Тёмный
Webの神様
Webの神様
Webの神様
Подписаться
Web初心者向けの学習チャンネルです!
HTML・CSSを中心に、全くの未経験からWebコーディング、Webデザインを学習していく皆さんに、つまづきやすいポイントやその回避術を紹介していきます。
Комментарии
@自己啓発-f4q
@自己啓発-f4q День назад
今までCanvaを使って作業をしていましたが、Figmaの方が自由度が高く、共有が出来る点から顧客とのやり取りもスムーズだなと感じました。とても分かりやすい説明ありがとうございます!
@田中里枝-o2d
@田中里枝-o2d 2 дня назад
10.40
@あきいけ-y1i
@あきいけ-y1i 3 дня назад
実用的で、わかりやい動画をありがとうございます。いつも、なつこ様の動画でwebデザインの学習をさせていただいております。 ご質問失礼します。この度の動画は、コーディングを担当される方向けの動画でしたが、デザイン制作を担当される方向けの、知っておくと役立つデザインの知識はありますか?また、デザイン制作で参考にされている動画などありましたら教えていただきたいです!  メンターサービスも近々受講してみたいなと考えております。
@ごっきー-t1y
@ごっきー-t1y 7 дней назад
※コードはスタッフが書いてます。
@まさ-x7j6e
@まさ-x7j6e 11 дней назад
解説がとても丁寧で勉強になります!😊 56:00辺りで1点ご質問なのですが、padding: 0 70px / letter-spacing: 1.2pxだと レイアウト的に気持ち悪いのでしょうか? ご回答いただけると幸いです。
@中野智明-u2u
@中野智明-u2u 15 дней назад
なつこ先生、お世話になっております。 1点教えて下さい。 どうも画像のスライダーをclick sliderの公式サイトの必要部分をコピペし、またセレクタの名称を必要に応じて修正して実装を試みてるんですが、いまいちスライドの動き以前に画像が縦のままで変化しないです。 もちろん最新版のjクエリーを貼り付けてるし、slick sliderにhttpsに変更もしてます・・・。 これは、そもそもCSSで事前に画像をdispley:flexのように横並びにしておく必要あるのでしょうか? もしくはslick sliderのセッティングするだけで横並びになるのでしょうか? 何点か気になったのが、 よく見てみると、ISARAの模写コーディングで使用されているslick.cssやslick.js のパスが紹介いただいたslick公式サイトのコピー文と違う点です。 自分は、そんなにまだ使いこなせていていないので、まさに公式サイトのslick.cssのやslick.cssやslick.js のパスをコピーしてますが、それでうまく機能していないような感じです・・・。公式サイトのslick.cssやslick.js のパスのままでは、機能しないのでしょうか? これって、slick.cssは別でどこかからダウンロードしたり、用意してそれを自身のPCのフォルダに入れないと機能しない?とかそういうのじゃないんですかね??? ご教示いただけますと幸いです。
@note5396
@note5396 17 дней назад
理解度30%ぐらいですwまた来ます!
@fumkubo
@fumkubo 17 дней назад
なつこさんかわいいです✨
@fumkubo
@fumkubo 17 дней назад
これからwebの勉強を初めます。
@onigiriponko2_88
@onigiriponko2_88 19 дней назад
迷う理由がわかりました「親要素」に指定しないと駄目なんですね。 インライン要素の場合【番外編】の横幅は200pxだと左寄せが有効なのか、右寄せが有効なのかわからなかったのであたふたしましたが、スクショを撮ってパワポで拡大したら、うまく行ってました。(1000pxくらい幅があっても良かったかもです💦)
@onigiriponko2_88
@onigiriponko2_88 19 дней назад
②インライン要素の場合【番外編】の幅200pxだと、右揃えなのか中央揃えなのか判断がつかなかったので、スクショを撮ってパワポで拡大したらうまく行っていました。幅は1000px位が妥当ですね💦
@勉強垢-k1w
@勉強垢-k1w 19 дней назад
画面幅1920pxのデザインカンプでフォントサイズが20pxだった場合、1500pxの画面幅でのフォントサイズをどのように指定したらいいのか分かりません💦
@福岡仁-s9n
@福岡仁-s9n 19 дней назад
どれくらい速いのかを見せてくれないと、いまいち信憑性に欠けるよな 動画中のタイピングサイトは程度しか打てないなら偉そうに講釈垂れるようなレベルではない
@ponzu2795
@ponzu2795 22 дня назад
わかりやすかったです。私のような初学者は 26:22 のような“簡単な例え”が無いと理論を理解できなかったです。そこを解説しているのはWebの神様だけです…!本当にありがとうございました。
@user-zatsugaku397
@user-zatsugaku397 22 дня назад
新卒以外はフリーランスになった方がいいですね。 仮に就職するにしても中途だと結局はフリーランスで働けるくらいのスキルがないと採用されないと見た方がいいですね。
@中野智明-u2u
@中野智明-u2u 27 дней назад
なつこ先生、お世話になっております。 positionプロパティに関しては、ぶっちゃけ自身わかってそうでいまいち明確に出来ていなく、モヤモヤする事が多かったんですが、こちらの動画を見て、主に"absolute"と“relative”の関連性の重要度をよく理解出来て、ポイントを掴めた感じです!
