Тёмный
コブの滑り方専門チャンネル 上田諒太郎
コブの滑り方専門チャンネル 上田諒太郎
コブの滑り方専門チャンネル 上田諒太郎
Подписаться
「からだの使い方から変えるスキー・コブレッスン」をレッスンコンセプトに、コブの滑り方を専門にレッスンを行っています。

このレッスンコンセプトには理由があります。
私は元全日本A級公認モーグル選手だったのですが、選手として初めて大会に出たのは大学に入ってからで、周りの選手と比べる圧倒的に遅いスタートでした。
しかし、公認大会出場1年目にしてB級公認からA級公認選手へとランクアップしました。

冬のシーズン中だけの練習では周りの選手に追いつけないと考え、徹底したスキー、コブに対するイメージ力とからだの使い方で上達のスピードは加速させることに成功したために、通常では考えられないスピードで上達できたと考えます。

その経験をもとに上田レッスンは、「コブやスキーの技術的な要素」と「からだの使い方」の両方をきちんと知って、実践して頂きます。
・モーグル競技経験(元A級公認選手)
・10年で1000回以上のレッスン経験
・スポーツトレーナー・整体師
という3面から、徹底して作り上げられたからだの本質から捉えた、コブ上達メソッドに定評があります。

今までコブ斜面を避け続けてきたけどコブにチャレンジしたい方、コブを上手くなって、もっとスキーを楽しみたい方に向けてコブの滑り方の動画配信をしています!
Комментарии
@木元治幸-o5b
@木元治幸-o5b День назад
宣伝や内科医
@yakisoba.gyouza1998
@yakisoba.gyouza1998 7 дней назад
初心者にバンクターンをなかなか教えてくれるところが無い。
@立川秀樹-i3h
@立川秀樹-i3h 11 дней назад
M Mm Mmm m
@TatsuyaYoshioka
@TatsuyaYoshioka Месяц назад
すばらしい説明です テールの使い方と自然と上半身と下半身のねじれのパワーも使えると思います 確かに自分はコブの中で先に先にという意識が先行してこのイメージは考えもしませんでした😮
@BoolaBear
@BoolaBear 2 месяца назад
That's good skiing👍
@jasonzhang4819
@jasonzhang4819 3 месяца назад
摄影师的稳定性好棒
@user-lf9ms4nu4k
@user-lf9ms4nu4k 4 месяца назад
素晴らしいです
@ReyIchido
@ReyIchido 5 месяцев назад
ライケルのブーツをエドガーが履いていて、スキーはヘッドだった。エドガーのブーツとして認識している。
@mi1968k
@mi1968k 5 месяцев назад
みんなニューラインで滑るとこの先どんなコブに成るか見てみたい。
@tutata-m6f
@tutata-m6f 6 месяцев назад
溝に落ちないといけないと思っているのが普通のライン コブに乗り上げないといけないと思っているのがニューラインですね。
@小林恭介-v8w
@小林恭介-v8w 7 месяцев назад
@omu_omuomu
@omu_omuomu 7 месяцев назад
真上からの視点がめっちゃ見やすいですね👍
@kananm563
@kananm563 7 месяцев назад
スパイダーマンの格好して滑っているようにみえた。
@omu_omuomu
@omu_omuomu 7 месяцев назад
バンクターンは遠心力もすごいしグルングルンして遊園地みたいで好きです笑
@サクラ-s4d
@サクラ-s4d 7 месяцев назад
密脚・閉脚同時同調操作の意識が大事ですね。
@グリーンアップルグリーンアップル
白馬五竜ですか?
@abcdefg-nj1gp
@abcdefg-nj1gp 7 месяцев назад
昔は何もわからずに落ちていったなwwそれでもうまく滑れたり、まったく滑れなかったりで理由がわからんかったww
@gamann2362
@gamann2362 7 месяцев назад
一番深い溝は通らないのですね。コブのイメージが変わります。 できそうな気になります。
@sm.3965
@sm.3965 7 месяцев назад
この動画だけでも非常に勉強になります。 何度も繰り返し観ます。 ありがとうございます。
@mixstar3593
@mixstar3593 7 месяцев назад
止まれない人がほとんどだよなぁ
@kohtaka4303
@kohtaka4303 7 месяцев назад
五竜でしょうかね。 先週末、ちょうどこの場所で同じ練習をされていた方々が居て「何をしているんだろう?」と思ってましたが納得です。
@bromoguanosine
@bromoguanosine 7 месяцев назад
ズルドんするより練習になるように思います。コブ恐怖症ですが、これは挑戦してみたい
@コバぴ
@コバぴ 7 месяцев назад
ズルドンでひとコブひとコブがやっとでしたが、この解説でなんとか少しずつ繋げてズルドンできるようになりました。いつも谷足が突っ張っていたのでそれがこの動画で改善しつつあります。 毎年伸び悩んでいて挫折寸前でしたが、どんどん練習する気が出てきたおっさんでした😅
@niwatorinya
@niwatorinya 7 месяцев назад
