Тёмный
tomiyakaratomikawa
tomiyakaratomikawa
tomiyakaratomikawa
Подписаться
キハ283系おおぞら
1:55
2 года назад
冬の支笏湖
0:35
3 года назад
冬の支笏湖 湖水鏡面
0:16
3 года назад
YS11 丘珠空港~函館空港
17:54
13 лет назад
Комментарии
@大澤栄一
@大澤栄一 14 дней назад
高校卒業した3月、この列車で函館駅迄行き函館から小樽廻りの夜行列車で最初の勤務地の江別に向かいました、8年前に亡くなった父と最初で最後の父子2人旅でした😢。
@大澤栄一
@大澤栄一 28 дней назад
1967年松前生まれ松前育ちです、高校卒業後は札幌在住です。懐かしさに涙しました😢。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 17 дней назад
@@大澤栄一 さま この汽車に乗り、故郷から巣立った方も数多いのでしょうね。懐かしんでもらい嬉しい限りです。
@くまさん-w2m
@くまさん-w2m 2 месяца назад
いやー、懐かしい映像ですね。 この当時、函館市民だったので函館から札幌までよく特急に乗って沿線を見てました。 函館運転所の近くの大踏切には踏切手がいて手旗を降っていたのを覚えています。 引き込み線も多いですね、五稜郭からも引き込み線が多数ありました。 五稜郭車両センターも懐かしいです。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 2 месяца назад
@@くまさん-w2m さま 保安係が白い旗持ってましたね。 今は亡き五稜郭車セの全般検査表記を本州で見かけると貨車は全国飛び回っているなぁと感心したものです。 引き込み線も全国の港や工場に引かれてて、刑事ドラマや映画などのロケ地にもなり、魅惑の地でもありました。
@lucanystag619
@lucanystag619 3 месяца назад
冬の海峡の真ん中辺りに来た時、波と風でひっくり返るなんて恐怖を覚えたのですが、それにめげずに進んでいく連絡船と、操る船員たちへの信頼を覚えた時、その揺れの恐怖が克服された思い出があります。
@KENoooo
@KENoooo 4 месяца назад
昨日、中野駅前をウロウロしてましたら、駅の上空に羽田への二本のルートがあることに気づきました。かなりの頻度で飛んでいくので見ていて飽きませんでした。最近、飛行機に乗ってないし、乗る予定もないので、この動画に映された絶景を見て楽しむことといたします。
@大澤栄一
@大澤栄一 5 месяцев назад
松前出身の57歳です、18歳で故郷を出て早39年、タイムスリップさせて貰いました☺️。
@KENoooo
@KENoooo 9 месяцев назад
気軽に撮ったものが、のちのち超貴重になる場合が多いのも、鉄道趣味のおもしろさのひとつですね。
@rica7582
@rica7582 Год назад
松前出身です。 及部駅利用してました😊 私が8歳の頃に廃線になったので、もう40年近く前の話しですが、今でも鮮明に覚えています。 松前駅前にある三久食堂にもよく行ってました。 なつかしぃー
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
及部駅や白符、重内駅などは列車の前1両だけホームにかかり後ろ側はホームに降りられない駅で、木造の待合室があった記憶です。 及部と言えば「及部きゅうり」が有名ですね!
