Тёмный
Uchimura Kaho
Uchimura Kaho
Uchimura Kaho
Подписаться
Uchimura Kaho (内村佳保) is a Japanese writer. Her slogan won the grand prize at the Reconstruction Agency Slogan Competition 2017. Her book report won the special prize at the Defense of Japan 2019 Book Report Competition.
She is the author of three novels, Jyuusan sai no taidou, Inishie gatari vol.1, and 7-second unison.
7-second unison (fiction) won the grand prize at Funahashi Seiichi Under 30's Writing Competition 2021. Her poems won the grand prize at Shimazaki Toson Poetry Competition 2021, Minokamo City Poetry Competition 2021, Tajimi City Poetry Competition 2021, and Seto City Poetry Competition 2022. Her Tanka (a genre of classical Japanese poetry) won the grand prize at Minokamo City Tanka Competition 2021, the Sankei Newspaper the Best Tanka of the Year Award 2022, and the Nikkei Newspaper the Best Tanka of the Year Award 2020 & 2021. Her Haiku won the 196th Anniversary of Kobayashi Issa's Passing Haiku Competition.
Комментарии
@tipon-l5p
@tipon-l5p 6 дней назад
鴨長明は京都生まれなんですね! 朗読は時々聞くのですがイントネーションを考えたことなかったです! ありがとうございます😊
@sakamoto725
@sakamoto725 17 дней назад
なんか怖い…
@doornotthereisnotry
@doornotthereisnotry 3 месяца назад
懐かしいな...私はTMRの曲で頭振りながら覚えました。
@HikaruOhnishi-p6x
@HikaruOhnishi-p6x 3 месяца назад
この歌は私の記憶に深く残っています!
@宏樹長島
@宏樹長島 4 месяца назад
ねえさん。流石におぼえられないっす。
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 4 месяца назад
一緒に頑張りましょ〜!何か良いアイデアあれば改良しまっす。
@ねえちょっと聞いたあ
@ねえちょっと聞いたあ 5 месяцев назад
大阪の高齢オジンです。ベトナム人留学生に日本語の日常会話を教えていました。 当然、大阪イントネーションです。標準語を学校で学んだ彼らが関西弁を聞くと とても発音がしやすいと言います。言語学者ではありませんが、日本の標準語とくに 東京在住者の若者には、中国語の影響かわかりませんが、単語をぶつ切りし 多くが第一音にアクセントを持ってきます。ですから単語と形容詞、助詞が くっつくと、アクセントが大きく変わる傾向があり、アップダウンます。 その点、関西弁は接続した形のまま、単語でも発音しますので、大きな アップダウンがなく、話しやすそうでした。
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
競業避止義務は要件ではなく、効果だとする説もあります!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
【検討のポイント】 ①問題文を読んで、協調的行動あるなぁ〜→カルテルを疑ってみる ②市場支配力の形成・維持・強化(ex.価格あげようぜ!)が直接の目的ではない→非ハードコアカルテルを疑う
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
問題文に複数の商品が出てきたときは、まずは抱き合わせ販売を疑ってみましょう!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
自由競争減殺には、市場閉鎖効果と価格維持効果があります!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
自分の商品だけ取り扱ってね (他の事業者の商品は取り扱わないでね)というときには、排他条件付取引です!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 6 месяцев назад
エイプリルフール♪
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
職務の適法性の判断時期が問題になることもあります。 ①裁判時までに明らかになった全事情を適法性の判断材料とする説(裁判時標準説)や、 ②問題となる職務行為の時点における事情を適法性の判断材料とする説(行為時標準説) があります! ①は公務を、個人の人権侵害のおそれがあるものと捉え、 ②は公務を、国民の利益を担う立場のものと捉えています。
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
公務員が一般的職務権限の異なる他の職務に就いた後(現在も公務員)、 以前の公務員の職務に関する賄賂を受け取った場合には、 ①通常の(ex.加重)収賄罪が成立するとする見解(判例)<理由:「公務員であった者」という条文の文言より>と、 ②事後収賄罪が成立するとする見解<理由:過去の職務の公正さも事後収賄で保護されているため> があります!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
共謀の射程の見解対立には、 ①共謀の内容と実行行為の内容が行為態様・保護法益という点から因果性が否定されないと考える客観面重視の説と ②共謀の内容と実行行為の内容が動機や目的という点から因果性が否定されると考える主観面重視の説 があります!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
過剰防衛と一体性については見解対立があります! ①第1暴行(正当防衛的行為)と第2暴行(違法行為)を1つの暴行として捉え、過剰防衛とする見解  →批判:正当防衛的行為を違法行為との一連一体の評価に含めるのは妥当でない ②第1暴行(正当防衛的行為)を違法性阻却による不可罰とし、第2暴行(違法行為)だけで過剰防衛とする見解  →批判:第1暴行と第2暴行は時間的場所的近接性があり、一連一体のものとして結果が発生しているのに、一連一体のものとして評価しないのは妥当でない
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
【補足1】 窃盗罪について、 他人の占有が違法な占有の場合には、窃盗罪の保護法益の見解対立があります! ①242条を適法な「占有」と捉え、235条の「他人の財物」該当性がないとして窃盗罪が成立しない見解 ②自力救済の禁止より権原に基づかない違法な「占有」も保護すべきで、「他人の財物」として窃盗罪を成立させる見解 【補足2】 死者の占有についても見解対立があります! ①死者には占有が全くないとして占有離脱物横領罪が成立し、窃盗罪が成立しない見解 ②死者に占有がなくとも犯人の占有侵害行為と財物取得行為を一連の窃盗行為と評価し、窃盗罪を成立させる見解
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
補足 ①共同正犯の処罰根拠を結果に対する因果性と捉え、  結果に因果性を与える可能性がある場合には共同正犯が成立する立場と、 ②共同正犯の処罰根拠を行為及び結果全体に及ぶ因果性と捉え、  一部行為に因果性がなければ共同正犯を否定する立場があります!
