Тёмный
丹後語り部の会
丹後語り部の会
丹後語り部の会
Подписаться
「私たちは、伝えたい。地球上でたったひとつの丹後がある。」2011年北丹後ふるさと検定の合格者が集まり、丹後の魅力発信を通じて地域振興を目的に語り部活動を行っています。これまで、(現)丹鉄車内、丹後七姫ツアー、宮津湾クルーズ船、全国語り部フェスティバルなどで語りを披露してきました。会員の高齢化を考え、後世に貴重な地域の遺産を語り継ぐため、この度youtubeにアーカイブとして残し、多くの人に伝えることとしました。ご興味のある方は、会員募集していますので、ご連絡ください。また、丹後に来られた、私たちがご案内しますので、お待ちしております。#丹後 # 語り部 #ふるさと
おーい 倭文神社
6:49
4 месяца назад
おけおけ伝説 吉田さん. #天皇.
12:58
4 месяца назад
竹野神社
3:22
4 месяца назад
大虫さん小虫さん
6:34
4 месяца назад
真名井神社
2:54
4 месяца назад
細川ガラシャ
8:30
4 месяца назад
浦島伝説
5:17
4 месяца назад
おけおけ
5:18
4 месяца назад
竹野神社 #竹野神社
8:36
4 месяца назад
Комментарии
@user-qu6zd6fv6j
@user-qu6zd6fv6j День назад
🌿この様な話を語り聞かすことは今はもう無く 宮も寺も打ち捨てられ 静寂の風に吹かれるままです。仏の名を唱え 花を散らし 香を捻る在りし日を懐かしみます。どうぞ いつまでもお元気で、、。ありがとうございました。🌿
@user-qu6zd6fv6j
@user-qu6zd6fv6j День назад
🌿ありがとうございました。丹後は奥さんの郷土です。よく通る道の端に壮大な物語があったとは、、、。🍀 次に通るときは いにしえ人に想いを馳せながら敬意と感謝を捧げたいと思います。🌻
@user-ct1nw7gf6i
@user-ct1nw7gf6i 10 дней назад
昭和41年。私が7歳の頃ですね。ありがとうございます😊吉田さん。
@user-sz7ri9ve4h
@user-sz7ri9ve4h 21 день назад
いち!!
@user-sz7ri9ve4h
@user-sz7ri9ve4h 21 день назад
素晴らしい🎉
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h Месяц назад
ぼたもちとおはぎは、同じ食べ物だと思っていました。季節の花から春はぼたもち。牡丹ですね。秋はおはぎ。萩です。両者は、違う食べ物なのかぁ。知りませんでした。それと、丹後の郷土料理とも関係あります?
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f Месяц назад
基本的には、春はぼた餅、秋はおはぎと呼んでいます。原料は同じですが春は粒あん、秋はこしあんが一般的です。丹後は、小豆の産地ですので、ハレの日には丹後バラ寿司とともにいただきますので、郷土料理と言っていいでしょう。丹後に限らず京都では、丹波地方、山城地方でも食されており、区域は広範囲に及んでいます。久美浜の豪商稲葉本家では、秋も「飽きがこない」ということから一年中「ぼた餅」として提供しています。粒あん、こしあんにこだわらず、季節にとって春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」と区別しているところもあります。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h Месяц назад
ありがとうございます。勉強になりました
@kanrekipapa
@kanrekipapa 2 месяца назад
昨年「浦島太郎」は小学生の娘と寸劇をしました。 聞きやすく、わかりやすく、楽しかったです。 勉強になりました。 ありがとうございました👍
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 2 месяца назад
浦島伝説の語り部動画をご覧いただき有難うございます。楽しんで参考にしていただき嬉しく思います。これからも新しい語り部動画の公開も進めますので、引き続きご覧ください。嬉しいコメントに感謝です。
@kanrekipapa
@kanrekipapa 2 месяца назад
@@user-jr4kq6yd5f はい! ありがとうございます。これからもよろしくお願いします🙋‍♂🙋‍♀💕🙆‍♂🙆‍♀
@user-uu4oc9kv8e
@user-uu4oc9kv8e 3 месяца назад
大きい案内の段落、 例えば、木付城を一つとされた方がハッキリするのでは? 木付 城 ではなく!
