Тёмный
そらの海遊び
そらの海遊び
そらの海遊び
Подписаться
▼「そらの海遊び」とは?
ダイビングに関する動画や、水中撮影のテクニックについての動画を投稿しています!

▼チャンネル登録もお願いします
※ 新着動画や関連動画が「おすすめ動画」などに表示されやすくなります
ru-vid.com/show-UCO9CZAE1wQ3UjLWivd8ADEg

▼Instagram
instagram.com/sora_diving
お気軽にフォローしてください!

▼主な撮影機材
Sony α7SIII:a.r10.to/hulDQR
GoPro 11
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS:a.r10.to/hR0XpY
FE 90mm F2.8 Macro G OSS:a.r10.to/hR0XSZ
Mavic Air2S:a.r10.to/hY1piW
Barracuda FIN
ABYSS BLACK SILICON MASK :a.r10.to/h5OTcF

▼音声
VOICEVOX:ずんだもん

▼動画編集ソフト
DaVinci Resolve:www.blackmagicdesign.com/jp/p...

#コメント大歓迎です
#ダイビング
#vlog
Комментарии
@NISA-2024-TV
@NISA-2024-TV 10 дней назад
これからゴープロ12を購入するところで非常に参考になりました!! やっぱりデータ無制限の保存が一番のメリットだと思いました! サブスクサービス加入したいと思います!!
@diving-oji3-japan
@diving-oji3-japan 11 дней назад
初日の群れと 最後のジャイアント おめでとう 小判鮫?エアスポイラーみたいで カッコいいじゃん色も お疲れ様でした〜
@miphoto7687
@miphoto7687 13 дней назад
こんばんはいつも楽しく見させていただいてます。とっても説明がわかりやすくありがたいです Rawの撮り方・それをMacに取り込むやり方・TIFでの出し方など知りたいです。 教えてください🙏
@No1eagle
@No1eagle 24 дня назад
フルフットでカカトをカットするとフィット感も良くストラップみたいに手を通せるのに。。。。
@deepdowndrey
@deepdowndrey Месяц назад
I’m in reflextion for my next underwater camera, I was hesitate between gorpo 12 and Ace Pro. Your videos convice me for the gopro with AOI wide lenses and Inon mouth. I really love your channel, so much informations, thank you for that !
@aloha-1297
@aloha-1297 Месяц назад
動画参考になりました。 GoProにAOIレンズをつけて フィッシュアイの FIX LED1000DXの水中ライトを接続したいのですが合うアタッチメントみたいなのがあるのかご存知でしょうか。
@user-rg3kb9fh8f
@user-rg3kb9fh8f Месяц назад
Goプロは購入したまま使っていたので、とても参考になる内容でした。次海に潜るのが楽しみです。ありがとうございました。
@sora_diving
@sora_diving Месяц назад
コメント頂きありがとうございます! ぜひ次の海を楽しんできてください🙌
@user-sn3eh6be1v
@user-sn3eh6be1v Месяц назад
編集するために動画を選び保存ボタンを押したあと画面が切り替わり上の方に動画補正中のバーが出て何パーセント進んだか表示されるのですが、必ず途中で止まります。 動画の長さや解像度に制限はあるのですか?