@KENoooo
@KENoooo Год назад
!!!!!!!!!旭川駅って高架化されたんですか!!!!!!!調べましたら2010年とのこと・・・昔の旭川駅、大好きでした。自分がモデラーならば、旧旭川駅は理想のひとつです。広い駅構内、広大な機関区、転車台、キハ82、旧客、貨物・・・・・
@KENoooo
@KENoooo Год назад
この動画は、非常に好みです。昭和時代の現役SL動画でも、こういうのは滅多に無い。
@KENoooo
@KENoooo Год назад
ディーゼルエンジンと客車列車の軽快なジョイント音・・・・・いいですねえ😊
@KENoooo
@KENoooo Год назад
これは、逆光が美しいのである。そこを誰も褒めないのかねえ・・・
@ひよっぴーrappyzundamon
白煙がすごいですね。北海道は気動車王国ですし。電車特急は、カムイとライラック、すずらんのみです。通勤電車も札幌と函館だけです。
@峰岸信也-d1t
@峰岸信也-d1t Год назад
これが見たかった。松前城下を抜けて大松前大橋を渡り及部への下り勾配を進むとこです。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
及部から松前へ向かう下り気動車をトンネルの上から撮影した映像は、NHK北海道ローカルで放送してた「北海道道中ひざくりげ」のオープニングで見れたましたが、残念ながら終わってしまいました。
@1412kidmagic
@1412kidmagic Год назад
2023年度から、北海道開発局が「国道228号 白神防災」(福島町字吉岡〜松前町字荒谷)の工事を開始します。 国道228号の現道における白神岬を通る区間を避け、内陸側を短絡するルートに付け替える工事で、松前線の廃線跡(渡島吉岡駅〜渡島大沢駅間)が一部活用されます。このため、廃線跡のうち白神トンネルを含む7.4kmの区間が改修(トンネルは掘り直して拡幅)され、道路に転用されて事実上消滅します。
@1412kidmagic
@1412kidmagic Год назад
2023年度から、北海道開発局が「国道228号 白神防災」(福島町字吉岡〜松前町字荒谷)の工事を開始します。 松前線の廃線跡を一部活用するもので、白神トンネルを含む7.4kmの区間は道路(国道228号の別ルート)に転用され、消滅します。
@torayamechannel4914
@torayamechannel4914 Год назад
いい加速するな
@はーいしげっち
@はーいしげっち Год назад
1988年1月6日0時30分函館発青森行青函連絡船に乗船した時、あまりの揺れで、船内のトイレで吐いた事(当方船酔いはしない)あったな。
@鷹山敏樹-w8h
@鷹山敏樹-w8h Год назад
私も、キハ261系のグリーン車に乗りましたが、やはり車内に何故か排ガス臭い匂いが、ほのかに感じられました。金欠JR北海道さんの、懐事情なのでしょうかね。エンジンの音も、少し気になりましたよね。
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g Год назад
冬の北の大地にまき散らされる白煙は旅情誘って絵になりますね
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
SLと同様に列車の力強さも感じられました。 コメントありがとうございました。
@non_freedom
@non_freedom Год назад
元地元民です。生まれた時には廃線してました。本当に貴重な映像ですね。
@けんあか-l5o
@けんあか-l5o Год назад
冷えてた朝の光景ですね。 なかなか見れないと思います。 (特に道央圏では…。)
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
コメントありがとうございます。 この日は新千歳空港の温度でマイナス18℃だったと記憶しています。
@クモハE3340番台
@クモハE3340番台 Год назад
冬で起きる感じ 気温差の関係かもしれないです。 西村京太郎 トラベルミステリーに出ていた キハ261(映像に出る以前の車両)の スーパー宗谷(当時)も 同じ感じでした。 スーパー宗谷だけじゃなく 他も同じでしょうね。 (一部の地域は別)
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
コメントありがとうございます。 この日も凍れてました。
@t.w.6664
@t.w.6664 Год назад
これは、排ガスと言うよりは湯気ですよね。軽油は炭化水素なので燃えると水が発生しますが、燃焼中は高温なので目に見えない水蒸気になっていますが、外気で冷やされると水滴状の湯気になり目に見えるようになります。それが証拠に煙突から出てすぐはほとんど透明で、少し上の方から白くなっています。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 だいたいマイナス10℃以下になると自動車の排ガスも同じようになりますから、原理は一緒ですよね。
@t.w.6664
@t.w.6664 Год назад
@チンパンクラッシャー吉川 さん コメント書いた後に、間違いに気づきました。炭化水素ですね。直そうと思っていて忘れてました。
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p Год назад
とても貴重です!🤗
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p Год назад
これはすごい貴重です
@southburning1190
@southburning1190 Год назад
素晴らしい!松前線の廃線探索をしていますが、当時の車窓と合わせてパズルが埋まった感じがします。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
廃線探索のヒントがありましたか?お役に立てれば幸いです。 コメントありがとうございました。
@FalcoN0328
@FalcoN0328 Год назад
前側にもついてるんだー!
@nrtlax9528
@nrtlax9528 Год назад
昔、青森羽田3時間YS11というのがDC9便達に挟まれて何故かい日1往復あったんですよ、いつもはジェット便利用だったのを、ある日飛行機苦手の上司イジメで他は取れなかったと嘘言って乗りました、3時間ズートシートに座ったまま仰向けで目をつぶってうなっていたのを思い出します。CAさんがコックピットにランチBOXを持って行ってましたね。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
TDAの頃でしょうか? 個人的にDC9の爆音も好きでした。 コメントありがとうございました。
@寝太郎10年-x6w
@寝太郎10年-x6w Год назад
YSといえばモヒカン!