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 3 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。学び検討します。今後ともよろしくお願いします。
@hajimeochi3822
@hajimeochi3822 3 месяца назад
母親から、もう随分と前に、”お前の祖先は明智光秀”と、言われました!ですから、凄く参考になりました❣ありがとうございます。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 3 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。また、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
@user-dq5ih3pc5f
@user-dq5ih3pc5f 4 месяца назад
良い動画、有難うございます🍀❤😊
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 4 месяца назад
追記です。和歌を絡めて語られたところがすごくよかったてす
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
有難うございます。今後ともよろしくお願いします。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 4 месяца назад
バックミュージックの音量、これから、このくらいにしてほしいです
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
有難うございます。そのように努めたいと思います。
@trinitydisconnect
@trinitydisconnect 4 месяца назад
興味深い。色んな伝承集めるのが趣味で、色んな場所に兄弟匂わす伝承ありますよね。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
コメントありがとうございます。私たちも研鑽に努め丹後地域の魅力ある資源を残し、今後に生かしたいと思います。
@trinitydisconnect
@trinitydisconnect 4 месяца назад
@@user-jr4kq6yd5f 様。是非‼️丹後こそ歴史の要と考察しております。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 4 месяца назад
全く知りませんでしたから、勉強になりました。ただ、図面があったほうがわかりやすかったです。例えば、当時の天皇さんの系図とか大虫神社や上宮神社、下宮神社の地図などです。系図があれば、父を倒した雄略天皇が、二人の皇子は歓迎したのかも知り得るかと思いました
@user-ct1nw7gf6i
@user-ct1nw7gf6i 4 месяца назад
父の実家。大和田の紹介ありがとうございます。まだ、保育所に通っていた頃。バスは🚌奥滝が終点。そこから太田和の村まで歩くのは、至難の技でした。疲れて、歩けなくなると従兄弟がおんぶしてくれて村まで連れて行ってくれました。村が見えると太田和村まで、走って行ったものです。一番奥の家が亡き父の実家。小田家です。納屋では、牛🐃を飼っていて、おじいちゃんがいつも牛を繋いだのが千年椿です。
@kimioitou
@kimioitou 4 месяца назад
ユギリの娘タケノ姫とタニハミチヌシの後裔の娘タケノ姫とが漢字使用前の時代にタカノの地で混同しているようです…記紀原本ホツマツタヱで私達が忘れてしまったヤマトことばを学び直し記紀漢訳改竄の誤りを正して子供たちに本当の歴史を伝えましょう…。😄
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
貴重なご意見有難うございます。参考にさせていただきます。
@ykishi529
@ykishi529 4 месяца назад
生きているうちにまた訪れたい神社が竹野神社です。どこからともなく良い香りが漂う季節に訪れました。 偶然にもアマガエルがご神殿に向かってご挨拶をするようにいて、天上界かと思いました。 おみくじを引きましたら中にはカエルが入っていて、これはいつか又竹野神社に帰っておいでという竹野姫のお導きだと思いました。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
貴重なコメント、ご体験談有難うございます。是非、何度も竹野神社を含めて丹後へお越しください。
@user-ue9cf5pn1r
@user-ue9cf5pn1r 4 месяца назад
なるほどです。 勉強になりました。 大きな古墳が3箇所もあるのですね、郷土の歴史はきっちり小学校、中学校で教えるべきだと思います。地元愛、日本人愛がかわると思います。 社会科なんて、GHQが日本を弱体化させるために作った教科ですのて、
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 4 месяца назад
これを機会に、小学校や中学校でも動画を観ていただきたいと思っています。また、学校教育でもご活用いただけるよう働きかけたいと思います。貴重なご意見を有難うございます。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 5 месяцев назад
今回の場合語り部宮崎奈智江様 現代語に無い神々や天照さんのお言葉等 難しかったと思うのですが、カマズにされて凄いです。普段、観光をしないので知識はないのですが、 籠神社周辺の駐車料金700円は高いです。車で来場されたお客様は、元を、取る為、長居して回転率悪くなるように思います。ここに放置して知人の車でお出かけされることはないでしょうけれど。  真名井神社専用駐車料金は、今のところ無料なので、この情報が広がらないことを願います。この駐車場入口対面から下に降りれるようになっていて空き地があります。その先コンクリートの細い道があるのをご存知でしょうか?真名井神社を背にして左に進むと墓地になっています。誰が管理しておられるのか知りませんけれど、墓参に来られた方の駐車場の意味もあるかもしれず、空きスペースは確保されるべきかと探索した時におもったものです。 籠神社の籠は、そういうところからのネーミングだったのですね。籠に載せるって、戦で負けて護送されたのかなぁ😢 大国主大神も戦いに負けた勢力だったみたいだから。その範疇ということはないのでしょうか?
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 5 месяцев назад
立派な代官さんが赴任しておられたのですね。全く知りませんでした。自分の時代では、なかったと思うのですが、現在の小学校では塩谷さんのこと教えているのでしょうか?