@sora_diving
@sora_diving Месяц назад
コメント頂きありがとうございます。 goproの最大の解像度である5.3kで撮影するとアプリが落ちてしまうようです。
@user-ku5mo2fx3u
@user-ku5mo2fx3u Месяц назад
初めまして❣️ ハウジングを購入しようと思っていまして、被写体は泳いでいる犬(泳いでいるおしりなど笑♡)と、サーフィンをしている犬と人、水中と水上が写るように。波待ちしている所(遠距離)、サーフィンで波に乗っている所(近距離)を撮りたいと思っています。 何ミリのレンズが良いか、全く想像が出来なくて💦 もし、可能でしたらアドバイス頂けたら嬉しいです🙏
@sora_diving
@sora_diving Месяц назад
コメント頂きありがとうございます! 返信大変遅くなりすみません。 サーフィンの撮影はしたことがなく感覚になってしまうのですが、、 サーフィンとなるとある程度望遠のレンズが必要になるかと思います。 水中に入るのであれば75〜200mm中望遠のズームレンズがちょうど良いのではないでしょうか? もし水中と水面を同時に撮りたいのであれば広角のレンズを使用して半水面のように撮影することも可能かと思います。 ただ広角での半水面は波があるところではかなり難しいかと思います。 あまり参考になれずすみません。
@Sawap
@Sawap 2 месяца назад
ダイビングの時間などを考慮した内容でとても参考になりました。自分のGoproのメディアを見てたら、そらくんおススメのSanDisk 128GBとまったく同じメディアでした。SAMSUNGも試してみようと思います😃
@sora_diving
@sora_diving 2 месяца назад
動画見て頂けて嬉しいです😆 ありがとうございます!
@user-uj5of7vv4o
@user-uj5of7vv4o 2 месяца назад
そらさんをダイビングフェアでお見かけしました。一度行きたいと思っていますが、そらさんのいるところは、座間味ですか?ショップ名も教えてください。
@sora_diving
@sora_diving 2 месяца назад
コメントありがとうございます! マリンハウスシーサー阿嘉島店です!
@user-uj5of7vv4o
@user-uj5of7vv4o 2 месяца назад
8月26日と27日ダイビング申し込み出来ますか? そらさんにお会いしたいです。
@sora_diving
@sora_diving 2 месяца назад
26日は予約枠空いてますが、27日が満席になってます😢
@user-mx7qo7xv4r
@user-mx7qo7xv4r 3 месяца назад
素晴らしい🎵先生!って呼ばせてください👍
@sora_diving
@sora_diving 3 месяца назад
コメント頂きありがとうございます❗️ とても嬉しいですが、大したものではないので先生はやめてください😅
@02ashley84
@02ashley84 3 месяца назад
こんにちは!この映像はワイコンを装着して撮影されたものですか? また、差し支えなければ編集ソフトは何を使われたのか教えていただけると嬉しいです。色味が実際の色にとても忠実で素敵です。
@sora_diving
@sora_diving 3 месяца назад
コメント頂きありがとうございます! 基本的には全てワイコンを使用して撮影していたと思います! 編集ソフトはダビンチリゾルブというアプリを使用しています!
@hauoli0926
@hauoli0926 4 месяца назад
Dive+で動画の編集をしようとするとアプリが落ちるので色々調べてたらこちらのコメント欄で5.3Kで撮影してる為という答えを発見しました! ありがとうございます😊 既に5.3で撮影した動画をdive +では編集する方法はないのでしょうか、、、
@sora_diving
@sora_diving 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 自分もいろいろ試してみたのですが5.3kで撮ったものはどうしてもアプリが落ちてしまうようです。 アップデートで改善されるのを待つしかないかもしれないです。 編集アプリ等で5.3kを4kで書き出せば編集は出来ました。 かなり手間ですが無理矢理やるとしたらその方法かと思います。
@RUNCOFFEE
@RUNCOFFEE 4 месяца назад
こんにちは。ありがとうございます。99USDでの交換サービスは、GoProサポートに繋がらず、繋がっても決済チームからの電話来ないし1ヶ月ほどかかっています。こちらから電話できず、待つだけです、突然電話が鳴り、取れないとまたスキップされ、とてもストレスでした。アフターサービス担当者は外国人(多分フィリピン人)なので日本語は少したどたどしいです。GoProサポートは日本企業並みの対応力は無いと感じました。
@sora_diving
@sora_diving 4 месяца назад
コメント頂きありがとうございます! そうなんですね。 自分が交換を一度した際は割とスムーズにはいったんですが、確かに対応は日本人の方では無かったのでやりづらさは感じました。 交換サポートの質はそこまで高くは無いのかもしれないですね。 貴重なご意見ありがとうございます。
@user-ce4ig9ip7d
@user-ce4ig9ip7d 4 месяца назад
音がなぁ…
@sora_diving
@sora_diving 4 месяца назад
音の問題はありますね。 使う前に確認するのは大切かと思います!
