Тёмный
歴史探訪レキトビラ
歴史探訪レキトビラ
歴史探訪レキトビラ
Подписаться
広島大学名誉教授で、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」の建築考証でおなじみの三浦正幸先生。そして全国区CMや東海地方TVで活躍中の西村アナウンサー。おなじみのコンビがお城や史跡をブラブラして色々な発見をする番組です。

企画・撮影・編集
有限会社小川新聞店

レキトビラSP安土城編
1:02:51
14 дней назад
武家諸HAT
0:58
5 месяцев назад
くせつよTV第五話
3:02
2 года назад
第一話「くせつよし登場」
3:38
3 года назад
五明稲荷
2:52
8 лет назад
Комментарии
@user-dw8px1cn1l
@user-dw8px1cn1l 22 часа назад
信長は「見せる系」😂の城が好みだったのかもしれませんね。だから岐阜城は防御が弱くて何回も落城したのかもしれません。もっともチャートが固すぎて、金華山を断ち切って堀切を設けるのが難しかったのかもしれませんが😅。
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y День назад
お城では、岡崎城、浜松城、清州城、安土城、駿府城、岐阜城、松本城、青葉城が一番大好き💓♥️❤️です🎵 でも徳川家康、足利尊氏、源頼朝、松平容保、豊臣秀吉、織田信長が一番大嫌い😭💔です🎵 武田信玄公、武田勝頼公、徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 あと上杉謙信公、伊達政宗公、明智光秀公、大久保利通、後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です🎵
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun День назад
ご視聴いただきありがとうございます! 今後の撮影の参考にさせていただきますね♪
@maskni8765
@maskni8765 День назад
ほしいー
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun День назад
ご視聴いただきありがとうございます❗️ 小川新聞店ウェブショップで販売しておりますので、ぜひご検討ください♪ www.ogawashinbunten.com/smartphone/detail.html?id=000000000150&category_code=&page=1
@senngoku105914da
@senngoku105914da 3 дня назад
秀孝院威徳弘道存覺 毎回 思うんですけれども、三浦正幸先生と西村知穂アナウンサーの荷物 (鞄) を、スタッフが預かるか、どこかに保管したらどうですか??。  紹介・案内されるときの 動画画面の絵面も 悪いし、行動されるときの邪魔になると思うんですが???。 いかがなものでしょうか!!!!。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 дня назад
ご視聴いただきありがとうございまーす! 三浦先生のカバンは先生のこだわりで、何度もお願いしているのですがお断りになられます。理由をお尋ねしたところ「史跡に赴くのに準備や備えをしていないと見られるのが嫌だから」という事です。西村アナも三浦先生に賛同してリュックを背負ったりしてるんですね♪
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q 3 дня назад
お疲れ様です!3回は行ってますね😅中々奥の深い所があり、飽きません!私が行った時はまだ工事中でした、後岐阜県立博物館は行った方が良いですよ🆗
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 дня назад
ご視聴いただきありがとうございます! 岐阜城は新たな発見が今後もあるかも知れないので目が離せませんね!岐阜県立博物館チェックしてみますー♪
@renren5491
@renren5491 10 дней назад
やはり専門家からの明快な情報に感銘します。また安土城の石段を上りたくなりました。 伝秀吉邸は、やはり三法師が居住するために手を加えられたところなんでしょう。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 10 дней назад
ご視聴いただきありがとうございます! 撮影の時も多くの方々が発掘調査されてました!今後の発見も楽しみな安土城ですね♪
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q 12 дней назад
お疲れ様です!行きましたね😊山の上に石垣が凄いですね!大汗かいて登りました。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 11 дней назад
ご視聴いただきありがとうございます! 下から上ると結構距離がありますよねー♪
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q 12 дней назад
お疲れ様です!一度行きたい所ですね!なかなか見応えの有る城ですね。ただ車で行かないとダメでしょうね😅
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 11 дней назад
ご視聴いただきありがとうございます! 苗木城は見る所が多くて楽しいですよー♪
@fumikami7341
@fumikami7341 17 дней назад
三浦先生、木戸先生、西村アナ ありがとうございます。 安土城の知識深まります。 三浦先生が初めて訪れたお話やら木戸先生のお話とても良いです。 西村アナは歴史や城郭はずっと好きだったのかしら? 両先生のお話を聞く西村アナは楽しそう〜。 安土城はもっともっと発展し大きくなる予定だったんですね。 琵琶湖周りが丸見えな場所は自分も行きました。眺め良かったです。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 16 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 三浦先生たちのお話を聞いて現地をみると色んな事に気づけますねー♪
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 24 дня назад
長浜城の天守の移築は、現存しない山崎曲輪の三重櫓と言われています。西の丸、三重櫓は新しすぎですね。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 16 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 移築される建物は結構あったのですねー
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 24 дня назад
彦根城は、四層の大津城天守を移築して一層分を切り三層にして天守としたと言われています。個人的には下から三層目を切り落としたと考えていますが、どの層を切り落としたのか、痕跡などありましたら教えてください。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 16 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います♪ また彦根市の斎藤さんに聞いておきますねー♪
@osamu1837
@osamu1837 25 дней назад
田丸城知らなかったです、詳細が解らないなら天守閣作らない方が良いです、
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 25 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 田丸城はちょっと遠いですが、石垣も遺構も綺麗ですよ♪ 他のお城でも思うのですが、どんな天守が建っていたか分からないところは気になりますよねー♪
@osamu1837
@osamu1837 25 дней назад
明治始めの綺麗な写真が残っている天守は最高です、萩だったかな?残っていれば良かったのに!
