Тёмный
アコーディオン&音楽雑学channel
アコーディオン&音楽雑学channel
アコーディオン&音楽雑学channel
Подписаться
アコーディオン音楽や、楽器にまつわる歴史などの解説をしています!
歴史以外にも、個人的に興味のある音楽雑学についても解説してみたいと思っています。

Andrew Carr
1:42
2 года назад
楽器「バンドネオン」解説!
25:25
2 года назад
The Road to Recovery
1:29
2 года назад
Tam Lin (Howling Wind)
2:33
2 года назад
La mal aimiable
1:39
2 года назад
WINTER a favorite song
1:20
2 года назад
So Rax
1:41
2 года назад
Peggy Perkins
1:14
2 года назад
Double Kisses (Reel)
0:47
2 года назад
Kate and Rose's (Reel)
1:08
2 года назад
ピクニック
1:31
2 года назад
Комментарии
@puttin72752
@puttin72752 3 месяца назад
これを見てvアコ買いました!ありがとうございます😊
@orange2341
@orange2341 3 месяца назад
かっこいいす
@rafaelruizquintero9176
@rafaelruizquintero9176 4 месяца назад
Hi i'm from Mexico love your other videos from Super Eurobeat it's really rare to find this kind of content I really appreciate your work ❤️
@user-gg8oy4ew5z
@user-gg8oy4ew5z 5 месяцев назад
こんなBARがあったら飲みに行きたいな!
@kabu_1966
@kabu_1966 6 месяцев назад
1から見ているので、フリューゲルホルンとトランペットの違いも、混同されやすい事もご存じなのはわかっているのですが、『「トランペットの歴史」解説!』という動画のサムネイルを、2も3もずっとフリューゲルホルンにされるのは、新たな混同を生み出す事には成らないでしょうか?。
@Jarczenko
@Jarczenko 6 месяцев назад
Banger haha
@hilow3394
@hilow3394 8 месяцев назад
ヒョー!!
@Zeh07_
@Zeh07_ 10 месяцев назад
This is pure gold. Really loved it.
@Barisoshi
@Barisoshi 10 месяцев назад
第3章楽しみにしてます! 軍楽隊の経緯とか特許争いの話とか聞きたいです。
@777thekyubi
@777thekyubi 10 месяцев назад
トランペットは良く息で音出すと勘違いされるんだよなー確かに思い切り吹けば人によりなるが息がもたないそもそも振動だから口と唇のトレーニングやマウスピースだけでのトレーニングもできるマウスピースでブーでなくプーてロングで出せれば 共鳴加わるからうるさい程になる また調整もできるのでいいマウスピースで音でて繋いでだした方がつないで練習してよりいいマウスピースで音でないときトランペットでは音出るが強さや減り張りがなく本来の花形の音がなくなる。お湯を飲み唇をあっためるのもいい
@r.p.channel3021
@r.p.channel3021 10 месяцев назад
最高のカバーですねぇ…( *˙ω˙*)👍👍👍
@user-rq3ug2bg5w
@user-rq3ug2bg5w Год назад
まさか無いと思ってたのにあるんかーい
@limitedexpresshokutonumber23
0:56 A BEAT C「江守ストーカー」 野原家が一家団らんでニュースを見てると、江守徹さんがストーキングされていました。
@yochan0321
@yochan0321 Год назад
とても詳しくわかりやすく解説されていて、とても参考になります。今までハードオフで買った2万円ほどの中古ばかり買っていました(故障すると、修理すべきか否か迷います)数十万もするものには手が出ません。でもやはりいつかちゃんとした物を弾きたいですね〜😂
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
僕はアイルランド音楽を演奏するために、C/G調のアングロ(ジャーマン)コンサーティナを演奏しています。 ところが、アイルランド音楽はG(ト長調)やD(ニ長調)の曲が多いです。 なのに、D/G調のコンサーティナではなく、C/G調のコンサーティナが一般的に使われてるのか、いまだに疑問です。ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