@TV-fq1oo
@TV-fq1oo 4 месяца назад
めちゃめちゃわかりやすかったです。 質問ですがパソコン版もありますか?
@sora_diving
@sora_diving 4 месяца назад
コメント頂きありがとうございます! おそらくですがWindows版はあったかと思います! 申し訳ありませんがpc版は使ったことがないので機能はわからないです。
@TV-fq1oo
@TV-fq1oo 4 месяца назад
ありがとうございます。
@yushouman
@yushouman 4 месяца назад
時速6.5kmってことはない分間100メートル前後、それはレギュレーターがフリフローになる速度、この小さい筐体で出せません。
@sora_diving
@sora_diving 4 месяца назад
ご指摘ありがとうございます。 メーカーさんの発表している速度が1.8m/sとなっていました。なので分速だと108mほどになるかと思います。 正式に自分で測ったわけではないのでなんとも言えず申し訳ありません。 ただ前モデルも最高時速5.6kmとのことでしたので今回のモデルはそれ以上は少なくとも出るのではないでしょうか?
@yuki-dg8um
@yuki-dg8um 5 месяцев назад
編集や動画の雰囲気が好きでいつも投稿見てます!! ジャイアントすごいですね!いつか与那国行ってみたいです!
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
コメントありがとうございます😆 与那国の海とても魅力的で面白かったです! ぜひご予定合えば一緒にいきましょう❗️
@FrontTeethNihao
@FrontTeethNihao 5 месяцев назад
体験ダイビングでも、このようなスポットに行けますか?
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! 基本的に体験ダイビングでも同じようなポイントにはいきます。 ただ洞窟やドリフトダイビングのポイントには行けなかったり、水深の制限があったりします。 もしいきたいポイントがあればご予約の際にぜひ確認してみて下さい❗️
@FrontTeethNihao
@FrontTeethNihao 5 месяцев назад
@@sora_diving ありがとうございます! 秋に行こうと思うので参考にさせて頂きます!
@user-gx8kk1tr2v
@user-gx8kk1tr2v 5 месяцев назад
いつも参考になります😊 自分はまだライセンス取得して1年未満の20ダイブですが、スーパーミューを使用しています。 次はワープフィンいいなーと考えています😊
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
ありがとうございます😊 ワープは個人的にすごく扱いやすかったです。 パワーもあり程よく柔らかい印象でした。
@user-ek9lp3dq5f
@user-ek9lp3dq5f 5 месяцев назад
GoPro12撮ったで動画を写真で切り抜く場合、解像度とフレームレートなどは何が1番綺麗に切り抜けますか?? 普段は4K60FPで撮ってます! 動画も魚影など暗い所などでとると少し滲みがでます。
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
普段あまり動画を切り抜いたりしないので正確な答えが出せないのですが、フレームレートは高い方が1フレームごとのブレは少なくなると思います。 なので切り抜くのであれば60か120fpsで撮影すると良いかと思います。 解像度は高い方が画質は良いかと思うので5.3kか4kで撮影されると良いかと思います!
@ToruYOKOTA
@ToruYOKOTA 5 месяцев назад
これを見たから、ということでもないのですが、本日、ライセンスいただきました。これから精進いたします😊
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! 素敵なダイビングライフの幕開けですね🤩 いつか阿嘉島にも潜りに来てください❗️
@ToruYOKOTA
@ToruYOKOTA 5 месяцев назад
@@sora_diving いつかぜひ行きたいと思っています。その時はよろしくお願いします!
@sakusakura9036
@sakusakura9036 5 месяцев назад
とてもわかりやすく参考になりました。これからも楽しみにしています。
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます😊 参考になって良かったです!
@user-xb6th9ub7q
@user-xb6th9ub7q 6 месяцев назад
すいません! お尋ね致します。 タンク横にスクーターを取り付け、遠隔操作すた場合、タンクの横に取り付けてるので、バランス的な感じはどうでしょうか?
