Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
Pianist 杉浦菜々子 Nanako Sugiura
326
49 232
Подписаться
日本人作曲家によるピアノ曲の演奏をしています。黎明期から戦前、そして戦後から現代に至るまでの日本人作品にロマンを感じるのは、スタイルは多種多様であっても、そこに風土や文化、そして脈々と受け継がれる私自身や身近な人々の祖先の息吹が感じ取れるからかもしれません。そこには、知識として知っている歴史が、音楽の力を借りて現在に蘇る感動があります。私の活動は、そのような先人たちの素晴らしい遺産を埋もれさせずに光を当てたい、という気持ちと感動が原動力になっています。
プロフィール
武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。近年は委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説が登録されている。
レパートリーはバッハから現代曲まで幅広く、2018年 11月に 1st アルバム「山田耕筰ピアノ作品集」をリリース(『レコード芸術』誌【特選盤】)、毎日新聞に「眠っていた16曲収録」と報じられた。2021年 11月 2nd アルバム「休暇の日々〜フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで」 を、2022年3月3rdアルバム「J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集」(『レコード芸術』 誌【準特選盤】)を、2022年 6月「近藤浩平 & 山田耕筰ピアノ作品集『麦草峠のギター』」を、2022年 9月「知られざる山田耕筰のピアノ音楽」(『レコード芸術』誌【準特選盤】)を、リリース。東京新聞に「山田耕筰 知られざるピアノ作品多数 出版・CD化」と報じられる。2023年4月「Histoires ピアノで訪れる印象の物語 L.クープラン、グロヴレーズ、ドビュッシー、イベール、メシアン、山田耕筰 ピアノ作品集」(『レコード芸術』誌【準特選盤】)
音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル vacancesmusicales2021.com/ )代表。
オフィシャルホームページ www.nanakosugiura.com pianistnanako.com
17:09
Kosaku Yamada:Piano Sonata E-dur,Allegro moderato Pf. Nanako Sugiura山田耕筰:ソナタ ホ長調〜アレグロモデラート Pf.杉浦菜々子
Месяц назад
6:48
Kosaku Yamada:Piano Sonata G-dur Pf. Nanako Sugiura 山田耕筰:ソナタト長調 杉浦菜々子(ピアノ)
Месяц назад
3:33
山田耕筰:メヌエット変ホ長調 Pf.杉浦菜々子
Месяц назад
1:31
ブルグミュラー:優美 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
1:04
ブルグミュラー:清らかな流れ ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
1:10
ブルグミュラー:進歩 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
0:57
ブルグミュラー:無邪気 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
1:30
ブルグミュラー:小さな集会 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
1:45
ブルグミュラー:牧歌 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
0:58
ブルグミュラー:アラベスク ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
1:26
ブルグミュラー:素直な心 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
9:57
⻘⽊聡汰:左手のためのソナチネ第3番「秋」 Pf.杉浦菜々子
3 месяца назад
9:38
板村博貴「海のある風景」 ピアノ:杉浦菜々子
3 месяца назад
5:25
Brouwer:3 Danzas concertantes 3. Toccata Gt.Tomomi Kono Pf.Nanako Sugiura ブローウェル :3つの協奏的舞曲 第3曲
3 месяца назад
5:32
Brouwer:3 Danzas concertantes 2. Andantino Gt.Tomomi Kono Pf.Nanako Sugiura ブローウェル :3つの協奏的舞曲 第2曲
3 месяца назад
4:03
Brouwer:3 Danzas concertantes 1. Allegro Gt.Tomomi Kono Pf.Nanako Sugiura ブローウェル :3つの協奏的舞曲 第1曲
3 месяца назад
3:49
Tedesco:Fantasia Op.145 2mov. Gt.Tomomi Kono Pf.Nanako Sugiura テデスコ :ピアノとギターのためのファンタジア Op.145 2楽章
3 месяца назад
5:57
Tedesco:Fantasia Op.145 1mov. Gt.Tomomi Kono Pf.Nanako Sugiura テデスコ :ピアノとギターのためのファンタジア Op.145 1楽章
3 месяца назад
19:23
Tedesco:Le Danze del re David Op.37 Pf.Nanako Sugiura テデスコ :ダビデ王の舞曲
3 месяца назад
3:41
Kohei Kondo: Sayore 近藤浩平:さよれ〜徳山おどり聞書 片手のピアノのために作品228
4 месяца назад
27:23
Kohei Kondo:Piano Sonata No.2 Nanako Sugiura(Pf.) 近藤浩平:ピアノソナタ第2番「徳山村の記録」作品220
4 месяца назад
19:26
Saburo Moroi:Piano Sonata No.2(1927) Pf. Nanako Sugiura諸井三郎:ピアノソナタ第2番 変イ長調 作品7(1927年) Pf.杉浦菜々子
4 месяца назад
37:29
Burgmüller ブルグミュラー:25の練習曲 Op.100(全曲) 杉浦菜々子(Pf.)