@user-kj3hw2iy1j
@user-kj3hw2iy1j Год назад
これ、知りたい!G MajorはともかくD Majorって、C/Gコンサーティーナに何のメリットが有るのか分からなくて、いろいろスケール練習してみたが、わからん。C♯は押すしかないし、F♯は引くしかないし…
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
#Fはよく使うので、G調にあるのがありがたいです。 問題は#C。C調にもG調にもないので、一番上の列のいわばオマケのボタンを押すしかありません。 でも、これも慣れで克服しました。
@scibatini1771
@scibatini1771 Год назад
白3ボタンが3列目にありますが、1と4列目にあるもの、2と5列目にあるものもあります。この違いは何ですか? また、見た目が同じバヤンについても教えてください。
@user-ln5re5sk9o
@user-ln5re5sk9o Год назад
サックスの正式名って サックスフォンじゃないの? なんかサックスフォーンとかサクソフォーンって言ってる人いるけどどれが正しいんだろ、
@eight_music88
@eight_music88 Год назад
大変分かりやすかったです。勉強させていただきました。
@rafaelruizquintero9176
@rafaelruizquintero9176 Год назад
perfect, i love this one keep the good work
@kazuhitomayumi6905
@kazuhitomayumi6905 Год назад
トランペットは開管だから、図は間違ってますね。図は弦の振動
@limitedexpresshokutonumber23
0:13 A BEAT C「くせぇ、パンティーっす」 みさえがひろしの靴下としんちゃんのパンツを一緒に洗っていました。
@tanq6054
@tanq6054 Год назад
本日念願のコンサーティーナを購入。🎉😊この動画の説明すごく分かりやすいと思います♪
@channel-kz9gx
@channel-kz9gx Год назад
コメントありがとうございます! コンサーティーナ、楽しんでくださいね(≧∀≦)
@gt-rr35nismoskyline61
@gt-rr35nismoskyline61 Год назад
ピアノがイントロにくるから難しい 小学校の時に音楽の授業担当の先生が 音楽室のピアノでひいていた
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s Год назад
この曲はヨドバシカメラだと思います。
@imsleeping4182
@imsleeping4182 2 года назад
(ヘωヘ✿)
@yurithoto4021
@yurithoto4021 2 года назад
第3章楽しみにしてます!
@yuyas8397
@yuyas8397 2 года назад
自分がユーロビートにハマるキッカケの曲でした♬ アコーディオン部分だけで演奏してもバイブス上がりますよ✨
@channel-kz9gx
@channel-kz9gx 2 года назад
コメントありがとうございます! 励みになります!
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 2 года назад
リフが鍵盤で弾き甲斐ある曲だなとは思っていたんだ。つまり演奏が素晴らしいってことだ。
@tsukiusagi4
@tsukiusagi4 2 года назад
この曲の名前初めて知ったw
@user-kd4hc4rd7i
@user-kd4hc4rd7i 2 года назад
太郎→ごんべえ だった様な…何か問題になって 太郎になったのだろあか
@thunderhawk2301
@thunderhawk2301 2 года назад
イラストは主さんがかいたのですか?
@channel-kz9gx
@channel-kz9gx 2 года назад
はい!音楽アレンジよりも時間がかかってしまいます(ノω<;)
@thunderhawk2301
@thunderhawk2301 2 года назад
@@channel-kz9gx 気づかないです。違いが…
@tsukiusagi4
@tsukiusagi4 2 года назад
ブラボォォーーー!
@user-wn9yf4oq7b
@user-wn9yf4oq7b 2 года назад
凄い素敵だ
@tsukiusagi4
@tsukiusagi4 2 года назад
バンドネオン! 今はほとんどやってませんが、DTMをちょっとだけ使ってた時、その音色にはたいへんお世話になりました。 そのおかげで音色と名前だけは知っていましたが、こんなに弾くのが難しい楽器だったとは・・・ 練習開始から10分でちゃぶ台ひっくり返しますね、これ。 1曲弾ける頃には頭はげる。
@user-xj8re9qb6g
@user-xj8re9qb6g 2 года назад
いいね!