@sora_diving
@sora_diving 5 месяцев назад
返信遅くなってしまい申し訳ございません。 タンク取り付けの場合は2個付けた方が安定すると思います。 多少は中性浮力の感覚が変わりますがそこまでバランスが崩れる印象は無かったです。 足に取り付けているゲストの方もお見かけしました。
@user-xb6th9ub7q
@user-xb6th9ub7q 5 месяцев назад
@@sora_diving 情報ありがとうございます❗️ すごく参考になりました!
@rilakkumasweet
@rilakkumasweet 7 месяцев назад
こんにちは、すごく分かりやすいチャンネルですのでフォローさせて頂きます。 質問ですが、いつもgopro動画の編集にこちらのアプリを使っていますが、やはり綺麗な青みが出ないことが多くて(どちらか言うと白っぽくなります。)goproの設定自体の問題ですか?そらさんのもう一つのgopro設定動画を参考して今後そちらの設定で撮影していこうと思いますが、Dive+で編集する場合も、動画で紹介した設定で撮った方がおすすめでしょうか?
@sora_diving
@sora_diving 7 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! Dive +はあくまでAIが自動でホワイトバランスを調整するので常に綺麗な青色を出すのは難しいかもしれないです。 白っぽくなってしまうのはアプリ側で無理矢理失われた赤色を足しているせいだと思います。 もし本当に綺麗な青色をGoProで出すのであれば、天候と水深の条件が良くないと難しいかと思います。 もしくは動画の編集アプリを使用してホワイトバランスを手動で調整する必要があるかと思います。
@rilakkumasweet
@rilakkumasweet 7 месяцев назад
@@sora_diving ありがとうございます😊やはり編集アプリが一番ですね。これから使い方を習います😊 ちなみに光源が不足の場所に、ライトで照らし、そちらで撮った動画を編集するとしたら、背景に青みを出せるために赤みを足す必要があると思いますが、そうしたらライトの当たるところの色味が編集しづらくなりますでしょうか?
@user-bf6cg3cd7g
@user-bf6cg3cd7g 7 месяцев назад
ありがとうございました。よくわかりました。来週ラパス行くので頑張ってデビューします。
@user-tl3jr5tf3o
@user-tl3jr5tf3o 7 месяцев назад
すごいです👍
@user-tl3jr5tf3o
@user-tl3jr5tf3o 7 месяцев назад
👍👏👏👏👏👏
@user-tl3jr5tf3o
@user-tl3jr5tf3o 7 месяцев назад
とっても素晴らしいです。チャンネル登録させていただきます。 そして大好きな沖縄の曲花 今回二胡演奏の映像で使わせていただきます。 よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️
@user-tl3jr5tf3o
@user-tl3jr5tf3o 7 месяцев назад
とっても綺麗です。二胡の演奏の時使っても良いでしょうか? よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️
@ak171362
@ak171362 8 месяцев назад
初めて慶良間に行く事になり、色々と探していたらこの動画に辿り着きました。 慶良間の水中は本当に美しく正にこれそのものでした。 今はただただ、また慶良間で潜りたい…そう思っています。 美しい動画、有難うございます。
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
そう言って頂けて嬉しいです! 一昨年と昨年の台風を乗り越えたサンゴは美しいだけでなく逞しさも感じます。 ぜひまた慶良間に潜りに来てください☺️
@user-kt4mg8fe6w
@user-kt4mg8fe6w 8 месяцев назад
質問です。 画角は広角とリニア➕水平維持どちらがいいですか? 自撮り棒のようなものは勿論ありますがダイビング初心者なので手ブレが心配です。 ちなみにグレートバリアリーフなので魚たくさんいると思います、せっかくなら広角でしょうか… なにかの設定を高にしたら手ブレ防げるみたいなのもありましたよね、、。 いつも参考にしてます📸
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! せっかくのグレートバリアリーフなら画角は広角がいいかと思います! 画角が広いほど手ブレも軽減されると思います! 手ブレ補正をブーストにしておくとより軽減されるかと思います。 水平維持は便利ですがスノーケルで使用したことがないのでなんとも言えないです🙇‍♂️ 水平に撮影するのであれば効果はあるかと思いますが、スノーケルのように真下を撮影する時にしっかりと水平を維持してくれるかが分からないです。
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
すみません! スノーケルではなかったですね🙇‍♂️ ダイビングでの使用であれば水平維持も使えるかと思います! ただ個人的には広角の方がよりサンゴや魚の雰囲気はきれいに撮影できるかと思います!