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
↓偶然防衛(犯人の行為が偶然、犯人の命などを守る行為になっていたとき)にも学説対立があります ①偶然防衛にも正当防衛が成立するとする説(犯人の内心、主観面を考慮しない説)  →批判: 一般人の法感情を害する、など ②偶然防衛には正当防衛が成立しないとする説(判例)  →批判: 違法判断は客観的であるはずなのに主観面を考慮するのは妥当でない、など
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
中止犯の学説対立のポイントは下の3つ(①〜③)です! ①「自己の意思により」の判断基準 i)主観説(動画) →批判:行為者がやろうと思えばできたがあえてやらなかったという判断基準が曖昧で、中止犯の成立範囲が広がる ii)客観説(判例) →批判:「自己の意思」という行為者の主観的な要件を、犯罪をしていない一般人基準で捉えるのは妥当でない ②「中止したとき」の判断基準 i)既遂の危険消滅のための積極的行為とする説 →批判:積極的行為をすれば、他に不誠実な態度をとっても刑が必要的減免となるのは妥当でない ii)結果発生防止に向けた真摯な努力とする説(動画&判例) →批判:犯人による積極的行為により被害者が結果的に一命を取り留めても、さらに真摯性を求めるのは行き過ぎた要求である ③因果関係の要・不要 i)不要説(動画) →批判:因果関係が不要だとすれば、既遂結果が発生しても中止犯を成立させることができ、現行法の解釈にそぐわない ii)必要説(判例) →批判:何を因果関係として捉えるのかが実際には難しい場合がある     結果発生が不能な場合に中止犯が成立しないのは、結果発生が可能な場合に中止犯が成立することと不均衡
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 7 месяцев назад
①客観的危険説(判例)への批判→事実を抽象的に捉えて危険性を判断するのは妥当でない ②具体的危険説への批判   →i)一般人が認識可能な事情を基礎として危険性を判断すると、                存在していた客観的事実を排除して危険性を判断することにつながり妥当でない ii)刑法は法益そのものを保護しており、                一般人が感じる結果発生の危険性を保護するものではない
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 8 месяцев назад
ポイントは3つ! ①犯罪の実行行為と言えるか ②行為と結果との間に因果関係があると言えるか ③行為の時点で故意が認められるか、です!
@alanwells9448
@alanwells9448 8 месяцев назад
頑張って👍
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 4 месяца назад
有難うございます!
@香椎豊
@香椎豊 8 месяцев назад
そうですね!98条狙われますね!未成年、成年被後見人に催告の受領能力はない、よって何度催告しても無効である。→対比条文で102条代理人は行為能力を要しない。意思能力さえあれば。新法条文追加も重要ですよね。
@香椎豊
@香椎豊 8 месяцев назад
たぬきの森事件
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 8 месяцев назад
「潜脱」を「いつだつ」と歌っておりますが、正しくは「せんだつ」です!
@yw6329
@yw6329 10 месяцев назад
念仏みたい
@uchimura_kaho
@uchimura_kaho 10 месяцев назад
最終行「裁判所の自白」→正しくは「裁判上の自白」です!
@平野ノラいぬ
@平野ノラいぬ 11 месяцев назад
世田谷事件と堀越事件って一緒だと思ってましたありがとうございます。なんか北朝鮮のニュースでチマチョゴリ来た女の人が歌ってそうな、、メロディー。なんか耳に残るw
@12kazu1
@12kazu1 Год назад
作者はこのシェルターという名の空間の中で、今見えている幸せが、窓の外で降っている雨に流され、記憶から消えることのないよう、この詩を書かれたように思いました。