@bloggeraf5950
@bloggeraf5950 Месяц назад
『Figma(フィグマ)って何』に関して、知識0の人が『なんとなくこういうの知りたい』って思っているのにしっかりと応えているとてもいい動画でした。
@Ikari-Mamoru
@Ikari-Mamoru Месяц назад
未経験OK!と書いてる求人に、「一年目は携帯ショップで働いてもらいます。」というような文言が書いてある求人がちらほら見るのですが、本当にそういったよう育成するのですか?
@rika-ms-nk-728
@rika-ms-nk-728 Месяц назад
とても分かりやすかったです、ありがとうございます! BEM記法でクラス名に迷いがちなので、是非CSS設計の動画もお願いします😊✨
@mochan-gs2hh
@mochan-gs2hh Месяц назад
WEBデザイナーにコーディングスキルがある方が自分の表現したいデザインを実現でき、逆にコーディングが分からないと本当に良いWEBデザインが作れないとの事ですが、具体的にどこがどういう理由で作れる(もしくは作れない)のでしょうか? 「副業を始めたい(WEBデザイナーにこだわらない)」という人はWEBデザインを勉強し始めるより動画編集やライティングの方が良いって事なんで今から勉強しようと思います!
@夜-g2g
@夜-g2g Месяц назад
質問なんですが、今僕は高校生で、将来UIやUXデザインを仕事にしたくて、クラブとかでHTMLとかCSS、JSなどを学んで、簡単なサイトをデザインできるレベルです。 それで今、大学はどういう学科の方が関連した物を学べるとか、どういうふうにレベルアップしていけばいいか、がわからなくて、教えてもらえれば嬉しいです!
@TS-be7bz
@TS-be7bz Месяц назад
更新がないんですね、待ってます
@takkyit5372
@takkyit5372 Месяц назад
最初に悩む部分を、分かりやすく解説してくれています
@pgadm7266
@pgadm7266 Месяц назад
とってもためになりました!素敵な動画をありがとうございます!
@きのこ君-v6g
@きのこ君-v6g Месяц назад
かわいい
@webgodweb
@webgodweb Месяц назад
ありがとうございます😊
@凪あす大好き
@凪あす大好き Месяц назад
どこまで勉強して、出来るようになれば就職出来るのかが分からないんですよね。 終わりが見えないから怖いといいますか。 jsやPHPまで出来るようになれば就職出来るんでしょうけどそこまで勉強するのにまだまだ時間がかかりそうでして。 フリーランスはまだまだ無理ですので考えてはいないんですが、一応1つだけサイトを作って代金も頂きました。
@週末テニス部村本プラス
ほっぺた上にある ほっぺえくぼが無性に好きです。
@webgodweb
@webgodweb Месяц назад
目のつけどころが!! ありがとうございます😂
@jiyuukibounippon
@jiyuukibounippon Месяц назад
🇯🇵🇯🇵いいですね
@roughness5463
@roughness5463 Месяц назад
これ無料で観ちゃっていいの?? JSの基礎解説してる人の中で一番分かりやすいし、なんなら有料教材よりも分かる
@中野智明-u2u
@中野智明-u2u Месяц назад
なつこ先生、お世話になっております。 paddingやmarginなどのboxの定義について、今まで図では理解できてもイマイチ頭の中で整理が出来てなかったのが、とてもわかりやすく解説いただき、とても勉強になりました! 今後も検証ツールを活用したり、実践につなげていきたいと思います!