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 27 дней назад
犬山城天守の調査で使用された材木の年輪から築年は当初言われていたよりだいぶ新しく、小牧・長久手の戦いより少し前くらいだと判明しています。三浦先生の説では年代的に矛盾があると思います。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 27 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 新しい事実がわかるのは良いですね♪三浦先生は天正後期ではないかとおっしゃっている様子で、小牧・長久手の戦い直後という2021年の科学調査との結果とも合致しますよー♪inuyama-castle.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/311e169ffbe009ccfdf523412ba6455c.pdf
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 27 дней назад
@@ohawa-shinbun さん Googleで 犬山城 調査 年輪 と検索してください。沢山出てきます。
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 11 дней назад
@@ohawa-shinbun さん 言われていることが不明です。このデータのように材木の切り出し年代が新しく、また、移築の痕跡がないことから金山城から犬山城への移築は否定された というのが一般的な解釈だと思います。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 10 дней назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 申し訳ありませんが一般的な解釈は私ではわかりません…。ただこちらの「『国宝犬山城天守再考』概要版PDFデータ」で犬山城の公式サイトでご覧いただけます。また「『国宝犬山城天守再考』概要版PDFデータ」を最後まで読んでいただければ、当初材の伐採年代が1573~1591年と書かれていることが分かります。
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 10 дней назад
@@ohawa-shinbun さん それは当然知っています。その年代と移設痕が無いとして移設ではないと考えられているのです。
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q Месяц назад
お疲れ様です!成る程ですね🤔解説が有るとまた違いますね!大変勉強に成りました!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます‼️ パンフレットと説明板では全て分かりませんし、三浦先生の妄想も載ってないですからねー😆
@user-rl7xb1po8q
@user-rl7xb1po8q Месяц назад
お疲れ様です!昔、普通に入れました!けど、説明は無かったので、分かりませんでした。良い勉強に成ります。ありがとうございます。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます❣️ 佐和口多門櫓は以前は普通に入れたのですね、現在も不定期で公開されているようですねー♪
@fumikami7341
@fumikami7341 Месяц назад
三浦先生執筆書は購入してよく読んでいました 三浦先生が現地に赴き説明してくださる動画を視聴できるだけのは嬉しい劃りです。 このチャンネル動画のファンになりました。 日本の文化財が今見れるのは過去の先人が日本建築保存改修に尽力された諸先生方のおかげなんですね。 伊東忠太先生、阪谷良之進先生、柳田菊蔵先生。城郭研究家の鳥羽正雄先生も知りました。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます❗️ レキトビラを好きになっていただいて、ありがとうございます♪ 道を示した先生方や地元の方々のおかげで貴重な史跡を楽しむことができますねー♪
@fumikami7341
@fumikami7341 Месяц назад
三浦正幸先生からの城郭歴史検証の説明、解説わかりやすいです。 当時の木造造作物のレベルの高さと職人集団、棟梁、城郭築城をプロデュース出来る人材等凄いです。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます! 三浦先生のご解説はわかりやすく面白いですよね♪ 耐爆実験でのお話が、江戸時代のロストテクノロジーっぽくて驚きました!
