Тёмный
とっち〜ちゃんねる
とっち〜ちゃんねる
とっち〜ちゃんねる
Подписаться
良く来てくれんさったのう。
俳優と、映画の何でも屋をやっとります、コードネーム『とっち〜』です。
詳しくは、Wikipediaをみてつかぁさい!
このページで、いなげな工作しちょりますけぇ、さいさい覗きに来てつかぁさい。
プロップガンの寸法出し
18:48
2 месяца назад
Комментарии
@ミカヅキ丸
@ミカヅキ丸 5 часов назад
いつも楽しませていただいています。 とっちーさんのようにPVC管でボルトアクションの機関部を作ってみたいですが、 在住の田舎だと水道管しか見当たらないんですよね、配線用のものとかはネットで探せば 肉薄のものがあるみたいですね。 最近、水鉄砲模造銃をカッターナイフで割ってみましたが、 プラモデルの透明パーツ同様に割れやすく薄い上に、 内部のポンプ保持部分にもリブがあって閉口しました。 以前に水鉄砲からプロップガンへの加工も紹介したいとのお言葉もあったと思いますので、 期待していま~す。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 9 часов назад
毎回、とても勉強になります。
@桜桜桜-p4u
@桜桜桜-p4u 5 дней назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-G0_bsbXVeus.htmlsi=YNtB8bHSGloSVD4s 陸軍97式です。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 7 дней назад
とっち~さんのコンテンツは、アイデアの宝庫です。
@後藤勇-y7t
@後藤勇-y7t 12 дней назад
あの頃の必殺シリーズが一番楽しめましたよね しかしいい話きけました。 鮎川いずみさん めちゃめちゃ美人でしたよね… 電気プロップ銃の発火シーンを撮影して欲しいです❗
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 21 день назад
とっち~さんこんにちは。楽しいお話をありがとうございます。小道具とはどうあるべきかとか、歴史とか、創意工夫とか、あらゆる意味で勉強させていただいています。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 28 дней назад
とっち~さんこんにちわ。常に俳優さんの立場に立ったコンセプトは凄いなと、いつも尊敬しております。「エイリアン」で、オープニングからクライマックスまでヘルメットがとても効果的に使われていましたね。
@五百石太郎
@五百石太郎 29 дней назад
十四年拳銃 陸軍航空兵だった 親父が、持っていました、
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e Месяц назад
楽しいコンテンツをありがとうございます。火炎放射器の質感が素晴らしいです。石巻は、自分も震災前に仕事で何度か伺いました。「友福丸」のうに丼がおいしかったです。当時はマンガッタン島に「岡田劇場」があったと思います。(津波で全壊したとの事です。)
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e Месяц назад
とても勉強になりました。ありがとうございます。
@dekapan.chibita
@dekapan.chibita Месяц назад
24:26 マンモスキング、ではなくマンモス「コ」ング、ですね。
@面迫良二
@面迫良二 Месяц назад
先輩、『エイリアン/ロムルス』のマシンガン擬の解説お願いします。
@東川和生
@東川和生 Месяц назад
凄いコレクションですね。いつまでも可動状態で保存してください😂
@ghost7hs
@ghost7hs Месяц назад
余り物のVUがお役にたったようでなにより( ̄(工) ̄)
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e Месяц назад
楽しいお話ありがとうございました。
@KenjiNakano-i4i
@KenjiNakano-i4i Месяц назад
おもしろかった。😊
@hanomagsd.kfz.1908
@hanomagsd.kfz.1908 2 месяца назад
この鞄は権藤邸の中で、権藤さんが身代金を払いその後の破産と再出発の決意を象徴するシーンで登場しました。「またいちから出直しだ。」という台詞と役者の演技に感動して、鞄のことを細かく見ていませんでした。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 2 месяца назад
とっち~さんは、スクラッチの神様です。「天空の城ラピュタ」のグレネード・ランチャーはいかがでしょうか。
@加藤進太郎-p8z
@加藤進太郎-p8z 2 месяца назад