@yusuke335
@yusuke335 Месяц назад
1 + たまご = やめろ!! 今年の個人的流行語大賞です!この動画を見てから JavaScript がとても大好きになりましたありがとうございます!
@webgodweb
@webgodweb Месяц назад
うれしいお言葉です!😂 ご視聴ありがとうございます!!
@凪あす大好き
@凪あす大好き Месяц назад
「box-sizing: border-box;」がさらっと聞いただけでは分からず困ってました。 一つずつ記述して見せてくれると本当に分かりやすいです。
@webgodweb
@webgodweb Месяц назад
ご視聴ありがとうございます!お役に立てて嬉しい限りです!!
@gmsniper2852
@gmsniper2852 2 месяца назад
30年くらい前はMac使っていたけれどね。昔は情報少なくて苦労させられたわ。あってもWindowsだったりして…。この手の動画今はほとんどMacなんだよね。 昔はフォントの違いやブラウザで見え方違うとか、MacでWindowsに合わせないといけないとか、このソフトのこのバージョンでないとダメとかあったけれど今はないので、“これから始める人”にとってはなんでも良い。 Macは価格性能比で言っても高額、世代間、モデル間のスペック違い過ぎて損した感ハンパない。と思う。それに見合う“所有感”“優越感”はかなりある。 やる事にもよるが、プログラミングやWeb制作とかなら今のMacでもオーバースペック、中古PC(Mac)で十分。お金稼げるようになったら新品買うのおすすめする。
@note5396
@note5396 2 месяца назад
備忘録 'use strict'; const colorButton = document.querySelectorAll('.color .button'); const listColor = document.getElementById('list-color'); const buttonColorClick = function () {         //無名関数を定数に代入 let element = document.createElement('li');      //要素を作成しelementに代入している。 element.innerHTML = this.innerHTML;        //thisはクリックされた、要素をを抜き出す働きがある。例えば、青のボタンをクリックしたときイベントハンドラー(イベント発生時の最初の挙動)が動きthis.classList.contains('button-blue')でクリックされた値がtrueなのかfalseなのか判定する。判定された値がtrueであれば、elementにボタンの文字列が返される。 listColor.appendChild(element);           //ulにliを追加 } for (let i = 0; i<colorButton.length; i++){ colorButton[i].addEventListener('click',buttonColorClick); }                         //colorButtonの配列の数だけループ処理する。全てのcolorButtonの配列にaddEventListenerのラベルをつける。※ここで全てのcolorButtonが処理されるわけではない。 実際に実行されるのは上記の「this」判別された後。
@odaroku
@odaroku 2 месяца назад
なつこ先生、いつもお世話になっております。先生のRU-vidは本当にわかりやすく・・😭わたしにとってはもう欠かせない・・「救世主・:*+.\(( °ω° ))/.:+」のようなものです。実は・・悩みがあります。marginを使うなどした余白の使い方で困っています。position:abusoluteなどを使ってもなかなか思うところへオブジェクトを持っていくことができません・・。marginのことに言及した他のRU-vidも見当たらないため、もし、なつこ先生に余白やオブジェクトの位置調整についてご教授いただけますと本当に助かります・・😭どうかどうかよろしくお願いいたします😭🙏💦
@onigiriponko2_88
@onigiriponko2_88 2 месяца назад
わかりやすい解説有り難う御座います。 「リセットCSS」ですが、ググった先にはreset.cssを別個に作って読み込ませてくださいと書いていたのですが、どちらがいいのでしょうか??🤔
@webgodweb
@webgodweb Месяц назад
ご返信が遅くなりすみません!💦 この動画では、わかりやすいようにCSSを直書きしていますが、本来はCSSファイルを作って読み込ませる方法が管理しやすくベターです! ファイルを分けたり複数のCSSファイルを読み込ませたりする際には、CSSの上書きが起こり得るので読み込み順に注意してください!