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。現状では、小学校では教えておられないと思われます。校長先生には紹介しています。今回の動画を観て初めて知ったとの方も多く、これから学校や地域でこの動画を紹介し、活用いただければ嬉しいと思っています。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 5 месяцев назад
浦島太郎って不思議です まつわる社は、たくさんありますけれど、祀るような事績があるわけじゃ無いのに、どうして沢山あるのでしょう? 竜宮城に行くのに亀にのるイメージが有るのですが、昔は、今より北でも棲息している亀かいたのでしょうか?  現代、イメージしているより他地域との交流が盛んだったからいろんな地域に浦島太郎に関する伝承があるのか、似た事例を浦島太郎に集約させたのか?わからないことだらけですけれど、手塩にかけて育てたシマコがいきなり消息不明になって、おじいさんとおばあさんはすごくかわいそうだと思いました
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 5 месяцев назад
浦島太郎の伝説は他にもあるようです。丹後にも浅茂川に伝わるものと伊根町の宇良神社に伝わる二つがあり、竜宮城にいくところは同じですが少し違うようです。昔の教科書では、子供たちにいじめられた亀を助けて、助けた亀に連れられて竜宮城に行っています。それぞれの地域の文化にもなっており面白いところです。
@user-dk4bl4fq7n
@user-dk4bl4fq7n 5 месяцев назад
笙の音が大きすぎて聞きにくいように思いました。もう少し、小さくした方が良いのではないでじふうか。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 5 месяцев назад
ご視聴、ご意見有難うございます。確かにそのように思えます。内部で検討させていただきます。今後ともよろしくお願いします。
@user-om8ck6xi5h
@user-om8ck6xi5h 5 месяцев назад
観光に資さないかもしれませんけれど、寒い季節に手摘みの海苔をつくっておられる人やとっても美味しい梅干しをつくって来られた方のような 名士じゃないような方々も紹介してもらえると より豊かさ増すような
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 5 месяцев назад
貴重なご意見ありがとうございます。是非具体化にむけて取り組みたいと思います。
@user-yv4db5gy8m
@user-yv4db5gy8m 7 месяцев назад
チャンネル登録させて頂きました😊この取組み素晴らしいですね👍
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 7 месяцев назад
ご激励ありがとうございます。嬉しいコメント励みになります。現在、24本の動画を完成しています。毎週金曜日にひとつづつ公開していますので、ご覧いただき改善点などがありましたらよろしくご助言をお願いします。
@user-yv4db5gy8m
@user-yv4db5gy8m 7 месяцев назад
@@user-jr4kq6yd5f はい楽しみにしています😊私は伊根町に住んでいます‥丹後大仏の語り良かったです😊私もドローンで丹後大仏の撮影をした事があります。
@user-wr5gb6yk4o
@user-wr5gb6yk4o 7 месяцев назад
昔と今の時の流れが印象的。久しぶりに行ってみたくなりました〜。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 7 месяцев назад
ありがとうございます。是非のお越しをお待ちしています。
@user-uu4oc9kv8e
@user-uu4oc9kv8e 7 месяцев назад
❤伝統 良いですね
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 7 месяцев назад
ありがとうございます。祭りは地域の活性化にはなくてはならないものと思っています。伝統を引き継いでいきたいです。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
カバーかけられないんですかね。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 8 месяцев назад
早速、動画を見ていただきありがとうございます。また、貴重なコメントをいただき有難うございます。私たちは、動画づくりは初めての経験であり、わからないことだらけで、一歩ずつ進歩をしていただきたいと思っています。ご指摘のカバーについての意味がわからず、お教えいただければ嬉しく思います。返信が遅くなりましたことお詫びいたします。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
済みません。 別な動画へのコメントが、こっちに流れちゃったようです。 動画へのコメント入力するタイミングで、他の動画に自動的に移る(後で見るのリストに、一緒に入れてたんで)とたまにそうなっちゃいます。混乱させて済みません。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
この動画の代官さん、立派なかたですね。幕府のシステムの不具合の犠牲になったんですね。福島県にも上杉家の代官が民を救う為に詰め腹を切った話があります。
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 7 месяцев назад
ご返信ありがとうございました。本件了解しました。今後とも丹後語り部の会の動画ご覧いただきお気づきのことがありましたらよろしくお願いします。
@user-cq2jp2wm3t
@user-cq2jp2wm3t 8 месяцев назад
素晴らしい会ですね🎵益々の御活躍期待しております😃✌️
@user-jr4kq6yd5f
@user-jr4kq6yd5f 8 месяцев назад
ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。