資料のご協力ありがとうございました。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 2 месяца назад
とっち~さん、貴重なコレクションを見せていただき、ありがとうございます。今週、靖国神社と遊就館に行って参りました。そのうち呉にも行ってみたいと思います。
@39155860
@39155860 2 месяца назад
なぜ、ガバメントでは無いかの件、恐らく新中央工業が自衛隊の為に作ったM57を模した物では? 阿部寛の凶銃ルガーで見せたネービーモデルのバレル分解シーンは日本プロップの白眉。 加山雄三の狙撃に登場するモーゼルc96。六人部氏制作?と双璧を成しますね。 今や小林タニオさんのおかげでプロップもいとも簡単に快調発火。モデルガンの興醒めする黒色火薬のような白煙や がっかりする薬莢の落下音は実物薬莢を落として録音した物と差し替えたり、工夫はしていますが、 電気発火と排莢ギミックにはワクワク感で及びません。 皇帝のいない八月の64式、刑事物のAR7などどうやって?と驚きは今や殆どのモデルがエアガン化しているので、 無くなりました。邦画を支えた名匠の貴重なお話をありがとうございました。
@チートニート
@チートニート 2 месяца назад
現代の海上自衛官の敬礼は肘を前方に45度つき出すとトッカグンさんのチャンネルで見ました。
@チートニート
@チートニート 2 месяца назад
二番目のってチハじゃね?
@チートニート
@チートニート 2 месяца назад
山根博士の自宅でヒロインがTVを見ているシーンが有った記憶があるけど‥
@チートニート
@チートニート 2 месяца назад
ガスブロを改造してガス扱きにする様なものかな?
@任三郎-k2w
@任三郎-k2w 2 месяца назад
何が言いたいの?
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 2 месяца назад
トランプ氏銃撃事件の解説、ありがとうございます。ところで、昨日「ホワイトアウト」がテレ東で放映されました。再度プロップ解説をお願いできれば幸いです。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 2 месяца назад
とっち~さんこんにちは。昔はこの時期、テレビや名画座でも怪談特集をやっていたものですが、今じゃやらなくなりましたよね。民谷伊右衛門の相方でしたら、直助ではないかと思います。
@二三又次郎
@二三又次郎 2 месяца назад
モーゼル拳銃といえば支那軍閥や馬賊匪賊の拳銃として有名ですね。
@tanukisan999
@tanukisan999 3 месяца назад
プロップガンと言えばトビー門口さんですね、若い頃に大阪のモデルガンショップでお会いした事が有りますが、実に気さくな方でした、戦国自衛隊の裏話をお聞きしましたが、とても公の場では話せない内容でした。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 3 месяца назад
とっち~さんこんにちは。①プロップを塗装をする際のお勧めのプライマー。②仕上げ塗装の方法、が知りたいと思いました。個展に伺いルガーのプロップを拝見した際、色調を合わせたリアルな仕上げに感嘆いたしました。7/28、テレ東放送のドラマ「ソタイ」に、とっち~さんご出演されていましたね。銃と刺青もご担当されたのでしょうか。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 3 месяца назад
とても興味深い、とっち~さんでないと聴けないお話ですね。貴重なお話をありがとうございました。
@鈴木貴司-t9p
@鈴木貴司-t9p 3 месяца назад
無駄話(無駄かな?)が とても面白いですよ😊
@鈴木貴司-t9p
@鈴木貴司-t9p 3 месяца назад
撮影用の性能だけでなく こだわりも忘れないのが スゴい😮
@ミカヅキ丸
@ミカヅキ丸 3 месяца назад
望月先生では「ワイルド7」でAR-15が水に浮く、というお話があって、当時のことなのでAR-7と情報が錯綜していたのかな? ということもありましたよね。
@矢野晋二
@矢野晋二 3 месяца назад
多分JAとワイルド7の話がごっちゃになってますね。トッチーさんの話は、爆破105のシーンだと思います。銃はM16でした。
@飯田信広
@飯田信広 3 месяца назад
こんにちは。AR-7のお話興味深くお聴きしました。うる覚えですが以前GUN誌にて007のAR-7は当時ミニカーメ-カ-メ-べトイが販売していたトイガンを使用したと書いてあったように記憶しております。不確かで申し訳ありませんが・・・
@あまっこ-y2h
@あまっこ-y2h 3 месяца назад
昔の邦画アクション映画(ウェスタン・アームズのモデルガン化される以前)にはAR7の電着銃がたまに使われてましたね。藤岡弘主演の「野獣死すべし・復讐のメカニック」では組み立て、発火までのシーンがありました。あの電着AR7は処分されたんでしょうか?
