Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
Vehicle Nut【ビークルナット】
44
268 568
Подписаться
2輪、4輪を問わず、乗り物を楽しむチャンネルです。
カスタマイズやサーキットでのスポーツ走行はもちろん、
乗り物に関わるカルチャーから乗り物系科学まで、
さまざまな情報を共有します。
15:25
スーパー耐久86で富士スピードウェイ全開アタックの同乗走行に成功!!
Год назад
40:33
【新作ブレーキパッド】Project μから『HC M1』が登場! ライバルMX72とブレーキに厳しい本庄サーキットで徹底比較!【HCM1】
Год назад
26:02
【車高調】TEIN EDFC5 でコーナリングに変化がまじで凄い!! ジャークとは? GR86&NOAHでテスト!!
Год назад
10:29
【新型フェアレディZ】シェイクダウンで筑波1分1秒! チューニングの進捗状況を追跡取材!!【Auto Produce BOSS】
Год назад
7:54
アバルト595 筑波全開アタック 問題発生!!
Год назад
19:41
東京オートサロン2023 エンドレス最新情報 ENDLESS
Год назад
4:48
R35 2024モデル NISMOの空力が凄い GT-R NISMO
Год назад
23:14
オートサロンHKS最新情報 GRヤリス、RZ34、GR86、ABARTH595詳細レポート
Год назад
8:02
GR86をカッコよくする計画後編 GROW Desingエアロを装着&ヘッドライトフィルム施工
Год назад
17:12
GR86ヘッドライトの外し方 GR86をカッコよくする計画前編
Год назад
26:40
【ドラテク向上】山野哲也プロの絶対役立つドラテクの金言をゲット!『PCM!』に潜入!【プロ直伝アドバイス】
Год назад
7:44
【新型フェアレディZ】ECUチューンで即500psも可能!! チューニングの可能性を解説!!
Год назад
16:58
GR86チューニングのコツを調査。TSタカタサーキットのヌシに聞く!! in POTENZA CIRCUIT MEETING
2 года назад
12:46
超刺激的!! アバルト595 十勝スピードウェイで全開アタック in HKS十勝夏祭り 見た目はかわいく、走りはバカッ速っ!!
2 года назад
16:56
A052 vs RE-12Dガチンコ勝負後編!! with ZC33S【最強タイヤはどっち?/後編】木下みつひろ&加茂が本庄サーキットでガチ比較。ついでにRE-71RSも比較!!
2 года назад
23:29
A052 vs RE-12Dガチンコ勝負前編!! with ZC33S【最強タイヤはどっち?/前編】木下みつひろ&加茂が本庄サーキットでガチ比較
2 года назад
6:00
スマート フォーツー ブラバスで上抜きオイル交換してみた結果
2 года назад
2:28
パンクしたら走っちゃダメ!! タイヤの中からモンスター出現w パンク修理剤もホイールドロドロに!!
2 года назад
5:06
【TAS2022】初代シルビア、初代シビック、ルーチェロータリークーペ、 欲しくなる! ピッカピカのレストア旧車が眩しい!【ENDLESS】
2 года назад
4:31
【TAS2022】GR86/BRZ CUPの2022年シリーズはどうなる? リミッターは? ズバリ訊いてみた!【GAZOO Racing&STI】
2 года назад
18:43
【ついに決定!/後編】AD08R vs RE-71RS、ハイグリップラジアル最強は? サーキット本気テストで完全対決!【ZⅢ、AD08R、RE-71RS】
2 года назад
18:27
【ついに決定!/前編】ハイグリップラジアル最強は? サーキット本気テストで完全対決!【ZⅢ、AD08R、RE-71RS】
2 года назад
6:27
【TAS2022】GRヤリスをメーカーがフルチューン! GRMNヤリスの秘密に迫る!【GAZOO Racing】
2 года назад
4:30
【TAS2022】佐々木雅弘選手が作ったGR86用エアロがマジでカッコ良すぎた!【GROW】
2 года назад
3:39
【TAS2022】GR GT3 Concept爆誕! 本気でGT3マシンを作ってしまいました!【GAZOO Racing】
2 года назад
3:10
【TAS2022】ハイグリップラジアルの定番ネオバにAD09が登場!【ADVAN】
2 года назад
5:07
【TAS2022】あのタッチブレインがモデルチェンジ! マジで新機能盛り込みすぎ!【BLITZ】
2 года назад
5:28
【TAS2022】GRヤリスの新作パーツ続々! 500ps狙いのタービンキットも開発中!【HKS】
2 года назад
6:19
GR86 ミッションオイル&デフオイル 新車800kmで初交換!! デフオイルの汚れにビックリ!!
