Тёмный
Kocco Piano
Kocco Piano
Kocco Piano
Подписаться
This is a Piano channel.



ショパンの「あれ」克服!/ピアノ
8:39
10 месяцев назад
Комментарии
@grasole.sourire.heureux
@grasole.sourire.heureux Месяц назад
私も同じ練習法をしておりました😂先生と一緒だと嬉しいです🥰この練習法は先生が考えたのですか🎼💕
@user-sx6xe1eq1p
@user-sx6xe1eq1p Месяц назад
・いいお話が聴けました。私は3回を目標にしていましたが、「甘~い!」ですね。 「ゆっくり・・・」ですか、挑戦してみます。
@okapiiisky8664
@okapiiisky8664 Месяц назад
Thanks maam !
@bbmoto9055
@bbmoto9055 Месяц назад
いつもわかりやすく擬音が入って楽しく観ています。そして観終わるとすぐにピアノに向かい練習!もっとたくさん気づいていきたいのでご多忙と思いますが配信増やして下さ〜い。応援しています。 9:18
@user-pd4ok7xo7t
@user-pd4ok7xo7t Месяц назад
こっこ先生の指導、丁寧で分かりやすい。
@yasunari65
@yasunari65 Месяц назад
納得です。ちょっと前にユーチューブに載っていましたが、安川加寿子先生生誕100年を記念した座談会があって、安川加寿子先生の教え子で、今ではもう芸大の名誉教授だか何だかで、かなり高齢になっている先生方のおしゃべりがあったんですが、その中で一番上の先生がチラッと、音をよく外すのは、「手首が固いんですね」とおっしゃったのが印象に残っています。おそらく芸大の学生を指していたと思いますが、そういう人たちでも、手首はやっぱり課題なんですね。きっと、手首に神経が行っていなくて固まってるということは、その手前の肘とか肩とかでその動きをカバーしようとして、そういうところに全部力が入ってしまうことになるのかもしれませんね。ということは、手首を制しないと、悪い事だらけということでしょうか。
@mie7615
@mie7615 Месяц назад
神経の道が通るよう頑張ります💪
@user-mo8ml1bc7n
@user-mo8ml1bc7n 2 месяца назад
その高校には男子生徒はいましたか?私の友人(男性)で音高出身者がいるんですが、高校在学中三年間、男子生徒は自分だけ、ですから修学旅行での部屋も男性教諭と一緒だったそうです。
@user-vt1hw1sn9q
@user-vt1hw1sn9q 2 месяца назад
この鍵盤、ラの調律合ってる?
@user-vt1hw1sn9q
@user-vt1hw1sn9q 2 месяца назад
いろんな人の動画によって、音階が違く聞こえるのはなんでだろう。ここの動画は全部あたりました😊✨
@kera0027
@kera0027 2 месяца назад
本番前日の過ごし方の秘訣を動画に挙げて教えるなんてなんて優しい方なんでしょう   普通は世の中的だらけ 秘訣なんて教えようとしない人がたくさんいる中で
@parnasano
@parnasano 2 месяца назад
現在、ちょうどこの曲を独習しているところです。ご助言により意識が変わりました。どうもありがとうございました。
@kazudandy1109
@kazudandy1109 2 месяца назад
ロシア奏法がピアノ楽器の構造上、その他(指の筋肉に負担がかかり易い)のトラディショナルな奏法よりも向いていることが21世紀に入り判ってきたのでしょうか? ホロビッツのロシア奏法原型、ランランの様な21世紀型の奏法がピアノ楽器を活かした奏法なのかなあ? 引き方は個性だと思いますが、どちらの奏法が良い悪いという観点でなくピアノ構造を考えたときに響きやすさを重視した観点を言っています。
@user-zu2pl5cu7s
@user-zu2pl5cu7s 2 месяца назад
テンポ感?タイム感では?タイム感はカッコイイ人と悪い人がいて ……ドラマーが顕著だと思いますが、カッコイイ人はポリリズム的に3次元でリズム捉える感覚が強いと思います。悪い人は表でしか捉えないで、しかも微妙にズレて速くなる人
@parnasano
@parnasano 2 месяца назад
この数日、録音しながら教えていただいた疑似本番を実践しています。録音を聴きながら間違えた箇所を楽譜に印をつけていると、日によって間違える箇所が異なることや意識しなかったミス箇所が明確になり、一発勝負の怖さも実感できます。疑似本番を継続してミスをできる限り減らし、余裕を持って実際の本番に望みたいと思います。貴重なアドバイス、まことにありがとうございました。
@hitomi345
@hitomi345 2 месяца назад
参考になりました!管楽器の場合はどうすればいいですか?
@nersgun7547
@nersgun7547 2 месяца назад
トレモロを打ち込みしたかったのですがとても参考になりました!