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa Год назад
私のYSデビューはモヒカンカラーの八丈島線でした!かっこいいですよね。 コメントありがとうございました。
@101reGINGA
@101reGINGA Год назад
懐かしい動画をありがとうございます。自分も青森から函館へ大時化の津軽海峡を羊蹄丸で渡りました。青森から暫くの間はさほど揺れませんでしたが陸奥湾を出て船が大きく揺れ始め、海峡ラーメンを食べようと楽しみにしていましたが時化で営業を休止してしまい食べられないで函館に着いて仕舞いました。 石川さゆりさんの津軽海峡冬景色、脳内再生ヘビーローテーションに成りますね。
@elbuenos143
@elbuenos143 Год назад
沿線の福島町。 一時期は13,000人も人が住んでいた大きな町だったが、 青函トンネル工事完了後、人口は激減したようだ…(^_^;)
@ricknellhoward3915
@ricknellhoward3915 Год назад
冬場こんな荒海になるって…軍艦とは言え、当時のテクノロジーレベルの船でアリューシャンまで行った海軍改めて凄かったんやなぁ
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p 2 года назад
松前線 廃止はもったいない‼️😫
@KENoooo
@KENoooo 2 года назад
「冬の湿原号」って緩急車に乗れるんですか!!!!!????? ものすごく羨ましいです。東武でも乗せてくれればいいのに。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 2 года назад
コメントありがとうございます。 冬の湿原号の緩急車は、全般検査の有効期限で廃車になったと耳にしたことがあります。 当時は非常弁や信号炎管などの保安部品は取り除いていたことや、客車と幌で連結されるなどの改造が施されていました。 石炭用のダルマストーブは健在でした。  湿原号の緩急車は観光用でボランティアの方が沿線の説明などのためでしたが、東武の大樹のヨ8000が連結されてますが意図は何でしょうね?
@KENoooo
@KENoooo 2 года назад
廃車ですか!!!! ということは、かなり貴重な御体験ですね。国鉄時代、貨物列車の最後尾に付いていた車掌車、あの中に座っていた車掌さんが大変羨ましかったのです。私のような人間は決して少なくないと思うので、「ヨ」は金になると思うんですがねえ、貨物のうしろに「ヨ」を付けて高額で乗らせるとか(笑)。東武のヨはATS対策とのことです。
@鏡音リン-s9s
@鏡音リン-s9s 2 года назад
洞爺丸事故
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p 2 года назад
素晴らしい映像です‼️‼️
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 2 года назад
コメントありがとうございます
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 года назад
歌謡曲で「竜飛みさき」って唄っちゃったけど、高野崎と同じく竜飛崎でしょうね。考えてみると、尻屋崎·大間崎·権現崎·入道崎など、海峡のこちらは崎が多いけど、あちらは汐首岬·白神岬·恵山岬·地球岬·弁慶岬など岬が多いですね。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 2 года назад
コメントありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりですね。気がつきませんでした。
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p 2 года назад
素晴らしい映像です😆🎵🎵
@satoshinichi1676
@satoshinichi1676 2 года назад
白符駅で涙出た。懐かしい。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 2 года назад
こうやって海が時化れば、竜飛崎の麓の三厩村は、漁港から船が出せないとか=_=
@KENoooo
@KENoooo 2 года назад
この、先頭のほうの車両が大好きなのです、ただし国鉄色にかぎりますが。国鉄色で今も走ってくれたら北海道に毎週かようのですがね。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 3 года назад
普段は波が静かな津軽海峡も、台風の時期や季節風が吹く冬などでは荒海となり、船が通れなくなることがあります。 海は凪の日ばかりではない、時化の日もある。
@KENoooo
@KENoooo 3 года назад
10年ぶりに投稿させていただきます(爆)。いや~やっぱり、この動画、傑作ですよ。国鉄時代の調子ハズレのオルゴールや、併結列車を示したアナウンスも録音されているのは贅沢ですね~。 アイコンは横浜ですよね、私も、あそこは思い出深いです、線路がたくさん敷いてある時期に、たまたま行きました。テレビドラマ「あぶない刑事」か何かでも有名でした。キレイに改装されたレンガ倉庫だけ残してもらっても歴史は感じられません。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 2 года назад
アイコンの撮影場所、よくわかりましたね 現在の万国橋交差点あたりでしょうか? 港湾関係者以外は入りにくい場所でした😆
@KENoooo
@KENoooo 2 года назад
まず、コメントを付けさせていただいた動画を間違えたことをお詫びいたします。函館→五稜郭の動画のはずだったのですが・・・もちろん、この松前線の映像も超貴重です。 横浜のレンガ倉庫は、ある香港映画の、オール日本ロケ作品の日本側スタッフのひとりとして行きました。若いころ、あの世界の人間でした。主役は、アンディーラウと石田純一!!!!!!でした。当時はロケやり放題でした。結局、日本では公開されなかった不遇な映画ですが、まあまあ悪くない出来でした、いずれ公開してほしいものです。
@nnon4924
@nnon4924 3 года назад
このとき、船酔いしてる人はいましたか?