@akihiroyonekura
@akihiroyonekura 2 месяца назад
タッチタイピングが習得できると、おもしろい現象があります。まず、キーボードを見て打つことが出来なくなります。どこに "A" が有るのかわからなくなります。"A"は例です。全てのキーです。書面を見て打つときと、耳から入った音から打つときは、脳の反応が違います。私の時代(1981年)はツールが無かったので、まず、タイピング練習ソフトを自分で作りました。なお、私は仮名漢字変換派です。プログラムも書きますので、if then else each print のような単語は瞬間的に打ちます。
@vidabowby0106
@vidabowby0106 2 месяца назад
プラグインのお話はゲームの裏技解説みたいでワクワクしますね! それを言ったら有料プランはゲームの課金みたいな話になっちゃいますが。
@中野智明-u2u
@中野智明-u2u 2 месяца назад
なつこ先生、お世話になっております。 検証ツールは、ホームページの編集で専門スキルのある方から単発で聞く機会は何度かありましたが、 なかなか身につけて実践する・・・までは至ってませんでした。 今回こちらの動画を何度か再生してガッツリ勉強させていただき、 HTML表示やCSSでの動きの変化がこんなにはっきりと可視化して修正が出来る事を痛感出来ました! 今後どんどん活用していきたいと思います!
@mayumim0929
@mayumim0929 2 месяца назад
ぴよりんですかぁ??
@凪あす大好き
@凪あす大好き 2 месяца назад
あやふやでよく分かってなかった部分がやっと理解出来ました!
@imahaya2003
@imahaya2003 2 месяца назад
新卒でWebデザイナーで内定決まりました!!
@webgodweb
@webgodweb 2 месяца назад
おめでとうございます!!!㊗️
@ドラえもん-d8y
@ドラえもん-d8y 2 месяца назад
お勧めの拡張機能として、RU-vid Full Title For Videos RU-vidサムネイル下のタイトル文字は、2行に制限され、残りは...となりますが、 この拡張機能を使えば、全て表示してくれるので、使っています。 ところが先日、「この拡張機能は、Chrome 拡張機能のベストプラクティスに沿わないため、まもなくサポートされなくなる可能性があります。」 となったので、cssで同じ機能を作成しました。 #video-title { max-height: none !important; display: block !important; }
@improveskills
@improveskills 2 месяца назад
いつも素敵な動画ありがとうございます!
@webgodweb
@webgodweb 2 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
@ゆめねるる
@ゆめねるる 2 месяца назад
これって募集するほうに1番問題があると思います。ポートフォリオが必要なら募集要項に必須条件としてポートフォリオ用意とか書いとくべきだし、「未経験」の意味の世間の認識とは少し離れてると思いますね。エンジニアとかもそうですが、人材不足だからって未経験歓迎って記載して応募を多くしようとする魂胆が見え見えですね。面接でやる気が見えるかどうかなんてどの業種も同じですしこれは経験必須(学校で学習程度でもOK)とか記載すればいいのに😥
@note5396
@note5396 2 месяца назад
38:03 /
@ahiru-nd5yh
@ahiru-nd5yh 2 месяца назад
毎回助かってます!
@webgodweb
@webgodweb 2 месяца назад
お役に立てているなら嬉しいです!✨
@ドラえもん-d8y
@ドラえもん-d8y 2 месяца назад
個人的にはstylusの方が便利と思います。 サイト単位でのcss記載が出来る様ですが、stylusの適用範囲は、 すべて・URL・次ではじまるURL・ドメイン上のURL・正規表現に一致するURL から選べます。(例 すべてとすれば、全サイトに適用可能なcssが記載出来ます。)
@webgodweb
@webgodweb 2 месяца назад
有益な情報ありがとうございます!!試してみます!🫡
@ドラえもん-d8y
@ドラえもん-d8y 2 месяца назад
返信ありがとうございます。 Stylebotでの適用範囲の記載は、ワイルドカードです。 Stylusの正規表現の方が、~で終わる等の細かい指定が出来ますが、比較です。 適用範囲=すべて Stylus=すべて Stylebot=* 適用範囲=RU-vidではじまる Stylus=^www.youtube.com/.*$ Stylebot=www.youtube.com/* (Stylusでは、^開始、$終了) 任意の文字列 Stylus=.* Stylebot=* or条件 Stylus=| Stylebot=, これだけ知っていれば、大体の事は出来ます。
@zfcs8045
@zfcs8045 2 месяца назад
勉強が終わったら採用を目指して頑張りたいです!!いつもRU-vid参考にさせていただいてます!ありがとうございます😊
@webgodweb
@webgodweb 2 месяца назад
学習応援しております!✨ こちらこそいつもご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
@毛沢東-r2v
@毛沢東-r2v 2 месяца назад
医師免許持ってるから、医師になるか。