2 года назад
Комментарии
@natu0001
Месяц назад
タイヤのランク下げて痩せたほうが速いですよ
@TTjtatmpj
Месяц назад
車が落ちてこないか心配
@ken-do2jj
5 месяцев назад
旧型より圧倒的に速いんですね😮
@りょうりょう-r2p
5 месяцев назад
タービンキットまだ発売されないんですかねー
@7keiwa
7 месяцев назад
こんにちは!。 レースの日、お声を掛けた321ヤリスです。 Boon×2street1500の盛り上げ動画、ありがとうございます。 また、是非参戦をお待ち致しております。m(__)m
@todaymania1985
7 месяцев назад
このようなレース初めて見たのですが ガソリンとかオイルに市販添加剤入れたりしたらレギュレーションにひっかかるんでしょうか?
@vehiclenut2567
7 месяцев назад
オイルについてはルールはありませんが、ガソリン添加剤は禁止ですね。もっと大きなレースになると燃料はそのサーキット内のガソリンスタンドのものって指定されていたりします。
@oresama463t
10 месяцев назад
iPhoneアプリ対応してない
@jazzystyle2
11 месяцев назад
聞き手が悪すぎだと思う
@boodoodeedee
11 месяцев назад
ECU壊れないのでしょうか?
@colacoke4945
11 месяцев назад
めっちゃ面白かったです!
@crgavanti
Год назад
わかりやすい比較動画ありがとうございます 71RS抜きんでていますね さすがF1参戦をしていたメーカー 底力があるといった感じでしょうか 71RSとNEOVA AD09との比較を是非見てみたいです
@ちゃんきん-i5s
Год назад
マジメに聞きたいのに取材のやつのナメた態度がまじでむかつく。 何を視聴者に見せたくて 取材してんだ。
@NomusTube
Год назад
このキャラ、良すぎ笑。
@inpsti0714
Год назад
ローターにウエイト付いてるとは知らなかった
@カカポ..1204
Год назад
N-BOXにZ3を着けてますが… 足回りをモデューロに変えてるおかげか相性が良くて乗りやすいです。 N-BOXなのでサーキット走行はしませんがグリップが良いのには越したこと無いので雨の日も安全です… 燃費はノーマルとそんなに変わりませんでした(^_^;)
@vehiclenut2567
Год назад
すごくバランスが良いタイヤだと思います!
@ottolidenbrock1119
Год назад
超高温になった時のフィーリングにいくらか差はあれど、熱害によるパッド以外のダメージを考えるとその領域に入る前に攻めるのはやめたほうがいいぞ! 初期制動の味付けの好みで選べ!! と加…マスク・ド・アラタは仰っていたのでしょうか
@野崎友登
Год назад
A052って荷重乗ってるとグリップするんかな?もっと車重ある車とかどうなんだろう 赤スポ+加茂さん設定がA052にハマってそうだった
@まーくせ
Год назад
会社の方はもう少し丁寧な言葉遣いの方がいいですね
@tpgamt
Год назад
この動画に関してはインタビュワーの方が更にラフな言葉遣いをされていますから、相手の方もそれに合わせてくださっているのでしょうね。
@まーくせ
Год назад
@@tpgamt 合わせない方が好ましいという意味です
@yumechan0034
Год назад
成程勉強になります
@norichan0701
Год назад
こんなわざとかもしれないが口利きの記者の記事は読みたくない。
@ミスターショコ
Год назад
マフラーもグローでしょ😊
@architectp5471
Год назад
とても参考になりました! 検証有難う御座います!✨️ 今後の企画も楽しみにしております!
@hikoba5466
Год назад
車重、前後バランスが似ている車屋で性格が全然違うサスを付けてみたい。 国産FFにフランスの猫足をオーダーするとか。
@小島孝之-v2y
Год назад
ノーマルがいい
@アマガエル-y6d
Год назад
こんな動画、探してました! 前期の86と今のGR86はオイルパン形状は違いますかね?
@gtrlover3983
Год назад
Great Video !!
@0520yugi
Год назад
、わ
@ozinger-z6668
Год назад
こんにちは! 私の持っているオイルチェンジャーでは3.5Lしか抜けませんでした。シビリアン(マイクロバス)はきっちり抜けるのですが… どちらのオイルチェンジャーをお使いか教えてください。
@vehiclenut2567
Год назад
アマゾンで買った8000円くらいのやつです。すごい名前のあるブランド品でもなかったような。。。上手くオイルパンまでホースが落ちないときがあるみたいです!