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
ダイビング初心者ということでしたら、まずは動かずに撮影するところからスタートすると良いかと思います! 岩を掴んだり、着底可能であれば着底してしまうのも一つの手です。 きれいな景色を前に実践するのは難しいかもしれないですが、撮影をする前に一度落ち着いて自分の姿勢を整えてからカメラを構えると手ブレもしにくいかと思います!
@hidemasayamaji
@hidemasayamaji 8 месяцев назад
この動画を観てAOIのワイコンとINONのアダプターを買ったのですが接続が緩くてボタンを押さなくてもレンズが外れてしまうのですがアダプターの故障なのでしょうか?
@hidemasayamaji
@hidemasayamaji 8 месяцев назад
すみません。最後まで回せてないだけでした。
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! 良かったです! 最後のカチッとなるとこまで回さないといけないですね! 自分もワイコン落として傷がついた事あるのでお気をつけてください。
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
動画編集しようとするとアプリが落ちる時、どうすればいいですか?
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
いま色々試してみたのですが、5.3Kで録画するとデータが重いせいなのかアプリが落ちることがあるようです。 4kの動画は問題なく編集できそうです。
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
そうなんですねー!これから4Kで撮ります!
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
@@user-rt3xx3vc7s それでも不具合あれば教えて欲しいです🙇‍♂️
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
@@sora_divingありがとうございます!
@user-lw4qq8oi9g
@user-lw4qq8oi9g 8 месяцев назад
いつも勉強になります🙏
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
ありがとうございます😊
@RoyKAWAI1966
@RoyKAWAI1966 8 месяцев назад
台風14号で帰路を一日早め、9/29~10/2の間で阿嘉島と座間味島を訪問しました。 GoProで撮影しましたが、プロが撮るとこんなに凄いんですね。癒されました。
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! そう言って頂けて嬉しいです😆
@RoyKAWAI1966
@RoyKAWAI1966 8 месяцев назад
こんなアプリ、探してました。有難うございます!
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメントありがとうございます! ぜひ使ってみてください!
@RoyKAWAI1966
@RoyKAWAI1966 8 месяцев назад
早速、インストールして試しました。これは役立ちます!!! 私も紹介ビデオ作って、そらさんのチャンネルを紹介しても良いでしょうか?
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
@@RoyKAWAI1966 もちろん大丈夫です! お役に立てて良かったです!
@user-rb6le2ks7q
@user-rb6le2ks7q 8 месяцев назад
ゴープロでダイブ+で編集する際は解像度は4kでしょうか?それとももっと低くしてますか?
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
FHDの時もありますが基本4kで撮影してます!
@Rainbow0317
@Rainbow0317 8 месяцев назад
そらさん、先日はお世話になりました!!! ありがとうございました!!! またお伺いします〜♫
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
こちらこそありがとうございました! またぜひ遊びに来て下さい!
@kaperman9427537
@kaperman9427537 8 месяцев назад
空くんいつも最高。
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
ありがとうございます😭
@umi_jibunwo_sukini
@umi_jibunwo_sukini 8 месяцев назад
明日から沖縄へ行きます!そして発ダイブ!初慶良間へ行ってきます! こんな景色が見れることを願ってます!
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます! 初ケラマ楽しんでください😆 素敵な景色に出会えることを祈ってます!