@catpiano8456
@catpiano8456 2 месяца назад
ふて寝・・・私もしていました。響板の筋目の数を数えたり・・・ww お師匠様からピアノ下で寝るのは止めなさい!!とすっごく叱られました。人間の湿気で響板が湿気るから!って。私は地震が来た時に危ないから?と勘違いしていました。
@acco626
@acco626 2 месяца назад
本当に勉強になります! 楽譜の先を読むのは、どんな曲なのか色んな演奏を事前に聴くことで、先の音を想像しやすくなってやりやすくなるのは実体験から学びました。音、リズム、流れなど読むべきことは色んな要素があるので難しいです。。事前に聴いた演奏に引っ張られてしまって良くないこともあるかもしれません。 聴いたこともない曲の譜読みは本当に難儀します。そこで本当の読譜力が試されるのでしょう。 いずれにしてもたくさんの譜面を見て慣れていくことは大切なんだと実感しています!
@user-cl2yt7mj9g
@user-cl2yt7mj9g 2 месяца назад
力の抜き方というのも本当にわかりにくいんですよね。 きちんと脱力できてるかどうか、自分では確認のしようがないですからね。 特に手首の状態が適切なのか、不適切なのか、判断に悩みます。
@tontonh5988
@tontonh5988 2 месяца назад
昨日初めて拝見し、いくつか動画を見てチャンネル登録させていただきました。この動画でもそうですが,「先読みする」というのは、まあ、多くの人が言われるのですが、そのやり方をこのように的確,具体的に伝えてくれた動画は初めてでした。しかもこの尺で。他の人の動画が、具体性に欠けていたり、あるいは伝えようと思うあまり色々詰め込みすぎて何が大事なのかわからなくなることがよくあるのに対して、このチャンネルの動画は、とにかく見切りがいい。独学者ではまず自分でわからない核心部分を見事に教えてもらえた,自分でも実行できる、という印象をどの動画を見ても覚えます。(その後、自分が実際どこを見ながら弾いているかを示そうとしてややコケてるのも,ご愛嬌)これから、このチャンネルの動画みんな見るぞ!と思っているところです。どうもありがとうございます。
@user-cl2yt7mj9g
@user-cl2yt7mj9g 2 месяца назад
私はピアノ習ったことないのでペダルの踏み方も自己流ですが、だいたいどの曲も右足ペダルは積極的に使ってますね。 しかしペダルを上げる時に、バッコンという音を立てないようにするにはどのような踏み方をすればいいのですか? かかとは床から離さないようにしてますが、意識しても上げる時はどうしても雑音が入ってしまうんですよね。 あとは濁らないようにするにはどうしたらいいですか?
@user-ni5bf5wr5s
@user-ni5bf5wr5s 3 месяца назад
緊張マックスでこのクオリティーの高さ。さすが。
@John-sg4jg
@John-sg4jg 3 месяца назад
副科声楽とは何だったのか
@user-dt8sc6kj2n
@user-dt8sc6kj2n 3 месяца назад
@yoshihiromasamura
@yoshihiromasamura 3 месяца назад
😊😊
@user-vb1ty6eo2r
@user-vb1ty6eo2r 3 месяца назад
😂😂😂 合唱部の子がカラオケは苦手なの思い出した😂
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 месяца назад
グランドピアノを買う前に、家の中に搬入できるかを予め調べておかねばなりませんね。 2階以上のフロアに入れるのであれば、 ベランダに最低限のスペースは確保できるかとか、ピアノの幅もしくは高さより大きい窓があるか、 その窓は取り外し可能か、とか色々。 釣り上げてベランダまで持ってきたのはいいけれど、 窓が小さくて入らないというのではピアノを返品せざるを得ず、 シャレにもならず、笑うに笑えませんから。 グランドピアノを買う前に、置けるスペースのある部屋や、搬入できる玄関や窓、 階段を上るのは危険ですから、エレベーターのある家に住んでいる事が前提条件ですね。
@yoshihiromasamura
@yoshihiromasamura 3 месяца назад
👏👏👏
@moderato5738
@moderato5738 3 месяца назад
♯、♭が付く音符で弾きながら声をだして歌うとき、嬰ド、変レって歌うのですか?また♯、♭、ダブル♯がついて白鍵になる場合ありますよね?その場合を音名で歌うには?教えてください。
@user-cn6rb9jw1r
@user-cn6rb9jw1r 3 месяца назад
楽譜が読めなすぎてノクターン9-2、鍵盤位置による暗譜にトライしましたがかなり地獄というか苦行でした。 楽譜にふりがなを振って音符は全く見なかったです。 我慢して音符を読む練習をすれば良かったです😢 嵐のハピネス(中〜上級)をこれからトライするので今度は先生の言うとおりにやって見たいと思います!!