@kk46714722
Год назад
奥のカバーかけてる車が気になる。
@坂下卓彌
Год назад
キャンディレッドのホイールがいい😊
@ikemasa88
Год назад
面白い!
@mv5fs
Год назад
動画のように綺麗に抜くには、ジャッキアップをしていた方が良いのでしょうか?
@vehiclenut2567
Год назад
あんまり関係ないと思います!普段上抜きのときはジャッキアップもしないでやってます!
@rudy200
2 года назад
Plz consider making subtitles in EN
@さとう-o2r
2 года назад
zはベースグレードだとデフケースの容量と機械式LSD、デフ温度センサーが付いて無いのでちょっと違うのではと思いましたが液封デフマウントは交換が必要ですしデフクーラーも付けると考えた上でのベースグレードの選択なんでしょうね
@算数の山田孝之
2 года назад
悪魔じゃなくても簡単に5〜600馬力出るようになってしまった。
@rudy200
2 года назад
Can we have an english comment as quick summary?
@vehiclenut2567
2 года назад
RE-12D is win!!
@seka1se18
2 года назад
とてもためになりました! 欲をいうと使ったあとのタイヤの状態も見てみたかったです( >Д<;)
@nekosuke5555
2 года назад
このシフトシステムは販売する条件があるのでしょうか?例えばノーマルecuとこのシステムとトレードだとか?
@vehiclenut2567
2 года назад
ノーマルECUでないとダメとかないと思いますが、詳細はBBRさんにお問い合わせくださいませー
@brkz
2 года назад
たまたま何本か動画見て気付いたけどDEVSPEEDにいた加茂さんのチャンネルなのかな? 映像内やチャンネル説明などで加茂さんが製作者・ホストとしてもっと前に出ても良いのでは ポリシーとして敢えて避けているのなら失礼!
@vehiclenut2567
2 года назад
そうですー。DEVSPEEDじゃなくてDEVだけどREVSPEDDにいた加茂ですー
@あられ-o8q
2 года назад
gr86も初期型みたいにガラスのミッションなんですか?
@vehiclenut2567
2 года назад
ガラスかどうかはわかりませんが基本的な内部パーツは変わってないようですねー
@あられ-o8q
2 года назад
@@vehiclenut2567 返信ありがとうございます じゃあ旧型と同じ消耗品なんですね 10万キロ終了みたいな
@あられ-o8q
2 года назад
@@vehiclenut2567 ベスモのRU-vidでレボリューションのかたが言っておられました その動画もアップされてるので
@shokichi4445
2 года назад
来週12Dから052に変えるんですよね あのしっかり感が無くなってアンダーっぽくなるのかな
@ayukira2437
2 года назад
あ
@nightrunner4586
2 года назад
Z3はやはり間違い無いですね! ジェネリックと言われてるTEMPESTA V02RやシバタイヤTW200などもう少し低価格なタイヤも見てみたいです
@ak47m92f
2 года назад
一滴もでないですか〜 参考になりました。 私のは赤ですが同じナンバーです。
@shachohige2670
2 года назад
もっとお財布に優しいアジアンタイヤとかも比較して欲しいです。 タイヤも値上がりしている昨今、シバタイヤの新TW280とか試してみたいけど国産高コスパのZⅢやそこそこハイグリップなのにTW300というPS4Sと比べてラップタイム、フィーリング、耐摩耗性といった観点で激安アジアンタイヤがどれ程のトータルコスパなのか、買う価値ありなのか知りたいです。 高くて気軽に手が出せないので、是非インプレお願いします(T-T)
@坂田喜紀
2 года назад
AD09か71RS比較テスト期待してます。。
@まーくせ
2 года назад
統計としてはイマイチなので好みを選んだ方がいいですね
@PeterSierraRacingSupply
2 года назад
Thanks for the review! We are finally getting the RE-71RS in the states and I'm excited to give them a shot. The size selection is great and it sounds like they're competitive with the top 200TW tires!
@xlBattlefieldlx
2 года назад
Been looking for a good review them for the past few weeks but none of the big tire channels have even mentioned them
@vehiclenut2567
2 года назад
Yes,RE-71RS is best 200TW tire in JAPAN .By Vehicle nut original test.
@miya23toto
2 года назад
052と71Rって5000円ぐらい違いますよね、 費用対効果、71Rの勝ちです。
@リンクスX
2 года назад
忖度を感じない率直なご意見が聞けた感じがして大変に参考になりました。 まだまだ、それほど情報の多くないAD09も旬の内にお話を聞きたいです。 マンスリードライバーが後悔しない「価格=タイム=ライフ」のバランスが取れたベストバイを教えてください!