初心を忘れた似非中級者が陥りやすい症例ですねw。緩斜面で飛ばしてばかりいるとこうなりますよねwww カラオケで、上手く歌おうとイメージ先行で歌うばかりに、ずっとテンポやキーが外れっぱなしのまま最後まで行ってしまうのと同じこと。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 7 месяцев назад
30年前にこんなチャンネルが有ったら もっと 楽しくカッコよくできただろうなァー。
@猫慕情
@猫慕情 8 месяцев назад
骨盤立ててもかかとが前へ行っちゃう アイスバーンやめて欲しい
@小林恭介-v8w
@小林恭介-v8w 8 месяцев назад
メーテルターンですか(笑)
@コブの滑り方専門チャンネル上
メーテルターンとは少し異なります!こちらはコブの出口をかなり意識してます。コブの形状に合わせた滑りが必要になりますね。
@小林恭介-v8w
@小林恭介-v8w 8 месяцев назад
上田先生・・検定近いんで悩んでいます。斜度変化で落ち込むコブのコントロールが上手くいかないのすよ。このやり方でコブに当たる瞬間で出口方向にズラすバックショットが見たかったです。
@小林恭介-v8w
@小林恭介-v8w 8 месяцев назад
上田先生の大きなヒントで解決しました。この滑りが出来ましたよ。重心移動と衝撃回避が重要で〜す♪
@1234pyon
@1234pyon 8 месяцев назад
コブスクールに入りましたが私だけアルペンの板でした。K2の硬い板ですが1級目指してます。このままで良いのかID1買った方が良いのか迷ってます。
@コブの滑り方専門チャンネル上
硬すぎる板は扱えればいいですが、一般的にはあまりおすすめできませんね(;^_^A モーグル用として出されている板はカービングがしっかりあるものよりズラしやすいのでコブにはアプローチしやすくなります。
@ペケ-h4o
@ペケ-h4o 8 месяцев назад
なかなか、見応えがある動画でした❗
@ハラミスキー
@ハラミスキー 8 месяцев назад
当方八海山で一級取得した者です。 どんなコブでも・・って言っても、この方法では八海山のエキスパートは無理じゃないですか?。もちろん他スキー場の厳しいコブでも。 滑りやすいコブで初心者の導入って意味では良いかもしれませんが、 【100%降りられる】・・・は無理がありませんか? ズルドン、木の葉落としでは滑れないコブはあまりに多いと思います。 奥只見の旧リフト脇の階段みたいなコブとか。苗場にもありましたよ階段みたいなの。 もちろん上田さんがどんなコブでも滑れるのは解った上で言ってますけど。
@コブの滑り方専門チャンネル上
条件が難しくなれば、当然簡単でなくなりますが、タイトル通りでどんなコブでも絶対に使えます。コブが同じ方向に2回続く2段コブは無理ですが・・・2段コブは通常のターンではないので、そういうものは省いてますが・・・
@tomsuh-hj8bz
@tomsuh-hj8bz 8 месяцев назад
今日も野沢で練習してました ゆっくり入ってもどうしてもスピードが上がって来てしまいます 明日はスイッチバック主体で練習してみます
@牛丼並盛-q9k
@牛丼並盛-q9k 8 месяцев назад
コブ向きの板は、ショートターン用、ロングターン用、どちらが向いていますか?
@コブの滑り方専門チャンネル上
何をしたいかで変わってきますね。しかし基本的に硬すぎる板は扱いにくいです
@Max-cu4ms
@Max-cu4ms 8 месяцев назад
ビンディングの手入れはしたことなかったので、貴重な情報でした。 マーカーのビンディングは30年以上ノーメンテで、まだ現役で使ってます😅 よく確認してみた方が良いですね。 板はTRANSONICのショートスキーに付いてました。
@t2y2665
@t2y2665 9 месяцев назад
「結果的にトップが下がる」というのが正しい理解ですね。
@ノリノリ-b9d
@ノリノリ-b9d 9 месяцев назад
友人からグリフォンがついているスキーを譲ってもらったのですがソール長が305mmで調整してあって自分のブーツは 315mmなのですが装着は可能でしょうか?
@コブの滑り方専門チャンネル上
1センチ違うと、ヒールピースがしっかり噛んでくれず、誤開放する可能性あります。使用はおすすめできませんね(自分は同じような失敗あります)。
@ノリノリ-b9d
@ノリノリ-b9d 9 месяцев назад
ありがとう御座います。 諦めようとおもいます。
@adoado5788
@adoado5788 9 месяцев назад
中島くん上手くなってきた でもリュックは背負わない方がいいんじゃ?
@darlingkun1975
@darlingkun1975 9 месяцев назад
今すぐ無料動画を手に入れる をクリックすると登録できないメールアドレスの形式となり進めません。どうしたら良いでしょうか?
@コブの滑り方専門チャンネル上
いくつか原因がありますが、特定はできませんので違うメールアドレスで登録いただければと思います
@oaksthree7801
@oaksthree7801 9 месяцев назад
落差が大きくドスンと落ちるようなコブ形状の時は、どうやって衝撃を吸収するのですか、又その練習方法は どうすればよいですか。
@コブの滑り方専門チャンネル上
どのように滑るかで対処方法が異なりますが、ゆっくり滑るなら動画のようなスイッチバックの滑りは有効的ですし、テンポがあるならノーマルターンという方法が適切になります。
@gebarakastoro
@gebarakastoro 9 месяцев назад
いい動画だ
@inao8355
@inao8355 Год назад
素晴らしい。谷足が伸びてしまうことが破綻する原因だったと分かりました。