@noixmusica324
@noixmusica324 3 месяца назад
素敵です‼️これからもたくさん演奏してください🎹
@user-fe2uw1sc1r
@user-fe2uw1sc1r 3 месяца назад
私はそうして苦手を部分練習しています。苦手克服し組み立ててスムーズにかつ滑らかにをめざします。やり甲斐が芽生えうれしくなります。先生の解説とても為になりありがたいです。
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
こちらにも嬉しいコメントありがとうございます♥️
@user-xm9nd6rb1c
@user-xm9nd6rb1c 3 месяца назад
良かった‼️
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
ありがとうございます‼️‼️
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 месяца назад
私がチャンネル登録をしている別の人も、初日にここでモーツァルトの3番ソナタをお弾きになってました。 こっこさんはショパンのエチュードの4番ですね。 録音の音質が悪いのが非常に残念です。
@user-fe2uw1sc1r
@user-fe2uw1sc1r 3 месяца назад
分かり易い解説いつも有難うございます✨
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
嬉しいコメントありがとうございます!
@user-vj3bu1er4s
@user-vj3bu1er4s 3 месяца назад
練習のローテーションは参考になります。練習にメリハリをもたせることで、飽きずに練習出来ると思います。  因みに、私はあるきっかけがあって、45年前に練習した曲を再び、練習することにしました。スムーズには弾けませんが、覚えている所もありました。  部分練習は、あるピアニストの人からも勧められて、それで、練習している曲もあります。
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
単調な練習なので精神修行のようになります。でも、やり甲斐も感じたいですので、ローテーションにしています。 「今日はなんのゲームかな?」ていう感覚で取り組めるのでオススメです。
@user-sr6yl4ze8p
@user-sr6yl4ze8p 3 месяца назад
わかり易い解説でとても役に立っています。ところで最初の自己紹介でピアノのゴミと言っておられるのですか?スローで再生しても、よく聞き取れませんでした。
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
はい😅変わった苗字なんです😅
@user-dc9kl1hv6e
@user-dc9kl1hv6e 3 месяца назад
本の速読を練習したことがあります。 視野を広くして脱力することが大切でした。 楽譜の音が頭の中で響く人なら、 速読譜ができれば新しい境地に入れるかも。
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
脱力すること!確かにそうかもしれません!
@user-om5vl9rh3l
@user-om5vl9rh3l 3 месяца назад
そのための声楽専攻があるのだ、
@ep323
@ep323 3 месяца назад
お客さんの家を訪問したところピアノが聴こえたので 「お上手ですね~「」といったら同じく掃除していただけだったらしい🤣
@user-sq2um6it5k
@user-sq2um6it5k 3 месяца назад
先生お久しぶりです!!昔綾瀬でお世話になった大久保です。覚えていらっしゃるかな? 久しぶりにきらきら星を練習していてトリルがいまいち分からず検索したら先生が出てきてビックリ!懐かしくて思わずコメントしています(´>∀<`)ゝ ところで質問しても良いですか?varⅢのトリルも上から弾くんでしょうか?今までドソファミファミレドと弾いていたのですが、ファミレドと弾くのが正しいのでしょうか?
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
わ〜〜〜〜! お久しぶりです。コメントありがとうございます! お返事遅くなってごめんなさい。 ご質問のきらきら星もドソファミという下降形の途中にありますので、今までお弾きになられてたミファミレドでよいと思います!
@hikaruzzi76
@hikaruzzi76 3 месяца назад
天は二物を・・・
@user-ep2jv5vx9r
@user-ep2jv5vx9r 3 месяца назад
Весело😅
@ikuon5617
@ikuon5617 4 месяца назад
なんと!天才にも苦手な事が
@yohzef7534
@yohzef7534 4 месяца назад
生徒さんうま過ぎて この後先生歌い出すと予想🤣
@kocco_piano
@kocco_piano 4 месяца назад
本気で歌っています!
@user-tq7fk9ev3c
@user-tq7fk9ev3c 4 месяца назад
オレもオンチだけど、高校生の時コンマスしてました( ̄▽ ̄;)
@user-tn1yv8cr2c
@user-tn1yv8cr2c 4 месяца назад
いつもありがとうございます。私は手の力を抜いて普通の状態で、親指が引っ込んでいます。かなりの力で付け根を引っ張ってあげて、やっと少し出っ張るくらいです。離すとすぐに戻ってしまいます。これはさすがにきびしいですよね?
@kocco_piano
@kocco_piano Месяц назад
コメントありがとうございます。 親指と人差し指の間が開くようになると良いのですが、オッケー👌みたいな形をつくることはできますか?そのまま親指と人差し指を離したりくっつけたりすると効果があるかもと思っています。
@noruNo_cye
@noruNo_cye 4 месяца назад
画面見てなかったせいで綺麗なピアノ聞こえるなぁーって思ってたのに、いきなり爆弾落とされて爆笑する同居人wwww