5 месяцев назад
12:18
Jardin d'enfants(Children's playland)子供の花園 Nanako Sugiura(Pf.)
5 месяцев назад
6:03
Scriabin:Vers la flamme Op.72 Nanako Sugiura(Pf.) スクリャービン:焔に向かってop.72
5 месяцев назад
14:39
Grechaninov:Der Tag des Kindes Op.109 (complete) グレチャニノフ :子供の日々 Op.109 全曲
6 месяцев назад
15:46
Grechaninov:Children's Album Op.98 (complete) グレチャニノフ :子供のためのアルバム Op.98 5.木馬に乗って 13.舞踏会のあとで 他全曲
6 месяцев назад
21:49
Grechaninov:Album du grand pere - 17 Children's pieces Op.119 グレチャニノフ :おじいさんのアルバム-17の子供の小品 Op.119
6 месяцев назад
10:30
Kabalevsky:Rêves d'enfants Op.88 Complete カバレフスキー :子供の夢 Op.88 全曲
6 месяцев назад
Комментарии
@Herecomeskaren1
2 месяца назад
Found u
@nanakom54
9 месяцев назад
🔽お求めはAmazonより amzn.to/3SFfYBr
@ポテハナウリ
10 месяцев назад
優しくて綺麗な音色に癒されました❤
@nanakom54
10 месяцев назад
ありがとうございます✨
@bradleyf9198
11 месяцев назад
😅 Promo SM
@けーせう
Год назад
なんかいまいち感じでてない。変ロでいいんじゃね。 ハープの方が良さそう。
@宍戸郁子-l5g
2 года назад
演奏会に向けて頑張っています。 譜読みに苦労しましたが、やっとゆっくり両手で弾けるようになりました。 星が流れるように演奏できるよう気持ちを込めて弾きたいと思います。
@nanakom54
2 года назад
コメントありがとうございます。 演奏会、がんばってください!
@muuchansound
2 года назад
作品も素晴らしいですしピアノの音色が美しいですね👏 現代曲のコントラストの表現も抜群だと思いました👏 他の演奏も聴かせていただきます🥰
@nanakom54
2 года назад
ありがとうございます!
@studiokarakusa4725
2 года назад
菜々子さん、チャンネル登録しました〜。クープラン素敵ですね。
@nanakom54
2 года назад
ありがとうございまーす!
@けーせう
Год назад
なんかピアノは向かないね。 ハープの方が良さそう。 変ロでいいんじゃね。
@sotaaoki2613
2 года назад
梁田貞版(1913)が有名ですが、山田耕筰版(1924)でも北原白秋の同詩が用いられ、全く違ったアプローチにより、より情景色の強い筆致へと変貌を遂げています。(編曲者より) 「城ヶ島の雨」北原白秋(1913) 雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利久鼠の 雨がふる 雨は真珠か 夜明けの霧か それともわたしの 忍び泣き 舟はゆくゆく 通り矢のはなを 濡れて帆上げた ぬしの舟 ええ 舟は櫓でやる 櫓は歌でやる 歌は船頭さんの 心意気 雨はふるふる 日はうす曇る 舟はゆくゆく 帆がかすむ
@MrYamasaku
3 года назад
こういう気分の曲こそ、こどものために
@nanakom54
3 года назад
この気だるさ、こどももきっとわかりますよね!
@MrYamasaku
3 года назад
@@nanakom54 さん 私が子供の時は、おおかみなんて怖くなかったです。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-JoAOP6qkKvw.html
@nanakom54
3 года назад
@@MrYamasaku さん、 石野真子さんですか! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-CuiadOwqyQ0.htmlかと思いました(笑)
@studiokarakusa4725
3 года назад
ななこさん、チャンネル登録しました〜。
@nanakom54
3 года назад
ありがとうございます!