@user-rw5he9cx2w
@user-rw5he9cx2w Месяц назад
❤🎉🎉❤🎉❤❤🎉❤🎉😂🎉😂🎉😂🎉❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉😂🎉😂🎉🎉❤😂🎉❤🎉🎉❤🎉❤🎉❤❤🎉❤🎉❤🎉🎉❤🎉❤❤🎉❤🎉
@fumikami7341
@fumikami7341 Месяц назад
三層で小ぶりな彦根城天守はやたら破風が多く見映えが良いな。 大津城天守の材木を再利用したのを現地で聞きました。
@auralhellfire4168
@auralhellfire4168 Месяц назад
天守台に本来の石垣が残されてるのが知れて嬉しかったです!! 元々の石垣がどれくらい残されてるのかが謎だったので、すっきりしました! ありがとうございました!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます! 大垣城は石垣も魅力の一つですね♪
@user-km4gm4ss4g
@user-km4gm4ss4g 2 месяца назад
城オバサン 石垣魅せられます ❤❤
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! 石垣もお城魅力の重要な部分ですからねー♪ しかも岩村城は三浦先生も写真撮影に夢中になった、日本一の逆反り石垣ですからね💛
@user-xu1zb9bj7f
@user-xu1zb9bj7f 2 месяца назад
馬は現代で言う、車で つまり馬屋は駐車場のような役割だと思うとなんだか親近感が湧きました 鉢巻石垣と腰巻石垣や堀切の石垣それぞれに新旧の技術が入り混じってて一気に楽しめるのが彦根城のいい所なのかなと思いました 鏡柱が一本木で作られてるのは関ヶ原以前に作られたものと聞いて 竹中陣屋跡の木の形を残した鏡柱を思い出しました 結構動画で1度耳にしたことのある専門用語や説明を聞けたりすると あ、前にも言ってたなとわかるようになってきて楽しいです!! 続き楽しみにしてます!!!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! 良い馬は高価で重要なものだったんですね!現代の車に置き換えると、確かに分かりやすいです! 三浦先生は繰り返し丁寧に解説してくださるので、理解が深まりますよねー♪ 三部作の最終は、さらに内容が濃くなります!お楽しみにー💛
@user-xu1zb9bj7f
@user-xu1zb9bj7f 2 месяца назад
今回も見どころたっぷりでした!! 色々と目の錯覚も利用してる感じがして トリックアート城と私は名付けたいです にしても西村アナが模型壊したり、破風の中の天井ばっかり撮ってるところで笑ってしまいました
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! トリックアート城?! 良い命名ですね!三浦先生にも伝えておきます! 西村アナ、アナウンススキルは高いのですが、カメラワークはド素人ですいません(笑)
@rogerliu1182
@rogerliu1182 2 месяца назад
🎉🎉🎉❤
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます💞💞💞
@user-qs3mh4oh2t
@user-qs3mh4oh2t 2 месяца назад
ありがとうございます!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます!super thanksも送っていただきありがとうございます!
@user-dw8px1cn1l
@user-dw8px1cn1l 2 месяца назад
いわゆる天秤櫓の城門部鏡柱と、一木造や集成材の説明を三浦先生から聞けるなんて羨まし過ぎます。以前レキトビラで取り上げられた竹中氏陣屋の櫓門の鏡柱が、三大鏡柱の一つと思ったのですが違いましたか・・・🤣。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 2 месяца назад
ご視聴ありがとう御座います!三浦先生は各地で講座や講演をされていますが、実物を前にしての解説は一味違いますよねー♪ 竹中氏陣屋の鏡柱は、現存最古鏡柱の一つでしたね!
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 3 месяца назад
何県に有るのかな?
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 3 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございました! 彦根城は滋賀県東部に位置する彦根市にあります。素晴らしいお城なので機会があればぜひ実物をご覧下さい♪
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 3 месяца назад
@@ohawa-shinbun 知らなかったです。草津市で働いてた事あります。
@CHOCOLAKKUMA
@CHOCOLAKKUMA 4 месяца назад
城好きの息子の感想です『彦根城には一度行ったことがありますが、知らないことがたくさんで、しかも破風の隠し部屋のなかも見ることが出来てとてもお得な映像でした‼️😊また彦根城に行って、次はじっくり見学したいと思います☺️』 ブラタモリは終わってしまったけれど、こちらでは続けて欲しいです!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 4 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! ご子息はお城の研究に余念がないですね♪私たちよりも色んなお城を見学されてそう… 応援いただきましたので、ご期待にそえるように頑張ります!