@tsukiusagi4
@tsukiusagi4 2 года назад
勉強なつた! そもそもト音記号やらヘ音記号のことを「音部記号」と呼ぶことすら知らんかったし、 記号がずれた楽譜があることも知らんかった・・・
@channel-kz9gx
@channel-kz9gx 2 года назад
コメントありがとうございます! 励みになります!ヽ(≧∀≦)ノ
@xfgsgmjp
@xfgsgmjp 2 года назад
とても勉強になる動画でした。少々アコーディオンをかじってますが、この動画を見てからは、アコーディオンを抱えるたびに、この楽器には先人の思いや工夫、歴史がたくさん詰まってるんだなと、とのロマンもひたひたと感じるようになりました!楽器を抱えてるだけでも、何だか幸せな気持ちになります。 素敵な動画ありがとうございました!
@doremiotoko
@doremiotoko 2 года назад
金属って劣化しますし、鉄器は土中でボロボロになりますもんね。 法螺貝の吹き口は石膏なので、劣化しやすいという欠点もあります。
@doremiotoko
@doremiotoko 2 года назад
法螺貝を聴いた一般人が必ず放つ感想 「価格いくら?」 「どこで買えるの?」
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 9 месяцев назад
自分で作るものだとばかり・・・
@Johnny-ch
@Johnny-ch 2 года назад
めっちゃ、オシャレなった!!
@user-ev2jc4je9n
@user-ev2jc4je9n 2 года назад
デュエット買ったけど案の定教則本もサイトも無くて独学しています。こいぬのマーチを両手で弾けるようになりました。小学校の音楽の教科書レベルの曲を練習しています。さみしい。
@user-qt9nh6pt1i
@user-qt9nh6pt1i 2 года назад
はじめまして暴れん坊将軍の動画を時々聴かせて貰ってるおかげかドレミファソラシドの解説の時に全部の音が暴れん坊将軍の音に聴こえてて仕方が有りませんでした。
@tsukiusagi4
@tsukiusagi4 2 года назад
アップロードお疲れ様でーす。 技術的なところはスルー気味に見ましたが、おもしろい内容でした! 「あれは間違いでしたごめんなさい」は吹きましたw
@Chaibei
@Chaibei 2 года назад
バックの音がうるさすぎて、字幕を見ないと何を言っているかわからない(アクセントも間違っている!)し、特に音色の違いの説明には致命的な欠点!!
@nait4157
@nait4157 2 года назад
Good
@janetfukuda
@janetfukuda 2 года назад
アコーディオン3000年の歴史 ありがとうございました
@user-tl8pt5mn4o
@user-tl8pt5mn4o 2 года назад
はじめまして!これ打ち込みですか?!実際に演奏してるんですか???? 気になって夜も眠れません!!!!!!!!!!!!!!!
@ttettya
@ttettya 2 года назад
どちらであっても神演奏ですね。
@user-qy9vh9en8g
@user-qy9vh9en8g 2 года назад
学校でプレゼンを作る際に電子楽器を題材にしたいと考えたものの、あまりわかりやすい資料がなくて困っていたのでとても助かりました!本当にありがとうございます。
@user-qe6ew4ii6b
@user-qe6ew4ii6b 2 года назад
この楽器の名称は大別すると、harmonika 派とアコルデオン派に分かれるが、動画を見て、ブッシュマンが発明したとする考え方が、この楽器に harmonika とそれに類似する名称を与え、いっぽう、デミアンが発明したとする考え方が、アコルデオンとそれに類似する名称を与える発端になったのかも、と推測できます。なお、動画は機構面についてばかりでなく、配列などのソフト面の解説をもっと期待していましたが、そこの面の解説はじゅうぶんとはいえないと思いました。
@masashi8755
@masashi8755 2 года назад
いい・・・すごくいい・・・