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 3 месяца назад
とっち~さんこんにちは。楽しい解説ありがとうございます。「え?ウェスタン・アームズのではなくて?」と思いましたが、フルスクラッチだったんですね。Gun誌でジャック・タクボさんが実銃レポートしてたのをひっくり返して見てしまいました。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 3 месяца назад
楽しいお話有難うございました。来週も楽しみにしています。オハギとチェリーさんのイラスト、大事に飾っています。
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 4 месяца назад
とっち~さんこんにちは。とっち~さんの番組を観ると、「創意工夫」の楽しさに気付かされます。いつも初心に帰る事が出来るので、とても新鮮です。ありがとうございます。
@skyas43byf
@skyas43byf 4 месяца назад
大昔「バットマン」のリブート版でジャックニコルソン扮するジョーカーがリボルバーのトリガー引くと「BANG!」て書いてある布が出る、といったシーンがあった。いい感じですね。14年式ってもともとデザインが浮世離れしてるし・・・・
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 4 месяца назад
とっち~さんこんにちは。ご存じかもしれませんが、「スターシップ・トゥルーパーズ」のラバーガンは、現在埼玉県の川口スキップシティーの常設展示で飾られています。何故か「メン・イン・ブラック」で使用されたプロップガンもあります。「何でこんな所に?」と思いました。
@大門哲也-r4t
@大門哲也-r4t 4 месяца назад
M1カービンスコープマウント譲ってください
@nekkamon
@nekkamon 4 месяца назад
BF3でお世話?になったUSAS12だ。
@トレボウ
@トレボウ 4 месяца назад
ジュマンジの銃だ!
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 4 месяца назад
とっち~さんこんにちは。とっち~さんのお話がとても面白くて、工学系のアイデアと技術、画面に映った時にどう見えるかという美術系のセンス、本当に素敵です。個展に伺った際のとっち~さんのお写真をお送りいたしました。これからも楽しい解説をお願いいたします。
@nitronitroyuji
@nitronitroyuji 4 месяца назад
RU-vid動画、始めて拝見させて頂きました。 凶銃ルガー、懐かしいですね、もう30年も前になるのですか。 新宿区の大久保通り近くのマンションかアパートの一室で撮影したのを覚えています。 分解用のLSプラモ、あのバレルネジは水道管用の塩ビネジでは無く、電設配管用のネジ部分をちょん切って、殆ど強度無く無理に取り付けた物でしたよ。 ファイアリングピンブロックも、当時のパテはどうしても乾燥するとヒケてしまい、パーティングラインが縦に残ってしまったのですが、栩野さんがカメラワークで誤魔化すから、と言ってくれたのを覚えています。 分解用のLSモデルは紛失してしまったのですね、残念ですが捨ててしまうような事は絶対に無いと信じてますので、見付かった際んは凶銃ルガーP08パート2で動画アップして下さい。 それから、台本は大事に保管してますよ〜。
@くんアナゴ
@くんアナゴ 4 месяца назад
邦画での電着ルイス機関銃は 映画「大日本帝国」で特攻隊の生き残りが市街戦のシーンで腰だめでバリバリ撃ってたのが印象に残ってます。
@とある丸刈り
@とある丸刈り 4 месяца назад
凶銃ルガーP08大好きなので嬉しいです!
@メルカバ-m6e
@メルカバ-m6e 4 месяца назад
電気発火の弾が1発600円と、とっち~さんがおっしゃっていた記憶がありますので、電着ルイスの1連射で2万円以上かかるって事でしょうか。