@user-dw8px1cn1l
@user-dw8px1cn1l 4 месяца назад
はぁ、よかった。西村アナがオートロック式戸を怪力で開けてしまったらどうしようかと心配してしまいました🤣。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 4 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! ねー♪西村アナの怪力で猿が折れなくて良かった良かった♪ ギュッっと圧縮して、一時的に猿が落ちにくくなってしまいましたが…
@user-eh2sq6fz1m
@user-eh2sq6fz1m 4 месяца назад
実家の 蔵にも オートロツク が付いていましたね。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 4 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! 蔵のあるご実家!? 蔵があるだけでも凄いのに、天守と同じオートロックが付いているのは凄いですね!
@HS-ly8yq
@HS-ly8yq 4 месяца назад
苗木城の様々な工夫、こだわりが面白いです。 天守の、危ういとも言いたくなる土台!よく、崩れることなく築かれたものですね! 『これでどうだ!』と、築城した技術者たちの声がきこえてきそうです。 日本には、沢山の城址があります。戦を有利にするため、敵に威圧感を与えるため、様々な工夫を重ねたことで研かれてきた建築かと思いますが、中には崩れてしまう不運な例はなかったのでしょうか? 苗木城、素晴らしいです✨
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 4 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます♪ 苗木城も面白いですよねー🎶素晴らしいです😀
@HS-ly8yq
@HS-ly8yq 5 месяцев назад
楽しい動画をありがとうございます🍀 天守の石垣で、手前の石垣は明治に積み直してあるとのことでしたが、それは、何かの書物に記録があるから分かるのでしょうか?それとも、石垣の積み方を見て分かることなのでしょうか? もし、積み方を見てわかるのであれば、なぜ分かるのかを教えていただきたいです。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 4 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! 昨日レキトビラの撮影でしたので先生に聞いて来ました。石垣の積み方が斜めになっており、これは明治の積み方で見れば分かるという事です。もちろん様々な資料を探せば積み直しの記録が出てくるでしょうが、膨大な資料から記録を探すのは現実的ではないし、現物を見ればわかりますから。という事でした!
@HS-ly8yq
@HS-ly8yq 4 месяца назад
@@ohawa-shinbun そうですか! お答えいただきまして、ありがとうございます🍀これまでの動画を、少しづつ見せていただいています。新しい動画も楽しみにしております🎵
@user-dw8px1cn1l
@user-dw8px1cn1l 5 месяцев назад
つぎは「禁中並公家中諸HAT」ですね🤣‼
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 5 месяцев назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 「禁中並公家中諸HAT」良いですね!「甲州HAT之次第」なんかもありますね♪
@kechakecha8159
@kechakecha8159 5 месяцев назад
ここの本丸から見た景色がどの山城より美しくて感嘆の声が出ました。本当に綺麗で感動しました! 見学しやすいですし、お気に入りの山城です!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 5 месяцев назад
ご視聴いただきありがとうございまーす! 景色が良いですよね!美しい木曽川、可茂盆地の町並みと山々や丘陵地とのコントラストも素敵です。
@user-xu1zb9bj7f
@user-xu1zb9bj7f 5 месяцев назад
ノートを取りながら見るので時間をガッツリ取るために今日やっと見られました 城に詳しくなくても楽しめるのがレキトビラの動画のいいところだと思います 岡崎城でも出てた殺戮ポイントが美濃金山城でもポワワワワンと三浦先生と西村アナから出たところで笑ってしまいました 薬医門は過去動画の岩村城でも取り上げられてたなとノートをペラペラ捲りながら思い出しておりました これからの動画も楽しみにしております!!
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 5 месяцев назад
ご視聴いただきありがとう御座います!ノートをとりながらとは、とても勉強していらっしゃる! 殺戮ポイントは怖いのですが、とても印象に残りますもんね!これからも勉強していただけるような動画制作を頑張っていきます!
