が美味しいですねー。
@datetoujiro
@datetoujiro 4 года назад
見てると酔ってきた・・
@pasimon
@pasimon 4 года назад
高山病かもしれません。すぐに下山しましょう。 ※すみません。見ていただきありがとうございます。3D酔いですね。見てると悪くなるので、とりあえずそうなったら見るの止めてくださいませ。 手ブレ補正強力なカメラに買い替えたので、ましになるようにしますね。
@sakanatsuri
@sakanatsuri 4 года назад
物凄い体力が要るから、普通の人には絶対に無理。 一歩踏み外せば死ぬ。 天候が崩れれば、状況は一変して軽装では凍死する。 普通の人には無理。
@pasimon
@pasimon 4 года назад
普通じゃない人も一歩踏み外せば死ぬー!