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
うーん どうでしょうか?何せ30年以上も前のことなので・・・ 撮影は座席からでしたが周りはガラガラ、ほとんどの方は座敷席で横になって休んでいたので、 もしかして船酔いの方がいたのかもしれませんが 、津軽海峡で動揺が激しい区間はそれほど長時間ではないので いないかも知れません。 コメントありがとうございます
@nnon4924
@nnon4924 3 года назад
@@tomiyakaratomikawa 30年も前のこと、コメントありがとうございました!私は帰省のたびに、宇高にずーっと15年くらい乗ってたんですよ。一度、青函連絡船も乗っておくべきでした!
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
@@nnon4924 さま 逆に私は宇高に乗りそびれて後悔しています。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
この動画っていつ撮影されたものなんでしょうか?五稜郭駅前の引き込み線ありません。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
撮影は1985年昭和60年秋です
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
@@tomiyakaratomikawa 五稜郭駅のウィキの1976年の航空写真見れば、レールあるからもう1985年には廃止になってたんですね。いつなったかわかんないけど。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
こっちにもコメントさせていただきます。松前線 松前城 列車で画像検索したら一番右に、トンネル全体埋めたとこに列車入るとこあって、柵もあるけどこの時は超えて向こう側に行けたんでしょうか?今は普通に行けるけど。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
線路を超えて池に行こうと思えば行けますが、遊歩道もありませんので 人を見かけたことはありません。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
@@tomiyakaratomikawa そうだったんですね。ありがとうございます。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
松前城の手前のトンネルって今は埋まってるけど、すごい埋めて散策道作ったんですね。切り通しのとこにトイレあるし。今より散策道って狭かったんですか?
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
トンネルの出入り口は今でも石垣が残っていますのでグーグルマップでご確認出来ると思います。 石垣からトイレまではV字の切り通しで線路が敷設されてました。 散策道とはアスファルトの町道のことでしょうか?
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
NHK北海道ローカルで放送されてた「北海道中ひざくりげ」のオープニングで、松前行きの列車がトンネルに向かって来る映像を使っていました。 その石垣の上からの撮影です。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
@@tomiyakaratomikawa グーグルマップで見たら桜の木のとこで、写真撮ってる人がいるところが散策道です。ツイッターでここにトンネルあったって見て、この動画に来たけど雑草と一体化してるから、マニアじゃないとわかんないですよね?
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
@@おったまげー-p3g 5:39が今のトイレ 5:43が枝垂桜が見えるところ 5:39~5:43が埋め立てられてます 遊歩道は無く線路の向かい側(北)に行くのには、トンネル入口の石垣の上を通り、今の枝垂桜があるところに小道がありそこを歩くとお寺(阿吽寺)に出ることができました。
@おったまげー-p3g
@おったまげー-p3g 3 года назад
@@tomiyakaratomikawa 今もトイレの前に小道あってそこから、寺にも行けるけどトンネルあった時は桜のとこから行ってたんですね。
@滝本良貴-q1k
@滝本良貴-q1k 3 года назад
「南千歳」ですかね?
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
苫小牧です。 橋上駅が似てますね。
@滝本良貴-q1k
@滝本良貴-q1k 3 года назад
ご丁寧に、訂正ありがとうございました。 北斗の沿線に住んで早50年弱(それこそ50年程前は(おおぞら、おおとりも見れてました)の者です。 1番見る機会がある「北斗」に、一方通行の特別な感情を抱いております。 どうかこれからも、お気を付けて撮影なさって下さい。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 3 года назад
@@滝本良貴-q1k いい環境にお住まいですね。 昭和の時代は北斗、おおぞら、おおとり、北海、すずらん、ニセコ、宗谷など魅力的な列車が多かったですよね。
@金田卓也-r9p
@金田卓也-r9p 3 года назад
懐かしい‼️😄 素晴らしい映像です😆🎵🎵