@mmnmoqitelea9113
@mmnmoqitelea9113 6 месяцев назад
菩提寺城じゃないんか
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 6 месяцев назад
ご視聴いただきありがとう御座います! 菩提山城編は以下のリンク動画になります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XLQqYJg09oQ.html
@syun15331
@syun15331 6 месяцев назад
辻内家はいなべ市北金井で鋳物師として活躍されていましたが 桑名藩の命によって 桑名に移られて立派な功績を上げられました。広瀬家今でもいなべ市北金井に其のあとがあります
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 6 месяцев назад
辻内家サマと広瀬家サマが鋳物師の家系なのですねー♪
@user-tb4vy6fi9k
@user-tb4vy6fi9k 6 месяцев назад
今回桑名を取り扱っていただきありがとうございます。 父の地元で春日神社や九華公園の事などよく聞いたので懐かしく 感じました。 春日神社の銅の⛩️は先祖が奉賛したと聞いたのですが、名前はありませんでした。💦
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 6 месяцев назад
ご視聴ありがとう御座います! 桑名は桑名城跡や六華苑をはじめ、みどころがたくさんありますからね♪
@user-jf2ow3eh4y
@user-jf2ow3eh4y 6 месяцев назад
勝間塾のサポメから来ました! 子どもがちょうど歴史を学んでいます。 頑張ってください‼️
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 6 месяцев назад
お子様が歴史を学んでいるのですね!素晴らしー♪ 応援ありがとう御座いまーす♪
@rinku2883
@rinku2883 7 месяцев назад
15:33、この建物が最近取り壊されたそうです。 他にも旭遊郭の建物や木造の建物がどんどん姿を消していっています。木造建築という日本の文化と歴史を、残していくのではなく、消していっているのは納得いきませんね。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 7 месяцев назад
ご視聴ありがとう御座います! 取り壊されたのは残念ですね。現場で三浦先生が「いつ倒壊してもおかしくない」とおっしゃっていましたから、安全を考えてということもあり取り壊されたかも知れません。 三浦先生と私共は、レキトビラで史跡の保全維持をしておられる地域の方々も紹介しております。見学しやすいように整備された史跡には多くの方々の手が入っており、現在でも安全に見学できることに感謝致します!
@user-he6gg6xp4q
@user-he6gg6xp4q 7 месяцев назад
小生の曽祖父がこの苗木藩の上級藩士でした。上級藩士とはいえ、藩の石高はわずかの一万石、藩財政は幕末には破綻寸前でした。 新政権に忖度した廃仏毀釈は薩摩藩と同じく苛烈を極め、日蓮宗だった菩提寺は廃寺され、神道とならざるを得ませんでした。 万石の小藩とはいえ、一応城持ち大名であり、城郭の維持管理は財政状況の背景から相当厳しいものがあったようです。 苗木城は極めてマイナーな存在でしたが、ユーチューバーの皆様のおかげで最近脚光を浴びていることは大変ありがたいことと深く感謝申し上げます。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 7 месяцев назад
ご視聴ありがとう御座います!遠山氏の城作りは他に類をみない独特な素晴らしいお城ですね! 修理保全されておられるお陰で今も安全に見学が出来たりと、地元の方々に感謝です!
@user-dw8px1cn1l
@user-dw8px1cn1l 7 месяцев назад
先月、近世城郭の完成品・津山城に行ってきました。そのルーツとも言える美濃金山城・・・。三浦正幸先生の解説を聞いて、体が疼いてきました。行きたい😂‼あと三浦先生も国宝級の存在ですよ‼
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 7 месяцев назад
津山城⁈ 羨ましいー! 私は津山城に行った事が無いからとっても羨ましいです!美濃金山城で三浦先生の解説と推理を思い出していただいて、想像しながら巡っていただくと面白いかも知れません♪
@user-wz3vk7ip5o
@user-wz3vk7ip5o 7 месяцев назад
おもしろいです。 苗木城の近くを通ったことありますが、これだけ自然石を使った城とは思ってもみなかったです。 ありがとうございます。
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 7 месяцев назад
ご覧いただきありがとう御座います! 自然石を使っているのが分かりやすい場所もあれば、 菱櫓門石垣のように、どこまでがそのままの自然石か分かりにくい場所もあり、 苗木城は本当に見どころ満点ですね!
@user-xu1zb9bj7f
@user-xu1zb9bj7f 7 месяцев назад
ようやっと見られました 三浦先生って知識がいっぱいあるので、風食とかで何年とか建物の建築技法に道具やその土地の断層から色々な石が出てきてると読み解いていく感じがすごいです お城は建物がなくとも石垣の大きさから建物の大きさが予想出来るのも不思議な感じがしました
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 7 месяцев назад
田丸城の石垣は本当に綺麗ですよー♪中央構造線!のお陰ですね! 織田信雄公が築いた石垣が遺っているのも凄いです!
@mamorutajima248
@mamorutajima248 8 месяцев назад
ちょうど1年前に登りましたが、この城はやはり生々しい破城のあとが特徴的ですねえ。 三浦先生の推論も大変興味深いです
@ohawa-shinbun
@ohawa-shinbun 8 месяцев назад
まだまだこれから新しい発見がありそうなお城ですねー♪ 名探偵まさゆきの推理も役所の方々も興味深く聞いてらっしゃいましたから、発掘調査を期待しましょう!