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 9 месяцев назад
なかなかRU-vidで見るような映像が撮れないんですけどどうすればいいですか?
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
コメントありがとうございます! 映像がどうなってしまうかを教えて頂けると助かります。 例えば青っぽいなってしまう等あれば教えて欲しいです。
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
太陽の光が入りすぎて魚達が見えにくくなったりする感じです
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
あと魚が遠く見えちゃうんです
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
太陽の光が入り過ぎてしまうのは逆光で撮影してしまっているからではないでしょうか? 太陽を自分の背中側に来るように撮影すると少しは改善されるかと思います! 魚が小さく見えてしまうのはもう少し寄って撮る必要があるかと思います。 goproは画角が広角なので思っている以上に寄らないと被写体が小さくなってしまいます。 またGoProは被写体が小さすぎるもの(ウミウシや幼魚など)の撮影にはそもそも向いてないです。もしマクロ撮影がしたい場合であればTGや一眼レフが必要になるかと思います。
@user-rt3xx3vc7s
@user-rt3xx3vc7s 8 месяцев назад
@@sora_divingなるほど!参考になりました!ありがとうございます!!
@RUN-0120
@RUN-0120 9 месяцев назад
登録しましたよー❤今日は素敵なガイドありがとうございました♪ 明日も楽しみです😊
@sora_diving
@sora_diving 8 месяцев назад
先日はありがとうございました! 登録までして頂きありがとうございます😊 ぜひまた一緒に潜りましょう!
@user-gx8kk1tr2v
@user-gx8kk1tr2v 9 месяцев назад
またもや、参考にさせて頂きましたが😄 カラーフィルターを使用したことあるのですが、どうしても赤みが強く出てしまったり、脱着が面倒だったりして。。。でも、ワイコンを買ったので(注文してまだ届いていないですが)、ワイコンで撮りまくりたいと思います!😎 それから、ライトはいい値段しますが、ずばりオススメなどはありますか??
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
参考にして頂けて恐縮です。ありがとうございます。 おすすめはやっぱりRGblueのライトがおすすめです。 スーパーナチュラルカラーが1番自然な色になるかと思います。頑丈で水没などもしにくいです。
@Sawap
@Sawap 9 месяцев назад
とても参考になりました。 確かに、今回阿嘉島でのダイビングではフィルターほとんど使わず あとでクリアな動画に編集できました😊
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
参考になって良かったです! 阿嘉島楽しんで頂けましたか? またぜひお越しください!お待ちしてます😆
@mad8612
@mad8612 9 месяцев назад
シュノーケルで水中撮影したいのでゴープロ9を買おうか悩み中
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 GoPro9以降は比較的オートホワイトバランスの性能もいいのでスノーケルにもおすすめです! 防水はついてますが海水であればハウジングに入れての使用をお勧めします。
@user-gd1uc3ci7i
@user-gd1uc3ci7i 9 месяцев назад
メモリーカードはどこのメーカーで容量いくつのを使用してますでしょうか。
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
sandiskのものをsamsungのものを使ってます。64GBと128GBです。 自分はダイビングのガイドで毎日撮影するので128GBですが1日だけなら64GBでも大丈夫かと思います。 長時間の撮影をするようでしたら128GBはとてもおすすめです。
@Sawap
@Sawap 9 месяцев назад
そらくんのこの動画を見て阿嘉島へ参りました。順光、逆光と試しながら動画を撮ってみました。 順光で撮るデバスズメダイの群れと砂地と太陽の光りが揃うと最高ですね。またお邪魔します😄
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
返信遅くなりすみません! 阿嘉島の砂地とデバのコラボは最高ですよね😆
@ryuchannel25840
@ryuchannel25840 9 месяцев назад
めちゃわかりやすくて、助かります! 編集ソフトは何を使われてますか?
@sora_diving
@sora_diving 9 месяцев назад
コメントありがとうございます! 編集はDaVinci Resolveを使ってます!
@ryuchannel25840
@ryuchannel25840 9 месяцев назад
@@sora_diving ご返信ありがとうございます♪